タグ

securityとGIGAZINEに関するmongrelPのブックマーク (3)

  • 無料でDropbox・SkyDriveなどを国家レベルの暗号化で自動的に保護する「Cloudfogger」

    アメリカ国防総省の諜報機関であるNSA(アメリカ国家安全保障局)も使っている「AES」方式によっていちいちパスワードを入力する必要の無いシンプルな透過型の暗号を自動的に施してくれるソフトが「Cloudfogger」です。Dropbox・Box.net・SkyDriveなどと組み合わせて利用でき、暗号化したファイルを特定の相手だけに閲覧させることもできます。インストール・操作方法は以下から。 Cloudfogger - Free File Encryption for Dropbox and the Cloud http://www.cloudfogger.com/en/home/index.aspx ◆インストール 上記サイトの「Cloudfogger Download」をクリック。 「Cloudfogger_Setup.exe」をクリック。 「Next」をクリック。 「I accept

    無料でDropbox・SkyDriveなどを国家レベルの暗号化で自動的に保護する「Cloudfogger」
    mongrelP
    mongrelP 2012/04/25
    ソース確認できない時点でアレだろ
  • 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明

    ※この記事は「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」の続きですので、1目の記事を読んでいない方はまず1目の記事に目を通してからご覧ください。 「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、楽天は2005年7月の個人情報流出騒動によってシステムを変更し、楽天に出店しているショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。 なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつメールアドレスを含む個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。ダウンロードはCSV形式のファイ

    楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
    mongrelP
    mongrelP 2009/05/28
    桁おかしいだろJK…
  • 痴漢冤罪を防ぐために「男性専用車両」が導入される予定はあるのかを鉄道会社に聞いてみた【首都圏編】

    以前GIGAZINEで、2008年2月に大阪の地下鉄御堂筋線で発生した、示談金目当てで帰宅途中の会社員を痴漢にでっち上げるという冤罪事件を受けて、女性専用車両だけでなく「男性専用車両」を導入するつもりはあるのかどうかを関西の鉄道会社に聞いてみましたが、今度は首都圏の鉄道会社に電話で聞いてみました。 関西の鉄道会社は「導入の予定はない」という回答でしたが、首都圏の鉄道会社の回答はどういったものになるのでしょうか。 詳細は以下から。 今回電話で直接インタビューしてみたのは、JR東日、東京メトロ、東京都交通局(都営地下鉄)、小田急、京王、京急、京成、西武、東武、東急です。なお、すべての鉄道会社は一部の路線などで女性専用車両を導入しています。 聞いた内容は以下の通り。 1.痴漢冤罪事件の発生を受けて「男性専用車両」を導入する予定はあるのか 2.実際に「男性専用車両を導入して欲しい」といった要望は

    痴漢冤罪を防ぐために「男性専用車両」が導入される予定はあるのかを鉄道会社に聞いてみた【首都圏編】
    mongrelP
    mongrelP 2009/04/20
    あってしかるべきだと思うんだけどな。女性がいやなら男性もいやでしょ、痴漢は…
  • 1