タグ

musicとiphoneに関するn_pikarin7のブックマーク (3)

  • mp3の192kbpsを使ってる奴は情報弱者。真の情報強者は : BIPブログ

    119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2010/09/21 20:38 2000円前後のイヤホンとスピーカーを使用している俺には縁のない話だ 正直ファイルの質云々よりも、再生機器だろうとは思う 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2010/09/21 20:41 LC-AAC192kbpsでおk これ以上欲しいならロスレスwavで決着 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2010/09/21 20:44 情弱なのでAAC 256 VBR 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2010/09/21 20:45 使えればどれでも使うよ! 123. 2010/09/21 20:46 自分の耳に合えばなんでもいいんじゃねーの 俺はflac 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2010/09/2

    mp3の192kbpsを使ってる奴は情報弱者。真の情報強者は : BIPブログ
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2010/09/21
    とりあえずappleロスレスでCD全部取り込んだが、itunes使い勝手悪すぎて移行を考えている。
  • あなたのiPhoneにもっと音楽を。おすすめのラジオ、ミュージック系アプリ10個。

    あなたのiPhoneにもっと音楽を。おすすめのラジオ、ミュージック系アプリ10個。2010.04.23 13:00 AppBankのkazuendです。 今回は、もっと色々な人にiPhone音楽やラジオを聴いてもらいたいと思いオススメな、音楽再生アプリや、インターネットラジオ系のアプリを10個紹介したいと思います。

  • 「1万チョイまで」で幸せになるカナル型イヤフォン16選

    ポータブルオーディオの最も簡単かつ、効果的なチューニングはイヤフォンの変更だ。最近では音質にこだわったものも付属品として用意されるようにはなってきたが、音質については個人の好みもあり、うたわれる高音質がその人にとって好ましいモノであるとは言い切れない。また、イヤフォンという製品の性格上、装着感も音質に大きな影響に及ぼすことから、社外品を利用するメリットは決して小さくない。 選択にあたっての基的な考え方については、こちら(→自分にピッタリのイヤフォンを選び出す――カナル型編)を参考にして欲しいが、基的には「価格帯」「音質の好み」「装着性」の3軸をもって選択することをお勧めする。 価格帯については個人のおサイフ事情と相談となるが、今回は仮に「実売価格で1万円程度」を上限とした。最近ではかなりの種類が登場しており、3000円あるいは5000円を上限としても選択の幅は広いが、1万円をボーダーと

    「1万チョイまで」で幸せになるカナル型イヤフォン16選
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/08/28
    1万円チョイリスト。
  • 1