タグ

facebookに関するraituのブックマーク (441)

  • Facebookの「いいね!」を増やす面白い事例

    Facebookの「いいね!」を増やしたい人に教えたい事例があったので紹介しよう。通常はサイトに「いいね!」ボタンを設置し、オンライン上でファンを増やす。しかしスペインのディーゼル(DIESEL)マドリード店は、なんとオフライン上でもファンを獲得しているのだ。 その仕組みはとても簡単で、店内の商品ごとにQRコードパネルを設置するといったもの。買い物客がそのQRコードをモバイルで読む込めば、オンライン上でその商品に「いいね!」が付くという。 このニュースを紹介しているサイト『PRFREAK』は 「パソコンや携帯・スマートフォンのオンラインだけで、Facebookの「いいね!」ボタンを押すより、オフラインのお店で実物を見て判断するほうが、価値ある一票に感じます。」 と伝え、この「いいね!」はより価値のあるものだと述べている。 日でもこのような似た事例をいくつか耳にしたことはあるが、今後はもっ

    Facebookの「いいね!」を増やす面白い事例
    raitu
    raitu 2011/06/13
    「買い物客がそのQRコードをモバイルで読む込めば、オンライン上でその商品に「いいね!」が付くという」
  • Facebookが「なう」機能を試験中、そしてデザインチームを買収 – TechDoll.

    Facebookが新機能を試験中だそう。いま友達がLikeしているもの、共有しているもの、コメントしているものをサイドバーにリアルタイムに表示するというもの。サイドバーはニュースフィードの右側に表示され、フィードの簡易版のような感じ。クリックするとページを移動することなく内容が確認できる。Mashableに掲載されていたキャプチャ。 FacebookがSofaを買収 もういっちょニュース。Facebookが新たに買収したのは“Sofa”という会社。Facebookの買収はその企業のサービス欲しさというよりは”Talent Acquisition”。つまり、人材欲しさ。そのため買収された企業のサービスはそこで終了することが多い。 今回買収したSofaという会社がつくってきたMacやウェブのソフトウェア、インタフェース、クライアントのために築いたアイデンティティに惚れ込んでの買収だそう。彼らは

    Facebookが「なう」機能を試験中、そしてデザインチームを買収 – TechDoll.
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Digantara, an Indian space tech startup that is working on space situational awareness, has raised $10 million in a funding round led by Peak XV Partners (formerly Sequoia Capital India and Southeast

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2011/06/10
    「ある瞬間にすばらしいヒラメキがあって、以後すべてがうまくいくようになるなんてことはありません。何年も何年も懸命に努力して仕事を続けねばなりません。いやしくやる価値があるような物事はすべて大仕事」
  • NameBright - Coming Soon

    littleshotaro.com is coming soon This domain is managed at

    raitu
    raitu 2011/06/08
    「アディダス – 限定Tシャツ 無料プレゼント」「ファミリーマート – あじわい Famima Café 無料プレゼント」あたりは正直欲しい。
  • TechCrunch

    Less than a month after Waymo’s Los Angeles County expansion, labor organizers and an LA lawmaker are calling for new autonomous-vehicle regulations. On Tuesday, the office of LA Councilmember H Electric and hydrogen-powered heavy truck maker Nikola was awarded $165 million from its founder and former executive chairman, Trevor Milton, in an arbitration proceeding. Nikola said in a filing wit

    TechCrunch
    raitu
    raitu 2011/06/08
    ローソンとファミマとミニストップが参入したのはでかいな。他、大手もこぞって参入か。凄まじい一撃。
  • 国内唯一のFacebook公認ナビゲーションサイト - Facebook navi[フェイスブックナビ]

    Facebookページの作り方 ページ作成方法から販促用のアプリを用いた応用編まで幅広いノウハウをご紹介します。 use

    国内唯一のFacebook公認ナビゲーションサイト - Facebook navi[フェイスブックナビ]
    raitu
    raitu 2011/06/07
    オールアバウト運営、と。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Autonomous trucking company TuSimple last week successfully completed a fully autonomous semi-truck run on public roads in China without a human present in the vehicle and without human intervention. Shoppable Business wants to make it easier for businesses in the Philippines to source and procure branded products and other inventory, with an emphasis on making sure products are authentic. The B2B

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2011/06/07
    「海外在住の外国人に対して、日本に在住の外国人が販売者となって日本の商品を販売するのを仲介するサービス」「販売者の数は1,500人ほどでバイヤーの数は7,000名」個人輸出の本命になるのかなー
  • TechCrunch

    AI and other deep technologies are the prevailing themes in the new early-stage cohort from Peak XV Partners, as the largest India and Southeast Asia-focused VC fund intensifies its search for opportu

    TechCrunch
    raitu
    raitu 2011/06/02
    「検索(Google)、ソーシャル(Facebook)、コマース(Amazon)、そしてハードウェア製品(Apple)」
  • ほいほいとFacebookのフレンド申請に応じているとアカウントをのっとられてしまうかもしれない

    Facebookのアカウントは名が基ですので、フレンド申請される人の名前をみていて「以前このハンドル名で会った人かな?」と、確信がないまま承認してしまうことがたまにあります。 しかしそうしたことを繰り返していると、アカウントをのっとられてしまう可能性があることが The Blog Herald の記事で紹介されていました。その方法とは以下の通りです。決して悪用してほしくないですが、簡単にできてしまいますね…。 アカウントをのっとりたい相手にむかって3名分のダミーアカウントでフレンド申請を行う 相手がそれを承認したら、相手のアカウントに対してでたらめなパスワードでログインを数回試みる メールと携帯電話番号、そして秘密の質問による認証にもでたらめに答えて すると「3人の友人にあなたが人であることを認証してもらってください」という表示があらわれ、3人を選択できます。乗っ取りを目的としている

    ほいほいとFacebookのフレンド申請に応じているとアカウントをのっとられてしまうかもしれない
    raitu
    raitu 2011/05/27
    ともだち認証によるアカウントハッキング
  • TechCrunch

    Days after TikTok announced a new developer-facing feature, Direct Post, that makes it easier for third-party apps to publish videos to its platform, Meta has announced that its own Sharing to Reels w

    TechCrunch
    raitu
    raitu 2011/05/23
    「要するにTurntable.fmは、いろんな人たちと一緒にだらだら長居をして、音楽を発見するサイトだ。」
  • Facebook利用者減!? 2ちゃんねる「やっぱり」 | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">R25の公式Facebookページ。この調査を紹介した「Sakura Financial News」の記事には、Facebookユーザーからコメントを寄せられており、「緊急性の高い震災の影響で、Twitterの利用が増えたあおりを受けたのかも」「3月の地震で、3月4月は増えたけど。。。という事かな」という分析もみられた ※この画像はサイトのスクリーンショットです 16日、セレージャテクノロジーがアジア各国の「Facebook」推定ユーザー数を発表。それによると、1位はインドネシア(3660万人)、2位がインド(2545万人)、3位はフィリピン(2339万人)と上位3位のランキングは前月と変わらない結果となった。日は311万人で第10位。3月、4月ともに前月比10%以上ユーザー数を拡大してきたが、5月は前月比1.3%減となった。 Faceb

    raitu
    raitu 2011/05/23
    「3月、4月ともに前月比10%以上ユーザー数を拡大してきたが、5月は前月比1.3%減となった」
  • カヤック、Facebookの友達に電話できるアプリ「Reengo」

    カヤックは5月11日、Facebookと連携するiPhone用通話アプリ「Reengo」を公開した。価格は無料。 ReengoはFacebookの友達リストに登録された相手に対して、電話番号を知らなくてもインターネットを通じて通話できるアプリ。Facebookで友達にはなっているけど、電話番号を交換していなかった相手と話したいとき、遠く離れた友達と通話したいときなどを利用シーンとして想定している。 アプリを立ち上げていなくても着信できる仕組み。Facebookの既存の友達リストが使えるため、Skypeのように自分のIDを友達に教えて登録してもらう必要がなく、気軽に利用できるという。なお、通話料はかからないがパケット通信料は発生する。 5月初旬にはReengoAndroidアプリもリリースする予定。現在は日のApp Storeのみで公開しているが、今後は海外のApp Storeにも順次、

    カヤック、Facebookの友達に電話できるアプリ「Reengo」
    raitu
    raitu 2011/05/13
    かなり気になる
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2011/05/13
    Googleソーシャル検索をめぐって
  • 「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信

    台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。 6÷2(1+2)= この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。何故そのような解答になったのか。それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。 つまりこういうことだ。 <間違った解答> 6÷2(1+2)= 6÷2(3)= 6÷2×3= 6÷6=1 しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正し

    「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信
    raitu
    raitu 2011/05/07
    文字式でもないのに×を省略する式なんて初めて見たよ
  • TwitterやFacebookのかなり昔の情報も検索できる便利な検索サイト「Social Searching」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    TwitterやFacebookのかなり昔の情報も検索できる便利な検索サイト「Social Searching」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Facebook最新の自社サーバとデータセンターの写真や仕様が満載、高度なサーバ効率化技術を公開する「Open Compute Project」開始

    Facebookが独自に研究して培ってきたデータセンターやサーバ運用の最新テクノロジーの詳細な画像や仕様のドキュメントなどが満載の「Open Compute Project」がオープンしました。できるだけ低いコストで最も効率的なインフラストラクチャーを構築するためにソフトウェア・サーバ・データセンターを最初から最後まで独自に設計して構築するという手法を採用しています。 他のデータセンターよりも電力使用量は38%も効率化されており、コストは24%削減、変圧器損失についても今までは11~17%の損失だったものをわずか2%に抑えて効率化、しかも冷却のためのエアコンを廃止し、外気を取り入れて空調の配管なしで冷やすという方式。さらにサーバ用のシャーシも独自の設計となっており、CADファイルもダウンロード可能で、使用しているAMDとIntelのマザーボードなども仕様付きで公開、使用しているラックなども

    Facebook最新の自社サーバとデータセンターの写真や仕様が満載、高度なサーバ効率化技術を公開する「Open Compute Project」開始
  • Facebook国内ユーザー300万人超え、一日で一気に50万人増【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] Facebook関連の統計サイトsocialbakersによると、日のFacebookユーザーが300万人を超えた。オンライン人口の3%に達したようだ。長らく250万人から伸び悩んでいたのに、一気に急伸した形だ。 週間グラフでみると、4/5に一気に50万人も増えている。何があったんだろう?だれか心当たりのある方いらっしゃいますか?ぜひコメント欄にご意見をお寄せください。

    Facebook国内ユーザー300万人超え、一日で一気に50万人増【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    raitu
    raitu 2011/04/08
    集計プログラムの怪しさ
  • +Like Browser Extension Pretty Much Eliminates The Need For Google +1 | TechCrunch

    +Like Browser Extension Pretty Much Eliminates The Need For Google +1 Google launched the +1 feature of its social layer yesterday and if you’re like most tech journalists you probably likened the move to attaching a Facebook Like button to Google search results. Well now someone has gone and done exactly that, no joke. Meet +Like, a Firefox, Safari and Chrome extension that lets you see how many

    +Like Browser Extension Pretty Much Eliminates The Need For Google +1 | TechCrunch
    raitu
    raitu 2011/04/01
    [Googleの検索ボタンにFacebookのいいねボタンを付ける拡張。IE//Firefox/Chromeに対応
  • 国内外主要SNSのビジネスモデル比較 〜 mixi、GREE、Mobage、Facebook、Twitter:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    国内外主要SNSのビジネスモデル比較 〜 mixi、GREE、Mobage、Facebook、Twitter 僕がこのブログ、In the looopをはじめたのは2009年4月1日(開始記事)、なので、今日は In the looop 2才の誕生日です。これまで、特にソーシャルメディアの国内外動向に力点をおいて、最新情報を正確にお伝えすることを心がけ、続けてきました。その総括にもなるような内容を IT批評 次号 に掲載予定ですので、出版社の承諾をえて、ここに掲載させていただきます。テーマは、国内外の主要ソーシャル・ネットワークのビジネスモデル比較です。 ■ ソーシャル・ネットワーク、普及のあゆみ ソーシャル・ネットワーク(以下、国内ソーシャル・ネットワークはSNSと呼称)が人々をつなぎ、絶大な影響力で世界を動かしはじめた。チュニジアでは、FacebookとTwitterが先導した民主化革

    国内外主要SNSのビジネスモデル比較 〜 mixi、GREE、Mobage、Facebook、Twitter:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2011/04/01
    mixiってユーザー数でもgree/モバゲーに抜かれてたんか
  • 主人がFacebookアカウントを剥奪されて3週間が過ぎました - 最速転職研究会

    http://ma.la/fb/ というのを書いたので、経緯と補足を書きます。 読むのが面倒くさい人向けに、ものすごく簡単に要約しておきます。 Facebookにはリンクを他人と共有するいいねボタン(likeボタン)というのがある。 Facebookの「ファンページ」なるものをつくると、いいねボタンを押したのが誰だか分かる機能がある。 ユーザーに気付かれないように細工したiframe内のボタンをクリックさせたりするクリックジャッキングという攻撃手法があり、いいねボタンを強制的に押させることが出来る これによって悪意のあるサイトは、訪問者のFacebookアカウントを特定することが出来る この手の問題はFacebookに限った話ではない。CSRFやクリックジャッキングで行われたアクションの結果が第三者から観測可能な全てのサービスにある。 例えば強制的にはてなブックマークさせたりはてなスターを

    主人がFacebookアカウントを剥奪されて3週間が過ぎました - 最速転職研究会