タグ

研究者に関するsoretのブックマーク (39)

  • 研究者の夫に「旅行先のこと、なにか調べた?」と聞いたら返しが斜め上だった「最高の返し」

    角尾 舞|Mai Tsunoo @ocojo 研究者の夫に「旅行先のこと、なにか調べた?」と聞いたら「メキシコの古代文明は1519年にコルテスが滅ぼしたんだけど、そのときの部隊は500人しかいなかったんだって」と言われました。 大事。旅行先のこと調べるの、大事。でも宿を予約するのも大事。 2019-07-07 09:18:03

    研究者の夫に「旅行先のこと、なにか調べた?」と聞いたら返しが斜め上だった「最高の返し」
    soret
    soret 2019/07/08
    初めての海外旅行に山川の世界史の教科書を持っていった自分からすると全く違和感がないw
  • 研究者夫婦、一緒に働けます 九大、優秀な教員確保狙う:朝日新聞デジタル

    九州大学(福岡市)は25日、研究者の夫婦を一緒に正規雇用する「配偶者帯同雇用制度」を始めたと発表した。教員の生活の質を高め、優秀な教員を確保するのが狙い。米国ではスタンフォード大学など13大学に同様の制度があるが、国内では初めてという。 対象はノーベル賞を受賞する可能性があるなどとする選考基準を満たした研究者と、その配偶者。公募がない場合でも、研究者の所属部局が配偶者の所属について調整し、通常の選考基準を満たせば配偶者を採用する。 九大が2009~13年に着任した女性教員38人を対象に調査したところ、既婚者26人中15人は研究者と結婚していた。さらに、この15人のうち12人が配偶者と離れて生活していた。子どもがいる場合、一人で子育てしながら研究する女性が多いという。

    研究者夫婦、一緒に働けます 九大、優秀な教員確保狙う:朝日新聞デジタル
    soret
    soret 2017/07/27
    いいことだと思うけど『対象はノーベル賞を受賞する可能性があるなどとする選考基準を満たした研究者と、その配偶者』これ満たせる人が何人いるんだ?
  • 黙々と実験こなすロボ、「ピペット奴隷」から研究者を解放

    ロボティック・バイオロジー・インスティテュート(社東京、以下RBI)は、バイオ実験用の双腕ロボットを使った実験検証施設「ロボティックバイオロジーセンター」(RBC)を開設した。RBCは、創薬やバイオテクノロジー分野の実験における煩雑な繰り返し作業を自動的にこなすロボット「LabDroid」によるデモンストレーションの他、ユーザーとなる企業・研究機関が求める実験を検証したり、受託実験などを行ったりするための施設。現在稼働しているLabDroidは1台だけだが、2016年度内には2台目を導入し、実際に受託サービスを開始する予定だ。 RBIはLabDroidを開発・販売する産業技術総合研究所発のベンチャー企業。安川電機および科学技術振興機構が出資している。LabDroidは、これまで研究者らが使ってきたツールや機器、装置をそのまま使いながら、ピペットによる分注や遠心分離といったライフサイエンス

    黙々と実験こなすロボ、「ピペット奴隷」から研究者を解放
    soret
    soret 2016/07/29
    ロボットを買う費用を捻出するためにポスドクがクビになる未来が見える……
  • 付き合うなら大学院生、というのは本当?

    知恵 @4N739VJs 「やっぱり研究者がモテない世の中だと、日の国力が弱まるんです。とりあえず、日の未来のためと思って彼らに会ったら一言、褒めてあげてください」付き合うなら大学院の男子はオススメ!その3つの理由と落とし方 « 女子SPA! joshi-spa.jp/458621 2016-02-16 17:47:51 ゆんぞー @yunyunOBAKA 東京姉妹の大学院生青田買いしちゃえに乗っかって、さえない、経験値少ない大学院生を 服装やら自分好みに変えて、お付き合いしてみたら、 彼が社会人になった途端、彼がもてはじめて、捨てられていくアラサーの皆さーん 2016-02-16 18:20:08

    付き合うなら大学院生、というのは本当?
    soret
    soret 2016/02/19
    ワロタァァァ…………
  • “灘中→麻布高校→東大”で、抱き続けた劣等感 - エキサイトニュース(1/3)

    ■「悔しいのですが、天才はほんとうにいる」 「劣等感にずっとさいなまれてきたから、私しか持っていない力で勝負してやろうと生きてきました。私の力では、絶対に勝てない人たちはいます。悔しいのですが、天才はほんとうにいるのです」 東京大学地震研究所の准教授だった都 司嘉 宣(つじ・よしのぶ)さん(68)が、自らのキャリアを振り返った。長年にわたり、津波や歴史地震学の権威として精力的な研究活動を続けてきた。2011年3月11日の大震災では、発生直後からNHKの番組などで津波についての解説をしたことでも知られる。 12年3月に64歳で定年退官し、現在は、深田地質研究所(文京区)の客員研究員などを務める。東北大学の研究者らとともに調査をし、論文を精力的に書く。一方で、海外の研究者が来日すると、東北などの被災地を英語ロシア語を駆使して案内する。 都司 さんは甲子園球場の近くの小学校に通っている頃は、常

    “灘中→麻布高校→東大”で、抱き続けた劣等感 - エキサイトニュース(1/3)
    soret
    soret 2016/01/13
    ああ。これはいい先生だと思う
  • 佐野さんと小保方さんと、デザイナーと研究者と

    佐野パクリ騒動と小保方捏造騒動とで、同業者たちの反応がまるっきり違うわけだけど、 これって結局、やり玉に挙げられてる人を「同じ」と見るか「違う」と見るかなんだろうね。 小保方さんの行為が明らかになったとき、研究者は小保方さんを研究者とは違う何かだと思った。 だからこそ「こいつと一緒にされたらタマラン!」と、小保方さんを叩いて切り離しにかかった。 「彼女は研究者じゃありません」、「あんなの研究といえません」と立場を明確にして発言することが、 研究界隈や自身の仕事の正当性を世間に説明するための手だったわけだ。 でもさ、佐野さんの騒動の場合は、それが逆だったんだろうね。佐野さんのパクリ騒動が持ち上がったとき、 多くのデザイナーは「佐野さんがやってる程度のことはデザイナーなら普通のこと」と思った。 つまり、佐野さんと自分は同類であり、佐野さんが叩かれるなら自分も叩かれるという状況だと理解した。 だ

    佐野さんと小保方さんと、デザイナーと研究者と
    soret
    soret 2015/09/01
    デザイン業界って全然知らないけれど、大多数は国内のみの護送船団方式なんじゃないの。閉じているから利権も多いし身内の擁護みたいな意見も増えるのでは
  • STAP細胞会見がえぐり出した日本社会の二極化 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    しつこいようですが、再びSTAP細胞会見ネタです。 あの会見からワタクシは様々なことを考え、驚き、愕然とし、失望しました。 愕然としたことの一つは、あの会見のリアクションがえぐり出した日社会の二極化であります。事実を客観的に批判できる知性のある人々と、そうではない人々です。  あの会見に関して、日のみならず、海外にいるマトモな研究者や科学者の方、経験豊富なサイエンスライターの方は、厳しい批判を繰り返しています。科学界からの質問には答えず、証拠は出さず、謝罪ばかり繰り返しているという内容は、素人目に見てもオカシイわけですから、皆さんが厳しい批判を繰り返すのは当たり前です。しかも証拠もそろっているわけです。 研究の世界の人間にとってはSTAP事件はとっくの昔に「クロ」で確定している。実験不正はともかく論文不正が否定不能なぐらい濃厚だからだ。けれども、そういう知識のない一般の人々から見ると内

    soret
    soret 2014/04/16
    最後にちきりん登場で胸熱
  • 【小保方さんの騒ぎ】オヤジたちが情けない(4月16日) | 県内ニュース | 福島民報

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

    soret
    soret 2014/04/16
    不十分な状態での発表のせいで、世界中の研究者が再現実験のために、お金と労力を無駄遣いさせられている。オヤジがどうとか言う問題ではない
  • STAP細胞の「不正」とは何だったのか : 有機化学美術館・分館

    4月11 STAP細胞の「不正」とは何だったのか STAP細胞の騒動が世間を揺るがせています。特に4月9日、小保方晴子氏が久方ぶりに姿を表し、記者会見を行ったことで、騒ぎは最高潮に達した感があります。 ブログではこの件に関し、今まで何も触れてきませんでした。専門外でもありますし、あまりよい話題でもないですし、筆者は他人の不正をあれこれ論評できるような偉い人間でもありません。 ただ、9日の会見を見て、「小保方氏の発言に納得した」「彼女の言うことを信じた」という人が多数派であったのには驚きました。ネットでのアンケートでもそうですし(※)、テレビ番組での調べでも、6〜7割の人が小保方氏を支持するとの結果が出ていました。これはずいぶんとずれが生じているかなと感じたので、思い切ってこの件について書いてみます。 (※)4月12日現在では投票結果が逆転し、「納得できなかった」が多数派となっているようで

    STAP細胞の「不正」とは何だったのか : 有機化学美術館・分館
    soret
    soret 2014/04/12
    同意。科学者は「絶対」とか「100%」などの言い回しは避ける。むしろ、そのような単語で説明する人は信用しない
  • 日刊ゲンダイ|論文のイロハを知らない理系研究者

    エコノミストの領域ではないが、研究者のひとりとして看過できない問題だ。STAP細胞の研究論文に関して、理化学研究所の調査委員会が「捏造(ねつぞう)」と「改竄(かいざん)」を認定した。 はたして、この調査結果は正しいのか。研究をリードした小保方晴子さんが未熟だったのは間違いないだろう。まだ30歳の駆け出しだ。かばうつもりはないが、ミスをすることだってある。 特に彼女の場合は、論文の書き方を知らなかったことにありそうだ。基やイロハを知っていれば、非難されることではなかっただろう。実際、調査委員会はSTAP細胞の存在を否定していない。そこも無責任な話だが、画期的な結果をもたらした研究内容についての判断は留保した。これから1年かけて検証するそうだ。それなのに「捏造」だ「改竄」だと一刀両断するやり方は異常だ。小保方さんが「承服できない」と不服申し立てをする構えなのも当然だろう。

    soret
    soret 2014/04/08
    はぁ。むやみに文理とか男女で区別するのは分析能力がない証拠。恥ずかしいと思った方が良い
  • アメリカポスドクの歩き方 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    soret
    soret 2013/12/22
    「そんなに切羽詰まって考えなくていいんじゃないの?」と思える学生が減り、博士課程進学者の減少につながっている気がする
  • 博士課程の授業料・入学金免除を提言 自民調査会 - 日本経済新聞

    自民党の科学技術・イノベーション戦略調査会(塩谷立会長)は14日、研究開発力強化に関する提言をまとめた。研究者育成のために博士課程学生の授業料

    博士課程の授業料・入学金免除を提言 自民調査会 - 日本経済新聞
    soret
    soret 2013/05/16
    授業料・入学金免除は良いが出口をよく考えないと、また量産型ポスドクが廃棄されるぞ…
  • アメリカポスドクの歩き方 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    soret
    soret 2013/04/07
    『発表しているその場の雰囲気や流れを自ら主導していかなければならない』なんとなく意識はしていたが、再確認という意味で読んで良かった
  • エラー: JREC-IN Portal

    指定された求人公募情報は表示できません。 Copyright © Japan Science and Technology Agency. All Rights Reserved.

    soret
    soret 2013/04/03
    これ男性でもLadyGaga歌わなきゃ駄目なの?
  • 高学歴で年上の彼女から感じる違和感

    タイトルはちょっとだけ釣りです。「彼女」とか書いてるけれど別に恋人ではありません。 別に付き合っている訳ではない年上の友人がいる。アメリカまで留学して PhD を取ってきた高学歴の女性で、ハッキリ言ってかなり美人だ。当然英語も普通に話せるし、自信を持った話し方もすることができる。しかし話をしていて何か違和感を感じていた。 今までこの違和感は何なのだろうかと考えていたのだけれど、それは「神の見えざる手を無視した行動」なのではないかと思うようになった。まとまっていないけれどメモ代わりに書いておく。以下チラ裏。 彼女は PhD を持っているのだが、その専門は「えない」分野で、アメリカの大学で学位を取って帰国した後も、今までずっと非常勤でいつないでいるらしい。いわゆる「高学歴ワーキングプア」で、当然年齢が上がるほど、常勤ポストを見つけることのできる可能性は低くなってしまう。 彼女自身は研究以外

    高学歴で年上の彼女から感じる違和感
    soret
    soret 2013/04/02
    それは違和感ではなく、神の見えざる手でもなく、羨望と嫉妬と優越感です
  • 原発容認で出演中止 NHK番組 「意見変えて」要請+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    NHKのLNG(液化天然ガス)高騰問題に関する番組で、出演依頼を受けた研究者が取材過程で原発再稼働を容認する発言をしたため、出演取りやめになっていたことが31日、分かった。NHKは「原発ゼロを前提にしており趣旨にそぐわない」と説明したという。研究者は「ビジネス交渉のカードとして最初から原発ゼロを前提にするのはおかしい。公正・中立に疑問を感じる」としている。 問題となった番組は昨年11月28日放送のクローズアップ現代「“ジャパンプレミアム”を解消せよ~密着LNG獲得交渉」。 日エネルギー経済研究所顧問の十(と)市(いち)勉(つとむ)氏によると、NHKは十市氏に出演を依頼、同21日にディレクターらと打ち合わせた。国内では関西電力大飯原発以外の原発は停止しておりNHKは、輸入が急増し高騰するLNG価格をどう下げるかコメントを求めた。 これに対し、十市氏は(1)LNGの輸入源と調達方法の多様化(

    soret
    soret 2013/04/01
    研究者を自分の意見の代弁者として利用したいんでしょう
  • 叫びたい

    最近話題の高学歴ワープアです。女です。 叫ばせてください。 結婚・出産なんてできねーよーーー!! 「研究者」として生きていくのは、いい。自分の好きなことだからがんばれるし、ほぼ実力主義の世界だから男女差別もあまり感じることはない。いわゆるガラスの天井の問題も研究の世界では少なくなってきていると思う。でもそれは常に競争の中を生き残っていかなければならないということでもある。 ここで研究者の人生についてもう一度考えてみたい。高校卒業後、大学進学、研究室に入って学部卒。ここで22歳としよう。まだぺーぺーだ。修士課程の二年間で研究者としての資質を見極められ、認められた場合は博士課程へ。ここで24歳。そしてそれから短くて3年間、文系だと大体5~6年かけて博士号取得。ここには3年で博士号をとれる理系はポスドクで留学、文系は留学してから博士号、という違いがありそうだけれど、いずれにせよ博士号取得&留学で

    叫びたい
    soret
    soret 2013/01/30
    分野によるとは言え、やはり学位とってポスドク一回で助教に滑り込まないと難しいかも。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    soret
    soret 2013/01/23
    理系は景気が良くなって企業への就職が進めば改善する気がするが、文系はどうだろうか
  • 「ママ。僕、大人になったら研究者になりたいな。」 「そんなの無理よ。どちらかにしなさい。」

    大野 英士 @floressas1405 じーんと胸に沁みました、 RT @Bishoujo RT @IkuoMizuuchi: 「ママ。僕、大人になったら研究者になりたいな。」 「そんなの無理よ。どちらかにしなさい。」 2012-02-15 00:06:27 Hiroki MORI (森 裕紀) モデルナワクチン三回済 @HirokiMori ベム「人間になったら研究者になるんだ」ベラ「両方は無理よ。どちらかにしなさい。」 RT @kougaku: むしろ人間と研究者どっちか選べ、くらいじゃないの(言いすぎ) 2012-02-15 00:17:18

    「ママ。僕、大人になったら研究者になりたいな。」 「そんなの無理よ。どちらかにしなさい。」
    soret
    soret 2012/07/12
    ママは良くわかってるな
  • アメリカポスドクの歩き方 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    soret
    soret 2012/06/18
    身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ