タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

グルメと名古屋に関するsoretのブックマーク (2)

  • 洋風モツ煮込み、新感覚ういろ、鉄板小倉トーストで名古屋のすごさを再確認

    その土地にしかないかわった文化というものはどんなところにでもあるとは思う。 しかし常に県外の人々の注目を集め「かわってる」と驚かれ続けている、なにかが他の地域とは違う、という状態をキープし続けているのは名古屋しかない。 かわっている文化に県外の人々が慣れることがないのだ。すごいことだと思う。私は常々憧れている。 「名古屋メシ」とも言われるそのかわった文化のなかで、近頃さらにひねりを加えたべ物があるときいて3軒の店をめぐってきた。 モツ煮込の味噌はデミグラスソースっぽくなり、ういろうは新感覚に、そして小倉トーストは鉄板に乗っていた。 やはり名古屋はまったく格が違う。

    洋風モツ煮込み、新感覚ういろ、鉄板小倉トーストで名古屋のすごさを再確認
    soret
    soret 2017/05/18
    名古屋は見るところはあまりないが食べるものは沢山ある。味噌煮込み、きしめん、あんかけスパ、小倉トースト、手羽先……
  • 【グルメ漫画】地元民もオススメ! ちょっとディープな名古屋グルメ旅

    東京と大阪の間に位置する大都市・名古屋。ミソに手羽先……など、美味いモノが多いというウワサはたびたび耳にするが、一体何がオススメなのかは、名古屋人以外はイマイチよく分かっていなかったりするものだ。 ということで今回は、以前お伝えした西のau総山、名古屋にある「au NAGOYA」のスタッフさんから聞いた、ディープで激ウマな名古屋のデラうま情報をカラー漫画でお伝えしたい。 まず皆が異口同音に「デラうま!」オススメしていたのが、高級うなぎ料理店の『炭焼 うな富士』だ。「しらやき」も「うまき」も「きもわさび」も激ウマだったが、なんといっても強烈だったのは看板メニューの『肝入り ひつまぶし』である。お値段4900円。もう一度書こう、一4900円である! どのように美味かったのかは……写真をふんだんに使った漫画を参照していただきたい! 次に行ってみたのは、通りすがりの男性がオススメしてきた『スパ

    【グルメ漫画】地元民もオススメ! ちょっとディープな名古屋グルメ旅
    soret
    soret 2011/11/07
    むむむ、もと名古屋市民なのに紹介されているお店はどちらも知らない…
  • 1