タグ

emacsに関するneumannのブックマーク (9)

  • File-local Variables in Emacs

    Emacs のファイルローカル変数 Emacs には編集するファイルごとにファイル名に関係なく編集モードを指定したり、 ローカル変数を設定したりするための機能があります。 この機能に関する覚え書きのようなものです。 Emacs のマニュアルではこの機能を使って設定する変数を File Variables (ファイル変数) や単に local variable (ローカル変数) と呼んだりしていますが、 これだと他のバッファローカル変数や Emacs-Lisp のローカルバインディングと紛らわしいので、ここでは GNU Emacs Lisp Reference Manual の 2.9版の表記 (File Local Variables) を参考にして「ファイルローカル変数」と書いています。 ここで単に Emacs と書いているのは GNU Emacs のことです。私がそれしか使ってないもん

  • Emacs Lisp のダメなところ - あどけない話

    Emacs Lisp をこよなく愛する僕の目から、Emacs Lisp がダメだと思うところをまとめておきます。 文化的な問題 Emacs Lisper の多くは、Lisp が好きで使っているのではなく、Emacs が好きだからしかたなく使っているのでしょう。当は C で書きたいのに、無理して Lisp を利用している感じです。 そのため、Emacs に付いてくる Emacs Lisp のコードは、Lisp らしくないものがほとんどです。単に C での発想を Lisp で表現しています。 これらのコードは、読みこなせないぐらい関数が大きく、副作用のある部分とない部分が分離されていません。また高階関数を用いて、データ構造を走査するコードと実際に仕事をするコードを分離するという意識も低いようです。 GoogleMapReduceという論文のお陰で、Lisp の写像関数(map)と畳込み

    Emacs Lisp のダメなところ - あどけない話
  • xyzzy の音 - みんなの楽しい色設定

    Screen shot と xyzzy.ini ( usr/ログイン名/プラットフォーム/xyzzy.ini ) の設定値。 [Colors] textColor=#fff4f4 backColor=#333333 ctlColor=#8080 selectionTextColor=#fff4f4 selectionBackColor=#848284 kwdColor1=#dd7a55 kwdColor2=#999500 kwdColor3=#800080 stringColor=#999500 commentColor=#3dcc0d tagColor=#65ebd cursorColor=#b5ffff caretColor=#fff4f4 imeCaretColor=#bd linenum=#0 reverse=#848284 unselectedModeLineFg=#fff4f4

    neumann
    neumann 2008/05/27
    xyzzy 背景色設定 あとでパクる
  • xyzzy + migemo = インクリメンタルサーチ | heavy monologue

    テキストエディタには、専らxyzzyを使っている。 多少の慣れが必要なものの、一旦操作を覚えてしまえば多機能な上、使いやすく、作業効率があがる。 ただ、検索機能だけは、家のemacsと比べてしょぼいなーと思っていた。 emacsであればインクリメンタルサーチをしてくれるのに、標準状態のxyzzyはしてくれない。 しかし!この不満はmigemoを導入することで、解消できる。 さらに、migemoなのでIMEを起動せずとも、ローマ字で日語検索ができちゃう。 素敵。 そんなわけで、xyzzyへのmigemo導入メモ 1. migemo.dllとmigemo.lをダウンロード migemo.dll http://www.kaoriya.net/#CMIGEMO migemo.l http://www7a.biglobe.ne.jp/~hat/xyzzy/migemo.html 2.xyzzy.

    neumann
    neumann 2008/05/27
    xyzzy でインクリメンタルサーチ
  • Xyzzy Wiki

    Menu はじめ ● tips ● TipsDirectory ● Memo ● ニュース ● 雑談 ● 運用とか ● 質問箱 ● QuickTour ● 履歴 NetInstaller ● インストール方法 ● パッケージ一覧 文書作成 ● 初めてのxyzzy ● リファレンス ● QandA ● 用語集 プログラミング ● xyzzyでプログラミング 他 ● trash ● Games ● アンケート

  • Emacs Lisp 組込み関数

    object がアトムの場合 t を返し、 そうでない場合 nil を返す。コンスセル以外のものは全てアトム。

  • Microsoftが.NET版Emacsの開発を検討中

    Microsoftは、テキストエディタであるEmacsの機能を.NETに導入するプロジェクトに取り組んでいる。 Microsoftのソフトウェアアーキテクト、ドン・ボックス氏は2007年12月29日に投稿したブログ記事の中で、同氏の同僚であるダグラス・パーディー氏が新しい拡張型テキストエディタを開発する技術者を雇い入れていることを明らかにした。ボックス氏の記事中にリンクされている12月26日付のパーディー氏のブログ記事には「『Emacs.Net』とでも言うべきツールの開発を行う開発者/テスターを探している」と記されている。 Emacsは何年も前から出回っているテキストエディタで、フリーソフトウェアの唱道者であるリチャード・ストールマン氏が1976年に開発した。Emacsには数多くのバージョンやバリエーションがあり、Windows版も存在する。Javaの創始者であるジェームズ・ゴスリングは1

    Microsoftが.NET版Emacsの開発を検討中
    neumann
    neumann 2008/01/08
    MSはくんなっ。
  • MeadowからcoLinuxのシェルを叩く - にゃあさんの戯言日記

    状況設定 ホスト fate Windows XP coLinuxゲスト coa coLinux 0.8.0 (snapshot) Debian 4.0 (etch) なにかと制限されがちなcygwinから解放されるべく、Meadowからのものも含めたすべてのコマンド実行をcoLinux内で行いつつ、ファイルの受け渡しはシームレスに行えるようにする。 以下の設定はcoLinuxのような(ファイアウォールの必要もないような)閉じた環境のためのものなので、外からアクセスできるようなホストに使っては決していけません。 手順 coLinuxを用意する。 sshは公開鍵を設定してパスワード入力無しで入れるようにしておく。 smbfsでマウント先にIPアドレスを指定するのは良くないらしいので/etc/hostsに親のアドレスを書いておく。 # /etc/hosts 192.168.153.2 coa 1

    MeadowからcoLinuxのシェルを叩く - にゃあさんの戯言日記
  • ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き - - emacsでリアルタイムに構文チェックを行う方法(flymake)

    emacs でリアルタイムに構文チェックする方法です.flymakeを使います.仕組みとしては コーディング中に C-x C-s を押すと,バックグラウンドで make が走る make がエラーを出した場合は,該当するコードをハイライト表示する だけです.恐ろしく便利です. 参考 開発元 http://flymake.sourceforge.net/ すでに他の方のブログでも取り上げられています. flymake でリアルタイム文法チェック - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ Flymake を使って編集中にシンタックスエラーを検出する — ありえるえりあ インストール emacs22以降であればflymakeはデフォルトでインストール済です. 設定 flymakeは,構文チェックの処理を外部プログラムに丸投げしています.たとえば構文チェッカとして make を使う場合は,以

    ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き - - emacsでリアルタイムに構文チェックを行う方法(flymake)
  • 1