タグ

住宅に関するn_pikarin7のブックマーク (10)

  • 家を建てたので得られた知見を共有します

    5月末に家を建てて半年ほど住んで得られた知見を共有します。 家を建てた理由 子どもが生まれた 最初は賃貸で引っ越そうとしてた 子育てには車が必要だから 西松屋(車でしか行けないような所にしかない)に行きたかった おむつやミルク缶やベビーカーは車じゃないと運べない 駐車場の安い郊外に引っ越して車買おうとしてた(当時住んでた所は駐車場代高かった) 結局引越費用高くてやめた(40万くらいした) 中古マンションでも探すことにした 中古マンション探すけど良いのは高かった 中古なのに新築分譲時より高いのとかある それなら新築マンションでよいのでは、と思った しかし新築マンションは業者が好きになれなかった 偉そう 息がくさい すぐローンの審査申し込ませようとする 考える時間を与えずハンコ押させようとする 買いたいタイミングでよい物件が出回ってなかった マンションは管理費や修繕積立金、駐車場代が重荷になり

    家を建てたので得られた知見を共有します
  • 3〜4ヶ月前から天井に穴があき、黒いものがぶらさがってきました。掃除機で吸い取っても、また出てきて、始めは穴が01つだった... - Yahoo!知恵袋

    3〜4ヶ月前から天井に穴があき、黒いものがぶらさがってきました。掃除機で吸い取っても、また出てきて、始めは穴が01つだったのに今は05つくらいあります。 これはなんなんでしょうか??母が言うには粉っぽ 3〜4ヶ月前から天井に穴があき、黒いものがぶらさがってきました。掃除機で吸い取っても、また出てきて、始めは穴が01つだったのに今は05つくらいあります。 これはなんなんでしょうか??母が言うには粉っぽ いらしいです。 お願いします。

    3〜4ヶ月前から天井に穴があき、黒いものがぶらさがってきました。掃除機で吸い取っても、また出てきて、始めは穴が01つだった... - Yahoo!知恵袋
  • 「フラット35」融資上限の一時撤廃検討 国交省 - 日本経済新聞

    国土交通省は住宅金融支援機構が手がける長期固定型の住宅ローン「フラット35」で、住宅購入額の9割としている融資の上限(融資率)を2014年度から一時的に撤廃する検討に入った。購入額の全額を融資し、個人が頭金なしで住宅を買うことも可能にする。来春に予定通り消費税率が引き上げられれば、その後の住宅市場が落ち込む懸念がある。ローンを組みやすくして住宅購入意欲を喚起する。上限を撤廃すると、貸し倒れリ

    「フラット35」融資上限の一時撤廃検討 国交省 - 日本経済新聞
  • 日本の建物はこんなに「燃費」が悪い:日経ビジネスオンライン

    真由美 東京大学 客員准教授 NPO法人・国際環境経済研究所(IEEI)理事。専門は環境コミュニケーション。研究テーマは環境とエネルギーの視点から持続可能な社会のあり方。報道番組のキャスター、レポーター、ディレクターなどで活躍。 この著者の記事を見る

    日本の建物はこんなに「燃費」が悪い:日経ビジネスオンライン
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/07/22
    自動車みたいに思い切って税制でコントロールしていくのがいい。
  • 家を買う、建てるなら知っておきたいマイホーム借り上げ制度|Money Lifehack

    マイホームの購入を検討している方も多いかと思いますが、その時ぜひ知っておきたい制度があります。それは一般社団法人 移住・住みかえ支援機構(JTI)が提供する「マイホーム借り上げ制度」。 活用できれば住宅購入のリスクを大幅に低減することもできるほか、老後の住み替えの強い味方になります。今回は、家を買うなら、建てるなら絶対押さえておきたい「マイホーム借り上げ制度」を紹介します。 なお、この記事では物件所有者(オーナー)側の立場で解説しています。 マイホーム借り上げ制度とは? マイホーム借り上げ制度は移住・住みかえ支援機構(JTI)が提供しているサービスで、保有する自宅をJTIを経由して第三者に対して貸し出すことができる制度です。 シニア層にとって戸建は「広すぎる」ことが多い一方でいい家を安く借りたいという子育て世代をマッチングさせるという役割を担っています。 マイホーム所有者は、JTIに申込を

    家を買う、建てるなら知っておきたいマイホーム借り上げ制度|Money Lifehack
  • 「劣悪な共同住宅」を区が紹介 NHKニュース

    室内が細かく仕切られた部屋で共同住宅のように人が住んでいる建物が東京都内に複数確認され、国が法律違反の疑いがあるとしている問題で、千代田区の職員が生活保護の受給者にこの建物を紹介したケースがあったことが分かりました。 これは東京・千代田区にある地上7階建ての建物で、室内が壁で細かく仕切られ1人2畳から3畳程度の部屋になっていて、国土交通省によりますと、建築基準法に違反する疑いがあるということです。 会見した弁護士の話によりますと、住民は先月、管理会社から6月末までに退去するよう要求されたということですが、住民のうち11人は生活保護を受給していて、千代田区からこの建物を居住先として紹介されたということです。 弁護士やNPOのメンバーは、17日、千代田区に申し入れを行い、「区には建物を紹介した責任があり、新たな居住先を確保するなど住民を支援してほしい」と求めています。 この建物の住民は、会社に

  • 日本の家の平均寿命が短い理由

    多くの人にとって生涯で最も高い買い物は家だろう。だからこそできるだけ長く住み続けたいところだが、日住宅は欧米諸国に比べてかなり寿命が短いことをご存じだろうか? 平成8年に国土交通省が試算したデータによれば、日住宅が平均築26年で建て替えられるのに対し、アメリカは築44年、イギリスは築75年。日住宅はなぜこんなに寿命が短いのだろうか? 「日が高度成長を遂げた時代に住宅ローンが創設され、多くの国民が家を持つ時代に入りました。そうしたニーズを満たすために住宅の大量生産が求められるなか、安価で質の悪い資材を使った、質の悪い家も多く建てられ、結果として日住宅寿命が短くなるきっかけとなったように思います」(良質住宅促進協議会理事長の澤田升男さん) では、澤田さんのいう “質の悪い家”とは、どんな家なのか? 「それは日の高温多湿の気候を無視した間取り、工法、材質を用いた家です。

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/04/29
    メンテに金かけないのはあるよなと。地震や火事を多く経験してきたから…というけども。
  • 【賃貸嫌い集合】 家を買う理由 1位「家賃がもったいない」 - にうとく!

    どの年代でも「家賃がもったいない」がダントツのトップ! 今回は、2011年1月~2012年3月までの「探して!HOME'Sくん」のデータを集計し、住宅購入を 検討するきっかけについて年代別、家族構成別にランキングしました。 家を買う理由ランキング(全体) 1位 賃貸では家賃がもったいないと思った(33%) 2位 家が狭くなった(15.5%) 3位 子供ができる(できた) (10.3%) 4位 もっと便利な場所に住みたくなった(9.3%) 5位 金利や相場が買い時だと思った (8.7%) 6位 結婚する(した) (7.4%) 7位 社宅・寮を出る/転勤・転職する (6.3%) 8位 もっと教育環境が良い場所に住みたくなった (5.2%) 9位 魅力的な物件の広告を見かけた (4.1%) http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20120828/Kur

  • 「持ち家と賃貸はどっちが得か?」とか「家賃を払うのはもったいない」とかいまだに言ってる不動産業者やファイナンシャルプランナーは、相当ヤバイ その1 : アゴラ - ライブドアブロ��

    「持ち家と賃貸はどっちが得か?」とか「家賃を払うのはもったいない」とかいまだに言ってる不動産業者やファイナンシャルプランナーは、相当ヤバイ その1 / 記事一覧 今月に入ってから持ち家相談が相次いだ。そこで感じた事を書いてみたいと思う。 ブログの記事を読まれた上で来店されている事も当然影響しているが、お客様は「持ち家と賃貸で金銭的な差は大きくない、問題はリスクだ」という事を良く理解している。そしてリスクがある事を十分承知した上で、そのリスクに私たちは耐えられるか?という部分をシビアに見極めようと相談に来ている。 過去の自分の記事を読んで持ち家推奨派でない事は承知の上で、あえて相談に来る理由は「買えないなら買えないとハッキリ言ってくれそうだから」という事を、持ち家相談に来られた方は必ずといって良いほど口にする。 住宅ローンは借りる事が出来ても返せるかどうかが最大の問題だ。そのときに白に

  • 家賃がもったいないとか言って家を購入するバカって頭悪いよね なんか憑かれた速報 

    持ち家VS賃貸 どっちがお得!? 元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1340493659/ 1:名無し募集中。。。:2012/06/24(日) 08:20:59.79 ID:0 何千万もローン組むのことのデメリット考えろよ 2:名無し募集中。。。:2012/06/24(日) 08:21:48.48 ID:0 しかもそういうやつに限って持ち家は資産だとか誤った考えしてるし 3:名無し募集中。。。:2012/06/24(日) 08:22:24.37 ID:0 もう持家の時代終わったよ 特に震災以降は いつぶっ壊れるかわからんもん 土地の液状化もあるし 4:名無し募集中。。。:2012/06/24(日) 08:22:48.56 ID:0 これから少子高齢化で 家が余る スポンサード リンク

  • 1