タグ

観光に関するnakex1のブックマーク (120)

  • 任天堂 テーマパークを世界3か所で展開へ|日テレNEWS NNN

    任天堂はアメリカのユニバーサル・スタジオの運営会社と組んで新たなテーマパークを大阪やハリウッドなどに展開すると発表した。 任天堂はアメリカでユニバーサル・スタジオを運営する「ユニバーサル・パークス&リゾーツ」と組んでマリオなど任天堂の人気キャラクターが登場するテーマパークを世界3か所で展開すると発表した。 新たなテーマパークは大阪市にある「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」、アメリカのオーランドにある「ユニバーサル・オーランド・リゾート」、ハリウッドにある「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」にオープンする予定。 新設される「エリア」には複数のアトラクションのほか、ショップやレストランが作られるということで、それぞれ今後数年の間にオープンする計画だという。

    任天堂 テーマパークを世界3か所で展開へ|日テレNEWS NNN
    nakex1
    nakex1 2016/11/30
    テーマパークを作るのかと思って驚いたけど,既存施設に出展するのなら納得。
  • 富野監督も“巡礼”呼び掛け 「アニメ聖地」全国88カ所を選定、集客に活用「アニメツーリズム協会」設立

    アニメの舞台になった地域を「アニメ聖地」として選定し、訪日観光客などの呼び込みにつなげる「アニメツーリズム協会」が設立された。全国88カ所を選び、複数の聖地をつなぐ“巡礼”ルートも整備する。観光立国を掲げる政府も協力し、オールジャパン体制で盛り上げていく。 同協会は一般社団法人として設立。「機動戦士ガンダム」シリーズで知られる富野由悠季監督が理事長に就任し、理事会にはKADOKAWAの角川歴彦会長やJTB、日航空の代表らが参加する。 アニメ聖地とは(1)アニメや漫画の舞台やモデルになった地域や場所、(2)作家ゆかりの街や生家、記念館、(3)作品アドに関連する博物館や施設──と定義。同協会はアニメ聖地として全国88カ所を選定し、これらをつなぐ広域周遊ルートを官民連携で整備する。 聖地の情報は国内外に発信し、各地域への送客を促していく。地域と企業、コンテンツホルダーを連携させ、新しいサービス

    富野監督も“巡礼”呼び掛け 「アニメ聖地」全国88カ所を選定、集客に活用「アニメツーリズム協会」設立
  • なぜテレビに登場する訪日外国人は、欧米人ばかりなのか?(岡本 亮輔) @gendai_biz

    なぜテレビに登場する訪日外国人は、欧米人ばかりなのか? 「気持ちのいい物語」づくりに走る、メディアへの違和感 文/岡亮輔(北海道大学准教授) 外国人が褒める国ニッポン? スーパーカブで旅するアメリカ人、宮武蔵を愛するメキシコ人、ハンコ好きのフランス人――テレビ東京が日に来る面白い外国人たちを映し続けている。 『YOUは何しに日へ?』や『世界!ニッポン行きたい人応援団』はおそらく訪日外国人の激増をうけて企画された番組だろう。 2015年、訪日外国人は1974万人と過去最高を更新した。2015年度とすれば2000万人の大台を超えている。彼らのほとんどが訪れる東京のテレビ局としては、やって当然の番組だ。『和風総家』でも、日に興味のある外国人や海外メディアを招待する企画がしばしば放映されている。 まさか、わらじ作りに魅了されるハンガリー人や盆栽用ジョウロ作りを極めたいイタリア人がいると

    なぜテレビに登場する訪日外国人は、欧米人ばかりなのか?(岡本 亮輔) @gendai_biz
    nakex1
    nakex1 2016/06/28
    テレビ全体というよりその番組の傾向では。旅番組や街歩きではアジア系の観光客もよくインタビューされている気がする。
  • 「桜押し」は、ひとりよがり観光戦略の象徴だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「桜押し」は、ひとりよがり観光戦略の象徴だ
    nakex1
    nakex1 2016/04/29
    イギリス観光庁のトップが歴史的建造物ばかりだったり,オランダ観光局のサイトにチューリップがいっぱいだったり,どこも似たようなものだと思うが。
  • 【経済インサイド】民泊大国フランスの惨状を見よ! 脱税横行、家賃上昇、人口減…「パリは人の住めない街になってしまった…」(1/4ページ)

    一般住宅に有料で旅行客を泊める「民泊」の規制緩和をめぐる論議が進む中、宿泊施設業界が反撃に乗り出した。最大団体の全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)が、フランスの業界団体を招いて「緊急フォーラム」を開催。同国のパネリストらが「フランスの失敗に学んで二の舞を避けよ」と、民泊の拡大にショッキングな警鐘を鳴らした。年間8000万人以上の旅行客を集める世界一の観光大国・フランスの現状は、「観光先進国」を目指す日にとっての反面教師といえそうだ。 税を納めずぼろもうけ 「パリは、住民が住めない街になった」 ホテルやレストランなどの事業者団体「GNI」のディディエ・シュネ会長は、3月17日に都内で開かれた緊急フォーラム「民泊の真実」でそう嘆いた。 アパートなどの所有者がこぞって民泊営業に乗り出したため、パリの家賃相場が急上昇した。賃貸契約の25%が更新されないなど、住宅不足が深刻化。とりわけ

    【経済インサイド】民泊大国フランスの惨状を見よ! 脱税横行、家賃上昇、人口減…「パリは人の住めない街になってしまった…」(1/4ページ)
    nakex1
    nakex1 2016/04/23
    民泊に供される物件の把握だけでも相当難しいと思うが,徴税はさらに価格と利用実績も把握しなければならないわけで,より困難だろう。
  • 「おもてなし」が観光政策から姿を消した理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「おもてなし」が観光政策から姿を消した理由
    nakex1
    nakex1 2016/04/19
    自然であれ人工物であれ,人が接する機会が増えればそれだけ早く傷む。それらを開放する規制緩和での観光政策は持続可能なプランではない。
  • お寺の入場料値上げを=文化財、収入増に―財務省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    財務省は7日開かれた財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の財政制度分科会で、清水寺(京都市)や東大寺(奈良市)といった建造物や仏像が文化財となっている寺院・神社などの入場料を値上げする余地があるとの見方を示した。 訪日外国人観光客の増加を収入増の好機と捉え、経済活性化につなげる。自己負担で外国人向けの観光案内を整備した文化財所有者を優先的に支援する仕組みも検討する。 文化財の約8割は寺院や神社を含む民間が所有している。政府が観光立国に向けた施策を進める中、民間による積極的な取り組みを後押しする。ただ、入場料の値上げは修学旅行生や観光客の動向にも影響するため、波紋を呼びそうだ。 財務省によると、海外歴史的建造物の入場料は、フランスのベルサイユ宮殿が約2000円、ロンドン塔は約4600円などとなっている。これに対し、日の寺社の入場料は清水寺が400円、東大寺が500円と海外より安い。

    お寺の入場料値上げを=文化財、収入増に―財務省 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2016/04/07
    檀家や氏子に「お宅は何十万円」と寄附を割り当てず拝観料で自活できるようになるなら賛成。それには寺や神社ごとではなく宗派ごとに管理する制度が必要かな。最後にある国の支援は値上げの場合は打ち切るべきだ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    nakex1
    nakex1 2016/03/16
    いろんな作品を取り込めるUSJの特色を活かした戦略。他方,ディズニーは統一した世界観が強みなのにスターウォーズはミスマッチだと思う。
  • 「爆買いガイドはギャンブル」 免税店から出来高報酬:朝日新聞デジタル

    クルーズ船で来日する中国人ツアー客が急増する中、無資格のガイドが摘発された。免税店でツアー客の買い物をあおり、売り上げの見返りに報酬を得ていたとみられ、観光庁には苦情も寄せられていた。 「クルーズ船のガイドはギャンブルだ」 ツアーのガイドをした経験がある20代の男性は話す。免税店の売り上げに応じて報酬が支払われるため、ツアー客に商品を買わせることに専念し、観光案内はほとんどしない。高額商品を買わせれば買わせるほど、店側からの報酬も増える。1日20万円以上を稼ぐこともあったが、数千円の日もあったという。 昨年11月の早朝。博多港(福岡市)の駐車場には多くの大型バスが並び、ガイドとみられる男女が集まっていた。資格を持っているか尋ねると、「ボランティアです」と口をそろえた。 中国語の通訳案内士や国の特区制度を利用した九州限定の「特区ガイド」が不足する中、「法に触れない無報酬のボランティアを名乗り

    「爆買いガイドはギャンブル」 免税店から出来高報酬:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2016/03/04
    免税店や大手旅行会社は知っていて通報しなくても問題ないのか?
  • 東京五輪、ホテル1万室不足 「民泊」ルールづくりへ - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    厚生労働省と国土交通省は、自宅などの空き部屋を使った「民泊」のルールづくりに乗り出す。民泊は外国人旅行客らの手軽な宿として広がってきたが、いまのところ旅館業法で原則として認められていない。活用にかじを切るのは、深刻なホテル不足に対応するためだ。 政府の規制改革会議は今年度に入り、民泊を活用する方向で議論を進めている。25日の会議では、すでに国内でインターネットを使った仲介を始めている米Airbnb(エアビーアンドビー)などから意見を聞いた。 来なら民泊が商売敵(しょうばいがたき)になるはずのホテルや旅館を所管する観光庁も、足並みをそろえている。田村明比古長官は、「宿泊施設を短い時間で増やす意味では有効な手段だ」と期待する。 背景には都市部での宿泊施設不足が深刻化していることがある。観光庁によると、今年8月の宿泊施設の稼働率は大阪府で90・4%、東京都は83・6%だった。一般に、稼働率が8

    東京五輪、ホテル1万室不足 「民泊」ルールづくりへ - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2015/11/28
    一時的な需要のためにルールを緩和して既存の業界と快適な住環境に致命的なダメージを与えることにならないか心配。「宿がない」=「受け入れ限度に達した」ではダメなのか。
  • 入れ墨・タトゥー入浴お断り 観光庁が調査へ NHKニュース

    を訪れる外国人旅行者が急増するなか、温泉などの施設で「入れ墨・タトゥー」を入れた旅行者が入浴を断られ、戸惑いの声が上がっていることから、観光庁は、全国の宿泊施設を対象にトラブルの有無などのアンケート調査を行って今後の対応を検討することになりました。 このため観光庁は、全国の旅館やホテル合わせておよそ3700か所の宿泊施設を対象に今月からアンケート形式で調査を行い、今後の対応を検討することになりました。 調査では、どのような理由や方法で入浴を断っているか、外国人旅行者とトラブルがあったかなどを尋ねます。 観光庁の久保成人長官は、「外国人旅行者はファッションや民族的習慣で、入れ墨・タトゥーを入れている人がいる。温泉は外国人旅行者が日人の暮らしや文化を知るうえで重要な観光資源なので、実態を把握し対応を検討したい」と述べました。

    nakex1
    nakex1 2015/06/18
    名目は「調査」だけど,行政から「どうして入れてやらないのか」って問いただされたら「事実上の受け入れ強制」になってしまわないか心配。
  • 「谷中銀座商店街」が観光客の写真撮影を禁止している件 - DEEP案内編集部

    先日Twitterのタイムラインに出てきたこちらの画像つきツイート。台東区の谷中銀座商店街を映しているのですが… 谷中銀座の撮影問題、こういうことらしいです。 この書き方だと、商店街の中で街並みを撮るのは ちょっと厳しそう。 (※撮影禁止のお店はそれぞれ掲示を出しています) pic.twitter.com/5XY8cNZDR7 — せーじ (@lastlostman) 2014, 7月 27 「カメラをお持ちの皆様へ 当商店街は写真の無断撮影は、禁止です。写真を撮る前に必ず一声かけて撮影してください。マナーを守って楽しい散策を」という一文が、谷中銀座商店街振興組合の名義で書かれた注意書きがベタっと貼り付けられている。 そもそも谷中銀座商店街がどのような商店街なのか、特に他地方の方々にはわかりづらいと思うので軽く説明する。 谷中銀座商店街は最寄りがJR日暮里駅。駅の西口を降りて山の手方向に徒

    「谷中銀座商店街」が観光客の写真撮影を禁止している件 - DEEP案内編集部
    nakex1
    nakex1 2014/08/01
    「経緯」を読んでも「店舗内」とか「店の人」ならわかるけど(ほかでも「店舗内撮影禁止」にしてる店はよくある),「店舗」というのは外観も?だとしたらやっぱり普通より厳しいという印象。
  • 若者の『旅離れ』が深刻、なぜ若者は旅をしなくなったのか : 哲学ニュースnwk

    2014年07月05日08:00 若者の『旅離れ』が深刻、なぜ若者は旅をしなくなったのか Tweet 1: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:10:53.73 ID:NwjU01jS0●.net 野口健×藤巻亮太、“意外な登山仲間”の2人の新番組が7月より放送スタート 2014年06月19日 2人の出会いは2010年。藤巻亮太(レミオロメンVo.)が30歳を機に富士登山をしたことから雑誌で対談を行い意気投合。2人は朝方まで語り合い、八ヶ岳やヒマラヤなど様々な場所を一緒に旅する仲になったという。 第2回(7月13日放送)のテーマは“旅のススメ”。若者の旅離れを受けて、「リスクを冒さないとたどり着けないものもある」(藤巻)、 「誰もが知っているスポットなどの“A面”だけではなく、現地に行かないと見えてこない“B面”をもっと見て欲しい」(野口)と、若者

    若者の『旅離れ』が深刻、なぜ若者は旅をしなくなったのか : 哲学ニュースnwk
    nakex1
    nakex1 2014/07/05
    昔はほんとに若者は旅してたの?かなり前から旅行会社も鉄道会社も何十歳以上というキャンペーンばっかりな気がするけど。
  • 「41度」日本記録への疑問(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    高知県・江川崎では、8月10日から13日まで4日間連続して40度以上という、とんでもない高温を観測しました。 もともと江川崎は高温の出やすい所で、参考記録ながら、委託観測所時代の1929(昭4)年7月20日にも、41度の気温を記録しています。 今回の高温は、直接的には高気圧圏内で良く晴れて、沈降昇温が起きたこと、またフェーン現象や谷沿いで風が収束したことなど、複合的な理由が考えられます。 マスコミなどでは高温の理由を一つに限定してしまいがちですが、41度というような突出した高温は、色々な条件が重なった時に起こるものといえるでしょう。 そしてその一因に、外部的な要因もあるのではないかというのが、私の考えです。 ところで2010年9月、京田辺(京都)で、39.9度を観測したことがあります。 この時、地元の京都新聞の記者がアメダスを取材にいき、温度計に雑草(つた)が絡まっていることを見つけました

    「41度」日本記録への疑問(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2013/08/15
    暑さ日本一ってテレビカメラは来るけど一般客は来ない。地元民も日中の外出を控える。引越し先候補としては明らかにマイナス。競ってもあまりメリットがない気がするんだよね…自己紹介のネタになるくらいか?
  • SKE48の聖地「羽豆岬」を盛り立てた人々の思い | 日刊SPA!

    歌碑除幕式で石黒和彦・南知多町長(左端男性)、歌碑製作者の山田將晴氏(左より3番目の男性)ら地元来賓とメンバーが記念撮影 大盛況に終わった8月2日「美浜海遊祭2013 SKE48 SPECIAL LIVE SHOW」。愛知県知多半島の美浜町で開催されたこのライブに参加したSKE48ファンで、ライブ会場から南に下ること15キロ、同半島の突端にある場所を意識しない人はいないだろう。いまや完全にファンの「聖地」として定着した羽豆岬だ。 ライブの約一ヶ月前の7月4日、「羽豆岬」の歌碑が建てられた。アイドルソングの歌碑は珍しく、森高千里のヒット曲「渡瀬橋」が思いつくぐらいだ。さらに「羽豆岬」は’10年発売の「ごめんね、SUMMER」のカップリング曲にすぎず、「B面」の曲で歌碑が建った前例などないのではないか。異例の歌碑の誕生。そこに至るまでのさまざまな偶然と奇跡の連鎖、歌碑誕生までの3年にわたる軌跡

    SKE48の聖地「羽豆岬」を盛り立てた人々の思い | 日刊SPA!
  • 「ジョージ」に吉祥寺も興奮!「チャンスを逃さず活性化したい」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    「ジョージ」に吉祥寺も興奮!「チャンスを逃さず活性化したい」 23日、ロンドンのセント・メアリー病院を出る英王室のロイヤルベビーとウィリアム王子 Photo By ゲッティ=共同 英王室のウィリアム王子(31)とキャサリン妃(31)は24日(日時間25日)、第1子の男児の名前を「ジョージ」と決めた。王室が発表した。エリザベス女王(87)の父親ジョージ6世から取ったとみられる。 意外なところで鼻息を荒くしているのは「ジョージタウン」の異名を持つ吉祥寺(きちじょうじ、東京都武蔵野市)だ。  市から観光事業を委託されている社団法人「武蔵野市観光機構」の小澤淳事務局次長は「小浜のようになれば」と、オバマ米大統領就任前後に注目を集めた福井県小浜市に続けと期待を寄せる。同機構は今月1日に社団法人化したばかりで「ちょうどいいタイミング。このチャンスを逃さず、さらに吉祥寺を活性化したい」と意気込んでい

    nakex1
    nakex1 2013/07/26
    どうせなら「この機にジョージて」って言わないと
  • 朝日新聞デジタル:高速通行止めにしサイクリング大会 しまなみ海道で今秋 - 社会

    大会が行われる来島海峡大橋。奥が四国側=2010年8月、愛媛県今治市、朝日新聞社ヘリから  愛媛県は9日、同県今治市と広島県尾道市を結ぶ瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)で車道を使ったサイクリング大会を10月20日に開くと発表した。高速道路を通行止めにしてサイクリング大会を開くのは全国で初めてという。  今治市を出発して同市の大三島、伯方島、大島を巡って戻る3コース(109キロ、61キロ、43キロ)。スタート後すぐの約13キロは車道を走る。順位は競わない。しまなみ海道の橋の中で最長の来島海峡大橋(3連計約4キロ)も含まれる。両県が来年開く国際サイクリング大会のプレ企画で、中村時広知事は「圧倒的な景観を楽しんでほしい」と話した。  参加は小学4年生以上で定員3千人。申し込みは10日午後8時からインターネット(http://cycl-ring.com/)で受け付ける。問い合わせは実行委(08

    nakex1
    nakex1 2013/07/10
    自転車で高速に乗れるのはあ~る君くらいだと思っていたが…
  • かえって休めない!…観光庁、休暇分散化を撤回 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    観光庁は16日、春と秋に全国5地域で時期をずらして2回の大型連休を定めるとしていた「休暇分散化」案を撤回し、内容を見直す方針を固めた。 同日開いた第2回休暇改革国民会議で、「全国に取引先のある企業は、分散化でかえって休めなくなる」などの反対意見が相次いだ。このため、昨年のシルバーウイークのような秋の大型連休をつくることを柱に、制度を再検討する方向だ。 三村明夫座長(新日製鉄会長)は会議後、記者団に対し、「反対論も大きく、当初の原案通りに進めるのは難しい」として、5地域での分散化に否定的な見方を示した。 来年3月の次回会議までに、観光庁が新しい案を提示する。5地域での分散は撤回し、それより少ない地域か、別の分散案を模索する見通しだ。

    nakex1
    nakex1 2010/12/17
    本社・支店や取引先との関係だけではなく,個人的なレベルで考えても,自分が休みでも相手が休みじゃなかったら帰省とかは成り立たなくなるよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):東京、2回目の投票で落選 シカゴも敗退 16年五輪 - スポーツ

    2日、コペンハーゲンのIOC総会で、東京の落選が決まり、がっかりする高橋尚子さん=上田幸一撮影2日、コペンハーゲンのIOC総会で、東京の落選が決まり、がっかりする招致委員会のメンバーら=上田幸一撮影  【コペンハーゲン=稲垣康介】国際オリンピック委員会(IOC)は2日(日時間3日未明)、当地で開いた第121次総会で16年夏季五輪開催地を選ぶ投票に入り、1964年以来2度目の開催を狙った東京は2回目の投票で敗れた。88年大会で名古屋がソウルに、08年大会では大阪が北京に敗れており、日の夏季五輪挑戦は3連敗となった。  立候補4都市はシカゴ(米)、東京、リオデジャネイロ(ブラジル)、マドリード(スペイン)の順にプレゼンテーション(招致演説)に臨み、開催意義を訴えた。投票は過半数を獲得する都市が出るまで最下位の都市を振り落とす無記名の電子投票で実施された。1回目の投票ではシカゴが落選した。

    nakex1
    nakex1 2009/10/03
    さて,ひと区切り付いたことだし気持ちを切り替えてパンダの誘致をがんばってほしい
  • 800円!でも渋滞なし…アクアライン : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京湾アクアライン(千葉県木更津市―川崎市)で1日、自動料金収受システム(ETC)を搭載した普通車の通行料を800円にするなど全車種を値下げする社会実験が始まり、海上の海ほたるパーキングエリアには未明から続々と家族連れや団体客が訪れた。 利用者は普段の週末よりやや多め程度で、渋滞は起きていない。 通行料は普通車が3000円(ETC車は2320円)のところ、国の景気対策で3月から土日・祝日に限り普通車(ETC車)のみ1000円に値下げされていた。1日以降は、大型車などを含む全車種が全日、値下げの対象となる。財源は国と千葉県で折半し、期間は2011年3月末まで。 海ほたるでは31日午後10時50分からカウントダウンイベントが行われ、観光客ら約200人が集まった。イベントに出席した千葉県の森田健作知事は「値下げの恒久化に向け、これからが勝負だ」と語った。 家族3人で来た東京都立川市の主婦大山弘美

    nakex1
    nakex1 2009/08/01
    まあ,週末に関しては先週と比べて200円下がっただけだし。安くなったからすぐ行ってみようって人は3月の時点でもう行っちゃってるんじゃないかな。