タグ

翻訳に関するnikuyoshiのブックマーク (7)

  • 翻訳機ili(イリー)公式 - インターネット不要で世界と繋がる

    翻訳機ili(イリー)公式 - インターネット不要で世界と繋がる
  • 善意のひどい訳について - アスペ日記

    2014/10/14 追記: 補足記事を書きました。なぜ誤訳指摘をしたか ぼくは、ずっと昔から「ひどい翻訳」というものに憤りを感じてきた。 以前、別の記事に書いたこともある。 統計学を拓いた異才たちのようなひどい翻訳を見るたびに、どうして世の中からはこの手の悲劇がなくならないのかとため息が出る。 この前、またひどい翻訳を目にする機会があった。 C言語でプログラミングする際の覚書 ちょっと原文と比較すると致命的な誤訳がいくつも見つかる、最低クラスの翻訳だ。 やれやれと思いながら、翻訳のひどさを嘆くコメントをはてブに残して、ツイッターに流した。 pretty printers を優秀なプリンターと訳しているのを見て、これはちょっと手のつけようのない何かだと悟った / “C言語でプログラミングする際の覚書(Notes on Programming in C) - YAMAG…” URL 2014

    善意のひどい訳について - アスペ日記
  • Transifex - 多国語化プラットフォーム

    Product TX PLATFORM How Transifex worksLocalize all your digital content in 3 steps. Transifex NativePush and pull content for localization without the need for a file. Transifex AIHuman-quality translations at massive scale and record speeds USE CASE Continuous L10NEmbed localization in your CI/CD flows, streamline processes and save time for everyone on your team Workflow ManagementOrganize and

    Transifex - 多国語化プラットフォーム
  • Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com

    Nikon D40 / Kyoto. パソコンで使えるポップアップ辞書環境についての続報です。以前記事を書いたように、かつてはDokopop+PDICを愛用していたけれど、Firefox3ではDokopopが使えないため、Fast Look up Alcに移行したという話を前回書きました。しかし、辞書を引くためにいちいち単語を選択反転させなければならないのは煩わしく萎えてしまうので、Fast Look up Alcはほぼ利用しなくなりました。あれからいろいろと試行錯誤した結果、現在自分はこのようなポップアップ辞書環境に落ち着いています。1.Firefox3で利用する場合、2.PDFファイルを読むときに利用する場合という二つのケースを想定し、Dokopop+PDIC、Mouseover Dictionary、Babylon、Lingoesという4つの手軽に利用できるポップアップ辞書ソフトをあ

    Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com
  • 英語学習・TOEIC対策・英辞郎 on the WEB | アルク

    共に創る、 語学教育のトータルソリューション。 私たちアルクは、企業や教育機関、自治体、語学指導者、そして充実した学びを求めるすべての方々のため、多彩なサービス・商品を生みだしてきました。 お客様を知る、現場を知るの精神のもと、通信講座、出版物、研修、留学、eラーニング、Webサービス、デジタルコンテンツなど、アルクが培ってきたコンテンツ制作力、IT、カリキュラム提案力を駆使した学習デザインによって、豊かな学びを提供いたします。

    英語学習・TOEIC対策・英辞郎 on the WEB | アルク
  • mygengo凄すぎる、日英翻訳なら絶対試してみるべし! - 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    僕は余り英語が得意ではありません。元開発者なので技術文書をはじめとしてある程度の「読み」は余り問題ないのですが、逆に「書く」方は残念過ぎるぐらいに苦手です。 でも iOS アプリ開発をやってるとアプリ内に出てくる文言や AppStore での紹介文、ヘルプなど、英語で「書く」ことは必ず必要になってきます。これなくして World Wide に販売するぞ!なんて言えない訳です。 これまでは翻訳のプロに直接お願いしてたり、コスト削減の為にGoogle翻訳等を駆使したリとやってきたのですが、スピード感だったり、品質だったり、価格だったり、どこかで満足し切れない自分がいました。賃貸で、立地と間取りと家賃のいずれも満足な物件を見つけられないのと同じですよね。全部満足なモンってそうそう無い。 ところが!!! 来ましたよ、来ましたよ。これね、マジやばい。自分的に命と思えるサービスを知ってしまったのです

  • exite翻訳

    うまく翻訳できない…そんなときは? 1.原文の主語・述語を確認 「主語(+目的語、補語など)+述語」がそろっているか確認しましょう。足りない場合は原文に合うように単語を補って翻訳します。 2.長い一文は短く分解 長い一文は、「句」「節」ごとの主語・述語がはっきりわかるよう、接続詞ごとに文を分けるなど工夫し、一文を短くして訳してみましょう。 3.よくある間違いを修正 うまく訳せないときは、原文の表現に間違いがある可能性があります。よくある間違いをまとめました。 4.英訳しやすい表現に調整 無理やり日語にした「~的」「~化」を使う表現や造語は訳せない場合があります。また、なるべく文脈に依存したあいまいな表現を避け、限定的な意味の動詞になるよう調整してみましょう。 5.よりよい訳にする一工夫 翻訳結果に「冠詞」「代名詞」「時制」に編集を加えると、よりきれいな訳文を作ることができます。 エキサイ

  • 1