タグ

socialと外交に関するmongrelPのブックマーク (4)

  • 抑止の種類 のび太がジャイアンを「抑止」するには?  - リアリズムと防衛を学ぶ

    今回も抑止論について少しずつ書いてまいります。前回の記事では「抑止ってなんだ?」ということを少しだけ解説しました。 抑止とは「相手国が戦争に訴えて得られる満足より、戦争に必要なコストの方が大きい」状態にすることで、戦争を思いとどまらせる行為です。今回はこの抑止について、より具体的に見ていきましょう。抑止にはいくつかのタイプがあり、それぞれ特徴があります。これを踏まえることで、国家がどのように戦争を押さえ込んでいるかがよりクリアになるでしょう。 戦争が起こる3つの理由 「のび太」国の懲罰的抑止戦略 拒否的抑止 「ひらりマント」とミサイル防衛 報償的抑止 「おお、心の友よ!」 抑止の仕組みと種類 シリーズ「抑止」ってなんだ? 戦争が起こる3つの理由 今回は「ドラえもん」世界における、「のび太」国がいかにして「ジャイアン」国を抑止するか、という例えで考えてみたいと思います。マンガ「ドラえもん」に

    抑止の種類 のび太がジャイアンを「抑止」するには?  - リアリズムと防衛を学ぶ
    mongrelP
    mongrelP 2010/03/09
    肝心なのは報償的抑止「だけ」ではだめで全部やる必要がある、と言うことだよね。じゃないと全部なくなっちゃう。
  • 習近平・中華人民共和国副主席の天皇陛下との会見について - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 今般、中国政府より、習近平・国家副主席が十二月十四日に来日するに際し、期限

    習近平・中華人民共和国副主席の天皇陛下との会見について - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    mongrelP
    mongrelP 2009/12/15
    ゲルは文章自体も読みやすくていいよね(ぉ
  • 時事ドットコム:小沢外交「政権取れば豹変」=民主・長島昭久氏インタビュー

    小沢外交「政権取れば豹変」=民主・長島昭久氏インタビュー 小沢外交「政権取れば豹変」=民主・長島昭久氏インタビュー 次期衆院選で民主党が政権交代を実現した場合、わが国の外交・安全保障政策は変わるのか。同分野に詳しい同党の長島昭久衆院議員にインタビューした。概要は次の通り。  −ソマリア沖の海賊対策への党の対応は。  (党内に)幅広い意見を抱えているから、(党の)外務・防衛部門では議論を避けてきた。党の意見くらいはきちんと集約しないといけない。  −民主、社民、国民新の3党連立政権となれば政策調整が大変では。  自公連立とそんなに変わらない。とことん議論していくしかない。  −海上警備行動を発令しての護衛艦派遣について党の結論は。  (今は)海上保安庁にどういう限界があるか検証する段階だ。海保では難しいと理解できれば、早晩結論が出る。  −派遣を認めれば、麻生政権に協力することになるが。  

    mongrelP
    mongrelP 2009/02/05
    君子豹変ってポジティブな意味では使わないよね?あれ?
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000967-san-pol

    mongrelP
    mongrelP 2008/05/10
    ここで福田が安部を官房長官にするとか言ったらおもしろい(まあ無いが)
  • 1