タグ

ブックマーク / www.kansou-blog.jp (10)

  • 映画で実在の人物が出てくると主人公に「じゃあお前だれ…?」となる現象 - kansou

    映画とかドラマの「実在する人物や作品」が出てくる作品観てると、主人公を演じてる役者に対して「じゃあお前だれ…?」と思って集中できなくなりませんか? 例えば、菅田将暉と有村架純が主演の『花束みたいな恋をした』という映画は限りなく「現実に近いフィクション」で、とんでもない数の実在人物、作品が出てくるんですが…その世界に「男優・菅田将暉」と「女優・有村架純」っているんでしょうか? SMAPも、押井守も、ワンオクも、ゴールデンカムイも、シン・ゴジラも、ゼルダの伝説も、パズドラも存在している世界だったら、菅田将暉と有村架純も同時に存在してないとおかしいですよね? …いるなら、じゃあこの作品に出ている麦(菅田将暉)と絹(有村架純)はなんなのか、という話になってくるじゃないですか。 麦(菅田将暉)はどっからどう見ても菅田将暉であり、絹(有村架純)はどっからどう見ても有村架純であり、菅田将暉と有村架純その

    映画で実在の人物が出てくると主人公に「じゃあお前だれ…?」となる現象 - kansou
    nakex1
    nakex1 2021/10/01
    挙げられている例で言えば,どっからどう見ても菅田将暉と有村架純という部分がフィクションなのでは。作中では本人にも周りの人にも菅田将暉と有村架純には見えていない。
  • 「サブカル」って結局どこまでがサブカルなんだよ - kansou

    映画『花束みたいな恋をした』のネタバレするんですけど、これ劇中にとんでもない量の実在する音楽やら漫画やら小説やらの固有名詞がバンバン出てきて思い出と共感性羞恥に惨殺されるメンタルスプラッター映画なんですね。 だから感想とか評価漁ってもいわゆる「サブカル系御用達」的な語られ方してるのがほとんどで俺もそう思ってたんですが、ふと「サブカルって結局どこまでがサブカルなんだ」って考えたらわからなすぎて脳溶けました。 そもそも「サブカル」の意味調べても サブカルチャー。社会の正統的、伝統的な文化に対し、その社会に属するある特定の集団だけがもつ独特の文化。大衆文化・若者文化など。下位文化。サブカル。→カウンターカルチャー サブカルチャーのかんたんな意味 Weblio辞書 は…?全然わからん…なんて…?か、カウ…? 一方、「メインカルチャー」 サブカルチャーと対比して用いられる語で、ある社会で支配的な文化

    「サブカル」って結局どこまでがサブカルなんだよ - kansou
    nakex1
    nakex1 2021/02/03
    「雑食な自分が好きなまとまり」みたいなイメージ。「一途に好きを極めると他と一緒にされるのを嫌う」のと対極。対象の分類というより趣味との付き合い方。
  • アイドルソングの一人称「僕」の曲、あんまり俺をなめるな - kansou

    女性アイドルソングよく聴くんですけど、一人称「僕」の曲、あんまり俺をなめるな。 誰が教室の隅っこだ?誰が透明人間だ?誰が想いを伝えられないだ? お、俺はな、友達だっているし、話題の中心になることもあるし、周りの大人とも上手くやってるし、好きな女子には「好き」って言えるんだよ。一緒にするな。決めつけるな。勝手に俺を代弁するな。 大前提としてそもそも女のアイドルソングにおける歌詞の主人公の「僕率」が異常に高すぎるだろ。美少女にさえない男の心情歌わせるのとかなんのプレイだ?特に秋元康の書く「僕」、マジでいい加減にしろ。 例えば『乃木坂46』、ざっと調べたけどな、現時点の全194曲中、一人称『私』61曲、『一人称なし42曲、『俺』2曲、 『僕』…89曲 なんだこのアホみたいな数は。もういいだろ。そろそろ書くことねぇだろ。いつまで同じこと歌ってんだよ。おとなしく引退しろ。なにがハラワタ煮えくり返るっ

    アイドルソングの一人称「僕」の曲、あんまり俺をなめるな - kansou
    nakex1
    nakex1 2020/03/23
    僕は嫌だ
  • 「話数カウントに個性出してる漫画」を集めた - kansou

    「第○話」「第○回」など普通の数え方ではなく、バスケ漫画なら「第○Q(クオーター)」、囲碁漫画なら「第○局」、音楽漫画なら「TRACK:○」など話数カウントが個性的な漫画を集めました。 2023/03/30更新 ※情報を元に加筆 カウント 作品 作者 ○COULOMB クーロンフィーユ よしづきくみち ○Contact Dears PEACH-PIT ○-CREDIT ハイスコアガール 押切蓮介 ○fasil 将国のアルタイル カトウコトノ ○honey ハチミツにはつこい 水瀬藍 ○of assortment 雷星伝ジュピターO.A. 原作:和智正喜・作画:なかざき冬 ○piatti キッチン パレット〜小麦の恋愛風味 修行仕立て〜 高田りえ ○rpm Over Drive 安田剛士 ○SET BREAK BACK KASA ○song カノジョは嘘を愛しすぎてる 青木琴美 ○stage

    「話数カウントに個性出してる漫画」を集めた - kansou
    nakex1
    nakex1 2019/12/20
    そうやって数え方に個性を出してるのに単行本化されるときに巻ごとに話数がリセットされてると切ないよね。例:名探偵コナンは各巻FILE.1から
  • 芸能人、「さん付け」するか?「呼び捨て」するか? - kansou

    先日、数人の知り合いと雑談をしていた時にMr.Childrenの話題になりその中の1人が、 「いやでも桜井はさ〜」 その瞬間に宗教法人ミスチル之光最高幹部であるワタシはつい、 「桜井“さん”だろ?てめぇの明日ネバーノウズしてやろうかッァアアアア!?」 と、ビッグバン起こしそうになりましたが、典型的なネット弁慶リアルチキンメンだったので結果、周りに合わせて唇噛みちぎりながら一緒に「桜井」と呼び捨てにし、そのたびに心の中で「ち…違うんです桜井さん…すいません…イノセントワールドイノセントワールド…」と血の涙を流しながら何度もギロチンで自分の首を切断しました。 好きな芸能人に対する「呼び捨て」にいちいち反応しちゃうんですが、わざわざ知らん芸能人を「さん付け」することへの違和感も正直めちゃくちゃわかる。逆に 「お前は桜井和寿を呼び捨てにされたことでキレたが、他の生きとし生ける全ての芸能人を『さん付

    芸能人、「さん付け」するか?「呼び捨て」するか? - kansou
    nakex1
    nakex1 2019/04/04
    リアルな人間関係があるなら「さん」付けだけど,論評の対象としてなら呼び捨てかな。「夏目漱石さん」と呼ぶ人いるかい?それと一緒。あと,論評で「先生」等をつける人いるけど,中立性を疑っちゃうんだよね。
  • あこがれのバンドのボーカルがツイッターにソフトクリームの写真アップしててつらい - kansou

    「例えばの話」なんですけど、昔からすごい好きなバンドのボーカルがいて、彼の人間味がない部分が好きで、クレイジーというかミステリアスというか普段からなに考えてんだかわからない、他人をまったく寄せ付けない雰囲気が大好きだったんですよ。 ライブのパフォーマンスなんか見てても、曲の途中で客席に生肉投げつけてくるとか、なんの脈絡もなくドラムをマイクスタンドでぶん殴ったりとかしてて、超イカれた「ザ・狂人」って感じで最強にカッコいい存在… で…そんな彼が最近ツイッター始めたんですけど、 「疲れたときはやっぱり甘いものに限るよね。ソフトクリーム美味」 ゲロ出ました 美味!?!?なにが「美味」だオイ?なに普通にソフトクリームってんだ?「甘いもの…」だ?ちょっ…ちょっと待て…お…俺はな…ツイッターでも最高にイカれたもん見せてくれると思ってアンタをフォローしてんだぞ…? いつものライブみたいに、ファンのカバン

    あこがれのバンドのボーカルがツイッターにソフトクリームの写真アップしててつらい - kansou
    nakex1
    nakex1 2018/07/08
    俳優のバラエティ出演,声優の顔出し,作家の政治的な発言とかも好きじゃない。彼らとしては露出もプロモーションだろうから否定はしないけど,自分は見るのを避ける。「中の人」を意識したくない派なので。
  • 漫画のせいでスポーツ見れなくなった - kansou

    漫画のせいでスポーツ見られなくなりました。誰か助けて。 小・中・高とサッカーやってたんですけど、キッカケは漫画『キャプテン翼』で。 サッカーどころかスポーツというものを「長ぇ」って理由でロクに見てこなかったので、スポーツの基準はすべて「漫画」。プロスポーツ選手にもなれば全員「人外」で、シュート打てばゴールネット突き破り、野球ボール投げれば土埃で球が消え、テニスボールで人が吹っ飛ぶ。って小学生の頃マジで思ってました。 「いつかはゴールネットを突き破るんだ」 ってめちゃめちゃ練習がんばってた。『テニスの王子様』にガッツリ影響されて両手両足に重りを着けて何日も生活したこともあった。アダ名は「囚人」でした、あざっした。 そんな毎日を送っていたある日、たまたまやってたサッカー日本代表の試合を見て口あんぐり。 「え?プロ普通じゃね?」 みんな超普通なんですよ、シュートでゴールネット突き破ることもなけれ

    漫画のせいでスポーツ見れなくなった - kansou
    nakex1
    nakex1 2018/07/05
    マンガよりもストラックアウト的なやつによる幻滅がひどいかな。それまで試合解説でボール半個分のコントロールとか言われてた気がするけど,実際はトップ選手のピッチングもシュートもそんな正確じゃないんだなと。
  • Mステの知らねぇ高校生がダンスするコーナーどういう気持ちで見りゃいいんだよ - kansou

    チャットモンチーが最後のテレビ出演だっていうんで、ミュージックステーション観てたんですけど彼女たちが出るまでの時間、ただの地獄でした。逆シャングリラ。 そもそも数年前からMステちょっとバグってて、明らかにどっかの劇団から連れてきましたみたいなインチキ臭いガキに昔流行ったMV観せて「こんなカッコイイ曲聴いたことないです!」「歌うますぎ!ヤバイ!」とか言わせるコーナーあってそれでも相当キツかったのに、最近はもう糞企画ここに極まれり!とうとうめでたく出演者が曲やってる時間よりガキのVTRのほうが長くなりました。VTR中タモさんサングラスの下で100パーご就寝されてるだろ。タモさんほど子供に興味ない人いないんだから。 前半はその名残か知らんけど、街歩いてるガキとっ捕まえて『お父さんお母さんの影響で好きになった曲』インタビューして回ってて、 子供「いつもお父さんの車の中で流れてて好きになって〜」 ナ

    Mステの知らねぇ高校生がダンスするコーナーどういう気持ちで見りゃいいんだよ - kansou
    nakex1
    nakex1 2018/06/03
    芸人・バラタレで「効率的に」番組を作る風潮が蔓延した結果,テレビが一般人から遠くなった面はある。どこに一般人を戻す?って考えたときに音楽番組内の1コーナーは試しやすいかもね。
  • テレビの音をウォークマンで録音してラジオにして聴く変態 - kansou

    テレビが好きすぎて好きすぎて、最近はテレビ番組の音だけ抜き出してパソコンなりiPhoneなりにブチ込んでセルフラジオにしてニヤニヤしてます。 「テレビの音を録音する」って言ってもそのやり方は多岐も多岐なんですけど、ハンドマイクをラジカセに繋いでテレビのスピーカー部分に近づけて云々やら色々試した結果、 SONYウォークマン+ダイレクト録音ケーブル のコンボが「手間」「音質」「コスト」ともにパフォーマンスが最強だという結論に達しました、わたくしめはSONYの犬です。ありがとうございます。 SONY ウォークマン Sシリーズ [メモリータイプ] 32GB ブラック NW-S766/B 出版社/メーカー: ソニー(SONY) 発売日: 2011/10/08 メディア: エレクトロニクス クリック: 6回 この商品を含むブログを見る Logitec Walkman用ケーブル 録音用(ダイレクトレコー

    テレビの音をウォークマンで録音してラジオにして聴く変態 - kansou
    nakex1
    nakex1 2018/03/26
    地デジ化のとき,従来のラジオでテレビの音声が聞けなくなるのはそれなりに問題になった記憶。はてぶだとこのへん http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011071101000153.html
  • ババァ「前の日にゴミ出ししちゃダメでしょ!」 - kansou

    朝ゴミ出すのよく忘れちゃうんで、前日の夜とかにゴミ出しするんですよ。 そしたら近所のババァが血相変えて走ってきて開口一番、 「コラ!前の日にゴミ出ししちゃダメでしょ!ルールは守りなさい!」 とか言いやがって。はぁ?ババァの上からの物言いにカチンと来て、いちおう謝ったふりをしてからババァが寝静まったのを見計らってゴミ出し場にゴミ放りこんでやったんですよ。 しめしめと思ってたら次の日、僕の家の前に出したはずのゴミが置かれてて、そのせいでゴミ収集車の回収時間に間に合わなかったんですよ。 途方に暮れてる僕の前にババァがやってきてしたり顔で、 「ほら、だから言ったじゃない。時間通りに出さないからこういうことになるのよ〜」 て、てめぇ〜!俺ぁもうプッツンきちまったよ。 それから、僕とババァの攻防が始まりました。 夜中の3時とかにわざとゴミ出してやったりするんですけど、ババァもこっちの動きを読んでるんで

    ババァ「前の日にゴミ出ししちゃダメでしょ!」 - kansou
    nakex1
    nakex1 2016/07/06
    朝は時間がないとか言ってる人は,カラスやネコに食い散らかされた他人の家の生ゴミを他の誰かが片付けてくれていることに想いが至らない。夏なんて臭くて悲惨だぜ?
  • 1