タグ

politicsに関するneumannのブックマーク (77)

  • マガジン9条『伊藤真のけんぽう手習い塾』

    司法試験界のカリスマ講師、伊藤真塾長に 時には明快な切り口で、時には懇切丁寧な解説で、 「憲法の根的な意義や役割について」連載で教えていただきます。 第3回は、立憲主義について。民主主義と立憲主義は車の両輪のようなもの。 しかし多数決が基の民主主義は馴染みがありますが、 立憲主義とはどういう政治・社会システムをいうのでしょうか? いとう・まこと 1958年生まれ。81年東京大学在学中に司法試験合格。95年「伊藤真の司法試験塾」を開設。現在は塾長として、受験指導を幅広く展開するほか、各地の自治体・企業・市民団体などの研修・講演に奔走している。近著に『高校生からわかる日国憲法の論点』(トランスビュー)。法学館憲法研究所所長。法学館のホームページはこちら 先日、中学の公民の教科書を見る機会がありました。そこには憲法は最高法規だと書いてありました。その通りなのですが、この言葉がやたらと強調さ

    neumann
    neumann 2014/04/14
    憲法は国民が守るべき法ではありません。国民が国家に守らせるべき法です。
  • そろそろやめませんか?「右翼/左翼」「保守/リベラル」って分類は。 - デマこい!

    政治用語が混乱しています。 「おれは保守だ」と言う人がいれば、「あんなのは物の保守ではない」と言う人がいます。「日リベラルは終わった」と言う人がいれば、「あんなのは物のリベラルではない」と言う人がいます。 保守、リベラル、右翼、左翼──。 政治的立場を示すこれらの言葉は、論者それぞれが自分独自の定義で使うようになってしまいました。誤解や混乱を避けるため、うかつに使うのをためらうほどです。一度これらの言葉から離れて、政策そのものをベースに政治的立場を整理する必要があるでしょう。 ◆ あなたは「社会」と「個人」のどちらを大切だと考えますか? 有史以来、これは神話や戯曲に繰り返し選ばれてきたテーマです。人は1人では生きていけません。生存には「社会」が必須です。しかし社会の目的が、個人の目的と一致するとは限りません。社会の繁栄のために、個人の自由はどこまで犠牲にできるのか。これが政治的立場

    そろそろやめませんか?「右翼/左翼」「保守/リベラル」って分類は。 - デマこい!
  • 靖国参拝を米国が許容できない理由

    キヤノングローバル戦略研究所主任研究員。東京生まれ。国際基督教大学卒業後、ジョンズ・ホプキンス高等国際問題研究大学院で修士号取得。在米日大使館専門調査員、戦略国際問題研究所(CSIS)研究員などを経て2008年より現職。2012年よりキヤノングローバル戦略研究所主任研究員を兼任。専門は日の防衛政策、日の国内政治、日米安全保障関係、米国の対アジア安全保障政策。 安倍総理が昨年12月26日に靖国神社に参拝して以降、フェイスブックなどのソーシャルネットワークサイトやその他のメディアでは「安倍総理の靖国神社参拝に対するアメリカの反応」に注目が集まっている。米国政府は参拝当日に、アメリカ大使館が参拝に「失望」を表明する声明を出すという異例の対応をしたが、この声明を巡り、アメリカ大使館のウェブサイトが「炎上」する事態にまで発展しているという日の報道も見た。しかし、おおむね日では「アメリカ政府

    靖国参拝を米国が許容できない理由
  • 地政学を英国で学んだ

    戦車の戦争には『World of Tanks』がある。 ウクライナの数百マイルに及ぶ前線のどこかで、ウクライナの兵士がおそらくビデオゲームの『World of Tanks』をプレイしていることだろう。ある戦争の英雄は最近、ログイン情報を紛失したため新しいアカウントを開設しなければならなかったが、ゲームをしていたことを認めた。 6月の訓練中、戦争で最も血なまぐさい戦いのひとつが繰り広げられたバフムート郊外の国境警備隊がプレイしているのが見つかった。また、昨年昼を取っているところを目撃された戦車乗組員は、T-80主力戦車の車体に『World of Tanks』のロゴを貼り付けていた。

    地政学を英国で学んだ
  • 皆さま このたびの私、参議院環境委員長 川口 順子の中国渡航延長 に関する件で、皆さまに多大なご迷惑をおかけしております ことについて、陳謝申し上げます。 本件について、別添の��

    皆さま このたびの私、参議院環境委員長 川口 順子の中国渡航延長 に関する件で、皆さまに多大なご迷惑をおかけしております ことについて、陳謝申し上げます。 件について、別添のとおり経緯を取りまとめましたので、 ご多忙のところ恐縮ですが、ご一読いただきまして、私の考 え方の一端をご理解いただければ、幸いに存じます。 平成 25 年 5 月 7 日 参議院議員 環境委員長 川口 順子 1 平成 25 年5月 2 日 中国渡航に関する経緯 参議院 環境委員長 川口 順子 このたびの私、参議院環境委員長 川口順子の中国出張に関し、参議院議院運営 委員会決定と異なる形の滞在延長となり、議院運営委員会及び環境委員会の皆 様をはじめ、関係各位に多大なご迷惑をおかけしたことについて、深く陳謝申 し上げます。 件の経緯は以下の通りです。 1. 私は「アジア平和・和解評議会」(APRC、Asia Pea

    neumann
    neumann 2013/05/09
    議院運営委員会での延長手続きの時間切れの理由を知りたい。
  • ぶっちゃけ「一票の格差」って屁理屈にしか聞こえないよね。だからなんだよwwって思うわ : 哲学ニュースnwk

    2013年03月28日19:30 ぶっちゃけ「一票の格差」って屁理屈にしか聞こえないよね。だからなんだよwwって思うわ Tweet 1: 白(WiMAX):2013/03/27(水) 20:57:49.94 ID:UBACr+DT0 昨年12月の衆院選で最大2・43倍の「一票の格差」が生じたのは憲法違反として、 升永英俊弁護士らのグループが秋田1区の選挙無効を求めた訴訟で、 仙台高裁秋田支部(久我泰博裁判長)は27日、 「違憲」と判断、選挙無効の請求は棄却した。 2つの弁護士グループが全国14高裁・支部で起こした計16訴訟の判断が出そろった。 上告を受け、最高裁大法廷は年内にも統一判断を示すとみられる。 一連の訴訟では「違憲・無効」の判決が2件、秋田支部を含め 「違憲・有効」判決が12件、「違憲状態」判決が2件言い渡された。 同種訴訟では、「違憲」と判断されても、公益に重大な障害が生じる

    ぶっちゃけ「一票の格差」って屁理屈にしか聞こえないよね。だからなんだよwwって思うわ : 哲学ニュースnwk
  • 【動画】小泉進次郎氏の自衛隊学校卒業式での祝辞が素晴らしいと話題

    小泉進次郎の陸上自衛隊高等工科学校卒業式での祝辞 219名の第55期の皆さま卒業おめでとうございます。またご家族そして保護者の皆さん、教職員、校長を始め、多くの関係者の皆さんに対しても、ご卒業、お喜びを申し上げます。 私は1年前の卒業式を忘れることができません。3月の13日でした。震災から2日後、同じこの会場で卒業式が行われました。卒業式の間、保護者の皆さんの持っている携帯電話が鳴り、地震警報が鳴っている。大きくはなかったですが、地震の揺れも感じました。誰もが震災の2日後で緊張感を持っている、そういう卒業式でありました。 おそらく卒業生の皆さんは、今の在校生が座っていた席に座っていたと思います。そして、去年は保護者の席がいくつか空いてる席がありました。震災の影響で、お子さんの卒業式に駆けつけることができなかった、多くの保護者のみなさんもいらっしゃいました。そのことを考えたとき、今日このよう

    【動画】小泉進次郎氏の自衛隊学校卒業式での祝辞が素晴らしいと話題
  • 今ごろ発表! 事故翌日 双葉町1590マイクロシーベルト! 敷地外で最大値 「国の方から見ると住民の被曝よりむしろパニックを恐れるということで事故に対処した」小出裕章9/26(1) : 座間宮ガレイの世界

    2012年9月26日(水)、小出裕章氏が、毎日放送「たね蒔きジャーナル」に出演。 事故直後のモニタリングポストでの放射能計測データが今頃になって公表。双葉町で最大値である1590マイクロシーベルト毎時が計測されていた。 ▼原発問題に「無関心」なあなたへ。 ===== 小出「ではここで京都大学原子炉実験所助教、小出裕章さんです。小出裕章さんです。小出さんこんばんは。」 小出「こんばんは。そして、え…東京には近藤さんです」 近藤「どうも〜」 小出「はい」 近藤「こんばんは〜、よろしく〜」 小出「こんどうさんこんばんは、よろしくお願いします」 水野「よろしくお願いします。小出先生、たねまきジャーナルで小出先生にわたくしが質問させて頂きますのでは、今日は最後となります」 小出「はい。」 水野「当にありがとうございました」 小出「こちらこそ長い間、当にありがとうございました。」 水野「ありがとう

    今ごろ発表! 事故翌日 双葉町1590マイクロシーベルト! 敷地外で最大値 「国の方から見ると住民の被曝よりむしろパニックを恐れるということで事故に対処した」小出裕章9/26(1) : 座間宮ガレイの世界
    neumann
    neumann 2012/09/27
    nuke
  • 核心対談 田原総一朗×田崎史郎橋下新党が勝つ可能性が高い(週刊現代) @gendai_biz

    政策なんてどうでもいい 田原 橋下徹という人は、政治家としてとてもセンスがいいし、度胸もある。ただし、政策についての知識はない。これは橋下さん自身もよくわかっていて、いろんな人をブレーンにしているんですね。 そのブレーンの顔ぶれを見たら共通項がある。たとえば経産省を飛び出した古賀茂明さん、やはり経産省(=旧通産省)OBの堺屋太一さん、前横浜市長の中田宏さんといった人たちが象徴的ですが、彼らは官僚が大嫌いなんです。だから、大阪維新の会の政策は当初、脱官僚の色合いが非常に強かったわけです。ただ、最近では橋下さんも、官僚をうまく使ったほうがいいんじゃないかと考えるようになった気がします。 では、脱官僚色が薄まって、維新の会が何をやろうとしているかと言えば衆議院議員を半分にするとか、参議院をなくせとか、首相公選制の導入とか。僕は大阪都構想には全面的に賛成だけど、維新八策の多くは世論迎合で、疑問あり

    核心対談 田原総一朗×田崎史郎橋下新党が勝つ可能性が高い(週刊現代) @gendai_biz
    neumann
    neumann 2012/09/19
    田原 「彼のうまいところは、論争するとき相手に自分を徹底的に批判させておいて「じゃあ、あなたならどうするんですか」と切り返すところ。これをやられると、学者さんのようなインテリはたいてい答えられない。」
  • 西川のりお氏の橋下徹評が面白かった - ARTIFACT@はてブロ

    朝日新聞デジタル:賢い人やから中央に出ない - ニュース 朝日新聞を読んでいたら、橋下徹氏の特集ページで西川のりお氏のコメントが面白かった。ネットでは無料のデジタル版だけで一部しか読めないのでメモを。 橋下徹さんの人気は30年前の漫才ブームに似てる。漫才ブームは最初東京のテレビ局が取り上げたが、橋下さんも東京のマスコミが騒いで、大阪人も東京のテレビがすごいと言っているという感じで盛り上がりだした。大阪人は東京で騒がれているというのに弱い。 横山ノックさんの時は、町のおっちゃん、おばちゃんみんな「ノック、ノック」と言っていたが、橋下さんの場合は「えらい人気あるなぁ」とどこかひとごとで、人気の質が違う 橋下さんはノックさんみたいにベタベタの関西弁は使わない。出身は大阪だけど、中身は東京。東京のマスコミの要求と大阪人の気質をよくわかって利用している。 去年まで3年半、BS放送で政治家との対談番組

    西川のりお氏の橋下徹評が面白かった - ARTIFACT@はてブロ
    neumann
    neumann 2012/09/12
    首相公選とか中学生レベルの法案なんかどうせ通る訳ないからばれて終わる。そんなの全部わかってやっている。橋下さんは小沢一郎の変形バージョンだとにらんでいる。小沢さんはあえてトップに経たず影響を保ち続けた
  • 【これが本田の竹島発言の真相だ!】日本代表MF本田圭佑「日本」を熱く語る!「本当にいい国だとあらためて思う」

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    【これが本田の竹島発言の真相だ!】日本代表MF本田圭佑「日本」を熱く語る!「本当にいい国だとあらためて思う」
    neumann
    neumann 2012/09/09
    海外では1度応援し始めた人を、最後までしっかり応援する文化がある。 サッカーでも同じ。いい時はまつりあげて、少しでもだめになったら捨てるように扱うのは日本だけ。 でもオランダの監督やコーチたちの声は違っ
  • 官邸前のデモは「無難」。だから効く:日経ビジネスオンライン

    今月末に官邸前のデモを見に行くつもりでいるのだが、その前に感想を述べておきたい。 なぜ、自分の目で見る前に原稿を書くのか、疑問に思う人もだろう。 が、私としては、ナマで見た景色に動かされる前に、現状で考えていることを書き留めておきたいのだ。 デモのような集団行動は、巨大な心理的圧力を備えている。 当然と言えば当然だ。 人が集まることの効果の大きさを知っているからこそ、人々はデモを企画するのだし、規制する側も、デモのもたらす影響力の底しれなさを恐れるからこそ、その拡大を阻止せんとしている。 包囲されることになる霞が関の関係者も同じだ。 彼らとて、人の波の影響から無縁ではいられない。 数万の人間の渦を目の前にして、霞が関の人々は、おそらく、日常の判断とは別の感慨を抱くことになる。で、その感慨は、彼らの考えを少しずつ動かすはずなのだ。 結局、ひとつの場所に集まった人々は、集まったというその事実を

    官邸前のデモは「無難」。だから効く:日経ビジネスオンライン
  • なぜ山口教授は橋下市長に一方的な負け方をしたのか。

    なぜ山口教授は橋下市長に一方的な負け方をしたのか。あるいは、なぜ橋下市長は山口教授に一方的な勝ち方をしたのか。 山口教授と橋下市長とのテレビでの直接対決を受けて、medtoolzさんのつぶやきのまとめ。 赤は山口教授が取るべきだった方法。青は山口教授のダメだった点。緑は例。その他の色は、強調。

    なぜ山口教授は橋下市長に一方的な負け方をしたのか。
    neumann
    neumann 2012/01/22
    格闘技のやり方?ライブだと橋下氏もいろいろとボロは出しているようだが、そこにタックルできていないのが惜しい。
  • 「2ちゃんねるで叩かれていた」――Facebookにはまり続ける武雄市長の“野望”とは

    市のページのFacebook移行やFacebook上での通販ビジネスなど、斬新な“Facebook市政”を次々と打ち出す佐賀県武雄市。同市の樋渡啓祐市長に、取り組みの背景と今後について聞いた。 「当初の目標からすれば100%どころか、1000%くらいの成功ですよ」――佐賀県武雄市が公式ページをFacebookに移行してから4カ月。同市のFacebookページの「いいね!」の数は9000を突破し、総アクセス数は1000万PVを超えているという。 同市の“Facebook市政”はこれだけにとどまらない。11月7日にはFacebook上に特産品販売ページ「F&B良品」を開設したほか、これらの取り組みを全自治体に広げるための団体を年内に設立するという。 人口約5万人の武雄市は、日をどう変えようとしているのか――取り組みの背景と今後について、同市の樋渡啓祐市長に聞いた。 2ちゃんねるで「めちゃくち

    「2ちゃんねるで叩かれていた」――Facebookにはまり続ける武雄市長の“野望”とは
  • 2011年民主党代表選挙 - Wikipedia

    2011年民主党代表選挙(2011ねんみんしゅとうだいひょうせんきょ)は、2011年8月26日に辞任を表明した菅直人代表の後任を選出するため、2011年8月29日に実施された民主党代表選挙である。野田佳彦が選出された。 概説[編集] 2010年(平成22年)9月に民主党代表に選出された菅直人の後任を選出する選挙である。任期は、菅代表の残り任期の2012年9月末まで。 党代表選挙は8月27日に告示・立候補受付が行われ、8月29日11時から両院議員総会が開催・投開票が行われた。時間的制約の事由から投票権は党の国会議員のみに認められ、前々回の選挙と同様、一般党員やサポーターの参加はなかった。民主党の国会議員は投票当日時点で407人(党籍を離脱している衆議院議長及び参議院議長を含む)であり、小沢一郎ら党員資格停止中の9人[1]は投票権がなく、398票の投票権のある国会議員のうち、当日棄権した横路孝

    2011年民主党代表選挙 - Wikipedia
  • イギリス暴動に対する中国の評価:政治学に関係するものらしきもの

    2011年08月10日 イギリス暴動に対する中国の評価 『環球網』にイギリスの暴動に関する社説「英国人,今后最好别太刻薄」(イギリス人よ、今後はあまり冷酷にならないほうが良いですよ)が掲載されており、大変興味を引かれたので、今日はこれについて少し。 大変風刺の効いた書き方で、言い方は比較的穏やかですが、内容はかなりきついものとなっております。記事の書き出しは、今回のイギリスの暴動に対し、中国政府は沈黙を守っているし、中国のマスコミの評論もかなり抑えたものになっていると始まります。 これは何を言いたいかというと、次に「中国世論は、イギリスの世論から学んだようにイギリスの警官が”青年の決起の鎮圧”に対して激しい非難をすることを学んだ、中国政府は少なくともイギリス政府の民衆のデモに対し”自制した態度をとる”よう呼びかけることができる。」と続いているのを見ると大体見当がつくかと思います。 ここで言

    neumann
    neumann 2011/08/18
    先進国の騒乱は騒乱だが、それが発展途上国にくると何故「革命」になるのか。発展に差があることは現実だが、民衆が安らかに暮らし、楽しく働きたいという願望は共通だ。すべての国に「革命を起こしたい」という人は
  • 菅内閣で図らずも示された日本の首相の強力な“権限”

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 菅直人首相が退陣の条件とした「第2次補正予算」「赤字国債発行法案」「再生エネルギー特別措置法案」が今国会で成立する見通しとなった。6月の退陣表明後、2ヵ月以上も驚異的な粘り腰で政権担当を続けた菅首相は厳しく批判されている。だが菅首相が、3法案成立に加えて、震災前から最も意欲的に取り組んだ「税と社会保障の一体改革」の正式決定という退陣の「花道」を

    菅内閣で図らずも示された日本の首相の強力な“権限”
  • こんなに政治家がダメでも日本が機能している理由 | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔7月27日号掲載〕 アメリカの作家ポール・セローはかつて、東京があまりに効率的なのに感服して「これは都会じゃない、機械だ」と評したことがある。 確かに東京は最高に効率的な都会の1つだ。しかも人間に頼らず、自力で機能しているらしい。13時24分に到着予定の電車は13時24分ぴったりに到着するし、荷物は指定した時間にきちんと届く。忘れ物をしても、たいていは戻ってくる。この街に「想定外」はない。 東日大震災が発生した3月11日も、東京で印象的だったのは混乱ではなく秩序だった。あれがパリなら略奪が起きていただろう。アメリカ人も、大型ハリケーン「カトリーナ」がルイジアナ州を襲ったときは大混乱に陥った。 だが日は違った。外資系の銀行に勤める友人は、3月11日の午後4時に金融庁に電話して、いつもどおりに営業終了後の報告が必要かと聞いたそうだ。すると金融庁の職員

    こんなに政治家がダメでも日本が機能している理由 | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    neumann
    neumann 2011/08/02
    政治は都市運営というアートなのだ。私が日本に来た95年当時から改革を議論し続けている。なのにほとんど何の進展も見られない。 > うむ、東京は無政府アートなのかもしれない。ぬるぽリティックス
  • 自民党議員の訪韓(鬱陵島訪問)に関しての @QB0 さんの見解まとめ

    キュゥべえ @QB0 なんだか今日もまたやけに韓国関係の話題を見かけるね。ややこしい問題ではあるけれど、韓国政府にはきちんと冷静な対応をして欲しいところだよ。 2011-08-01 18:00:21 キュゥべえ @QB0 ただ、今回の自民党議員が訪韓をした背景には、ちょっとした事情があるんだ。その背景には韓国だけではく、日の領土問題に大きく関わっている部分もある。それについて、よければ少し話をさせてもらってもいいかい? 2011-08-01 18:08:02 キュゥべえ @QB0 まず、今年の五月にちょっとした出来事があった。それは韓国の野党議員三人が、北方領土を訪問する、というものだったんだけれど、このときには日政府が「遺憾の意」を表明して話題にもなったから覚えている人もいるんじゃないかな。 2011-08-01 18:14:50

    自民党議員の訪韓(鬱陵島訪問)に関しての @QB0 さんの見解まとめ
  • ソフトバンクの新電力事業の初期投資額と発電コストを計算してみる(ざっくり) | ニセモノの良心

    なんか、僕の書いた棚田で電気を育てよう!が元ネタになったのかどうか知らないけど、ソフトバンクが「関西広域連合」と「自然エネルギー協会」つくるとかで、僕のブログから数字を抜いてガキの笑顔を追加したような資料を発表してた。 別にネタとっていくのはかまわないけど、それなら僕が書いた課題もなんとかしてから世に出せよ。。。 ちなみに自分のブログで指摘していた農地転用による太陽光発電の課題は以下の通り。 ・西は台風、東は積雪。 ・猿や猪の被害 ・地面に直置きは、草刈りの必要性が。 ・農地転用と見なされると、行政許可いるし、固定資産税も高くなる。 ・電気の買い取り価格が下がる場合死ぬ。 全部残ってる。「ボルトで止める」って、どこにどうやって?ってしか言えない一言がpdf資料に書いてあるっきり。あと、農地転用について「公共性が云々」とガタガタ書いてただけ。 で、僕が一番問題にしているところ。 下で僕が書い

    ソフトバンクの新電力事業の初期投資額と発電コストを計算してみる(ざっくり) | ニセモノの良心
    neumann
    neumann 2011/08/01
    ざっくり