タグ

xmlに関するnikuyoshiのブックマーク (5)

  • IBM Developer

  • XML用語事典 [CDATAセクション] xml内でcコードなど記載する際に問題になる<>を記述する方法

    CDATA Section XMLはマークアップ言語であるため、XML文書を記述する際には、マークアップ用として指定された記号を直接文字として記述することができない。これを記述してもマークアップの指定と解釈され、文字として解釈されないためである。しかし、場合によっては、この方法はXML文書の記述や管理を煩雑にする場合がある。このような場合に、マークアップ専用の記号であって、通常の文字として扱う特例的な部分をつくることができる。これを、CDATAセクションという。 CDATAセクションは、<![CDATA[という文字列で始まり、]]>という文字列で終わる。CDATAセクションの内部には、XMLで利用可能な文字をすべて記述することができる。唯一の例外は]]>という文字列だけで、これを記述することはできない。記述しても、CDATAセクションの終了を示すと解釈されてしまう。 以下は、CDATAセク

  • [XML] XML エスケープシーケンス | TeaBreak

    [XML] XML エスケープシーケンス [XMLエスケープシーケンス]とはXML作成時にそのままでは使用できない文字を設定するための代替文字です。 XMLを記述する際、要素内に”(ダブルクォーテーション)を使用しようとすると、XMLの文法が崩れることになります。 NG: <teabreak message="このブログの内容は"駄文"です!"> OK: <teabreak message="このブログの内容は&quot;駄文&quot;です!"> 下記のような場合もタグの構成が崩れてしまいますので、対応が必要になります。 NG: <message>このブログの内容は駄文です!>_< </message> OK: <message>このブログの内容は駄文です!&gt;_&lt; </message> 下記のようなCDATAセクションというものを使用して記述することもできます。使用の選択は読

    nikuyoshi
    nikuyoshi 2015/02/24
    CDATA
  • データ作法

    [2019-02-04] ざっと改訂した。 [2020-10-03] 最後に追記を設けた。 [2023-10-13] Excelの問題はかなり改良された。詳しくはExcelCSV ファイルを扱う場合の注意参照。 はじめに 例えば日の人口は1.26億人であるといった個々の「事実」は自由に伝達できる(著作権法第十条2「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない」)が,事実を集めたデータベースは一般に著作権法で保護される(著作権法第十二条の二「データベースでその情報の選択又は体系的な構成によつて創作性を有するものは、著作物として保護する」)。 政府統計の総合窓口(e-Stat)にはたくさんのデータが収められているが,そのご利用にあたってには「商用目的で複製する場合は、予め個々の情報に関する著作権を有している各府省等までご相談下さい」と書かれており,一定

  • Java 入門 | XPath

    これらのノードはDOMノードとは異なることに注意が必要です。 属性ノード(attribute node)は、各々が属する要素に対応する要素ノード(element node)を親とするが、当該要素ノードの子ではありません。属性ノードは、開始タグで明示的に指定された属性及び、デフォルト値を持つ明示的に指定されていない属性についてのみ、各々が属する要素を親ノードとして、ツリー構造中の属性ノードとなります。子要素にも意味が継承される属性の場合は、明示的に指定された親要素のみ、属性ノードが存在し、継承する子要素に明示的に指定されていなければ、当該属性のノードを持つことはありません。 名前空間ノード(namespace node)も、要素を親ノードとするが、その子ではありません。名前空間ノードは、要素ノードに対して、当該要素ノード及びその子孫のノードの名前空間毎に一個ずつ結び付けられます。 処理命令(

  • 1