タグ

societyとgigazineに関するmongrelPのブックマーク (2)

  • 痴漢冤罪を防ぐために「男性専用車両」が導入される予定はあるのかを鉄道会社に聞いてみた【首都圏編】

    以前GIGAZINEで、2008年2月に大阪の地下鉄御堂筋線で発生した、示談金目当てで帰宅途中の会社員を痴漢にでっち上げるという冤罪事件を受けて、女性専用車両だけでなく「男性専用車両」を導入するつもりはあるのかどうかを関西の鉄道会社に聞いてみましたが、今度は首都圏の鉄道会社に電話で聞いてみました。 関西の鉄道会社は「導入の予定はない」という回答でしたが、首都圏の鉄道会社の回答はどういったものになるのでしょうか。 詳細は以下から。 今回電話で直接インタビューしてみたのは、JR東日、東京メトロ、東京都交通局(都営地下鉄)、小田急、京王、京急、京成、西武、東武、東急です。なお、すべての鉄道会社は一部の路線などで女性専用車両を導入しています。 聞いた内容は以下の通り。 1.痴漢冤罪事件の発生を受けて「男性専用車両」を導入する予定はあるのか 2.実際に「男性専用車両を導入して欲しい」といった要望は

    痴漢冤罪を防ぐために「男性専用車両」が導入される予定はあるのかを鉄道会社に聞いてみた【首都圏編】
    mongrelP
    mongrelP 2009/04/20
    あってしかるべきだと思うんだけどな。女性がいやなら男性もいやでしょ、痴漢は…
  • 警察庁、最高裁による無罪判決を受けて痴漢の捜査方法を見直しへ

    電車内で起きた痴漢事件の加害者とされた男性の無罪判決が最高裁判所によって先日下されたことを受けて、警察庁が痴漢事件の捜査を見直すことが明らかになりました。 2008年2月に大阪の地下鉄御堂筋線で発生した示談金目的で無関係の男性を痴漢にでっち上げた事件のように、被害者の供述だけで犯人にされかねないことがある痴漢事件ですが、より多角的な捜査が行われるようになるとのこと。 詳細は以下の通り。 「痴漢捜査」を再検討 無罪判決受け警察庁 - MSN産経ニュース 産経新聞社の報道によると、電車内での痴漢事件で最高裁が男性被告に対して「被害に関する供述には疑いを入れる余地がある」として無罪を言い渡したことを受けて、警察庁は痴漢事件の扱いが多い大都市圏の警察部の関係部署担当者を集めて、痴漢事件の捜査をめぐる現状について検討する会議を開く方針を決めたそうです。 これは痴漢事件事件を立証できる目撃者の確保

    警察庁、最高裁による無罪判決を受けて痴漢の捜査方法を見直しへ
    mongrelP
    mongrelP 2009/04/17
    どう考えても遅すぎ。
  • 1