タグ

programmingとemacsに関するmongrelPのブックマーク (3)

  • エディタ戦争とは (エディタセンソウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    エディタ戦争単語 エディタセンソウ 1 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連項目掲示板エディタ戦争とは、プログラマ間で長らく続いている、どのテキストエディタが一番よいかというテーマの論争である 概要 UNIXにおける代表的なエディタ、viとemacsそれぞれの派閥がきのこたけのこ戦争のようなノリで罵り合っている物。 詳しくはWikipedia:エディタ戦争を参照。 関連項目 エディタ ブラウザ戦争 べ物戦争の一覧 【スポンサーリンク】 ほめる 1 0pt ページ番号: 4619620 初版作成日: 11/04/27 20:12 リビジョン番号: 2276263 最終更新日: 15/10/17 19:26 編集内容についての説明/コメント: 「関連項目」に「ブラウザ戦争」を追加しました。タイプミス1か所訂正しました。 記事編集 編集履歴を閲覧 この記事をもとに新規記事作成 スマホ版

    エディタ戦争とは (エディタセンソウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    mongrelP
    mongrelP 2011/04/27
    多分だいたいあってる。
  • 第9回 Emacsエディタ入門

    Emacsは,LinuxをはじめとするUNIX系OS上において,前回に紹介したvi(「viエディタ入門」を参照)と並んで人気の高いエディタです。 Emacsは,しばしば「単なるエディタではなく,一つの環境である」といわれます。その理由は,ソースコードの編集,コンパイル,デバッグはもちろん,メールやWebブラウジングまでEmacsの中で完結できてしまうという,拡張性の高さでしょう。 今回は,Emacs入門を紹介します。 Emacsの概要 Emacsは,今から30年以上前,GNUプロジェクトの創始者であるリチャード・ストールマン(Richard Stallman)氏によって原型となるエディタが作られました。その後,様々なEmacsの実装が作られましたが,その中心となるのは,リチャード・ストールマン氏によるGNU Emacsです。この連載で取り上げている「Ubuntu(Ubuntu 8.04 L

    第9回 Emacsエディタ入門
    mongrelP
    mongrelP 2010/10/12
    こっちも中途半端なんだよな…
  • もう初心者なんて言わせない、Anything で始まる Emacs 道。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る僕が Emacs を使いはじめたのは、MacBook を買ってからなので、月日が短く、まだ1年半くらいしか経っていないのですが*1、Emacs を使い始めてすぐに至るところで目にしたのが Anything という単語でした。 たぶん、現 anything.el のメンテナの id:rubikitch さんの記事今anything.elがアツいあたりを見て知って、使

    もう初心者なんて言わせない、Anything で始まる Emacs 道。 - 日々、とんは語る。
  • 1