タグ

linuxとUnixに関するmongrelPのブックマーク (17)

  • /usr/local とは何なのか - 破棄されたブログ

    ご用心: この記事を鵜呑みにせず、末尾に記載された一次ソースを確認してください。 ソースからソフトウェアをビルドしてインストールするときに使う /usr/local ディレクトリだけど、/opt ディレクトリとの住み分けとか、 そもそも標準はどうなっているのかとか、まともに知らんかったので Filesystem Hierarchy Standard を確認してみた。 /usr/local は何をすべきところなのか? 他のホストと共有されない 既存のシステムの破壊防止 FHS 準拠のソフトウェアをインストールする /usr/local ディレクトリ下自体が FHS 準拠になる /usr/local ディレクトリは、システム管理者がソフトウェアをローカルにインストールするために用いる。 /usr/local ディレクトリとして隔離されるため、同名のファイル名で既存のファイルを上書きするなどして

    /usr/local とは何なのか - 破棄されたブログ
    mongrelP
    mongrelP 2014/05/04
    /opt/(app)にしてStow使えばよさげに見える。
  • 橋本商会 » ターミナルで使うtwitterクライアント作った

    1年以上前に作ってずっと使ってた奴を、少し直してrubygemにした。 くわしい使い方はhttp://shokai.github.com/twに書いた。 何か要望あればtwittergithubのissueかblogのコメントでください。 ※活用方法をTwのレシピに書きました インストール 特別なライブラリは使っていないのでMacならすぐインストールできるはず gem install tw tw --help 機能 すぐ使えるように名前が短い、インストール・セットアップが楽 表示がカラフル 複数のユーザやリストをマージして表示できる DM読み書き public timelineの検索 user stream、filter stream読める。なんかよく切断されるので自動再接続するようにしといた 複数アカウント使える UNIX pipeからもtweetできる 作った経緯 フルスクリーンのタ

    橋本商会 » ターミナルで使うtwitterクライアント作った
    mongrelP
    mongrelP 2012/10/05
    pipeもいけるのか
  • みんなのホームディレクトリ下の構成を教えてください - まめめも

    初めて Unix のアカウント貰ってログインしたとき、まっさらなホームディレクトリをどう使えばいいか悩みませんでした? もちろん好きにすればいいんですが、ベストプラクティスを知りたいなあと思いました。とりあえず自分のを晒してみます。 /home/*/local/ 個人用途のツールをインストールするディレクトリ。 apt にパッケージがないもの (あっても古すぎるもの) で、常用する確信があるものが対象。ちょっと試してみたいだけなら、後述の /home/*/work/local/ を使う。 個人用途のツールを /usr/local/ にインストールすることはない。むやみに sudo したくないので。*1 ぼくの場合は、主に ruby 関係のファイル (リリース版) が占める。 $ ls local bin include lib share $ ls local/bin bundle erb

    みんなのホームディレクトリ下の構成を教えてください - まめめも
    mongrelP
    mongrelP 2012/03/31
    めんどくさいのでGentooPrefix派(ぉ
  • Project:Prefix - Gentoo wiki

    To bring out the virtues of Gentoo Linux on different operating systems, the Gentoo Prefix project develops and maintains a way of installing Gentoo systems in a non-standard location, designated by a "prefix". Usually, Gentoo Linux's package manager (Portage) installs in the root of the filesystem hierarchy known as /. On systems other than Gentoo Linux, this usually results in problems, due to c

    mongrelP
    mongrelP 2011/06/27
    portageが入るOSとかが乗ってる。
  • プロセスとパイプ

    システム・プログラム 電子・情報工学系 新城 靖 <yas@is.tsukuba.ac.jp> このページは、次の URL にあります。 http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/coins/syspro-2001/2001-05-07 あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。 http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/coins/ http://www.is.tsukuba.ac.jp/~yas/index-j.html ■印刷配布資料 ■復習 ■今日の重要な話 プロセスの考え方と操作 プロセス main() の引数と環境変数 fork() システムコール execve() システムコール wait() システムコール パイプ pipe() システムコール dup() システムコール ■捕捉--数の入出力 U

    mongrelP
    mongrelP 2011/03/17
    一瞬バイブに見えて死にたい…
  • 第9回 Emacsエディタ入門

    Emacsは,LinuxをはじめとするUNIX系OS上において,前回に紹介したvi(「viエディタ入門」を参照)と並んで人気の高いエディタです。 Emacsは,しばしば「単なるエディタではなく,一つの環境である」といわれます。その理由は,ソースコードの編集,コンパイル,デバッグはもちろん,メールやWebブラウジングまでEmacsの中で完結できてしまうという,拡張性の高さでしょう。 今回は,Emacs入門を紹介します。 Emacsの概要 Emacsは,今から30年以上前,GNUプロジェクトの創始者であるリチャード・ストールマン(Richard Stallman)氏によって原型となるエディタが作られました。その後,様々なEmacsの実装が作られましたが,その中心となるのは,リチャード・ストールマン氏によるGNU Emacsです。この連載で取り上げている「Ubuntu(Ubuntu 8.04 L

    第9回 Emacsエディタ入門
    mongrelP
    mongrelP 2010/10/12
    こっちも中途半端なんだよな…
  • rmでゴミ箱に捨てる - チキン煮込みチーズミックス4辛

    twitterのTLを見ていたら、間違えてrmしてファイル消してしまったというツイートに対して、rmでいったんゴミ箱を経由すればいいんじゃないかという提案がなされていた。(下記の関連リンク1と2) 確かに自分はやっちゃいそうだ。この前も危うくnkfでソースファイル消しかけた*1くらいのうっかり者だし。ということで、いつか何かの役に立つかもしれないので、Mac用にメモ。 以下のaliasを設定。.bashrcとか.zshrcとかに追記。これだけ。 alias rm='mv -i ~/.Trash' あら簡単!確かにこれでも良いけど、ゴミ箱に同じ名前のファイルがあったらいちいち上書きするか尋ねてくるってのも変なので、連番付けてmvできるように外部ツールをインストール。coreutilsってのを入れると、GNU Linux版のコマンドが使えるようになるらしい。関連リンク4そのまま。 % sudo

    rmでゴミ箱に捨てる - チキン煮込みチーズミックス4辛
    mongrelP
    mongrelP 2010/09/19
    GNUのmvにこんなんあるんか。ほうほう。Linuxならいちいちインストールする必要ないな。早速設定しとこ。
  • Introduction of the ZSH

    至高のコマンドインタプリタzsh Last modified Wed Oct 7 10:23:53 2009 on firestorm 12年目の大改装:-) 前口上 / 小技集 / 提供リソース[NEW](zshcompsys(1)の 部分和訳) / zshの完成 zshは、tcshやbash等を使っている以下のような症状に悩んでいる人に有効 である。 cd するのにいちいち cd ってうたなきゃいけない面倒だとか、 hoge.o 以外の *.o を全部消したいなあとか、 カレント以下の全ての *.orig の古いのと symlink ファイルを消したい けど、find はオプション書くの難しくてやだなーとか、 ./configure --libraries=/opt/include --prefix=/usr/local/hoge まで打ってから、あ、config.h 変えとかなきゃ

  • 漢のzsh | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • FreeBSDベースで作成され簡単にセットアップできる「PC-BSD 7.1」を実際にインストールしてみた

    以前にGIGAZINEでFreeBSDのインストールを解説した際に痛感したのは、グラフィカルではなくコマンドラインベースのインストール方法ではとにかくとっつきにくいということ。いくら機能的に優れていると言っても、一番最初の段階の敷居の高さは否めません。しかし、デスクトップパソコン向けに特化した「PC-BSD」の場合、「すぐに、簡単に」使えることを目指して作られているとのことなので、簡単にグラフィカルな画面でインストールできるとのこと。要するにPC-BSDはFreeBSDの派生版ではなく、FreeBSDとデスクトップ環境KDEを簡単にインストールできるものだと思えばOKです。 ちゃんとFreeBSDのPortsも使えますし、依存性の問題がなく数クリックでソフトウェアをインストールできるPC-BSD特有の「PBI」というシステムが使えることもメリット。jailをGUIで設定できるWardenな

    FreeBSDベースで作成され簡単にセットアップできる「PC-BSD 7.1」を実際にインストールしてみた
    mongrelP
    mongrelP 2009/05/24
    裏でインスコしてたりw\id:SyncHack 今入れてみたら自動で入った。多分OSSになった恩恵だと思う。
  • これからemacsを使い始めたい人へ送るチュートリアル 第1回 - UNIX的なアレ

    emacsというエディタの存在は皆さんご存知かと思います。 しかしながら、立ち上げてはみたものの何をしていいかわからない...もしくは、チャレンジしてみようと思ったけれども機能がありすぎて何やっていいのかわからない...まさにこういった経験はないでしょうか? 実際のところ私自身も、emacsを使うようになるまで数回挫折しています。やはり自分が挫折してしまった理由も、機能が多すぎて使いこなせなかったことでいつも使わなくなってしまっていました。 このエントリーでは複数回に分けて、emacsを便利かもと感じれるレベルになるまでのチュートリアルをお送りしようと思います。 まず今回はemacsの導入までを実施したいと思います。 なぜいまどきemacsか? サンがJava FXの実例をデモ − @IT Java,そしてemacsの開発者である、ジェームス・ゴスリン氏はEmacsは消滅すべきと語っていま

    これからemacsを使い始めたい人へ送るチュートリアル 第1回 - UNIX的なアレ
    mongrelP
    mongrelP 2008/12/29
    ん、未だに使い方ようわからん(普通のエディタとしてしか使えてない)のでブクマ。
  • さくらインターネットに色々インストールする - yasuhisa's blog

    大学サーバーは卒業するとあれになってしまうので、どっか契約することにしました。さくらレンタルサーバーのスタンダードでは、シェルログインができるので、これにしました。 最初に mkdir ~/local をやっておく。 vimviは入っているけど、vimは入っていなかった。 さくらインターネットのレンタルサーバーにvimをインストールしてみる - SIGSEGV ftp ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.0.tar.bz2 tar xvjf vim-7.0.tar.bz2 cd vim70/ ./configure --prefix=$HOME/local make make install .vimrc あんまり意味分かってないでコピペ(ry。 set number set compatible set tabstop=2 set shiftwidt

    さくらインターネットに色々インストールする - yasuhisa's blog
    mongrelP
    mongrelP 2008/09/01
    うーん、やっぱレンタルサーバーほしいな
  • coLinuxのメモ - coLinuxのインストール

    現在、coLinuxは安定版の0.6.x系(0.7.x系)と開発版の0.8.x系の2系統が あります。 0.6.x系とそれ以降では設定ファイルの書式が異なりますので、 注意してください。 coLinux 0.5.xのインストール 古いバージョンです。初めてcoLinuxをインストールしたときのメモです。 coLinux 0.6.xのインストール 古いバージョンです。 coLinux 0.7.xのインストール 一応、現在の安定版(?)です。 coLinux 0.8.xのインストール 一応、現在の開発版です。

  • http://www.ikepon.jp/old/archives/cat_make.html

    See related links to what you are looking for.

    mongrelP
    mongrelP 2008/06/11
    makeメモ。
  • grepの簡単な使い方

    mizutani@edu.tuis.ac.jp grepを実際に使ってみるために,サンプルファイルcopying.txt(GNU GENERAL PUBLIC LICENSEの文書)を利用してみよ. 目次 grepの使い方(I) grepの使い方(II) grepの主なオプション grepで使える正規表現 grepで使えるメタ文字 目次 grepの使い方(I) grepは次の形式に従って,指定したファイルfilenameに対してパターン/pattern/のパターンマッチを行う. % grep pattern filename filenameとして複数のファイル名を指定すると,それらのファイルを対象に処理を行う. パターンに正規表現を使わなくてもgrepは有用である. 以下の例では,検索対象となるファイル群があると思われるディレクトリにワーキングディレクトリを移動しているとする. そうでな

  • Shell Script Reference & Tips

    This domain may be for sale!

  • ONScripter のページ

    更新内容については[開発日誌 ]を参照して下さい。動作報告・バグ報告・機能追加要望・パッチは随時 受け付けますので[ バグトラッキングシステム]までお願いします。「○○ゲームの××場面 がなんかおかしい」という程度でも結構ですのでお気軽にどうぞ。ページの一 番下に記載のあるメールアドレスまで直接送っていただいても構いません。 下記の処理系とライブラリ等が必要です。記載のバージョンは作者の開発環境のものですが、このバージョンに合わせる必要はないと思います。 必須 ・C++ 処理系 g++ 4.1.2 (Linux) Visual Studio 2005 C++ (Windows) ・Unicode で指定された日語 TTF フォント(ファイル名は default.ttf に) ・Independent JPEG Group libjpeg-6b ・The bzip2 and libbzip

  • 1