タグ

chinaに関するraituのブックマーク (586)

  • 中国のシャドーバンキングを放置すれば「第2のリーマンショック」が起きるのか?

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 中国の銀行同士で資金を融通し合う短期金利が一時上昇し、その結果、上海株が暴落し、世界各国の株式市場にも波及している。この中国での短期金利の上昇には、中国のシャドーバンキング(陰の銀行)の問題がある。 シャドーバン

    中国のシャドーバンキングを放置すれば「第2のリーマンショック」が起きるのか?
    raitu
    raitu 2013/07/10
    中国闇金?
  • 日本の「普通」が 中国人の「劣等感」を刺激する:日経ビジネスオンライン

    相変わらず好転する気配のない日中関係。先ごろ中国政府が「問題を棚上げにすること」を条件に、日中首脳会談を提案し、日側が拒否していたことが明らかになったばかりだ。 こんな状態が、かれこれ一年近く続いている。そんな中、私はずっと不思議に思っていたことがあった。日中の経済交流や人の往来はこれほど活発なのに、なぜ「日のいいイメージ」は中国になかなか伝播していかないのか? インターネットがここまで発達し、情報量が増えてもなお、誤解が減るどころか不信感が増し、相互理解へと前進していかないのか? という素朴な疑問である。 情報の伝達手段に問題があるのだろうか? あるいは、日中関係に関しては、人から人へと「正しい情報」が伝わりにくい何か特別な理由でもあるのか? というのは、私はこれまで数多くの中国人と接してきたが、彼らの対日イメージがそれほど悪いとは どうしても思えないからだ。私が比較的親日的な人に会

    日本の「普通」が 中国人の「劣等感」を刺激する:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2013/07/03
    「中国ではまだ外国のいいところを褒めたら周囲の人に嫌われちゃう。大国になったけれど、屈辱の歴史からまだ抜け出せていないし、自信も持てない“ひがみ根性”があるのよ」故におだてが大変良く効く。
  • NSAは中国の携帯電話会社をハックして何百万通ものSMSを盗み見ていた

    by Paul Kretek アメリカの政府機関が「PRISM」と呼ばれる極秘システムを用いて世界中でサーバーなどに対するスパイ行為を行っていた問題で、この問題を暴露したCIA元職員エドワード・スノーデン氏はさらに、中国や香港でも同様のスパイ行為と、NSA(国家安全保障局)によるサイバー攻撃があったことを明かしています。 EXCLUSIVE: US spies on Chinese mobile phone companies, steals SMS data: Edward Snowden | South China Morning Post http://www.scmp.com/news/china/article/1266821/us-hacks-chinese-mobile-phone-companies-steals-sms-data-edward-snowden EXCLUS

    NSAは中国の携帯電話会社をハックして何百万通ものSMSを盗み見ていた
  • 留学させられる : 脳残君の家

    6月20 留学させられる ①日政府の留学生標準に相応しい理想的な学生だ。しかし、恐らく、こんな理想的な留学生は多くない、ただ留学生全体の15%ぐらいだと思う ②近年以来中国の流行語で「被留学」と呼ばれた学生達。「被留学」って、自分の意志ではない、ただ他人(一般的には両親、でも彼女彼氏のために来日した人もいる)の意志に従って、留学させられるって言うことだ。近年以来中国の経済急速発展と共に、このような学生も急速増員してる、今大体全部の40%ぐらい ③前世紀80年代~90年代来日した留学生で、このような人達が一番多いそうだ 彼達は一日十時間以上バイトをやって(もちろん法律違反)、学校に通って、大変辛い生活を送ってた。今このような人達は急に減らして、特に2012年7月新入国管理法が出て、違法バイト厳禁した以来だ ④このような人達にが、当に大変になった。進路は大体2つがある: 一:すぐ帰国する 

    留学させられる : 脳残君の家
    raitu
    raitu 2013/06/22
    日本に留学「させられる」中国人学生について「日本の入試は中国のよりずっと易いので、成績が良くない、中国でただ三流大学しか入られない学生は、日本で二流大学に入ることも珍しくない」
  • 日本の「社会主義的」税制に驚く中国人 「長者に二代なし」の国は魅力なし? | JBpress (ジェイビープレス)

    その一方で、筆者は「これほどまでに国民が税金を納めることに抵抗を持っている」という現実に驚いている。 「不動産の売却益はあくまで“不労所得”。不動産という財産を持つ資産家であれば、納税は当然のこと」といった議論はほとんど見られない。相続税の導入が決まろうものなら、それこそ蜂の巣をつついたような大騒動となっても不思議ではない。 習近平体制では「公平な社会の実現」が大きなテーマとなっているが、それは国民の今の不満が「世の中は不公平だ」という一言に尽きるからだ。公平な社会の実現のカギを握るのが“富の再分配”であり、税制改革はその試金石だと言える。 日の「厳正な課税」に驚く中国中国には「富三代」(fusandai)という言葉がある。3代にわたって代々家が栄える、という意味だが、もう1つのシニカルな意味も込められている。それは「金持ちの子は金持ち」、その逆の「貧乏人の子は貧乏」という意味だ。

    日本の「社会主義的」税制に驚く中国人 「長者に二代なし」の国は魅力なし? | JBpress (ジェイビープレス)
    raitu
    raitu 2013/06/21
    「中国人の驚きのポイントはいくつかある。(1)皇族ですら納税義務を負うという点(2)「例外なく平等に」という点(3)国民がそれを遵守するという点」
  • 効率悪すぎ!! 中国労働者の豪快すぎる仕事っぷり動画が話題に

    中国仕事をするとやたら時間がかかる」、「仕事の進め方がかみ合わない」……対中国ビジネスシーンでこんな言葉を聞いたことはないだろうか。実際に経験をしたことがある人もいるかもしれないが、そんな一幕を映したかのような動画が話題となっている。 空港で働くある中国の労働者を映し出したものだが、仕事の効率の悪さがハンパない! 思わず手を出したくなっちゃうレベルなのである。 場所は、広東省の広州空港だ。動画の投稿者によると、飛行機に乗り込んだ際、ふと窓の外を見たら荷物の積み込みがされていたという。だがその積み込みがハンパなかった! 中国人と見られるスタッフがダンボール箱を2~3個かかえたかと思うと、ベルトコンベアに向かってポイッ! 再び数個かかえてポイッ! と、投げ込んでいる。時に汗をぬぐって働く男。これこそあるべき労働者の姿か……に見えたが、そうはいかなかった! ベルトコンベアには柵がなかったのだ

    効率悪すぎ!! 中国労働者の豪快すぎる仕事っぷり動画が話題に
    raitu
    raitu 2013/06/21
    台湾の荷下ろし動画 http://www.youtube.com/watch?v=M4Vb8O1btyI&feature=youtu.be との比較が面白かった
  • 中国 核弾頭増やし250発保有 NHKニュース

    世界の核弾頭の数は、アメリカロシアが保有数を減らしたことで、全体でも去年に比べて少なくなった一方、軍備の増強を進める中国は、NPT=核拡散防止条約に加盟する核保有国の中で唯一、増やしたという分析が明らかにされました。 これは、世界の軍事情勢を分析しているスウェーデンのストックホルム国際平和研究所が3日に発表した年鑑の中で明らかにしたものです。 それによりますと、アメリカロシアなどNPTに加盟する5つの核保有国に、NPTに加盟していないインドとパキスタン、イスラエルを加えた世界8か国の核弾頭の数は、ことし1月現在、去年よりもおよそ10%少ない17200発余りとなっています。 これは、主にアメリカロシアが核軍縮条約「新START条約」に基づき、戦略核弾頭を減少させたり、老朽化した核弾頭を処分したためです。 その一方、軍備の増強を進める中国は、NPT加盟の5つの核保有国の中で唯一、核弾頭を

    raitu
    raitu 2013/06/03
    「去年よりおよそ10発多い」
  • 社員旅行で眺めた日本

    5月中旬、友人から携帯にメッセージが届いた。「日では日酒と、冷たいビールと、冷たい牛乳と、冷たいジュースと、冷たい水道水をそのまま飲んでも、わたしのお腹はなんともない! まだまだべたい飲みたいと思うくらい。中国ならそんなことをしたら1日もしないうちにバッタリだわ。ここは当に素晴らしい国!」 中国IT関連企業に勤めるチャンさんは、社員旅行で初めての日滞在中だった。毎日のように彼女から届く写真とメッセージを見て、6日間の滞在を終えて帰国したチャンさんにお願いして仲の良い同僚のシュウさん、モンさん、ビンさんに集まってもらった。チャンさんが得意げに温泉地から送ってきた写真に浴衣と丹前を上手に着こなして仲良く写っていた男性3人組だ。 残業で遅くなる、というビンさんを待たずに、4人で鍋を囲みながらおしゃべりが始まった。 ――旅行に参加したのは何人くらい? シュウ:うちの社員は20人、あと旅

    raitu
    raitu 2013/05/21
    「日本では日本酒と、冷たいビールと、冷たい牛乳と、冷たいジュースと、冷たい水道水をそのまま飲んでも、わたしのお腹はなんともない!」「中国ならそんなことをしたら1日もしないうちにバッタリだわ」
  • 4コマ310 美容院 : なんちゃって年の差婚~国際結婚奮闘記~ Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (6) 1. もう一人の東北人 2013/05/15 08:18 爆笑しました。ネタも演出(間)もサイコーですねw しかし神様って答える美容師さんのボケっぷりがまたすごいw 2. しょうゆざら 2013/05/15 08:21 後光が… 3. ぷ 2013/05/15 10:18 神様ではなくて髪様でしたねw 4. hinokix 2013/05/15 11:31 美容師さんの答えが面白いです(^^) それにしても、何故、中国では頭髪の薄い方が少ないのでしょう? (あと、美肌の方が多いイメージもあります) 漢方材とか血行を良くする品を、日常生活の中で取り入れているとか? やはり摂取する物によって細胞が若く保たれるような気がします(^^ゞ 5. さとさと 2013/05/16 23:01 皆様コメントありがとうございます。 佐藤菩薩再び((((;゚Д゚)))) 私も嫁からこ

    4コマ310 美容院 : なんちゃって年の差婚~国際結婚奮闘記~ Powered by ライブドアブログ
    raitu
    raitu 2013/05/15
    「中国では若ハゲの人がすくないのです」夏の上海でも脛毛生えてる男は見なかったし、南の中国人は男性ホルモン少ないのかなと思うことはある
  • 中国の人件費、3年で6割増 アジア新興国で最高 - 日本経済新聞

    【香港=川瀬憲司】中国で社会保障費なども含めた人件費が過去3年間で6割以上上昇したことがわかった。1人当たりの人件費はリーマン・ショック直後の2009年から12年の間に、経済成長や通貨高を背景にタイやマレーシアを上回り、アジアの新興国の中で最高水準となった。人件費上昇に伴う消費拡大は中国の内需を狙う企業には追い風だが、生産拠点の優位性は揺らぐ。日企業が人件費のより低いベトナムやミャンマーなど東

    中国の人件費、3年で6割増 アジア新興国で最高 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/05/14
    米ドル自体が刷られまくって下落しているとは言えど。
  • 「レンタル彼氏」を重宝する中国キャリア女性たち - 日本経済新聞

    親に結婚を迫られている「結婚適齢期」の中国女性の間で重宝されている「レンタル彼氏」。業は金融マンで、休みになるとボランティアで彼氏役を請け負う男性、王卓さん(27)のもとには、この2年で100人以上の女性から問い合わせがあった。最近の中国の女性たちはどのような事情でレンタル彼氏にすがるのか。王さんの話から見えた彼女たちの姿は――。35歳にして部下は1000人。北京の民間金融機関で働くバリバリ

    「レンタル彼氏」を重宝する中国キャリア女性たち - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/05/13
    「国慶節休みにレンタル彼氏を北京郊外の実家に連れて帰り、親族を安心させる作戦」
  • 上海で実感、ゆっくり沈んでいく中国経済 観光客も外資も寄り付かなくなった? | JBpress (ジェイビープレス)

    中国の2013年1~3月期の国内総生産(GDP)は、前年同期比7.7%増(物価変動の影響を除いた実質)で、前期の7.9%増から減速した。上海でも景気はよくない。誰に聞いても「不好(よくない)」と言う。 筆者は4月中旬、上海市北部の閔行区に住む友人李さん(仮名)宅を訪ねた。私の顔を見るなり「もうべられる物がない」と不満をぶちまけた。 鳥インフルエンザが蔓延する上海では、市民の台所から鶏肉が消えた。元凶と見なされる「生きた鶏」は殺処分された。 彼女と歩いた航北路では、「生きた鶏」の専売店が、設備・備品はそのままの状態で夜逃げ同然で閉店していた。鶏の処分を命令された家禽の生産業者と販売業者は、政府からたった一度、500元の手当を受け取っただけだと聞く。今、どこでどんな生活をしているのか。 豚肉はどうかと言えば、黄浦江に漂流した1万頭超の「死豚」の一件で、消費者からすっかり敬遠されている。3月上

    上海で実感、ゆっくり沈んでいく中国経済 観光客も外資も寄り付かなくなった? | JBpress (ジェイビープレス)
    raitu
    raitu 2013/05/09
    中国。鳥インフルエンザの流行により上海で「生きた鶏」の専売店が片っ端から潰れてたり、黄浦江に漂流した1万頭超の「死豚」の一件で豚も食えなかったり、牛肉も水含みすぎで焼くと1/10に縮んだり
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    raitu
    raitu 2013/04/25
    「中国では本が売れない。そして本が売れなきゃ売れないほど、(海賊版によって)日本の縦書き漫画がスタンダードになるという、不思議な構図」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    raitu
    raitu 2013/04/18
    中国「文革の約10年間は大学受験がありませんでした。受験が再開したとき、大学生が1人もおらず、あらゆる組織が人材難だったので、半年で2回も大学受験を行いました」
  • 統計では見えない中国の「隠れた」個人消費 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    統計では見えない中国の「隠れた」個人消費 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/04/17
    中国の個人消費は公式統計ではGDP比率上、減少(35%)したことになってるが、モルガン・スタンレーの統計では逆に拡大(46%)していると。オンライン消費を無視したりなど、急激な経済の変化に中国統計がおいついてないと。
  • 鍋料理にアヘンの原料 固定客をつかむため=南京市 | 大紀元 エポックタイムズ

    【大紀元日4月13日】南京市のレストランが鍋料理に旨みを加えてリピート客をつかもうと、アヘンの原料となるケシを入れていることが、当局の捜査で判明した。 南京市の地元紙「揚子晩報」によると、情報を得た同紙の記者と地元警察が南京市のある料品卸売市場を訪れ、おとり調査を行った。「美味の特製調味料」を求める一行に対して、ある店の経営者は驚きの言葉を発した。「調味料の味は二の次だ。肝心なのはケシを入れること」。このような「特製調味料」は主にレストランに卸しているという。 取材を受けた別の店のオーナーは、「これを入れると料理が驚くほど美味しくなる。(中略)ほとんどの店はやっている。そうでもしないと固定客をつかめない」と罪悪感のかけらもない。 ケシは鍋料理のほか、串焼きの肉料理にも使われているという。 同紙はユーザー「零距離帯刀護衛」のミニブログ(微博)の書き込みも引用している。 それによると、友人

    鍋料理にアヘンの原料 固定客をつかむため=南京市 | 大紀元 エポックタイムズ
    raitu
    raitu 2013/04/17
    他の店のオーナー「これを入れると料理が驚くほど美味しくなる。(中略)ほとんどの店はやっている」南京こわすぎでしょ
  • パナソニックはなぜハイアールに敵わないのか?

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    raitu
    raitu 2013/04/12
    「ハイアールは洗濯機(12.3%)と冷蔵庫(16.5%)で、世界シェアのトップを独占」「売上高営業利益率は6.6%」一方パナは2.2%
  • 47NEWS(よんななニュース)

    善意の鍵盤ハーモニカ92台、新潟村上市さんぽく小からカンボジアへ 海外協力隊員の同小教諭の呼びかけに地域応える

    47NEWS(よんななニュース)
    raitu
    raitu 2013/04/03
    中国「大気汚染に関わる発病率が例年と比較して20~30%増加」
  • 朝日新聞デジタル:中国の鳥インフル、感染7人に 豚体内でウイルス変化か - 国際

    豚の体内でウイルスの感染力が高まる仕組み  【金順姫=上海、大岩ゆり、武田耕太】中国の鳥インフルエンザ(H7N9)で、江蘇省当局は2日、南京市の女性(45)ら4人が新たに感染していたと発表した。4人は重症で入院して治療を受けている。感染者は計7人となった。もともとヒトに感染しにくい鳥インフルエンザウイルスが、豚の体内で変化した可能性も浮上している。  新たに感染が確認されたのは30代〜40代の女性3人と男性1人(83)。これまで警戒されていたH5N1型ではないが、7人のうち2人が死亡した。  中国メディアは、死亡した上海市の男性(27)が豚肉の販売に従事しており、重症の女性も鳥や豚と接触があったと報じた。また世界保健機関(WHO)の中国代表は中国メディアに、豚などの動物が感染源である可能性を排除しないと語った。  豚は、鳥のインフルエンザウイルスにも、ヒトのインフルエンザウイルスにも感染す

    raitu
    raitu 2013/04/03
    H5N1型に引き続きH5N9型も人に感染するようになったか。死者二人
  • 米、中国製IT機器の政府調達制限 ハッカー攻撃防ぐ - 日本経済新聞

    【ワシントン=芦塚智子】米政府がサイバー攻撃への対抗措置に動き出した。26日に成立した暫定予算法に中国製のIT(情報技術)機器の政府調達を制限する条項を盛り込んでいたことが28日分かった。製品に仕込まれた部品やソフトを利用したスパイ行為やハッカー攻撃を防ぐ狙いだ。米国では民間の通信インフラから中国企業を排除する動きも出ている。サイバー攻撃を否定する中国側は撤回を求めており、米中の対立に拍車がか

    米、中国製IT機器の政府調達制限 ハッカー攻撃防ぐ - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/04/02
    ライバルがひとつ減って日本企業は嬉しかろうと思う反面、第二の冷戦の予感がしなくもない