タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ねことDPZに関するn_pikarin7のブックマーク (1)

  • 猫の毛玉のつくり方 :: デイリーポータルZ

    僕はなつめさんというオスの黒を飼っていますが(元々はですが)、こないだ4歳になりました。 なつめさんは自分の抜け毛で作った毛玉で遊ぶのが大好きです。換毛期(は年に2回夏毛と冬毛が生え替わります)にブラッシングすると大量の毛が取れるので、それで毛玉をつくってやると喜んで遊ぶのです。 今日はそんなの毛玉のつくり方を紹介したいと思います。投げるとくわえて戻ってきたりして可愛いんですよ、これが。 (松 圭司) の毛玉のつくり方 その1「を飼う」 毛玉を作るにはの毛が必要で、その毛を得るためにはを飼うのが手っ取り早い。はその辺にいっぱいいるし、なんなら保健所に行けばいっぱいいるので飼い始めるのは簡単。 なつめさんの場合は、ベランダに餌を置いていたらお母さん(クロ)が寄ってくるようになり、しばらくしたらなつめさんを連れてきたので可愛がっていたら部屋に上がり込むようになった。「

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2010/09/29
    なるほど、芯は別に作るわけだ。人間に当てはめて考えるとちょっとあれだけど、ねこは自分ので楽しく遊びそうなあ・・・
  • 1