タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

windowsとcharcodeに関するneumannのブックマーク (2)

  • Windows 2000のレジストリ ファイルはUnicode形式 - @IT

    各国語版向けのソースコードを一化するなど、国際化対応を一歩進めたWindows 2000では、レジストリ エディタから出力されるレジストリ情報ファイル(.regファイル)の形式が従来のASCIIコード形式から、Unicode形式に変更された。Unicodeは、日の漢字などを含む世界各国の文字を1つのコード体系で表現しようと考案されたもので、Windows 2000では、内部的な文字列処理をすべてUnicodeで統一している(APIには従来のASCIIコードを受け付けるものも残されているが、内部的にはUnicodeに変換して処理している)。 周知のとおり、レジストリは、ハードウェア環境からソフトウェア環境まで、Windowsシステムに関するあらゆる情報を一元的に記録・管理しているもので、レジストリの情報はレジストリ エディタ(regedit.exe)で表示、編集することができる。このレジ

  • CGIで特定の文字(表・予・申・能など)が文字化けする

    ・CGIで特定の文字(表・予・申・能など)が文字化けする 自動バックアップ・テスサーバー付きの新機能スマートリリース CGIやPHPなどの技術系でSuper FAQ(よくある質問)がこれです。下記のような文字化けが発生します。 文字化けしている漢字は「表」「予」「申」「能」「十」「ソ」などです。第1章の「Netscape4.Xのdocument.write時の文字化け」は音が「シ」のものに集中的に文字化けが見られるなど、顕著な規則性がありました。今回の文字化けは、「音」が似通っているという特色はありません。 しかし、それぞれの漢字のShift_JISコードを調べてみると、ある規則性が浮かび上がってきます。Shift_JISコードを調べるには、序論で紹介したようなIMEやことえりの文字一覧表でもいいのですが、ここではURLエンコードを利用してみます。 URLエンコードは、プログラマーでない方

    neumann
    neumann 2012/09/10
    5c問題。「ソ」をShift_JISの符号で表すと「835C」。この2バイト目の「5C」というのがPHP上でエスケープ文字として扱われるため、その後の " や ' がエスケープされ、エラー。WinとShift_JISとPHPの組み合わせ絶望的。
  • 1