タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

militaryとuncyclopediaに関するmongrelPのブックマーク (1)

  • E-767 (航空機) - アンサイクロペディア

    E-767とは、航空自衛隊が世界で唯一所有する特殊戦略戦闘爆撃電子支援航空管制機(でんしせんき)のことである。元々早期警戒管制機、いわゆるAWACSとして開発されたE-767には、それでもなお余分なスペースと大きな離陸重量を持っていた。これに目をつけた防衛省は乗せられるなら全部乗せてしまえをスローガンになんでもかんでも乗せて完成した。 E-767の特徴[編集] ボーイングが開発した民間旅客機B-767を母体に開発された。胴体の上部にそびえる巨大なロートドームが特徴で、常に回転しながら中のコンクリートを固めないようにしている。また、回転で得られた電力を使った高出力の戦略レーザー(通称:TLS)発射機を搭載。主翼には大量の対空ミサイルを搭載可能なほか、120cm対地対空両用磁器火薬複合加速方式半自動固定砲(通称:ストーンヘンジ)を小型化し、特殊弾頭を用いた大口径レールガンをそれぞれ4機ずつ搭載

    E-767 (航空機) - アンサイクロペディア
    mongrelP
    mongrelP 2009/10/31
    吹いたのでブクマ
  • 1