タグ

受験に関するsoretのブックマーク (8)

  • 東大を舐めている全ての人達へ|tonoike19950604|note

    2021年追記当に信じられない数の方が読んでくださったので、有料記事にしました。このような怨嗟の記事を40万人以上の方が読んでくださったということが当にすごいことだなあ、と思います。 はじめに どうも、こんにちは。あるいはこんばんは、おはようございます。コジ東です。東大の中ではど底辺の成績でやらせてもらっています。 最近、舐められていますね、東大が。 「東大卒は使えない」「東大は誰でも入れる」「東大に価値なんてない」別に良いんですよ、コレ言われても。東大の人が言ってたら「まあ、そう」ってなるし、東大以外の人が言ってたら「ウケる笑」ってなるので。 ただ、知ってほしいのです。 お前らが思っているよりも東大に入ることは簡単じゃないぞ、と。才能はいらないかもしれないが、そこに必要な努力は想像してるような努力とはもはや性質を異にする執念のようなものだ、と。 そして、その執念を持っていても、破れて

    東大を舐めている全ての人達へ|tonoike19950604|note
    soret
    soret 2018/12/16
    可哀想になってきたので途中で読むのをやめた。彼には10年後にこの文章を読み返すことを勧めるわ
  • 【東京医大一律減点】予備校では既に以前から「女子の合格に性別傾斜をかけている」と教えられていた→他にも様々な医学部の闇が

    ystk @lawkus 東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制(読売新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-… 言語道断。ところでこれ、ギリギリで落ちた人から訴えられたら、事情(例えばどこの医学部にも入れず他学部進学したとか)によっては莫大な賠償額になるのではないか。 2018-08-02 08:33:45 アニ @gorotaku 入試の出題ミスのケースに習えば、過去7年?遡って、一律減点されてた女子受験生の得点を全て元に戻し、合格ラインを超えてた受験生には全て追加合格を出し、受験から追加合格までの間の学費その他を全て補償する、ということにしなければいけないはず。 2018-08-02 08:17:13

    【東京医大一律減点】予備校では既に以前から「女子の合格に性別傾斜をかけている」と教えられていた→他にも様々な医学部の闇が
    soret
    soret 2018/08/08
    他の学部みたいに科ごとに募集したら?外科とか体力がいる科を受験する女子は少ないでしょう
  • 人生を完璧にしたい人

    私は高校の頃、苦手なクラスメイトがいて彼を避けていた。 彼は空手の全国大会に出るような運動神経を持ち、人懐っこい感じの性格で、東京大学を志望していて、容姿もそこそこよかった。背も高かった。 入学式が終わって教室に入った人の中で、初めて口を開いたのも彼だった。学級委員長なども積極的に立候補し、10名ほどしかいない進学クラスの中で彼は中心的な存在といえた。 そういう人が私は苦手だった。彼に優しく接される度に、「クラスの落ちこぼれにも優しく接して差し上げているかっこいい俺」のアピールに自分が使われているようで、それが嫌いだった。 クラスが嫌いになり、私は進学クラスでは当時不文律として誰も加入していなかった部活動に入り、彼には「話しかけないでほしい」と勇気を振り絞って言った。 1年の11月くらいだったと思う。 それから教室では孤立したが、部活でできた普通クラスの仲間がいたのでさして問題とは思わなか

    人生を完璧にしたい人
    soret
    soret 2018/01/26
    どちらも若さ故と思うけど、増田は子供のままだな
  • 東大を辞退して九大を選ぶ貧困家庭の事情 経済格差と進路選択の厳しさ

    親孝行なローカルに徹した進学と就職 家庭の貧困のため、東京や大阪の大学には進めず、地元にとどまることを強いられる子どもたちがいる。 親の経済的な負担だけを考えれば、公立小・中・高、そして地元の国公立大に進学するのが一番安上がりだ。しかも塾、予備校に通わず、学校の勉強だけで進学してくれたら、親の経済的負担は最小限で済む。国立大出身となれば、学歴から考えても申し分ないことだ。 親も子どもを手元に置いておきたい気持ちは強い。これは昔から変わらない。長子は家を継ぎ、第二子以降は都会に出てもいいという時代があり、今は少子化から一人っ子も少なくなく、そのまま手元に置いておくことになっているとも考えられよう。就職を考えると地元で公務員になってくれるのが一番かもしれない。グローバル時代といわれるが、ローカルに徹した進学、就職ということになる。大企業でも破綻する時代だ。地方の高校生には、それが最高のエリート

    東大を辞退して九大を選ぶ貧困家庭の事情 経済格差と進路選択の厳しさ
    soret
    soret 2017/05/08
    東大と九大の差は就活の時にあるかもしれない。でも個人の能力さえあれば大きな問題にはなるほどの学歴差ではないと思うが……
  • モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態

    このカオスの世界を、何とか授業ができるまで持って行くために、教師は非常にエネルギーを使う。生徒を名指しで注意しながら、根気強く席に着かせる努力をする。一度席についた生徒が、またふらっと立ち歩くので、教師の頭には、あたかも「もぐらたたきゲーム」を行っているようなイメージが浮かんだりする。 ようやく席に着かせると、次に出席の確認がある。「教育困難校」では、クラスの全生徒が朝から出席する日は、まず無い。出席は単位認定の重要なポイントとなるので、慎重に取らなければならない。一人ひとり点呼し、返事をした生徒の顔を確認する。自分以外の点呼の際にも、懲りずに何度も元気よく返事をする生徒、来の席に座らず、他人の席に座っている生徒たちをその都度しかりながら、出席確認は少しずつ進められていく。 生徒が集中できる時間はあまりに短く 授業を開始するまでには、重要な1ステップがまだある。それは、生徒が持っているス

    モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態
    soret
    soret 2016/10/20
    教育および就職システムを自由にするべき。勉強したくない生徒は学校に縛り付けるのではなく早くから仕事をすれば良い。仕事の中で勉強が必要だと感じれば学校に戻り、また就職できるシステムが必要
  • 10代のうつ「かろうじて◯◯を乗り越えた子」は危うい? | AERA dot. (アエラドット)

    親にできることは… 人間関係が複雑化し、ストレスフルな現代の子どもたち。思春期は特に精神が不安定になり、うつ状態になるケースもある。親はどう気づけばいいか。何ができるのか。児童精神科医の猪子香代さんに話を聞いた。 * * * 現代社会は、さまざまな子どもへのストレス要因があります。たとえば、受験もうつ病の引き金になることがある。 私が危ういと感じるのは、かろうじて受験を乗り越え合格した子たち。レベルの高い中高一貫校に合格した中1の男の子は、入学後に宿題ひとつできなくなって受診してきました。聞けば、すでに小6のときに憂な気分が始まっていたとのこと。母親に心配をかけないよう、苦しい状態に陥っていても、言いだせなかったそうです。母親はうつ病だなんて思っていないから、人が自信を取り戻すように、「もっと勉強しなさい」と励ましていました。 私は、中学受験が悪いとは思っていません。ただ、親や周囲の大

    10代のうつ「かろうじて◯◯を乗り越えた子」は危うい? | AERA dot. (アエラドット)
    soret
    soret 2016/02/08
    学校にせよ会社にせよ、身の丈を超える組織に所属するのはつらいと思うわ
  • 東大卒の人に「(受験勉強を)頑張ったんですね」と言ったら - ブログあしみの

    東大卒の人に「(受験勉強を)頑張ったんですね」って言ったら、彼はとても意外そうな顔をしていた。東大卒の彼が言うには、周りから「すごいですね」とか「頭がいいんですね」とかは多々言われるが、「頑張ったんですね」と言われたことは初めてだったらしい。 彼はそう説明した後、嬉しそうに「そうだよ!すげー頑張ったんだよ!」と言っていた。 努力とコンプレックス 私は地方のそこそこの国立大卒だ。全国レベルで見れば「そこそこの国立大」だが、閉鎖的な地方都市の人間が見ればその大学のイメージは「東大」そのものだ。県内の人間にとって、当の東大というのは「大学を超えた何か」という概念でしかなかった。例に漏れず私も「地方都市の閉鎖的感覚」を甘んじて吸収して育った。受験シーズンを迎え、目指すは(我が県の)東大だ。当の東大(大学を超えた何か)は目指す対象ではない。 私はめちゃくちゃ頑張って(我が県の)東大に合格した。も

    東大卒の人に「(受験勉強を)頑張ったんですね」と言ったら - ブログあしみの
    soret
    soret 2014/08/25
    半分は正しいと思う。一方で努力したからこそ、努力だけでは届かない才能を見せつけられて絶望する場でもある
  • 一浪で受験に失敗した人の末路は

    京大に落ちた。一浪で。 現役のときも京大工学部を受けた。結果は僅差で不合格。 早稲田など他の大学も不合格だったためになし崩し的に浪人に。 その後は一年間駿台に通った。模試の成績は伸びなかったが手応えはあった。 センター87%、慶應理工合格、現役時に比べればかなりいいところまでいったと思う。 しかし結果は不合格。数学英語の出来が悪かった。 僕は地方公立高校の出身で、元々浪人するのがとても嫌だった。 駿台に通う直前はゲロ吐きそうになったぐらいだ。 そんな僕が一浪京大落ちなんて事実を受け入れられるわけがない。 受け入れてしまったらアイデンティティが崩壊するような気がしてならない。 でももう一浪だ。家庭の事情もある。既に十分な大学にも受かっている。 それに今の僕にはもう一年やる体力も気力も無い。 一浪してダメな奴がもう一年やって受かる保証なんてどこにもない。 そんな中で二浪を決断するほどの意思の強

    一浪で受験に失敗した人の末路は
    soret
    soret 2013/03/11
    慶応で問題ないと思うよ。どうしてもなら大学院から行けば良い。ただ地方公立出身者は慶応より京大のほうが居心地良いかもしれん
  • 1