タグ

chinaに関するraituのブックマーク (586)

  • アップル 中国の消費者に謝罪 NHKニュース

    アメリカのIT企業アップルは、「中国の消費者へのサービスが悪い」という中国の政府系メディアからの批判を受け、ティム・クックCEO=最高経営責任者が1日、中国の消費者に謝罪する声明を発表しました。 これは中国中央テレビや人民日報など、中国の政府系メディアが、先月中旬からアップルの中国での消費者サービスについて、「故障しても新品と取り替えず部品交換で済ませている」など、連日批判を続けているものです。 アップル側は、「顧客対応はほかの国と変わらない」と反論しましたが、中国メディアは、「アップルの態度は極めて傲慢で、消費者に謝罪すべきだ」との厳しい論調を続けたため、アップルのティム・クックCEO=最高経営責任者は1日、中国語で声明を発表し、「検証の結果、顧客とのコミュニケーションが十分ではなかったため、傲慢との印象を与えてしまった。消費者に心配をかけ誤解を与えたことに心からおわびしたい」と謝罪しま

    raitu
    raitu 2013/04/02
    未だに中共の扇動はある程度有効なのね。しかし、単なる嫌がらせだよなこれ
  • あいうえお中国語(無料中国語学習・無料中国語講座)

    「あいうえお中国語」は、中国語学習者、特に入門・初級者を対象とした無料学習サイトです。中国語講座として発音から会話、文法まで楽しく中国語が勉強できるように作られていますよ。

    raitu
    raitu 2013/03/31
  • http://www.soubunshu.com/article/349392224.html

    raitu
    raitu 2013/03/22
    「中国人は喧嘩を仲良くなる機会と捉える人が多いのです。喧嘩の後始末を考えて喧嘩します」まさに大陸国家。ダメなら相手を変えればいいものな。島国ではそうはいかなかったわけだ。
  • 中国の一人っ子政策、ついに見直しか?

    (英エコノミスト誌 2013年3月16日号) 中国は一人っ子政策の廃止に向けた長い最終局面に入ったのかもしれない。専門家は、どれだけ早く打ち切ろうと遅すぎるくらいだと話している。 中国南部・広西省に掲示された「一人っ子政策」の広報看板〔AFPBB News〕 この30年以上にわたり、中国の一人っ子政策を執行する官僚は、中国国内で最も数が多く、最も嫌われる役人の部類に数えられてきた。 3月10日に発表された政府機構の改革の後、彼らはその権力の大半を失うことになる。問題は、これが一人っ子政策そのものの終わりの始まりなのかどうかだ。 この知らせは、3月17日に閉幕した全国人民代表大会(全人代=国会に相当)の席上でもたらされたもので、政府はその場を利用して他の省庁統合も発表した。 中国の鉄道を建設し、規制する鉄道省は分割され、一部の権限はより大きな交通運輸省に統合される。品の安全とエネルギーを管

    raitu
    raitu 2013/03/21
    中国「納税者と年金受給者の比率はほぼ5対1から、2030年には辛うじて2対1程度まで低下」一人っ子政策やめられないのは人口急増懸念より、「最も数が多い役人」といわれる一人っ子政策担当官の雇用問題でしょ
  • 中国の中絶件数、約40年で3億3000万件

    中国南部・広西(Guangxi)省Shuangwangに掲示された「一人っ子政策」の広報看板(2007年5月25日撮影)。(c)AFP/GOH CHAI HIN 【3月19日 AFP】中国の公式統計によると、同国が人口抑制策を初めて導入した1971年以降約40年間の中絶件数は3億3000万件近くに上るという。 中国政府は17日に閉幕した全国人民代表大会(全人代)で、「一人っ子政策」を監督している家族計画制度について構造改革を行うことを発表した。 中国保健省のホームページに今年掲載された統計によると、1971年に中国が国民に少子化を奨励し始める直前から2010年までの約40年間に行われた中絶は計3億2890万件。 同政府によれば、1980年代前半に「一人っ子政策」を導入したことで、人口過剰を回避し、経済発展を促すことができたという。この政策は山村部や少数民族の家庭、または夫婦共に一人っ子の場

    中国の中絶件数、約40年で3億3000万件
    raitu
    raitu 2013/03/20
    中国では中絶ビジネスはメジャーで街中に看板がたくさんあるらしいしな。一人っ子政策は役人雇用問題のせいで中止できない状態かと思われる
  • これぞ理想の関係!空港で花束を手に愛する人の到着を待つおじいちゃんがステキすぎる - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    Facebook/Chris GQ Perry 空港で1人たたずむある男性の姿が、世界中の人々をキュンキュンさせている。 米ニューヨーク在住のクリス・ペリーさんが目撃したのは、空港の到着ロビーで花束を手に1人で立っているおじいちゃん。 どうやら誰かの到着を待っているようだ。

    これぞ理想の関係!空港で花束を手に愛する人の到着を待つおじいちゃんがステキすぎる - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    raitu
    raitu 2013/03/13
    「中国人が日本で仕事をする上で大変なことを聞いたところ「自分への評価の不透明感」「日本独特の長時間労働に違和感」「時間などをはっきり言わない日本独特の社内コミュニケーション」」
  • 地震災害の皆さんを祝福します! : 中国語ノート

    祝福とは何事だ、不謹慎だ!そう感じられた方は少なくないと思います。もちろん私もそう思います。誤解しないでいただきたいのですが、これにはワケがあります。なぜ...祝福とは何事だ、不謹慎だ!そう感じられた方は少なくないと思います。もちろん私もそう思います。誤解しないでいただきたいのですが、これにはワケがあります。なぜこんなことを言うのかと言いますと── 四川の汶川 Wènchuān (汶は第4声)で起きた大地震の被害はますます拡大しており、まだ全体の把握には時間がかかるとのこと。被害に遭われた方は苦しい避難生活を送っていることはみなさん報道でお知りことと思います。災害民の皆さんには心からお見舞い申し上げたいと思います。 さて、ここで注目したいのは、このお見舞い申し上げますに相当する中国語が祝福 zhùfú であるということです。中国のサイトを見ると分かりますが、 为受灾人民祝福! 祝福四川人民

    raitu
    raitu 2013/03/11
    中国語で祝福は、人々の今後の幸せを願うという意味になるらしい
  • 「私は死んで当然の小日本です」我が家にきた日本の子どもの言葉に凍り付いた―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国の大手ネット掲示板撲にちょっとぐっとくる書き込みがあったのでご紹介。 北海 Beihai 200911 / Dayou_X ■日の子どもがやってきたんだけど、その言葉にいたたまれなくなった。 撲、2013年3月6日 ◆日の子どもがやってきた ちょっと我慢して読んでね。書きたいのはね、よくネットにあるような日中の子どもの自立能力、学習能力の違いとかじゃないからさ。 日人男性と結婚したいとこが帰省してきた。旦那の親戚だっていう子どもを連れてね。なんでも中国に興味があるんだって。3人はいとこのお姉さんの家に住むことになった。っていうのも日の子どもとだいたい同い年ぐらいの子どもがいるからちょうどいいだろうって話になったの。 日人の子どもの名前は俊夫。小学1年生になったばかり。メガネをかけた姿はドラえもんののび太そっくりだ。中国語はほんのちょっとだけしゃべれるんだけど、初めてきた

    raitu
    raitu 2013/03/07
    中国で前から流れてるコピペらしいという点が逆に救いなのかもしれない。最近、中共は憤青を抑えるために動いてるからそのキャンペーンかもね
  • 中国政府、自国の“ネット右翼”に困惑し始める 嫌がる人も多い“憤青”

    「大気汚染の原因は日」という中国の一部が取り上げた根も葉もない話に現地では「そんなわけはない」という常識的な反応が多かったことは知られてない。中国政府は“ネット右翼”や“ポピュリスト”に頭を痛め始めている──山谷氏による現地からのリポート。 ひんぱんに報じられる中国の「尖閣問題」と「大気汚染問題」は、日に関係する2つの無視できない問題だ。政府や軍ではなく、一般の中国人はどう思っているのだろうか。 中国で報じられているのは尖閣問題だ。大気汚染問題は酷い地域では前が見えないほどの「目に見える問題」ではあるが、よく見えない視界の先にある屋外ディスプレイでも、地下鉄やバスのディスプレイでも尖閣問題のニュースを日々取り上げ、大気汚染問題のニュースを見ることは少ない。 ネットにおいては、ただでさえひどい空気がひどさ極まる日には耐え難いのか、、大気汚染に関する検索結果は尖閣問題の検索数を軽く越えるほ

    中国政府、自国の“ネット右翼”に困惑し始める 嫌がる人も多い“憤青”
    raitu
    raitu 2013/02/25
    「中国の街頭でシュプレヒコールをする人や、ネットで日本叩きをしそうな人は全人口の半数近くいるということらしい」中国政府調査。農村部や中高年(ネット不使用)、低所得層に多いらしい。
  • 中国、ヤバいのは空気だけじゃない:日経ビジネスオンライン

    今月初めに北京に行く機会があったので、まずその時の感想から。 飛行機のタラップを降りると、オイルのような匂いがした。大気汚染のニュースが飛び交っていたので身構えたが、「まあ、飛行機のエンジンも近いし」とも思った。 空港の建物に入ると、誰かがタバコを吸っているのではないかと思った。匂いはかすかではあったが。周囲を見回しても、灰皿すら置いてなかった。 北京の空気が汚いのは、ずいぶん前から言われてきたことだ。それでもやはり、中国の大気汚染が深刻度を増していることは間違いないと感じた。結局、北京を離れるまで、このタバコのようなわずかな匂いをずっと感じていた。 少し時間があったので、天安門広場に移動してみた。春節(旧正月)前なので、地方から来た観光客が多くいた。「どう?やっぱり空気よくないよね」と尋ねてみると、「(地元の)西安だって同じようなものさ」という答えが返ってきた。確かに、中国の大気汚染に関

    中国、ヤバいのは空気だけじゃない:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2013/02/25
    中国甘粛省白銀市「1998年の調査では、カドミウムの濃度は土壌1000グラム当たり10.36ミリグラムに上り、イタイイタイ病が発生した当時の富山県神通川流域(1000グラム当たり2.27ミリグラム)の約4倍」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「避難所でもお湯が何度も使えた」断水が続く能登に強い味方「水を98%再利用できるシャワー」 被災者が自ら運用、新しい支援の形に AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
    raitu
    raitu 2013/02/08
    中国必死シリーズ
  • 中国大気汚染、いつから深刻化(Q&A) - 日本経済新聞

    中国では1月、北京を中心に日の面積をはるかに超える範囲が重度の大気汚染に覆われた。体調を崩した子どもが病院に詰めかけ、工場停止など経済にも大きな影響を与えつつある。原因や今後の対策などを探った。Q 汚染の原因は。A 問題となっているのは直径2.5マイクロ(マイクロは100万分の1)メートル以下の微粒子状物質「PM2.5」だ。石炭や石油を燃やしたときに出る硫黄酸化物が原因で、中国に多く残る石

    中国大気汚染、いつから深刻化(Q&A) - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/02/06
    中国大気汚染「石炭や石油を燃やしたときに出る硫黄酸化物が原因で、中国に多く残る石炭火力発電所の排ガスが主因」「北京の西部に火力発電所が多く」「自動車の保有台数の増加」「暖房器具用の石炭の消費」
  • 中国艦船が海自護衛艦にレーダー照射 NHKニュース

    沖縄県の尖閣諸島沖の海域で、中国の艦船が、数日前、海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射していたことが明らかになり、小野寺防衛大臣がまもなく記者会見し、中国政府に抗議したことを発表することになりました。

    raitu
    raitu 2013/02/06
    「中国海軍のフリゲート艦が、海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射」文字通り開戦一歩手前じゃねえか
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : バンナムと集英社が中国のテンセントと提携した件についての中国オタクの反応

    2013年01月21日19:05 カテゴリオタクin中国漫画 バンナムと集英社が中国のテンセントと提携した件についての中国オタクの反応 先日、中国の大手ネット企業テンセント(騰訊)とバンダイナムコゲームス、集英社が提携するというニュースが流れましたが、ありがたいことにこの件についての質問をいただいておりますので今回はそれについてやらせていただきます。 この件に関する日での報道はこの辺りでしょうか BookLive、中国でテンセントが開始するコミック配信サービスにビューワソリューションを提供(ITmedia eBook) 「NARUTO-ナルト-」がオンラインで!バンナムとテンセント共同開発(エスゲーム) ざっと見た所では中国で話題になっているのは 集英社からの電子出版の権利取得と、NARUTOのゲーム開発に関してでしょうか。 電子出版の方に関しては、権利を取得した作品が 「NARUTO」

    raitu
    raitu 2013/01/23
    中国にてマンガの違法版権流通が大幅に減るんでしょうねという話
  • 「戦争の準備をせよ」対日想定…中国軍指導部が全軍に指示+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】中国人民解放軍を指揮する総参謀部が全軍に対し、2013年の任務について「戦争の準備をせよ」との指示を出していたことが明らかになった。14日付の軍機関紙、解放軍報などが伝えた。また、国営中央テレビ(CCTV)など官製メディアは最近、連日のように日との戦争を想定した特集番組を放送し、軍事的緊張感をあおっている。 沖縄県・尖閣諸島周辺での自衛隊との軍事衝突を意識して、習近平新指導部がその準備と雰囲気作りに着手し始めた可能性がある。 解放軍報によれば、総参謀部が全軍に向けて出した2013年の「軍事訓練に関する指示」の中で、「戦争準備をしっかりと行い、実戦に対応できるよう部隊の訓練の困難度を高め、厳しく行うこと」と記されている。総参謀部は昨年も訓練指示を出していたが、「軍の情報化や部隊間の横の連携の重要性」などを強調する内容が中心で、今年のような戦争を直接連想させる表現はなかった

    raitu
    raitu 2013/01/15
  • 2017年、石炭が世界で最も消費されるエネルギー源になる!?

    raitu
    raitu 2013/01/11
    中印設備の大半が石炭用。よって世界の消費エネルギーの28%が石炭であるという。あと5年で石油の消費を上回るほど。つまりCO2温暖化が超ヤバイと。
  • 中国、揺らぐ言論統制 記事改ざん問題でネット圧力 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    中国、揺らぐ言論統制 記事改ざん問題でネット圧力 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/01/11
    すこしづつ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2012/12/21
    「今年の9月に iPhone 5 が世界9か国で発売された時の初週の週末売り上げは合計で500万台以上」
  • 中国のジニ係数がとんでもない異常値な件 - 木走日記

    社会の所得格差、不平等さを測る指標・インデックスとしてジニ係数が有名であります。 ジニ係数 ジニ係数(ジニけいすう、Gini coefficient, Gini's coefficient)とは、主に社会における所得分配の不平等さを測る指標。ローレンツ曲線をもとに、1936年、イタリアの統計学者コッラド・ジニによって考案された。所得分配の不平等さ以外にも、富の偏在性やエネルギー消費における不平等さなどに応用される。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%8B%E4%BF%82%E6%95%B0 ジニ係数は0から1の範囲の値を取ります、0に近いほど平等で1に近いほど不平等、所得格差が顕著であることを示します。 ちなみにOECD諸国では、日が0.329、ドイツが0.295、アメリカが0.378などとなっております。 社会実情データ図録 所得

    中国のジニ係数がとんでもない異常値な件 - 木走日記
    raitu
    raitu 2012/12/11
    中国ジニ係数0.61「警戒ラインとされる0.4だけでなく、社会不安につながる危険ラインとされる0.6も突破」
  • 株バブル崩壊と共に萎む中国人の夢:日経ビジネスオンライン

    出張などで中国に行った際、スーパー巡りと並んで楽しみにしているのが証券会社の店頭を見て回ることだ。 2007年から2008年にかけ中国株がバブル最盛期だったころに店頭をのぞくと、昼休みに抜けてきたであろうショップ店員やコック(白帽子に前掛け姿)、おじいさんやおばあさん、主婦、そして一見して分かる農村からの出稼ぎ労働者がずらりと並んでいた。 店舗は大きな株価ボードに加え、株価チェックや取引ができる電子端末を10~30台据え付けているのが一般的だ。皆、一心不乱に端末を操作し、知り合いと売買のタイミングを話し合っていた。 口座開設を受け付ける有人の窓口もあって、店舗の外にまで列が続くほどだった。店の外には株式評論家と称する人たちが机を出し、株式必勝法のレジュメを売ったり講釈を垂れていたりしていた。「先進国では株式市場の時価総額とGDP(国内総生産)が概ね同じ水準にある。中国はまだ半分。つまり、中

    株バブル崩壊と共に萎む中国人の夢:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2012/12/05
    上海株が5年前の最高値から70%近く暴落した関連の話