タグ

algorithmとSocialBookmarkに関するraimon49のブックマーク (9)

  • 数百万件残っていたHTTPのはてなブログを4年越しにすべてHTTPS化させた話 - Hatena Developer Blog

    こんにちは id:cohalz です。はてなブログでは2021年4月の公式ブログで、すべてのブログをHTTPSに一化していくことを案内しました。 ▶ 「HTTPS配信」への切り替えと、ブログの表示の確認をお願いいたします この時点でまだ数百万件のHTTPのブログが残っている状態でしたが、2021年8月には上記の案内に追記したように、全ブログでHTTPS化を完了できました。 完了までに行ってきたことをこの記事で振り返ってみようと思います。 はてなブログのHTTPS化のこれまで はてなブログのHTTPS化は、2017年9月に最初のお知らせを行ってスタートしました。 当初の予定より時間がかかりましたが、2018年2月にHTTPS配信の提供を開始し、これ以降に作成されたブログは最初からHTTPSのみで配信されています。また、それ以前に作成されたブログでも、ユーザ側で設定を変更することで自分のブロ

    数百万件残っていたHTTPのはてなブログを4年越しにすべてHTTPS化させた話 - Hatena Developer Blog
    raimon49
    raimon49 2021/10/25
    >証明書をRSAからECDSA(楕円曲線暗号)に変更しました。ECDSA証明書はサーバ上のパフォーマンスにおいて、RSA証明書より優れています。
  • コメント一覧ページの人気コメント算出アルゴリズムが変わります - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークでは、近日中に、人気コメント算出のアルゴリズム改善を予定しています。 従来は、コメントに対しつけられたはてなスターの数をもとに人気コメントを算出しておりましたが、今後は、スター数に加えて複数の要素を基準として算出するよう改善します。 リリースの際には、あらためて開発ブログにて告知いたします。 はてなブックマークでは「より豊かで多様な価値観が集まるプラットフォーム」を目指し、直近では、はてなスターの表示方法を変更するテスト施策を行うなど、継続的な改善施策を行っています。 【追記あり】ブラウザ版の「世の中」カテゴリーで、はてなスターの表示方法を変更するテスト施策を始めました - はてなブックマーク開発ブログ 改善も、コメント表示改善の一環となるものです。今後もアルゴリズム改善をすすめ、多様なコメントが表示されるよう取り組みます。 はてなスターをつけ、コメントページに誘導す

    コメント一覧ページの人気コメント算出アルゴリズムが変わります - はてなブックマーク開発ブログ
  • はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます - はてなブックマーク開発ブログ

    こんにちは、はてなブックマークのディレクター id:juseiです。日、はてラボにて、新サービス「大チェッカー」をリリースいたしました。一定期間運用した後、このサービスに使われている機能を元に、はてなブックマークにRSSリーダー機能を追加します。 大チェッカーについて 大チェッカーは「みんなで作るアンテナサービス」をコンセプトに、はてなアンテナの流れを汲む自動巡回・更新通知サービスです。はてなアンテナの多くの機能を引き継ぎつつ、複数人で1つのアンテナを作り、より面白いページを追加できるソーシャル性の高いサービスです。従来のはてなアンテナでは、独力でURLを探す必要がありましたが、大チェッカーでは複数のユーザーの手でURLが追加されるため、未知の情報との出会いが期待できます。はてなブックマークがRSSリーダー機能を展開するその一歩目として、大チェッカーという新しいRSSリーダーの形を提案い

    はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます - はてなブックマーク開発ブログ
    raimon49
    raimon49 2015/03/09
    LDRのような操作性・ソーシャル性があるのなら是非とも使いたいけど、ニュースアプリみたいなフィルタされた情報しか見れないのであればスルー。
  • 2014新春 はてなブックマーク、はてな村。まとめと展望 - コウモリの世界の図解

    この度、はてな村に入村することにいたしました。 そこで入村届として、ここまでに得た「はてブ・はてな村」等の印象をまとめます。 (上に例示したグラフなどの詳細は項目3から) これから初めて、あるいはこれからも継続して「はてな」のサービスを利用していきたいと考える人の参考になれば嬉しいです。 目次 1、はてなブックマークの基 2、はてな村とは何かの基 3、はてなの規模と情報の海とインフルエンサー問題 4、超有名ブックマーカーとブクマやりちん指標 5、情報の質はアクト率、これからはアクト率の時代でしょ!? 6、エントリを5行でまとめる ※通常エントリ5分を優に超える情報量があるため(2万字)、あと読みを推奨します。 ※新しい情報は!?とお探しの村民は、太字だけ確認しといて項目3以降へ。 ※ネタ好きな方、ブクマやりちん疑惑のあるid:RE〇さんは項目4へ。 ※「情報」について考えるのが好き

    2014新春 はてなブックマーク、はてな村。まとめと展望 - コウモリの世界の図解
  • ヘイターというビジネス

    情報発信ビジネスの民主化 インターネットが情報検索や情報発信の手段を変えたことに疑いの余地はありませんが、またインターネットが情報によって稼ぐ手段を変えたことも確かでしょう。ブログなどを利用すれば今や誰でも情報を簡単に発信できますし、その上でGoogle AdSenseや各種のアフィリエイトプログラムを活用することで簡単に稼ぐことができます。 たとえばマスメディアの時代ではテレビや雑誌で「社畜と家畜の共通点」というような他愛のない与太話を披露する機会があったとして、その結果、仕事を干されれば終わりです。しかしネットメディアの時代では書き手のモラル次第で飽きるまでそのような与太話を続けることができますし、PVがついてこようものなら、それをビジネスとして継続することさえできます。 もちろん手段があったところで、実際に金を稼ぐというのはなんにしても簡単なことではありません。それでもブログとアフィ

    ヘイターというビジネス
    raimon49
    raimon49 2013/05/11
    >はてなブックマークのような送客サービスは中立性を捨ててでも、釣り記事やデマ記事に対して、注目エントリに掲載しないなどのペナルティをとるべきでしょう
  • ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景

    はてブのリニューアルに批判が殺到し、「完全に狼狽した」と担当ディレクター。はてブは開発者主体のサービスから、編集視点を加えたメディアへと変化してきている。 「完全に狼狽(ろうばい)した」――「はてなブックマーク」(はてブ)リニューアルのディレクターを務めたはてなのディレクター・伊藤博典さんは、リニューアルに対するユーザーの反応を見た感想を率直にこう語る。 1月8日、はてなブックマークのトップページとカテゴリーページをリニューアル。アルゴリズムを刷新し、同じ記事が長く滞留しないようにしたほか、デザインも一新。ブルー一色のリスト風の記事一覧からカラフルな配色に変え、一部ページではタイルを並べたようなデザインに刷新した。 大幅なリニューアルは2008年以来、4年ぶり。思い切った刷新を評価する声がある一方、ドラスティックな変更に対する否定的な意見も殺到し、ブログ記事のブックマークには「これはひどい

    ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景
    raimon49
    raimon49 2013/03/01
    アルゴリズムのチューニングは良かったのにその先が「メディアになりたい」だったのが非常に残念。ツールとしてはとても便利に使ってます。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。1月22日(月)〜1月28日(日)〔2024年1月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 「え、それだけ…?」簡単なのに美味しすぎる中華料理レシピ漫画まとめ - Togetter 2位 松人志さんの罪についての考察と提案反社会学講座ブログ 3位 知識0から、ちょっとUIデザインに詳しくなるnote|やました 4位 ホットクックを3年近く使い倒してる俺がいまだに感動しまくってる利点を教えよう - 狐の王国 5位 話題の「ChatGPT」こんなに使えたら当にすごい! 目からウロコの使い方を解説|GPTs活用事例も | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2023 秋 | Web担当者Forum 6位 DMARC をなめるな - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’

    はてなブックマーク開発ブログ
    raimon49
    raimon49 2012/12/13
    タイトルだけ見てツールとしての性格が変わってしまうのかと焦ったけど、見せ方の部分が変わるらしい。黒いヘッダーを固定させるデザイン流行ってるなぁ。
  • スパム対策のため、はてなブックマークにも市民制度を導入してもらえないだろうか。 - 情報の海の漂流者

    少し前に 【はてブ】お気に入られ10未満を除外するだけでライフハックもスパムもほぼ消えるよ という記事で、はてなブックマークの最適化について色々書いたのですが、これはあくまで個人が自分に最適な情報を収集するための手段ですね。 サービス運営側がこれをやってしまうと、ボリュームゾーンが除外されてしまい、今度はヘビーユーザーのニーズに偏り過ぎた「一般人には興味がない」ランキングと化してしまうわけです。 はてなにしてほしいなと思っていること。 個人的にはスパム対策の方をどうにかしてもらいたいなと思っています。 はてなのホッテントリ―というのは「100人が面白いと思うような記事がきっといいものだ」というロジックで記事を選別している(と思っている)わけで、「一人が100回ブックマークした記事」を選出してしまうのは趣旨に反していると思うんですよ。 ホッテントリーや新着エントリーの質を維持するには、多重投

    スパム対策のため、はてなブックマークにも市民制度を導入してもらえないだろうか。 - 情報の海の漂流者
    raimon49
    raimon49 2012/05/01
    より閉鎖された村になりそう。
  • 【はてブ】お気に入られ10未満を除外するだけでライフハックもスパムもほぼ消えるよ - 情報の海の漂流者

    はてなブックマークユーザーを公開設定で使っているユーザーの内、お気に入り機能を使っている人の数は30000人強。 (お気に入り数0 お気に入られ数0の人はカウントしてない) そのうちほとんどがお気に入られ数が10未満のユーザーとなっています。 現在はてブでホッテントリ―入りするか否かはこの層をどれだけ取れるかで決まっくる感じです。 で、ここの層からかけ離れたところにいる人にとってははてブのホッテントリ―の価値は低いものとなっていまうわけです。 (一人一票の投票をやった場合、マイノリティに最適化されることは少ない) これはソーシャルメディアでボリュームゾーンから外れてしまった場合ある意味仕方がないことかなぁと思います。 ホッテントリーが自分にとって価値が下がってしまう理由は他にもあって、例えばスパム対策というのも大きな問題となっています。 来数百人が百人が面白いと思った記事が出てくる場所に

    【はてブ】お気に入られ10未満を除外するだけでライフハックもスパムもほぼ消えるよ - 情報の海の漂流者
    raimon49
    raimon49 2012/04/26
    スパマーに荒らされたコミュニティ内で機能する評価軸の考察。
  • 1