タグ

福祉に関するn_pikarin7のブックマーク (14)

  • 【マジキチ】 母「ナマポ足りねーんだよ働け!」高2息子「うん…」→福祉事務所にばれバイト代70万没収、母ブチ切れ

    借金70万円、なんで俺が 「いま、70万円の借金背負ってます」。東京都立の商業高校2年生、ハジメさん(17)=仮名=は、深いため息をついた。板橋区の2DKのアパートで、40代の母親と2人暮らし。母はハジメさんが幼いころに離婚している。「病気で働けない」と言うが、ハジメさんは「ぐうたらなだけ」と思う。 いま、会話はほとんどない。高校に入学したころ、母が言った。 「もう自分でえるでしょ。働いて」生活保護を受けているため、収入があった場合は福祉事務所に申告が要る。母は「当はダメなんだけど、働いて」と言った。金をくれず、べさせてもくれない。働くしかなかった。 すし店やコンビニエンスストアで毎日、アルバイトをした。多い日は1日15時間。自分の稼ぎで費、学校の教材費、簿記などの検定料、洋服代、携帯電話代など生活費のほとんどをまかなった。将来、進学や一人暮らしをするための金もためた。 7

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 国民健康保険料値上げがやばすぎると話題に 年収300万円で16万円増 - ライブドアブログ

    国民健康保険料値上げがやばすぎると話題に 年収300万円で16万円増 1 名前: マーゲイ(神奈川県):2013/06/22(土) 07:24:18.05 ID:GSaIBJ3B0 国民健康保険料(税)の「納付通知書」の送付が始まっています。東京23区内では、年2万円から16万円もの値上げの人もいます。受け取った住民から「高くて払えない」「毎年値上げが繰り返され、もう限界」と悲鳴が上がっています。 大田区在住の女性(69)は病気の子ども2人を抱え、シルバーセンターで働いています。「年金生活の両親が保険料を払ってくれていますが、ギリギリの生活です。私の収入もわずかなのに、また1万円以上も上がった。覚悟はしていましたが大変です」 12日に通知書を発送した大田区では、翌13日から問い合わせが相次ぎ、同日窓口を訪ねた区民は 101人、電話は約300件。平日の2日間で393人が訪ね、電話は900件近

    痛いニュース(ノ∀`) : 国民健康保険料値上げがやばすぎると話題に 年収300万円で16万円増 - ライブドアブログ
  • 【年金問題】なぜ現役世代ばかり「損」をさせられるのか?…今の高齢者との世代間格差より広がる

    年金支給年齢引き上げ 現在の高齢者も“痛み”分担を 論説委員・河合雅司 2013.6.16 08:40  年金支給開始年齢の引き上げ案が再浮上してきた。政府の社会保障制度改革国民会議は、67~68歳を念頭に検討する方針を示している。現在、65歳に向けて段階的に引き上げられている途中だ。これをさらに上げようというのである。 40年後の日は、年金受給者となる65歳以上が総人口の4割を占める。これでは、年金に限らず社会保障制度はとても維持できないだろう。高齢世代にも支払い能力に応じた負担を求めるしかない。日ほど高齢化が進むわけではない米国やドイツは67歳、英国は68歳まで引き上げる予定だ。 高齢者の雇用確保策とセットでなければならないが、日にとって避けられない課題だといえよう。 ◆対象者は現在の若者 言うまでもなく、最大のポイントは国民の理解だが、支給開始年齢の引き上げを「現在の

  • 事務遅く、つい自腹で生活保護費支払った市職員 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市東淀川区保健福祉課の男性職員(34)が生活保護費をポケットマネーで支払っていた問題で、市は4日、この男性職員について、さらに別の不適切な支払いや、返還金の未処理があったと発表した。 市は職員を懲戒処分にする方針。 市によると、職員は2011~12年、保護決定の手続きを行わず、4人分の保護費など34万円をポケットマネーで支払った。この中には、顔見知りの受給者から保護費の前借りを求められ、同情して5000円を手渡したケースもあった。 10~11年には、保護費の基準変更に伴う受給者の返還金など計48万円の事務手続きを放置した。 不適切な処理を隠そうと書類の一部をシュレッダーにかけたことも判明。男性職員は「事務作業が遅く、受給者からは早く支給を求められてポケットマネーに手を出してしまった」などと話しているという。

  • 年金支給開始年齢、「68歳」に引上げ検討へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    年金支給開始年齢、「68歳」に引上げ検討へ 1 名前: ボブキャット(大阪府) :2013/06/03(月) 17:09:56.15 ID:UuIFqhMR0 年金支給開始67、68歳も 国民会議、検討課題に 政府の社会保障制度改革国民会議は3日、公的年金制度について「議論の整理」を行い、支給開始年齢 の引き上げなど給付抑制策の検討を盛り込んだ。 会長の清家篤・慶応義塾長は終了後の記者会見で 「少なくとも67、68歳への引き上げはあってしかるべきだ」と必要性を強調した。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/367417 2 : しぃ(やわらか銀行):2013/06/03(月) 17:11:00.91 ID:8V2fxc1cP こんなの納めるの馬鹿馬鹿しすぎる 6 : イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/06/03(月) 17:12:58.78 I

    年金支給開始年齢、「68歳」に引上げ検討へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/06/04
    検討だけにしてくれ。
  • ワタミの介護 崇高な創業理念と裏腹な「死亡事故」多発の深層-集中|MEDICAL CONFIDENTIAL

    「ご入居者様の幸せのためだけにある」という言葉がうつろに響く。居酒屋チェーン「和民」で知られるワタミグループの「ワタミの介護」が運営する東京・板橋区の介護付き有料老人ホーム「レストヴィラ赤塚」で発覚した女性入居者の水死事件だ。家族に「入浴中、10分間、目を離した隙に倒れた。病死です」と説明していたが、実はパーキンソン病の入居者を風呂に入れたまま、1時間半にわたって放置。風呂場に戻ると浴槽で水死していた。警視庁高島平署が業務上過失致死容疑で捜査中だが、家族が問題にしなかったら「病死」で片付けられていた。都知事選に立候補したこともあるワタミの渡邉美樹会長が「今日の日をつくってきた高齢者が幸せに暮らせるように」とうたう介護施設はたびたび問題が指摘されている。  事故が起こったのは昨年2月。午後3時40分ごろ、入浴中の74歳の入居者が浴室でうつぶせになって倒れているのが発見された。だが、既に心肺

  • 大阪母子死亡:「もっと食べさせたかった」母親のメモ発見- 毎日jp(毎日新聞)

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/05/27
    くっそ。なんとかならないのかよ!
  • 横浜市の「待機児童」がゼロに NHKニュース

    保育所の空きを待っているいわゆる「待機児童」が3年前、全国の市町村で最も多かった横浜市は、認可保育所を大幅に増やすなど独自に対策を進めた結果、先月1日現在、待機児童がゼロになったと発表しました。 横浜市の待機児童は、3年前は1552人と、前の年から2年続けて全国の市町村で最も多くなり、横浜市は認可保育所を144か所新設するなど独自に対策を進めていました。

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/05/20
    やればできる前例にもなり素晴らしい。さて親子の幸せを長期的に見て細く改善運用していかねばだが。
  • はたして「スプリンクラーがあればよかった」のか? - 泣きやむまで 泣くといい

    最近は組織の内にも外にもつらいことばかりで、何を書く気にもなれないのだけれど、だからこそ何か書いてみたらどうなるのだろうか、と思って更新してみる。 今回の「またか」というニュースについて。 <高齢者施設火災>スプリンクラー設置基準見直しへ…総務相 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130212-00000018-mai-soci 12人が死傷した長崎市の認知症高齢者グループホーム火災を受け、新藤義孝総務相は12日の閣議後の記者会見で、消防法のスプリンクラー設置基準を見直し、面積の小さな施設も対象とする考えを明らかにした。 火災のあった「ベルハウス東山手」は、グループホームのスプリンクラー設置義務(延べ床面積275平方メートル以上)をわずかに下回っていた。新藤氏は「面積基準上は設置義務がなかったが、この基準でいいのか検討しなければならない」と述べた。 関

    はたして「スプリンクラーがあればよかった」のか? - 泣きやむまで 泣くといい
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/02/13
    介護施設については厳しくていい。
  • 貧困の世代間連鎖は止められないのか「江戸川中3勉強会」25年目の夏に見た生活保護世帯の子どもたちの現実

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 生

  • 生活保護200万人超 3兆4000億円 もうこれ完全に制度として破錠してるだろ:ハムスター速報

    生活保護200万人超 3兆4000億円 もうこれ完全に制度として破錠してるだろ Tweet カテゴリニュース 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 20:58:08.43 ID:hbChvW2L0● ?2BP(3) 2月に生活保護を受けた人は全国でおよそ199万人に上ることが分かりました。 震災の影響で一部の地域では受給者数が集計できなかったことから実質的には200万人を超えているとみて、失業者の再就職支援などを強化していく方針です。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110512/t10015845631000.html 2 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 20:58:23.97 ID:6VpP+Uit0 俺ももらいたい 3 :名無しさん@涙目です。:2011/05/12

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2011/05/13
    http://oitakaikei.or.jp/abe/2011_02_14_9239.htmlいっぽう個人資産は1400兆とか。日本の未来的には、今の高齢者が死ぬまで待って少子化進め、高学歴者が金を持って子孫遺せば良いのだ。
  • 誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記

    あなたは、 あなたの奥さんは あなたの娘さんは、 20代で結婚して、子供を2人産んで、離婚したら、母子で自活できますか? 母親が売れっ子歌手やトップ女優でもないかぎり自活なんて無理だよね。 人の資質や努力、やる気なんて関係ありません。どんなに能力、やる気があっても幼児 2人抱えて自活できる 20代の女性なんて皆無です。 ホストクラブに通ってたとか言われて責められてるけど、ホストクラブに通わず必死で働いてたら、べていけたと思います? つまり! 20代で結婚して出産した人が離婚したら、自動的に“誰かが支援する必要”があるってことでしょ。 支援するのは誰? ・別れた夫(慰謝料、養育費) ・実家の親 ・公的福祉(生活保護) 現実的には、別れた夫(夫も若いでしょうし)が自分の生活費に加え“母子 3名の生活費”を払い続けるのも、このご時世では苦しいでしょう。 つまり、20代で結婚、出産した女性が離

    誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2010/08/02
    手を差し伸べることが、その人の利益になっても、社会全体の利益にならないじゃないですか。公共の福祉であって、個人の為の福祉ではありえないもんね。
  • 生活保護者は猫を飼うな

    僕は駆け出しの行政書士で駆け出しなのでボランティアで法律相談などする。 先日生活保護を受けている人から「事故にあったのだがのペットホテル代はどうなるでしょうか?」と聞かれ保険の範囲だなーと思いつつも調べて回答した。もちろん保険はでない。 が、慰謝料をもらっても国に納めないといけないだとかがわかって勉強になった。 その顛末をツイッターでつぶやいたら時々話してるカナダに留学中の女子高生から@がついて 「生活保護者がなんか飼うなよ」と言われた。 えらいこというな、、と思ってたらスカイプでも話しかけられて「なんで生活保護受けてる人が飼ってるの?幸福で健康な最低限の生活でしょう?税金でしょう?ぜいたく品じゃないの?」 と重ねて聞かれた。 少し考えて「最低限な生活というのは最底辺の生活をしろというわけではない」「生活保護を受けてる人は親族からも扶養を断られている人がほとんどだ。君が親の学費の援助

    生活保護者は猫を飼うな
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2010/01/08
    尊厳ベースで考えるべき。生活保護なんて必要とされない、そんなシステム無くても成り立つ社会が理想。生活保護受けざるをえない世帯がない社会においては、猫が飼いたければ飼える。現実に線引きは必要としても。
  • 新規参入は断固阻止!! 保育園業界に巣くう利権の闇 | Close Up | ダイヤモンド・オンライン

    保育園に入れない子どもが増加している。その一方で、保育園の新規開設は遅々として進んでいない。株式会社などによる新規参入に、既存の保育園が政治力まで使い反対してきたからだ。その背景には、既存の保育園の経営が利権化し、職員の待遇が恵まれていることがある。保育園業界の闇を追った。 経営感覚ゼロでも客が万来し、税金はかからず、補助金はジャブジャブ。職員には、高給取りがごろごろいる。100年に一度の不況など、どこ吹く風──。 今どき、そんな夢のような業界がある。保育園業界だ。 なにしろ保育園の需要は急増している。2009年4月時点で、認可保育園に申し込みをしているが入園できない待機児童数は、全国で約2万5000人。しかも、この1年で29.8%増と過去最大の増加を示している。 さらに、はなから諦めて申し込みをしていない潜在的な待機児童数は80万人と推計される。 これだけ需要があるのに保育園はなぜ増えな

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/11/22
    現在の基準が、かなり余裕のあるものであることは確か。ただ、「小学校前までの教育にかける国費の額で、日本は先進国24ヵ国のうち、最下位に近い。」の通り、そもそも予算限られてるのが問題。金かかるものなのだ。
  • 1