タグ

移民に関するshino-katsuragiのブックマーク (15)

  • シャイロックにだってそりゃ無理だ:日経ビジネスオンライン

    移民をめぐる議論が沸騰している。 話をはじめる前に、まず「移民」という言葉の定義をはっきりさせておかないといけない。 というのも、「移民」という言葉の周辺には「難民」や「外国人労働者」や「技能実習生」、さらには「不法滞留外国人」や「留学生」や「在日外国人」といった少しずつ違う立場の人々がいるからでもあれば、「移民」をめぐる議論が、それら周辺にいる人々を同一視する粗雑な論争に発展しがちなものでもあるからだ。 無用の混乱を避けるためには、とにかく「移民」という言葉が指し示す人間の範囲を、できる限り明示しておく必要がある。 「移民」は「国際連合広報センター」が説明しているところによれば、 《国際移民の正式な法的定義はありませんが、多くの専門家は、移住の理由や法的地位に関係なく、定住国を変更した人々を国際移民とみなすことに同意しています。3カ月から12カ月間の移動を短期的または一時的移住、1年以上

    シャイロックにだってそりゃ無理だ:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/11/13
    この問題で、いいとこどりは出来ないんだよ。
  • 東京都で外国人家事サービス解禁  国家戦略特区27計画を決定

    政府は31日、国家戦略特区に指定された「東京圏」「関西圏」など5区域との合同会議で、外国人材活用や女性の社会進出を促す規制緩和を中心とした区域計画27件を決定した。人口減による日経済の生産性低下を補うのが狙い。近く開かれる国家戦略特区諮問会議で、安倍晋三首相が正式に認定する。 会議の冒頭、山幸三地方創生担当相は「日が生き残るには、生産性を向上させ所得を上げなければならない。規制改革が果たす役割は大きい」と述べた。 「東京圏」の東京都は出入国管理法の特例として、同法で規制された炊事、洗濯など家事支援への外国人労働者受け入れを認める。同分野での外国人活用解禁は神奈川県、大阪府に続き3例目。11月に国と協議機関を設け事業者を選ぶ。都は「女性の家庭での負担を軽くし、社会での活躍を推進する」としている。 横浜市は通常500%までしか認められない住宅容積率を850%に高めて建物の敷地をより有効活

    東京都で外国人家事サービス解禁  国家戦略特区27計画を決定
  • 火星への片道旅行、参加希望者募る オランダ民間団体

    (CNN) 火星ツアーの参加者募集。ただし用意できるのは片道切符のみ――。オランダの非営利団体が22日から、そんな条件で参加希望者の応募受付を開始した。 火星旅行を計画しているのはオランダの民間組織の「マーズ・ワン」。予定では2022年に地球を出発し、7カ月の旅を経て23年に火星に到着する。参加者はそのまま地球に戻ることなく、火星で生涯を終えることになる。「死者をどうするかは火星にいる人たちで決める」(マーズ・ワンのランスドープ代表)という。 1回の飛行につき男性2人、女性2人を搭乗させる予定で、18歳以上なら誰でも応募できる。手数料は米国から応募する場合で38ドル(約3800円)。これは計画遂行のための資金に充てられる。 火星にはコロニーを建設予定で、2025年には第2陣を送り込み、その後は定期的に人員を派遣して定住者を増やしていく計画。コロニーは人口の増加に応じて拡張する。同社には既に

    火星への片道旅行、参加希望者募る オランダ民間団体
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/04/24
    テラフォーマーズだったら嫌だなぁ、と、まず、思った。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [スキー・全国高校大会(インターハイ)]男子複合・馬場慎平(新潟・新井)「全国は甘くなかった」後半の距離で順位落とす 春日喜行(十日町)、苦手なクラシカルでの入賞に達成感

    47NEWS(よんななニュース)
  • 労働力が不足するから労働力を輸入するのではない。労働力の再生産にコストを払う気が無いから労働力を輸入するのだ - 非行型愚夫の雑記

    諸君、余だ。 今日も今日とてヘイトスピーチや史実否定といった「愛国活動」に勤しんでいる諸君。 余は諸君に感謝している。 諸君が容易く分断されることに感謝している。 諸君の境遇に対する不満が滅多なことでは企業に向かうことがないことに感謝している。 諸君が労働運動を敵視し、労働運動により救済された人々をも敵視することに感謝している。 自分より悪条件でも働くからと外国人労働者を敵視し、自分より好条件で働いているからと公務員を敵視し、共に待遇改善を勝ち取ろうとはしないことに感謝している。その際、諸君らが自らの蔑視や嫉妬といった感情に基づいた言葉に対し必死で理屈をこねる姿を見るのはまことに楽しい。 諸君がそのようにあり続ける限り、諸君の活動により諸君の生活が向上することはなく、貧困問題が解決されることもないであろう。 そういう諸君の行動を支える諸君の性質を余は素晴らしく思う。 構造的問題を個人の努力

    労働力が不足するから労働力を輸入するのではない。労働力の再生産にコストを払う気が無いから労働力を輸入するのだ - 非行型愚夫の雑記
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/01/05
    なにかが微妙に引っかかる。なんだ?/閣下のお世話をさせていただくためににこの端女をお召しくださいませ、ぐらいのレベルw
  • asahi.com(朝日新聞社):「犯罪外国人は自動的に国外退去」スイス国民投票で承認 - 国際

    【ジュネーブ=前川浩之】スイスで28日、罪を犯した外国人を国外退去させる憲法改正案についての国民投票があり、52.9%の賛成多数で承認された。同国では昨年11月、イスラム教礼拝所のミナレット(尖塔〈せんとう〉)の建設を禁止するための憲法改正も国民投票で認められており、排他的な動きが加速しているとの指摘が出ている。  今回の改正により、殺人や強盗を犯したり、社会保障を悪用したりした外国人は自動的に強制退去の対象となる。該当者に抗弁の機会を与えない規定のため、欧州人権条約などに違反する可能性が高いが、シモネッタ・ソマルガ法相は「結果を真剣に受け止める」とし、関連法規の見直しに着手すると表明した。  約20万人の署名を元に国民投票に持ち込んだ右翼与党・国民党はミナレット建設禁止に続く、「反移民キャンペーンの成功」と位置づけている。

  • アリゾナ州移民法:施行停止求め提訴へ 「差別」批判強く - 毎日jp(毎日新聞)

    【ロサンゼルス吉富裕倫】米アリゾナ州が来月末に施行する不法移民の取り締まりを厳しくする新法が、米国内外で波紋を広げている。世論調査では新法支持が多いものの、中南米系選手の多い大リーグ選手会が非難声明を出したり、米国内の他の自治体がアリゾナ州の企業をボイコットする動きが出ている。連邦政府も、法施行にストップをかけるため提訴する動きを見せている。 クリントン国務長官は8日に収録された南米エクアドルのテレビ局とのインタビューで「オバマ大統領は連邦政府が移民政策を決めるべきだと考え、アリゾナ州の新法に反対している。大統領の指示で、司法省が訴訟を起こすだろう」と述べた。 メキシコと国境を接する同州は、中南米からの不法移民ルートの一つ。不法移民の取り締まりは連邦当局の担当だが、同州は、自治体警察が担当する薬物や交通違反などの捜査対象者が不法移民である疑いがある時は、警察官に移民の地位を確認させる新法を

  • 「移民法」をつくるか、70歳まで定年を引き上げるか | 実践ビジネススクール

    今後の日社会にとって最大の危機のひとつは間違いなく少子高齢化の進行です。現在、約1億2760万人いる総人口が、40数年後の2055年には9000万人となり、65歳以上の高齢者の比率も現在の22パーセント強から40パーセントにまで高まると予想されています。世界に類のない早さです。抜的な解決策としては、やはり短期的には人口ピラミッドを人為的に変えるしかないのではないでしょうか。 私は移民には原則賛成です。もちろん、100%それが正しいとは思いませんが、人口ピラミッドの現状を考えた場合、良質の移民なら受け入れるべきだと思っています。これまで何度か別ので移民賛成論を書いたこともあります。が、正直、あまり評判はよくありませんでした。 移民はとにかく反対、という人に冷静になって考えていただきたいのは、日の人口が今後、急減するという冷厳な事実です。高齢化率も上昇します。社会の担い手がどんどん少な

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/01/16
    これは、いろいろ考えてみる必要あり。
  • イタリア:アフリカ系移民、迫害に抗議 住民と衝突 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ローマ藤原章生】イタリア南部カラブリア州ロザルノで7日以降、アフリカ系移民の農場労働者が差別などに抗議してデモ行進し、地元民と衝突する事態に発展している。9日までに警官を含む67人が負傷した。マローニ内相は当初、「不法移民に甘すぎた」と移民側を一方的に非難し、暴力をあおる結果となった。これまでに約500人の移民が、当局の用意したバスで遠方の都市に脱出した。 地元紙によると6日、ロザルノ郊外で果樹栽培のアフリカ系移民2人が空気銃で撃たれ、重傷を負った。7日、「差別だ」などと書かれたプラカードを手に移民らがデモ行進。「出て行け」と叫ぶ地元住民や警官とぶつかり、商店のガラスや車を壊す暴動に発展した。その後、「移民狩り」や「報復」を唱える者が移民らを襲撃。3人がショットガンで撃たれ重傷を負った。 ロザルノ周辺では、北部の工業地帯などで失業した移民約1000人が日給25ユーロ(3300円相当)ほど

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/01/12
    「地元民は低賃金で重労働の農業を嫌い、移民と職を奪い合うことはない。」
  • 最も地球に似た「スーパーアース」を42光年先に発 : 痛いニュース(ノ∀`)

    最も地球に似た「スーパーアース」を42光年先に発 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/12/17(木) 16:20:44 ID:???0 水が豊富な「スーパーアース」発見、これまでで最も地球に近似 地球より大きく、地表の半分以上が水に覆われているとみられる「スーパーアース(巨大地球型惑星)」を発見したと、米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターが16日、英科学誌「ネイチャー」に発表した。 研究によると、このスーパーアースは約42光年で、半径は地球の約2.7倍。 「GJ 1214b」と名づけられた。 表面温度は推定120〜280度で、生命体を維持するには高温すぎる。しかし、惑星の密度 は、4分の3が水と氷で、残り4分の1が岩で構成されている可能性を示しているという。 また、ガスを含む大気に覆われていることを示すいくつかの証拠があるという。 この惑星は、太陽の5分の1ほど

    最も地球に似た「スーパーアース」を42光年先に発 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 移民が必要な本当の理由 | rionaoki.net

    少子化に伴い大規模な移民受け入れの是非が日でも議論されるようになった。長所・短所見極めることが肝要だが、あまりとりあげられないメリットがあるので紹介したい。しばらく前に読んだ記事になかなかいいストーリーがある。 America’s Secret Innovation Weapon: Immigration – GigaOM Immigrants come to the United States and take menial jobs so that their children have a chance at a better future, he told me. While the jobs they take are below their intrinsic capabilities, they’re focused on giving their children a b

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/12/19
    ラザルスおじさんもそう言ってたな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/10
    ありがとう。勉強になりました。/「自分も本当はドイツ人なのに」という一節を付け加えなければならないのではないか、には同感。
  • 【海外事件簿】法廷が血の海…エジプト女性刺殺、ロシア系ドイツ人の歪んだ憎悪 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    ドイツ東部ドレスデンで7月、「テロリスト」などと侮辱されたとして近所のドイツ人の男を告訴していたエジプト人女性が、訴えを審理中の法廷で男に刺殺された。この事件で殺人罪などに問われた男の公判が10月26日、同じドレスデンの裁判所で始まり、男が出廷。検察側は動機として、男の人種差別的な思想を指摘した。エジプトなどイスラム諸国では事件後、ドイツに対する非難が高まっており、ドイツ当局側も、裁判の行方次第では反ドイツの動きが加速する恐れがあると神経をとがらせている。(大内清)素顔を見せず  この日の初公判。目深にかぶった野球帽の上にフードをかぶり、サングラスとマスクを着けて完全に顔を隠して入廷した男が、両手両足を厳重に拘束されて被告人席に座った。ロシア生まれのドイツ人で、名前はアレックス・ビーンズ(28)。 裁判は、ビーンズ被告がサングラスをはずすことをかたくなに拒否し、裁判官から50ユーロ(約67

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/09
    子どもの前で、か。やりきれない。
  • asahi.com(朝日新聞社):初代大統領は?高校生77%が不正解 米オクラホマ州 - 国際

    【ニューヨーク=田中光】初代米大統領は誰か?――米南部オクラホマ州の公立高校生の77%が「ワシントン」と正しく答えられなかったことが、地元シンクタンクの調査で分かった。教育関係者は衝撃を受けている。  調査は、千人を対象に電話で10問を聞いた。設問は、移民が米市民権を得るために合格しなければならない試験問題をそのまま活用した。  正答率は、「アメリカの東側にある海は何か」(大西洋)で61%に達したものの、「独立宣言を書いた人は誰か」(ジェファーソン)が14%、「上院議員の任期は」(6年)が11%にとどまった。正答率が23%しかなかった初代大統領のワシントンは、1ドル札や25セント硬貨に肖像が描かれており、だれでも日常的に目にする「著名人」といえる。  市民権取得の場合は10問中6問を正答すれば合格で、9割以上が通過する。ところが高校生で「合格」したのはわずか2.8%だった。

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/17
    まぁ、知らなくても生きていけるしねぇ。日本の場合、初代天皇について聞いたらどうなると思う?(これはこれで別の問題になりそう。)
  • 世界・マレーシア・インドネシア:移民労働者の扱いが原因で悪化するマレーシア/インドネシア関係

  • 1