タグ

socialと関西に関するmongrelPのブックマーク (2)

  • 鳩山「日本に置き去りにして申し訳ない」 オバマ「問題無い。陛下に謁見できて素晴らしい訪日だった」

    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258280541/ 1 ラジオメーター(長屋) [] Date:2009/11/15(日) 19:22:21.93 ID:e1UYQwXp Be:524149875-PLT(12200) 首相、オバマ大統領に陳謝…日に「置き去り」 11月15日19時16分配信 読売新聞 【シンガポール=川嶋三恵子】 鳩山首相は14日夜(日時間同)、シンガポールでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の夕会で、オバマ米大統領と言葉を交わした。 首相は、大統領を日に残してシンガポールへ先に出発したことについて、「申し訳ない。お疲れでないといいが」と陳謝した。大統領は、「自分は大丈夫だ。天皇、皇后両陛下と午餐(ごさん)を共にさせていただき、素晴らしい訪日だった。温かいおもてなしに感謝したい」と応じた。 ht

    mongrelP
    mongrelP 2009/11/16
    まぁ>>68と>>89だろう
  • 「関西弁は柄が悪い、下品だ」「大阪は民度が低い」

    お断り単なる愚痴で書いたつもりの記事がホットエントリという形で予期せぬ注目を集めてしまったため、真意が伝わりにくい場合があるようなので、文に違和感をもたれた方はこちらの補足記事を併せてお読みいただくようにお願いします。 また、この記事についてはこちらを参照。 文生まれ育った関西から東京に移り住んで二年経つが、東京の感覚にどうしても馴染めないところがある。車が通らなくても信号を馬鹿正直に守るとか、エスカレーターで左側に立つとかそういう些細なことはどうでもいいとして、「東京の文化が中心、それ以外の地方文化は周縁」ということを無邪気に信じていることだ。テレビなんかで「六木」だの「原宿」だのという東京のローカルな地名を断りなしに出すとか、「都内」はすべて都会であると思いこんでいるというのもその一つだが、最大のものはやはり「言葉」だ。 一番不思議なのは、「訛る」という言葉だ。地方出身の誰かが方

    「関西弁は柄が悪い、下品だ」「大阪は民度が低い」
    mongrelP
    mongrelP 2008/06/30
    たまに東京出身者が言っていることがさっぱりわからん(東京ローカルすぎて)のはガチ。チャンネルとか。\ブランチとかアド街とか東京ローカルネタを全国放送する意味がわからん。
  • 1