タグ

人体に関するsimabutaのブックマーク (81)

  • 意識失い嘔吐、記憶あいまい 新型コロナ、脳まで侵入か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    意識失い嘔吐、記憶あいまい 新型コロナ、脳まで侵入か:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2020/11/18
    新型コロナ以外でもおこるのかどうか、その割合は有意に大きいのかを報じてほしい。
  • 客の多くは60代以上 わいせつDVDの販売店を摘発:朝日新聞デジタル

    無修正のわいせつな「裏DVD」1万5千枚あまりを販売目的で所持したとして、警視庁は、東京・歌舞伎町にある販売店の統括責任者ら男3人をわいせつ電磁的記録記録媒体有償頒布目的所持容疑で現行犯逮捕し、12日発表した。客の多くは60代以上のインターネットの利用になじみが薄い人で、5月の開業以降、4250万円を売り上げたとみられるという。 保安課によると、逮捕されたのは、この店の統括責任者の木村学(42)=住所不定=と、ともに従業員で工藤一剛(36)=東京都新宿区歌舞伎町2丁目=、住坂森喜代志(69)=住所不定=の3容疑者。調べに対し、坂森容疑者は容疑を認め、ほか2人は「販売されたことは知らなかった」「中身は知りませんでした」と否認しているという。 逮捕容疑は10日午後2時25分ごろ、東京都新宿区歌舞伎町2丁目の倉庫として利用していたマンションの一室で、客に販売する目的でわいせつDVD1万5570枚

    客の多くは60代以上 わいせつDVDの販売店を摘発:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2020/11/12
    ネットどうこうより60代以上だって性欲はおとろえないものなのかしらね『客の多くは60代以上のインターネットの利用になじみが薄い人』
  • 会話の聞き取りが苦手で病院に行った女性 診断に、思わず涙 「そういうことか」

    伊吹天花(@ibukitenka24)さんは、Twitterに自分の抱えている『ある悩み』を投稿。その内容に、多くの反響が寄せられています。 『人の話を聞き取れない私が、職場で工夫したこと』 「人の話を聞き取れない私が、職場で工夫したこと」 1/2 #がんばらなくても死なない #コルクラボマンガ専科 #毎日読もう・あげよう1Pマンガ pic.twitter.com/v7DeASQ0vZ — 伊吹天花🦄漫画家(コルクラボマンガ専科3期生) (@ibukitenka24) July 2, 2020 「人が話す言葉が聞き取れない」という症状に悩まされてきた投稿者さん。 音としてはちゃんと聞こえているのに、言葉を理解できず、仕事で失敗をしてしまう場面が多々あったといいます。 病院で『病気ではなく、聞いて理解するのが苦手という個性』だといわれてからは、、いろいろな工夫で解決できることも増えたそうで

    会話の聞き取りが苦手で病院に行った女性 診断に、思わず涙 「そういうことか」
    simabuta
    simabuta 2020/07/09
    わかるわ。私もこの傾向ある。しかし絵でそれを表現できるのはすごいことだとおもうわ。他と比べてできることとできないことがあるのだから。
  • 下痢の時なんで尻の穴が痛くなるのかと思い調べたら、アルカリ性の腸液が尻のタンパク質を溶かしていた「自分の体同士で喧嘩するな」

    タスマニアンキング竜巻 @tatsumaki_tk 大昔からなんで下痢したら尻の穴まで痛くなるねん と思ってて今やっとしらべたが 実は下痢の時に一緒に出る腸液がアルカリ性でたんぱく質を溶かして尻が大ダメージを受けているからということを知ってしまった ふざけるな 自分の体同士で喧嘩すな 2020-01-12 23:02:59 リンク Wikipedia 腸液 腸液(ちょうえき)は、小腸の空腸で分泌されるアルカリ性の体液(消化液)である。 消化の最終確認をする消化液である。消化できる栄養素は解釈によって異なるが、主なはたらきは、蛋白質をアミノ酸に変えるものである。排便時、または肛門・直腸内に異物が侵入した場合、そのダメージを和らげるために分泌されることが多い。 かつては、腸液に炭水化物をブドウ糖に分解する酵素が含まれていると考えられていたが、炭水化物は膵液で二糖類のマルトースまで分解され、最終

    下痢の時なんで尻の穴が痛くなるのかと思い調べたら、アルカリ性の腸液が尻のタンパク質を溶かしていた「自分の体同士で喧嘩するな」
    simabuta
    simabuta 2020/01/14
    人体ってすげーバランスの上で存在してるんやなあと再認識。
  • 居酒屋の予約で「全員耳が聞こえない」と伝えたら,当日とても有難いものを用意してくれた!→聞こえない人の些細な困り事が参考になる

    まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami 今日は会社のデフと突発で居酒屋へ。 電話リレーサービスで店の予約をした際に「全員耳が聞こえない」とお伝えしたからか、呼ぶ時に振る旗まで作ってくれたらしい… 声で呼べないから店員さんが気付いてくれるまで待つしかないことが多かったけどこの旗があると助かるー! この気づきはありがたい。 pic.twitter.com/gtcR7l8rIP 2020-01-08 23:06:55 まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami ちなみに電話で予約したのは他の人で、店に行ってみたら紙や旗が置いてあったらしく「もしかしてねこさんのニュースを見てやってくれたのかな?」と思ったらしい。 (私は遅れて行った) ちなみにその店に行くのはお初。 でもニュースに関係なくやってくれた気持ちや気づきは嬉しかったなー😊 2020-01-08 23

    居酒屋の予約で「全員耳が聞こえない」と伝えたら,当日とても有難いものを用意してくれた!→聞こえない人の些細な困り事が参考になる
    simabuta
    simabuta 2020/01/11
    後半の盛り上がり。すき。
  • 「今は涙が止まらない」認知症だった父親が亡くなり一冊のノートを見つけた…そこには「家族に怒られながら、記憶と闘ってる」親父がいた

    バスマン☀️🇺🇦 @BUSMANTHEWORST 思った事を呟くだけです。無言フォローOKです。フォロバは適当な基準でします。質問があればお気軽にどうぞ。休みの日は完全にバスを忘れたいのでほとんど呟きません。 多分おひさまです。最近Buddiesです。連絡用アドレス:busmantheworst@gmail.com https://t.co/xrHub7m9R0 バスマン☀️🇺🇦 @BUSMANTHEWORST 今日は実家の亡くなった親父の部屋で寝ます。 認知症だったんですけど、 たぶん母ちゃんに怒られながら、 記憶と闘ってる親父のノートを見つけてしまい、 さっき病院で親父の亡骸を見ても余裕だったのに、 今は涙が止まらない😭 pic.twitter.com/Jeg8brZbrs 2019-12-05 00:17:48

    「今は涙が止まらない」認知症だった父親が亡くなり一冊のノートを見つけた…そこには「家族に怒られながら、記憶と闘ってる」親父がいた
    simabuta
    simabuta 2019/12/06
    いずれはわたしもこうなる可能性。
  • 相貌失認・失顔症・顔が覚えられない - 上本町わたなべクリニック

    相貌失認(失顔症・人の顔が覚えられない) トップページ 心療内科 自立支援診療所 春の体調不良 相貌失認(失顔症・顔が覚えられない) 機能性ディスペプシア ゲルストマン症候群 不思議の国のアリス症候群 失読症 失語症 ナルコレプシー 慢性疲労症候群 生活不活発病 ギランバレー症候群 =news== 2021.1.20(水) = yahoo!ニュースに掲載 10:08配信のyahoo!ニュースに失顔症(相貌失認)についての解説が掲載されました。 YAHOO!JAPANニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/9f4c6ba8c466b394e280d12d73e72ec62782f76c =news== 2021.1.18(月) = 報道リアリティーショー ABEMA Prime(21:00 ~ 23:00)に生出演。 上町わたなべクリニックの渡邊章範院

    simabuta
    simabuta 2019/12/05
    なるほどな仮説『心霊写真が見えるといった人の中には、顔領域が過剰に働いている可能性も考えられる(院長の仮説)』
  • 京都観光の満足度を圧倒的に上げるたったひとつの冴えたやり方

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが、皆さんは京都が好きですか? 好きですよね? 噂では世界の人々に「京都が好きですか?」とアンケートを取ると、だいたいこんな感じのグラフになるそうです。 5%の人が京都と奈良を混同していて、3%の人は京都出身のバンドマンに振られてから京都に対して微妙な感情を持ち始めたことがわかりますね。 ※編集部注……このグラフの結果はヨッピーさんの捏造ですのであまり真面目に考えないでください。 かく言う僕も京都は大好きな街でして、地元である大阪に帰省するたびにいそいそと京都に出かけて泥酔する日々を送っております。 京都の代表的な飲み屋街、先斗町(ぽんとちょう)。 ヨッピーが京都に居るタイミングで先斗町に行くと、高確率で泥酔するヨッピーに遭遇する。 カッコいいお寺だってたくさん。 京都には素敵なお寺がたくさんある! 京都は街並みが綺麗! 京都はべ物だって美味しい! そ

    京都観光の満足度を圧倒的に上げるたったひとつの冴えたやり方
    simabuta
    simabuta 2019/03/08
    趣旨とは違うけど、一日中観光するパワーはわたしにはもうないな。これが老化か。
  • 「私はチベットに十年住んでいたんだけど…」電車で隣のおばさまから意外すぎることで声をかけられた話

    桐沢たえ @kirisawatae びっくり!いま電車で隣になったお洒落なおばさまから「突然ごめんなさい!私はチベットに十年住んでいたんだけど、チベットのお寺でしか嗅いだことがない懐かしくて甘いいい匂いがあなたからするんだけど、どこから発してるの??」って言われた…使ってる香水とか教えたけど、私チベットの寺なんだ… 2019-03-03 22:40:53

    「私はチベットに十年住んでいたんだけど…」電車で隣のおばさまから意外すぎることで声をかけられた話
    simabuta
    simabuta 2019/03/05
    匂いはすんごく記憶と結びついてることあるからね。匂いで20年くらいあっという間に飛び越えて記憶が蘇ることある。
  • 指の切断 正しい冷却なら8時間まで再接着可能:朝日新聞デジタル

    指は日常生活だけでなく、仕事や芸術活動にとって重要な役割を果たす部分です。その指を電動ノコギリや裁断機などを扱っている最中に誤って切断してしまう事故が時々起こります。今回は、指の切断の治療について説明します。 切断は、その程度によって二つに分類されます。指が完全にもげてしまった状態を「完全切断」、皮膚や腱(けん)(スジ)でかろうじてつながっている状態を「不全(ふぜん)切断」と言います。 治療はほぼ同じですが、とれた指を氷水で冷却することができる完全切断が指の傷みの進行を遅らせることが可能なのに対し、指が一部でつながっている不全切断は冷却が難しく、体温や外気温によって傷みが進みやすくなります。ただし、不全切断は静脈がつながっている可能性があるので、血液がたまって流れが悪くなる「うっ血」になりにくく、術後のトラブルを減らすことができます。 切断指をできるだけ元の通りにつなぐ治療を「再接着」と言

    指の切断 正しい冷却なら8時間まで再接着可能:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2018/06/24
    有事の際は思い出す。この記事読まなかったら氷とちぎれた指を同じ袋に入れてたわ。
  • 恐怖心撃退法 : 17歳からのイングリッシュ

    simabuta
    simabuta 2018/03/07
    わたしも中学生のとき、死ぬほどお腹痛くなったのでにエロい想像してたらいつの間にか治ってた。理性が肉体に勝った瞬間。
  • 上智大卒、新人賞受賞作家なのに、あらゆる場面で「戦力外通告」、大人の発達障害のリアルを本人が綴る | AERA dot. (アエラドット)

    1997年に新潮新人賞を受賞、著作の『ダンボールハウスガール』が米倉涼子主演で映画化もされた小説家・萱野葵氏を襲った危機。生活のために始めたアルバイトは失敗ばかりで、どれも長続き… 続きを読む

    上智大卒、新人賞受賞作家なのに、あらゆる場面で「戦力外通告」、大人の発達障害のリアルを本人が綴る | AERA dot. (アエラドット)
    simabuta
    simabuta 2018/01/21
    すごく、すごく素晴らしい記事。いろいろな福祉的問題の根幹が見えてくる気がする
  • 先天性無痛症家族

    〈先天性無痛症〉。生まれつき痛覚がない、珍しい遺伝性疾患で、熱や強い圧迫などの刺激を感じられないケースもある。マーシリケ家の5人は、同じ遺伝性疾患を持っていることが発覚。78歳の母、50歳の妹、21歳と24歳の息子、そして17歳の姪も〈先天性無痛症〉だった。 レティツィア・マーシリ(Letizia Marsili)は、6歳のとき、木や街灯など、目に入るもの全てに登っていた。ある日、街灯に登ると、彼女の胸に木から突き出た釘が刺さった。しかし、彼女は、痛みに泣きわめいたりせず、胸から釘を引き抜き、血まみれの穴をシャツで覆った。数日後、母親が彼女を風呂に入れるまで、誰も怪我に気づかなかった。 現在52歳になったレティツィア曰く、自転車での転倒や足首の捻挫など、事故に遭っても痛みを感じなかった経験は、数え切れないそうだ。「怪我に強いのは、自分の個性だと思っていました」 実は、レティツィアは、〈先天

    先天性無痛症家族
    simabuta
    simabuta 2018/01/19
    痛みはいやだけど身を守る重要な役割
  • 「僕を知ってる大事な人が待っている」木村拓哉 単独インタビュー - LINE NEWS

    12月初旬。CM撮影を終えた木村拓哉が、LINE NEWSの単独インタビューに応じました。 ドラマや映画など、様々な舞台で活躍を続ける木村が、世の中のあり方や、自身を取り巻く環境が大きく変わる中で、何を支えにして、何にこだわって、走り続けてきたのかを語りました。 ──今回、新しいCMで弾き語りをされていますが選曲について 監督がすごく気持ちを込めて現場をつくってくださり、ワゴン車の中に僕の空間的なものを用意してくださっていて、そこでやってくださいという感じで。 安心できるような雰囲気の中で、僕が選んだRCサクセションの「君が僕を知ってる」という曲を歌わせていただきました。 ──ご自身で楽曲を選ばれたそうですが そうですね。(今回のCMは)大事な友達に対しての気持ち、という大きなコンセプトがあります。実際、自分自身があの楽曲によって励まされた経験が過去にありまして、今回のお話をいただく中で、

    「僕を知ってる大事な人が待っている」木村拓哉 単独インタビュー - LINE NEWS
    simabuta
    simabuta 2017/12/26
    皺1つないのは写真補正かしら。むしろそうあって欲しい。。
  • 松村邦洋、約8カ月間で30キロの減量に成功「命あってのモノマネ芸」

    RIZAPの新CM発表会見に出席し、110キロから80キロの減量に成功したことを報告した松村邦洋=東京・芝公園 タレント、松村邦洋(50)が13日、東京都内で行われたプライベートジム「RIZAP」の新CM発表会見に出席。約8カ月間で110キロから80キロの減量に成功したことを報告した。 松村はスーツ姿でスレンダーボディーを披露。MAX140キロだった体重を炭水化物を控えた生活と地道な筋トレで減量し、「今は健康だし、命あってのモノマネ芸」としみじみ。 先日、胆管炎で6日から入院中のタレント、出川哲朗(53)をお笑いコンビ、キャイ〜ンのウド鈴木(47)らと見舞い、「やせてしまったので、最初は出川さんに松村だと気付かれなかったけど、後で『まっちゃん、こんなにやせたんだ〜。ビックリ』と言われました」とモノマネで笑わせた。新CMは14日からオンエア。

    松村邦洋、約8カ月間で30キロの減量に成功「命あってのモノマネ芸」
    simabuta
    simabuta 2017/09/13
    こぶ平かとおもった!
  • 健康食品「にんにく卵黄」によると思われる薬物性肝障害の1例 | CiNii Research

    タイトル別名 A severe drug induced hepatitis caused by a dietary supplement "Nin-niku Ran-oh" made from garlic and egg yolk ショウレイ ホウコク ケンコウ ショクヒン 「 ニンニクランオウ 」 ニ ヨル ト オモワレル ヤクブツセイ カン ショウガイ ノ 1レイ Dietary supplements are easily available and increasingly used, and adverse hepatic reactions have been reported following their intake.<br> A 60 years old woman who took some dietary supplements developed appeti

    simabuta
    simabuta 2017/08/21
    にんにく卵黄てどこかの登録商標かとおもたら、雨後の筍みたいにたくさんあるのな
  • 女子マネジャー死亡、「呼吸」誤解? AED使ってれば:朝日新聞デジタル

    新潟県の加茂暁星高校の野球部でマネジャーをしていた女子生徒(16)が練習直後に倒れ、今月5日に死亡した。家族によると、生徒は倒れた時に心室細動を発症していた。自動体外式除細動器(AED)を使えば、救える可能性がある症状だ。AEDの設置が広がっても突然死が後を絶たない背景には、AEDの性能についての理解が深まっていないことや、卒倒などの場面に遭遇すると、落ち着いて使いこなせない実態がある。 認知度低い「死戦期呼吸」 「AEDを使ってほしかった。助かったかもしれないと思うと、つらくて悔しい」。生徒の父親(42)は朝日新聞の取材に苦しい胸の内を語った。明るくて面倒見のいい性格。部活が大好きだったという。 生徒は7月21日午後、練習があった野球場から学校まで約3・5キロを走った後に倒れた。野球部の監督は「呼吸はある」と判断し、AEDを使わずに救急車の到着を待った。 しかし、その呼吸は、「死戦期呼吸

    女子マネジャー死亡、「呼吸」誤解? AED使ってれば:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2017/08/17
    熱中症かも知れない、と思うと女子生徒への使用はためらわれる。それでも使うとなると「何があってもとりあえず使う」という決まりと社会的合意がいるわよね
  • 脳とは「記憶そのもの」だった──「記憶のメカニズム」の詳細が明らかに

    simabuta
    simabuta 2017/08/13
    つまり「人間だもの」というもの言いの根拠が補強された、ということか。
  • シンクロナイズドスイミングと生理

    シンクロナイズドスイミングを見ていると、10人の女性が出てきて一糸乱れぬ演技をしている。生理は4-7日間続くので、この中の2-3人は生理中のはずである。 しかし彼女らは薬物を用いて、生理を回避している。これはドーピングではないかと思う。人間であれば調子の良い日、悪い日があるのが当然だが、薬物を用いて調子の悪くなる日を避けて調子を上げる、これはドーピングそのものであろう。調子が悪くても薬物に頼らず自らの力のみで戦う。そこに我々は感動する。 なので来、シンクロナイズドスイミングの演技中には10人中2-3人の股からはモヤモヤと赤いものが流れ出ているはずである。そういう選手を見たことがないということ自体が、シンクロナイズドスイミングの薬物汚染の深刻さをあらわしている。 シンクロナイズドスイミングは採点競技であるから、ジャッジの判断によって成否が分かれる。チームメンバーの股からモヤモヤと赤いものが

    シンクロナイズドスイミングと生理
    simabuta
    simabuta 2017/07/31
    いろいろ負荷かかってるのはその通りかとおもう
  • 「羊のふん」で選手ら次々倒れる、ノルウェー自転車レース

    仏パリ・ニース間で行われた自転車レースで、羊の群れのそばを通る選手たち(2001年3月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【7月6日 AFP】ノルウェーからの報道によると、同国南東部で行われた山岳自転車レースに参加した選手たちが次々と体調を崩しており、コース上に散乱していた羊のふんが原因とみられるという。 公共放送NRKが5日伝えたところによると、6月末に開催された自転車レース「トランスエステルダーレン(Transosterdalen)」の参加者300人のうち、少なくとも50人がレース後の数日間に高熱、胃痛、下痢などの症状を訴えた。 レースドクターはNRKに対し「カンピロバクター感染症の疑いが最も濃厚だ」と述べた。カンピロバクターは動物の腸内に存在する細菌。羊のふんが大雨に流され散乱したコースを自転車で走ったため、選手の顔や手、ドリンクボトルなどに菌が付着

    「羊のふん」で選手ら次々倒れる、ノルウェー自転車レース
    simabuta
    simabuta 2017/07/07
    こわいこわいこわい