タグ

niconicoとニコニコ動画に関するmongrelPのブックマーク (5)

  • 【第12回MMD杯本選】 艦娘たちの円舞曲

    \アッカツキ~ン/3種のアニメOP再現を鍋の具材のようにごった煮、ということでテーマは「鍋」です。でもちょっとしたドラマパートで味は整えてあります。再現MMDであり、OP再現を進行に組み込んだMMDドラマでもあります。ゆっくりみていってね!!!演出の都合上クレジットは各製作者様のお名前(敬称略)だけとなっております、お借りしたものの一覧はコンテンツツリーおよびこちらにまとめてあります>>ar455117【name:白瀬うに】   【theme:鍋】  【予選:sm22680082】MMD杯公式サイト=http://mmdcup.org/  公式1=mylist/39018486  公式2=mylist/39018487「出撃編」>>#0:00 「演習編」>>#2:02 「遠征編」>>#3:56 役に立たない解説編>>sm22936133

    【第12回MMD杯本選】 艦娘たちの円舞曲
  • 新連載!myrmecoleonの「グラフで見るニコニコ動画」 (1/2)

    この連載では、筆者が独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画の現在を紹介していきます。第一回は初音ミクで有名な「VOCALOID」タグを取り上げてみたいと思います。 連載の一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2013』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。Twitterアカウントは@myrmecoleon。 関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。 ■Amazon.co.jpで購入 「VOCALOID」タグはマイリスト率高し! 「VOCALOID」タグの動画は現在26万以上存在し、ニコ動全体の2.8%を占めます。「ゲーム」「音楽」「歌ってみた」のタ

    新連載!myrmecoleonの「グラフで見るニコニコ動画」 (1/2)
    mongrelP
    mongrelP 2013/05/23
    キャーアリライオンサーン!
  • 【鏡音リン・レン】 ハウトゥー世界征服 【オリジナルPV付】

    もはや、自分の声しか聞こえていない。『世界征服 / Neru feat.鏡音リン、鏡音レン』収録曲公式サイト:http://nerusleep.com/曲/詞 Neru(mylist/15619229)絵/映像 しづ音 友達募集P(mylist/22904031)ピアノ 大胸筋(mylist/18470138)2015/9/30にメジャー2nd「マイネームイズラヴソング」をリリースすることになりました。【HP】http://nbcuni-music.com/neru/【特典等】http://neruworks.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

    【鏡音リン・レン】 ハウトゥー世界征服 【オリジナルPV付】
    mongrelP
    mongrelP 2013/03/11
    たしかにスキマッポイかもなー(好きなタイプだけど)
  • ニコニコの音楽ダウンロード機能、誰でも利用可能に‐ニコニコインフォ

    いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 ニコニコ動画の音楽ダウンロード機能「NicoSound」が、 日より、原宿バージョンでも利用できるようになりました。 NicoSoundは、動画の音声部分をダウンロードして、 いつでもどこでもニコニコ音楽が楽しめる機能です。 これまではZeroバージョン限定の機能でしたが、 原宿バージョンへの対応により、一般会員 / プレミアム会員に関わらず、 どなたでもご利用いただけるようになりました。 原宿バージョンの動画プレイヤーの下にある「音楽ダウンロード」ボタンを押すと、 ダウンロードが始まります。 NicoSoundとは? 動画投稿者が許可した動画に限り、動画の音声部分をダウンロードできる機能です。 ダウンロードしたファイルにはアートワークや曲名などが埋め込まれており、 携帯音楽プレーヤーなどに転送して楽しむことができます。 PC、ス

    mongrelP
    mongrelP 2012/07/17
    あとはNSENだけだな(ぁ)
  • SからNへ――南極点のピアピア動画(後編版)

    この動画が作られた経緯については前編版(sm2829613)をご覧ください。『南極点のピアピア動画』は約10年後のニコニコ動画とボーカロイドの状況を描いたSF小説です。この時代の歌はリスナーの状態に応じて動的に歌詞を変えます。前編版の多重化された部分やこの後編版は、一つの歌の状態変化を表現しています。これはLK704さん(mylist/4769279)の工夫によるものです。そして未来のニコニコ技術部は、ピアプロダクションによって宇宙船さえも組み立ててしまうのです。

    SからNへ――南極点のピアピア動画(後編版)
    mongrelP
    mongrelP 2012/03/03
    南極点のピアピア動画のBGM用。
  • 1