タグ

観光に関するnakex1のブックマーク (120)

  • JTBの旅行相談が有料に?店舗の張り紙の理由を聞いてみた

    首都圏の一部店舗に張り出された注意書きには、国内旅行相談30分2160円、海外旅行相談30分5400円と明記されている。実はこの料金、今回始まったシステムではなかった。

    JTBの旅行相談が有料に?店舗の張り紙の理由を聞いてみた
    nakex1
    nakex1 2019/04/24
    契約締結に至らなかったら徴収,至ったら同額を割引がいいと思う。
  • 楽天トラベルなど3社に公取委立ち入り 独禁法違反容疑:朝日新聞デジタル

    オンライン旅行予約サイトを運営する大手3社が契約先のホテルや旅館などに対し、ほかのサイトでより安くサービスを提供しないよう求めていた疑いがあるとして、公正取引委員会は10日、独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで関係先への立ち入り検査を始めた。訪日外国人観光客の増加などを背景に3社のシェアが伸びている可能性があり、価格の高止まりといった影響がなかったかを調べるとみられる。 立ち入り先は、楽天トラベル、ブッキングドットコム、エクスペディアを運営する国内の複数の関係先。この3サイトは、ホテルや旅館などから手数料を得て自社サイト上で予約を仲介している。 関係者によると、3サイトの運営側は宿泊施設側と契約する際、宿泊施設の自社サイトや他の予約サイトと同じ価格か、それより安くするような条件を強いる条項を設けていた疑いがある。予約可能な部屋数などについても、同様の条項があった疑いがある。 こうした

    楽天トラベルなど3社に公取委立ち入り 独禁法違反容疑:朝日新聞デジタル
  • 世界遺産に「殺された」富岡製糸場の教訓 観光客殺到で「本来の姿」を失う

    世界遺産登録を「地方再生の妙薬」だと思ったら大間違いだ。富岡製糸場は世界遺産に登録された2014年には年間133万人以上の来場者がいたが、2017年にはその半数以下に落ち込んでいる。東洋文化研究者アレックス・カー氏とジャーナリストの清野由美氏は「自分たちの町や地域の遺産をいかに観光のために整備するか、統括的に考える必要があった」と指摘する――。 観光業で汚染された場所「ユネスコサイド」 英語に「cide(サイド)」という接尾辞があります。「herbicide(ハービサイド=除草剤)」「genocide(ジェノサイド=集団殺戮)」など、概ね「殺す」ことを意味していますが、最近のヨーロッパや東南アジアでは、ユネスコの世界遺産登録を受けて、観光業で汚染された場所を「ユネスコサイド」という言い回しで表現するようになっています。 世界遺産に登録されて世界中から観光客が集まるようになった後に、的確なコ

    世界遺産に「殺された」富岡製糸場の教訓 観光客殺到で「本来の姿」を失う
    nakex1
    nakex1 2019/04/08
    次から次へとあちこち登録されるから世界遺産のブランド価値は下がっている印象。大河の舞台になるよりはまだ効果あるだろうけど。
  • 京王?小田急って?「知名度ない」関東の電鉄、京都に続々 : 京都新聞

    昨秋オープンした「京王プレリアホテル京都」。女性客や訪日外国人に特化したサービスを充実させている(京都市下京区) 関東の鉄道会社が京都市内に宿泊特化型ホテルを続々とオープンしている。京都で増える訪日客の宿泊需要を背景に、沿線域外での収益拡大とブランド力の向上を模索している。四国や九州の鉄道会社の参入も相次ぎ、市内の「お宿バブル」はさらに過熱している。 静岡県を拠点とする静岡鉄道は6月、宿泊特化型ホテル「静鉄ホテルプレジオ」を市営地下鉄烏丸御池駅近くにオープンする。10階建て全99室で、静岡と博多に続く5店舗目の進出場所に京都を選んだ。 今秋には地下鉄四条駅近くにもさらに1棟を建設予定で、同社ホテル事業部は「京都のホテル市場の競争は激しいが、それを上回る訪日客らの需要を見込む」と期待する。 昨年11月には、東京を地盤とする京王電鉄(東京都)の子会社が運営する宿泊特化型ホテル「京王プレリアホテ

    nakex1
    nakex1 2019/02/17
    関東や四国・九州の鉄道会社の京都参入に「ホテル運営は自社所有地の有効活用という側面も強い」という分析はあてはまるのか?
  • 公道カート「マリカー」は日本人に嫌われたままでいいの? 外国人に大人気、インバウンドめぐるギャップ - 弁護士ドットコムニュース

    公道カート「マリカー」は日本人に嫌われたままでいいの? 外国人に大人気、インバウンドめぐるギャップ - 弁護士ドットコムニュース
    nakex1
    nakex1 2019/01/12
    日本そのものをテーマパークとして消費できればいい観光客と,日本でずっと暮らす人の感覚は違うだろう。
  • レジ袋提供、有料でも禁止に 京都・亀岡市が条例化へ:朝日新聞デジタル

    小売店にプラスチックのレジ袋の提供を禁止する条例を制定する方針を、京都府亀岡市が13日、明らかにした。プラスチックごみによる海洋汚染を減らすのが目的。有料での提供も禁じる内容で、2020年度中の施行をめざす。環境省リサイクル推進室は「全国でも聞いたことがない試み」としている。 対象は市内の約760のスーパー、コンビニなどの小売店。レジ袋を有料にしている店もあるがごく一部に限られるため、禁止に踏み切ることにした。違反店は店名公表や勧告の対象になるといい、施行状況により過料の導入も検討する。 条例制定に先立ち、市は来年度、店や商店街と協定を結び、レジ袋の有料化を徹底してもらう考え。買い物客のマイバッグ持参を促し、レジ袋提供禁止の土台をつくる。条例施行後も、紙袋の提供は認める方向で調整しているという。(小林正典)

    レジ袋提供、有料でも禁止に 京都・亀岡市が条例化へ:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2018/12/13
    住民はしばらくすれば慣れるだろうけど,観光や仕事等で市外から来る人はびっくりするだろうな。
  • 「君の名は。」の聖地が進める「君の名は。」離れ | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    岐阜県の北の端にある飛騨市古川町。白壁土蔵と鯉の泳ぐ瀬戸川の町として知られる。昔からの静かな町並みで、年配者たちが訪れて散策するといった、通好みの観光地だった。 これが劇的に変わったのが、2016年8月に公開された長編アニメ映画『君の名は。』(新海誠監督)の爆発的なヒットからである。映画の主要な舞台は、糸守町。架空の土地だが、そのモデルとなったのが古川町にほかならない。 高山線・飛騨古川駅の線路、駅前のタクシー乗り場、図書館、大きな鳥居と参道・神社、神社から眺める平野と町並み、バス停。そのただずまいのすべてが、『君の名は。』で描かれている風景そのものである。 古川町は突然、『君の名は。』の公開とともにその聖地となった。 若い女性が押しかけてきた 映画の封切り当初、古川町では「町の風景がアニメになったらしいよ」程度の話しか交わされていなかった。飛騨地方には映画館がないこともあり、それが何を

    「君の名は。」の聖地が進める「君の名は。」離れ | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    nakex1
    nakex1 2018/12/09
    「商業化していない宿泊」は少数なら平穏に成り立つけど,増やしてしまったら観光客の振る舞いを制御できなくなるのではないかなあ。
  • ゆるキャラ頂点は「組織票の『そ』の字もない弱小団体」:朝日新聞デジタル

    全国のゆるキャラの頂点を決める「ゆるキャラグランプリ(GP)」が17、18両日、大阪東大阪市で開かれた。各自治体による「組織票」が話題となった今大会だが、ご当地部門(自治体など)では事前のネット投票で上位を占めた3体がグランプリを逃した。 GPには企業部門も含めて909体がエントリー。事前のネット投票と会場での直接投票で順位が決まった。グランプリは、ネット投票で暫定4位だった埼玉県志木市文化スポーツ振興公社の「カパル」。約89万票を獲得した。 ネット投票では、フリーアドレスによって大量の投票用IDを取得している自治体があるとの報道が続出。暫定1~3位になった「こにゅうどうくん」(三重県四日市市)、「ジャー坊」(福岡県大牟田市)、「一生犬鳴(けんめい)!イヌナキン!」(大阪府泉佐野市)をめぐり、自治体側が投票用メールアドレスを取得していたことが明らかになり、「組織票」との指摘も出ていた。

    ゆるキャラ頂点は「組織票の『そ』の字もない弱小団体」:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2018/11/19
    「職員や住民みんなで投票しよう」みたいな組織票は地域はもちろん大会自体も盛り上げるのでむしろいいことだと思う。捨てアカを使った投票人数の水増しがダメだというだけで。
  • 修学旅行でよく見た「お土産の木刀」を全国へ広めた会社は今 :: デイリーポータルZ

    1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー) 前の記事:喜多方ラーメンを喜多方でべて揺さぶられる > 個人サイト たぶん日記 白虎隊の街・会津若松の木刀ラインナップがすごい 話は今年の5月に遡る。飯盛山周辺で木刀の多さにたまげたのだ。木刀がどの土産屋に行ってもある。ありすぎる。 視界がぜんぶ木刀で埋まる瞬間が何度かあった。どういうことだ 感化されて小さいサイズを購入 あまりの多さに興奮し、お店のおばさんに声をかけた。するとおばさんは「会津若松でつくられているからね。全国各地のお土産用の木刀も、会津若松でつくられているって聞いているわ」と言ったのだ。 え、そうなんだ! それはぜひとも話を聞きにいかねば。数ヶ月後、再び会津に向かった。 お土産としての木刀、スタートは48年前

    修学旅行でよく見た「お土産の木刀」を全国へ広めた会社は今 :: デイリーポータルZ
  • ジャングルに行きたい

    特に目的もないのだが、ジャングルに行きたい。 しかし気軽にいけそうもない。3日~5日くらいで気軽に行ける ジャングルがあればいきたいな。

    ジャングルに行きたい
    nakex1
    nakex1 2018/10/21
    住んでる場所にもよるが,コンクリートジャングルなら日帰りだって可能だろ。
  • ミナミ閑散「つぶれる」、関空停止で外国人客減 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    関西空港に大きな被害をもたらした台風21号の近畿上陸から11日で1週間を迎えた。国際線の一部で運航が再開されたものの、1日2万人超の訪日外国人客(インバウンド)を迎え入れていた「関西の玄関口」の全面復旧は見通せていない。関西各地の観光地に影を落とし始めており、関係者に不安が広がっている。 大阪・ミナミの道頓堀。以前は平日でもスーツケースを引っ張る外国人客がひしめき、ぶつからずに歩くのが難しいほどだったが、関空が機能停止した4日以降、激減。通りには買い物客が少し見えるだけで、閑散としていた。 「売り上げは半減。こんな状態が続けば、つぶれてしまう」。通り沿いにある土産物店の中国人従業員(50)は肩を落とす。 中国人観光客の多くは、日で大量に購入した家電や日用品をまとめて持ち帰るため、帰国前にスーツケースを購入する。その需要を当て込み、数年前からスーツケースを多く仕入れるようになったが、4日以

    ミナミ閑散「つぶれる」、関空停止で外国人客減 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nakex1
    nakex1 2018/09/11
    山や海に比べると天災による客数減への備えはないんだろうけど,悲観するには早いと思うがな。数ヶ月続くとなれば別だが。
  • 伊フィレンツェ、路上の立ち食い禁止 罰金6万4000円

    (CNN) 世界中から観光客が集まるイタリアのフィレンツェで、路上での事を禁止する条例が施行された。違反に対しては500ユーロ(約6万4000円)以下の罰金が定められている。 条例は4日から施行された。主要観光名所の歩道や道路、店舗や住宅の前などで立ち止まってべることを禁止する。対象となるのは市内でも特に人通りの多い4の道路で、禁止時間は正午~午後3時までの昼時と、午後6時~10時までの夕時。 フィレンツェには世界から年間1020万人の観光客が訪れる。わずか5年の間に観光客は240万人も増えた。 特にサンドイッチやアイスクリームなどの人気店が並ぶ通りには大勢の観光客が詰めかけるようになり、混雑を悪化させ、ごみ問題を深刻化させているとして規制を支持する声が高まっていた。 フィレンツェのダリオ・ナルデラ市長はフェイスブックで条例の施行を発表し、「私たちの市について、教育が足りない観光

    伊フィレンツェ、路上の立ち食い禁止 罰金6万4000円
    nakex1
    nakex1 2018/09/07
    日本の繁華街とか観光地でも混雑してる時はケチャップとかソフトクリームとかはやめてくれって思うことはある。
  • エアビーサイトで架空の届け出番号掲載 「ヤミ民泊」か:朝日新聞デジタル

    民泊仲介最大手の米エアビーアンドビーのサイトで、民泊のルールを定めた新法の施行以降も、違法な「ヤミ民泊」の疑いのある物件の掲載が続いていることが20日、分かった。架空の届け出番号を記載している物件が複数見つかり、エアビーも状況確認を開始。観光庁は全仲介業者を対象に実態調査に乗り出した。 民泊を営む場合に自治体への届け出を求める住宅宿泊事業法が15日に施行されたばかり。観光庁によると、15日時点で3728件の届け出があった。受理されると、「M」の文字と9桁の数字からなる届け出番号が割り振られ、営業が可能になる。 数字の最初の2桁は都道府県ごとに01~47と決められ、東京都内の物件なら「M13」から始まる。 エアビーは掲載にあたって事業者に届け出番号の提出を求め、サイトで公開している。エアビーの広報担当者は新法が施行された15日、「前日夜までに、番号のない民泊物件はすべて非公開にした。違法物件

    エアビーサイトで架空の届け出番号掲載 「ヤミ民泊」か:朝日新聞デジタル
  • 民泊 エアビーアンドビー 無届け物件の予約をキャンセル | NHKニュース

    民泊をインターネットで仲介する世界最大手の「エアビーアンドビー」は、届け出のない物件について、いわゆる民泊新法の施行に伴い、今月15日から19日にチェックインする分の予約をキャンセルしたと発表しました。会社側は観光庁の方針に沿った措置で「苦渋の判断」だとしています。 最大手のエアビーアンドビーは、法律の施行後は届け出を出していない物件はサイト上に掲載しない方針ですが、会社が出した声明によりますと、届け出のない物件のうち、すでに入っている予約については今月15日から19日にチェックインする分をキャンセルしたということです。 理由について声明では、観光庁が今月1日に出した通知で、届け出のない物件はすでに予約済みであってもキャンセルしなければならないという指導があったためで、「苦渋の判断」だとしています。 会社はおよそ11億円の基金を設け、予約がキャンセルされた人に対しては、サイトで利用できるク

    民泊 エアビーアンドビー 無届け物件の予約をキャンセル | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2018/06/09
    届出が増えないってのは無届で違法営業続ければいいみたいな遵法意識の低いオーナーが大半だったってことでしょ。放置すれば社会規範の崩壊に通じる。
  • レゴランド⇔名港水族館のシャトルバス、月内撤退 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    タクシー大手のつばめ自動車(名古屋市中区)は、名古屋港の金城ふ頭とガーデンふ頭を結ぶバス路線「みなとシャトルバス」を今月末で廃止する。昨年4月、屋外型のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」(同市港区)の開業に合わせて運行を始めたが、客足が伸びず撤退を決めた。 みなとシャトルバスは、レゴランドのある金城ふ頭と、名古屋港水族館などがあるガーデンふ頭の約10キロを、レゴランドの休園日を除き1日21往復する。市によると、両ふ頭を結ぶ唯一の陸上の公共交通機関。 つばめ自動車バス事業部によると、2つのふ頭を行き来する家族連れや観光客の需要を見込み、中型の観光バスを片道500円(大人)で運行。当初の乗車率は2割程度だったが、最近は1日の乗客数が計20人ほどに落ち込んでいた。担当者は「採算が取れる水準とはほど遠い」と、撤退の理由を明かした。 レゴランドでは4月、隣接地にホテルと水族館がオープン予定。市はレ

    レゴランド⇔名港水族館のシャトルバス、月内撤退 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    nakex1
    nakex1 2018/03/22
    レゴランドがやってるんじゃなくてタクシー会社が勝手に色気を出したのなら,赤字なのに続けても仕方ないよね。
  • キャンセル料をなくせ! 予約権は売買できます|NHK NEWS WEB

    「週末に予約していたホテル、急な仕事でキャンセルしなくては」ーーーこんな経験、ありませんか? 3日前でも半額、当日なら100%のキャンセル料を負担したことのある人も多いかと思います。こんな残念な出費をなくそうという国内で初めてのサービスが注目されています。運営会社「Cansell」の山下恭平社長(32)に、狙いや今後の戦略を聞きました。 (経済部記者 野上大輔) ホテルや旅館のキャンセル料は施設によってまちまちですが、予約を取るのが大変な人気の施設ほど、料金が発生する時期が早いのが実情です。「キャンセルが必要になった人」と「安く宿泊したい人」をインターネットで結びつけ、“予約権”を売買できるのが、「Cansell」のサイトです。 このサービスを考えた山下恭平社長は、ITサービス大手「ヤフー」のグループで映画やドラマのネット配信などの事業を担当したあと独立し、2年前に会社を立ち上げました。ネ

    キャンセル料をなくせ! 予約権は売買できます|NHK NEWS WEB
    nakex1
    nakex1 2018/02/09
    まずサイトにたどり着いてもらうまでが高いハードルだな。たいていは先に一般的な予約サイトで空き部屋を探しちゃうでしょ。
  • USJの外国人客、初めて年間200万人突破:朝日新聞デジタル

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)で19日、外国人の年間入園者が初めて200万人を突破した。2014年以降、年100万人を超えてきたが、訪日客の増加でリピーターも目立つようになった。 この日午前には、200万人目となったシンガポール在住のレイズ・オンさん家族らをクリスマス衣装の人気キャラクターが出迎え、記録更新を祝った。USJは2回目というオンさんらには、園内の全アトラクションに優先的に乗ることができるチケットが贈られた。「急なことでとても驚いたけど、興奮している。ハリー・ポッター(をテーマとしたエリア)が楽しみ」と話した。 全体の入園者数は昨年が過去最多の1450万人。今年はアニメ映画の「ミニオン」がテーマとなるエリアができ、記録を更新する勢いだという。20年には人気ゲームキャラクター「マリオ」などを使った任天堂の新エリアが開業予定で、USJは訪日客のさらなる来園を期待す

    USJの外国人客、初めて年間200万人突破:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2017/12/19
    外国人かどうかを入園時にチェックしてるんだ。
  • 海外旅行・出張のたびに1000円 出国税、19年度から - 日本経済新聞

    観光庁と財務省は日を出国する旅行客らを対象に、1人あたり1000円の出国税を徴収する調整に入った。訪日外国人観光客らのほか、観光や仕事目的で海外に出国する日人も含め、徴税対象は年間4000万人を想定。毎年400億円の財源を確保し、文化財や自然を生かした観光拠点整備などに充てる。2019年度の導入を想定するが、負担増で観光の冷や水になりかねないと懸念する声もある。与党の税制調査会の調整を経た

    海外旅行・出張のたびに1000円 出国税、19年度から - 日本経済新聞
    nakex1
    nakex1 2017/10/28
    国同士の富のぶんどりあいと考えたら,海外に出て行ってしまう(そして海外でお金を使う)行為に税をかけるのは自然な発想だと思う。使用目的を限定することもないのでは。
  • 日本で観光客排斥がはじまる日(にしゃんた) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 世界的な観光客増と摩擦 世界観光機関が発表した2016年の「世界観光指標」によると、2016年の海外旅行者数は、前年比3.9%増の12億3500万人で7年連続のプラス成長である。人数ベースでは毎年5000万人程度の増加ということになっている。世界中のほとんどの国や地域は、成長産業としての観光客獲得に乗り出している。 <関連記事 :日人による、日人のための、日位の「国際」を脱した「民際的国際」のススメ> <関連記事:笑い笑われ、落語はもはや日の日常である。> <関連記事:京都の中心が動く。外国人が京都を動かす。> そんな中、ここにきて「観光客排斥」に関する報道を見聞きするようになった。ヨーロッパが中心だが、南米などでも同様な状況が起こっている。 中でも人口はわずか160万人の街にその20倍を超える3200万人が観光で押し掛けているスペインのバルセロナにおける状況は深刻と言える

    日本で観光客排斥がはじまる日(にしゃんた) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2017/09/17
    自分のナワバリによそ者が入ってくることを嫌うのは生物の本能。対象が外国人に限らないことはポケモンGO騒動で多くの人が体験済みのはず。居住と観光でエリアを分けるような都市計画が必要になるのでは。
  • アイヌ民族の伝説、実は大阪の男性の創作だった 本人の手書きメモから判明 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    北海道釧路市の阿寒湖を訪れる観光客らに、アイヌ民族の伝説として紹介されてきた「恋マリモ伝説」が、大阪市の元出版社社長(故人)による創作だったことが、遺族が釧路市教委へ寄せた資料から明らかになった。作者はアイヌ民族に聞いた話から着想を得たとのメモを残していた。阿寒観光協会まちづくり推進機構は「出典を明らかにした上で、今後も語り継いでいければ」としている。 恋マリモ伝説は、恋仲となったアイヌ民族の若い男女が身分違いから結ばれず阿寒湖に身を投げ、魂が姿を変えてマリモになった物語。昭和初期に阿寒湖観光の宣伝で使われ始め、今もイベントなどで取り上げられている。 ただ、アイヌ民族や研究者の間では和人の創作との見方もあった。釧路市教委マリモ研究室の若菜勇室長は十数年前、22年に朝日新聞社から発行された公募小説集「山の伝説と情話」にも同じ物語が収められ、作者が「永田耕作」だと突き止めた。 今年7月、永田さ

    アイヌ民族の伝説、実は大阪の男性の創作だった 本人の手書きメモから判明 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2017/08/22
    創作だと明確にした上で観光に利用するのはいいんじゃないかな。アニメやドラマの聖地巡礼と同じ。