タグ

技術に関するsoretのブックマーク (115)

  • かつての日本の真珠の養殖技術がなろう小説の技術チートのような凄絶さだった

    馬鈴薯軍官(じゃがいも) @ROONAVY なろう小説によくある技術チート。史実として参考になる事例はいくつもあるだろうが、真珠も一例だと思う。 非常に希少だった真珠の価値が日が確立した養殖真珠技術によって大量供給され暴落、養殖真珠は贋物として認めようとしないフランス宝石商の抵抗と裁判での勝利。 2019-07-14 18:09:48 馬鈴薯軍官(じゃがいも) @ROONAVY 天然真珠採取で経済を回していたペルシャ湾岸諸国の悲劇とその結果。一大産業で外貨獲得の稼ぎ頭だった真珠採取事業が破綻した結果、餓死者まで出る惨状となり、進退窮まった湾岸諸国は海のものとも山のものともつかぬ為、踏ん切りがつかなかった石油採掘に舵を切る。 2019-07-14 18:09:48

    かつての日本の真珠の養殖技術がなろう小説の技術チートのような凄絶さだった
    soret
    soret 2019/07/17
    勉強になったわ
  • 「宇宙の寒さ」から直接エネルギーを生み出す技術が開発される

    by pxhere 学術雑誌Applied Physics Lettersに「宇宙の寒さ」から直接エネルギーを生み出す手法が確立されたとの論文が掲載されました。これによると、絶対零度に近い宇宙空間に半導体ダイオードを向けることで、あたかもソーラーパネルが太陽光で発電するかのように、寒さからエネルギー取り出すことが可能だとのことです。 Experimental demonstration of energy harvesting from the sky using the negative illumination effect of a semiconductor photodiode: Applied Physics Letters: Vol 114, No 16 https://aip.scitation.org/doi/figure/10.1063/1.5089783 Experi

    「宇宙の寒さ」から直接エネルギーを生み出す技術が開発される
    soret
    soret 2019/05/09
    富士フィルムも手広く頑張ってるなぁ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    soret
    soret 2019/04/19
    継続は力なりですね
  • アップルの特許技術、iPhone XSのL字型バッテリーに隠された秘密

    soret
    soret 2018/10/04
    単純に直角にするのは難しいし危険なのか
  • Motor-Fan[モーターファン]

    マイナーチェンジで立派になった2代目「ランドローバー イヴォーク」に試乗「価格も立派に」 2代目「ランドローバー イヴォーク」がデビューからおよそ5年を経てマイナーチェンジした。内外装のデザインをリフレッシュするとともに、インフ... 2024/04/24 知る人ぞ知る輸入ミドルサルーン「プジョー 508」と「フォルクスワーゲン アルテオン」を較べてみた 2024年2月29日、「プジョー 508」がマイナーチェンジした。フランス車らしい優雅さを感じさせるサルーンは、質実剛健さが売りのドイツ製サルーン... 2024/04/24 メルセデス・ベンツ Gクラス初のフル電動モデル「G580 with EQ テクノロジー」が担う役割とは? 北京モーターショーで初披露された新型「メルセデス・ベンツ Gクラス」。そのフル電動版となる「G580 with EQ Technology」が発表された。45年

    Motor-Fan[モーターファン]
    soret
    soret 2018/08/20
    良い記事。直4のガサツさも味と思えば好きだけどやっぱり直6はいい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    soret
    soret 2018/08/10
    まあソニーらしい話ではある。ただ、ソニーの技術者は自分が作りたいものを作っているのだろうけど、自分が欲しいと思うものなのか疑問だわ
  • トロン―国産OSが世界標準になる : 読売クオータリー : まとめ読み : ニュース : 読売新聞オンライン

    情報通信の世界では、あらゆるモノをインターネットにつなげようという「IoT」の技術が、製品開発や産業応用の中心となりつつある。そのIoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日で生まれたコンピューター用基ソフトウェア(OS=オペレーティングシステム)「トロン」だ。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいる。順調に進めば、国産のOSが、「世界標準」になる。 IoT時代がやってきた IoTという言葉を最近よく目にしたり、聞いたりするという人は多いだろう。インターネット・オブ・シングスの略で、「モノのインターネット」と訳されることが多い。生活空間のあらゆるモノ、あらゆる場所に小さなコンピューターやセンサーを組み込み、ネットワークにつないで便利な情報化社会を目指そうという技術である。ひと昔前まで「ユビキタス・コンピューティング(ユビキタスはラテン語であまねく存在

    トロン―国産OSが世界標準になる : 読売クオータリー : まとめ読み : ニュース : 読売新聞オンライン
    soret
    soret 2018/05/09
    とっくに死んだと思っていたら世界標準になるのか。驚いた
  • 可燃性なら分別不要、微生物でゴミを「油田」に

    2018/04/21 10:15 ゴミから燃料を作り出す素晴らしい技術です。中東から石油を輸入しなくてもエタノールで自動車が動くので、エネルギーの安全保障、既存インフラの利用の面で期待します。EVより実用化のメリットは大きいと思います。しかしこれが実用化されると資源メジャーの権益を犯すことになります。米国や資源メジャーの意向に逆らったものはすべて潰されてきた国ですから多分途中で潰されるでしょう。 2018/04/19 00:51 これらのプラントから出てくるエタノールをエチレンに変換するよりガソリンに添加するほうが効率的だと思う。 2018/04/10 17:39 石油の生産は近いうちにコストが高くなって、得られるエネルギーの正味が減っていくという別の記事を読んで暗澹とした気分の中での朗報でしょう。 事業化にはまだ課題があるのでしょうが、是非軌道に乗せて欲しいですね。 そういえばプラスチッ

    可燃性なら分別不要、微生物でゴミを「油田」に
    soret
    soret 2018/04/09
    こういうのを聞くと企業の研究もいいなぁと思うわ
  • Google、機械学習でラーメンの写真から「ラーメン二郎」の店舗特定

    Googleは4月2日(米国時間)、「Noodle on this: Machine learning that can identify ramen by shop」において、同社が提供している機械学習サービス「AutoML Vision」の活用事例として、ラーメンの画像からラーメン店を推測する取り組みを紹介した。 解析に用いられたラーメンの写真 - 資料: Google この取り組みを行ったのはデータサイエンティストの土井賢治氏。首都圏近郊の計41軒の「ラーメン二郎」のラーメンの画像データを集めて学習を実施したとしている。記事では、ラーメン二郎のラーメンの写真48,000セットをコンパイルしてAutoML Visionにアップロードし、24時間の学習時間を経て、最終的に94.5%という精度が実現したことを報告している。 機械学習は現在、最も注目されている技術の1つ。さまざまな分野で機械

    Google、機械学習でラーメンの写真から「ラーメン二郎」の店舗特定
    soret
    soret 2018/04/07
    虚構新聞かと思ったよ……
  • スマートウォッチはもう時代遅れ? Leap Motionの「バーチャルウェラブル」が完全に未来にいっちゃってる

    スマートウォッチはもう時代遅れ? Leap Motionの「バーチャルウェラブル」が完全に未来にいっちゃってる2018.03.30 12:0038,519 西谷茂リチャード 編集部 これCGじゃないんです(多分)。 SF作品でよくある「手でホログラムを操る」系のガジェットが、いよいよAR(拡張現実)技術を通じて実現されつつあります。その名も「バーチャルウェアラブル」。Leap MotionのKeiichi Matsudaさんが動画を公開しているので、まずはご覧ください。 Introducing Virtual Wearables pic.twitter.com/LPvknKBlnO — Keiichi Matsuda (@keiichiban) 2018年3月22日おぉぉ… 手の平をぱっと顔に向けるとバーチャルウェアラブル(以下VW)が現れ、もう片方の手でそれを操れる。しかも手の動きに合わ

    スマートウォッチはもう時代遅れ? Leap Motionの「バーチャルウェラブル」が完全に未来にいっちゃってる
    soret
    soret 2018/03/30
    最初、何が凄いのかわからなかったくらい凄いw
  • トヨタ BMWと共同開発のスポーツカー発表 | NHKニュース

    トヨタ自動車は、スイスで開かれている世界有数のモーターショーで、ドイツのBMWと協力して開発を進めているスポーツカーのコンセプトモデルを発表しました。 この中で、トヨタは、BMWと協力して開発を進めているスポーツカーのコンセプトモデルを発表しました。トヨタは、この車を2002年に生産を打ち切ったスポーツカー「スープラ」の名前で、来年前半に世界で発売する計画で、エンジンはBMWから提供を受けるということです。 七原弘晃常務は「スープラは16年ぶりの復活となり、非常に楽しい車に仕上がっている。車の電動化はどんどん進んでいるが、特にモータースポーツはエンジンのサウンドが非常に重要で、エンジン車の需要はある」と話しています。 トヨタはこのほか、ヨーロッパの主力車種「オーリス」の新型車も発表し、ユーザーのさまざまな需要に応えられるよう、燃費や走行性能などが異なる2種類のハイブリッドエンジンを用意する

    トヨタ BMWと共同開発のスポーツカー発表 | NHKニュース
    soret
    soret 2018/03/08
    エンジンはBMWか。やっぱりトヨタはスポーツカーのエンジンは無理だな
  • 燃料電池でオーディオの音質が向上!? - ブラザーが視聴テストを実施 - スマートエネルギーWeek 2018(8)

    2018年2月28日~3月2日にかけて東京ビッグサイトにて開催されている、新エネルギーに関するさまざまな製品や技術などを扱う展示会「スマートエネルギーWeek 2018」においてブラザー工業は、2月22日に発表したばかりの燃料電池「BFC4-5000-DC380V」(出力4.4kWモデル)などの紹介を行っている。 FC4-5000-DC380Vは、「気液分離」構造と水素循環システムを採用することで、水素貯蔵タンクに蓄えられている水素のうち99%をセルスタックにて反応させることを可能とした高効率燃料電池。固体高分子(PEFC)方式を採用することで、高い応答性なども実現しているほか、同方式は燃料電池自動車(FCV)などでも採用されているため、FCVの台数が増加して部品コストが低下すれば、価格を下げる、といったことも可能となり、さらなる普及を見込むことができるといった特徴がある。 ブラザー工業の

    燃料電池でオーディオの音質が向上!? - ブラザーが視聴テストを実施 - スマートエネルギーWeek 2018(8)
    soret
    soret 2018/03/02
    『純度の高い電力供給により、オーディオ機器が持つ本来の性能を引き出すことが可能』純度の高い電力とは?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    soret
    soret 2018/02/26
    オリンピックありきなのが違和感
  • フロッピー時代の怪作エロゲーが再販へ、裏には「失われし16色ドット技術」の伝承。『はっちゃけあやよさん』再販の謎に迫る

    年の瀬も迫りつつある2017年の12月15日、老舗の美少女ゲームブランドHARDが公式Twitterアカウントを取得し、そこで解説書に収録される形で「はっちゃけあやよさん」シリーズ全作が再販されることが発表された。 HARDとは、1990年前後に活動していた有限会社ハードの、成人向け美少女ゲームのブランド。『はっちゃけあやよさん』はそのHARDがリリースした、いまでは知る人ぞ知るカルト的な人気を持つ怪作で、人気だった理由は後述するが、それが「なぜ25年以上の時を経ていまさら発売されるのか」と、当時を知る人々によってインターネットが局地的にザワついたのだ。 【追記】念のためお伝えしますと、今回の復刻版は「はっちゃけあやよさんシリーズ全作品」を収めた形での復刻です。1~5+おまけの紙芝居となっております。 https://t.co/SBxylSXoor pic.twitter.com/IFAh

    フロッピー時代の怪作エロゲーが再販へ、裏には「失われし16色ドット技術」の伝承。『はっちゃけあやよさん』再販の謎に迫る
    soret
    soret 2017/12/23
    『ソープランドストーリー』とかいうゲームの選択肢すごいなw
  • AIで有名女優のポルノ動画を作成するプログラマーが登場、まるでリアルのような完成度

    映画「ワンダーウーマン」に主演した女優のガル・ガドットさんが、近親相姦もののポルノに出演しているように見えるムービーが作成されました。プログラマーによって作られた映像は非常にリアルですが、機械学習のアルゴリズムを利用して作られたものとなっています。 AI-Assisted Fake Porn Is Here and We’re All Fucked - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/gydydm/gal-gadot-fake-ai-porn 以下が公開されたフェイクポルノ。画像をクリックするとムービーを見ることが可能で、動きといい表情といい、かなり自然な仕上がりであることがわかります。 ムービーを投稿したのは海外掲示板・redditの「deepfakes」というユーザー。deepfakesさんはTensorFl

    AIで有名女優のポルノ動画を作成するプログラマーが登場、まるでリアルのような完成度
    soret
    soret 2017/12/15
    何年後かには好きな子のAVを自作するのが流行ったりするのだろうか。人類の未来はどこへ向かっているのかw
  • 米探査機ボイジャー1号、37年ぶりエンジン作動

    米フロリダ州ケープカナベラルの航空宇宙局(NASA)ケネディ宇宙センターから打ち上げられる探査機「ボイジャー1号」(1977年9月5日撮影)。(c)AFP PHOTO / NASA / KSC / HO 【12月2日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は1日、1977年に打ち上げた探査機「ボイジャー1号(Voyager 1)」の噴射エンジンを37年ぶりに動かすことに成功した。 太陽系外惑星を探索するために40年前に打ち上げられた無人探査機ボイジャー1号は、人類史上、地球から最も遠くを飛行する人工物となっている。だが、地球との通信を続けるためにはアンテナの向きの微調整が必要となっていた。「地球から130億マイル(約210億キロ)離れた位置では、近くに調整を行う修理工場もない」とNASAはプレスリリースで表現。 NASAのジェット推進研究所(Jet Propulsion Laboratory)の

    米探査機ボイジャー1号、37年ぶりエンジン作動
    soret
    soret 2017/12/05
    何歳になってもNASAって憧れるわ
  • 「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは

    「爆速すぎて笑う」「速すぎて逆に不安になるレベル」――「dev.to」という米国のWebサイトの表示速度が異常に速いと、ネット上で話題だ。なぜ速いのか、サイト創設者のベン・ハルパーンさんがサイト内の記事で説明している。 2016年にオープンしたdev.toは、プログラマーが情報を交換したり、議論したりできるコミュニティーサイト。トップページにはユーザーが投稿したブログ記事のタイトルやコメントが、SNSのタイムラインのように並んでいる。このトップページの表示にかかる時間、各記事をクリックしたときのページ遷移が“一瞬”なのだ。 なぜ速いのか。ハルパーンさんが17年2月に投稿したブログ記事によれば、米Fastlyが提供するCDN(Content Delivery Network)を活用している。CDNは世界中にキャッシュサーバを分散配置し、ユーザーごとに最も(ネットワーク的に)近いサーバにキャッ

    「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは
    soret
    soret 2017/11/16
    確かに爆速だった
  • 電力不要のパワードスーツ「EksoVest」でフォード労働者の事故が83%も激減する絶大な効果を発揮

    人間の動きをサポートする動力補助ツールを開発するアメリカのEkso Bionicsが、バックパックのように背負うタイプのベスト型パワードスーツ「EksoVest」を開発しました。フォード自動車の製造現場で長期間の実証試験が行われたEksoVestは、製造工程における事故を激減させ労働者の疲労を軽減し生産性を高めるなど、劇的な効果を発揮しています。 Ford Pilots New Exoskeleton Technology to Help Lessen Chance of Worker Fatigue, Injury | Ford Media Center https://media.ford.com/content/fordmedia/fna/us/en/news/2017/11/09/ford-exoskeleton-technology-pilot.html EksoWorks &

    電力不要のパワードスーツ「EksoVest」でフォード労働者の事故が83%も激減する絶大な効果を発揮
    soret
    soret 2017/11/11
    原理がわからん
  • 新幹線ってガラパゴスじゃね?

    新幹線の長い鼻で空気抵抗を減らすって言うけど、 TGVをはじめ、海外の高速鉄道は鼻が長くないのはどうして?長い鼻がなくても新幹線並みの速度出してるよね? 鼻を長くするのって日だけなんじゃね?もしかしてガラパゴスなんじゃね? 日が世界に誇る新幹線!とか言ってるけどさ。ガラパゴスじゃね?

    新幹線ってガラパゴスじゃね?
    soret
    soret 2017/10/30
    ああ。トンネル対策なのか。賢くなったわ
  • 神戸製鋼の件でいい機会だし、アルミについて見直すべきことを主張してみたいと思う。

    最初に一言言っておく。 私はアルミ合金が嫌いだ。 正確には「適材適所で用いられていないアルミ合金」という存在が大嫌いだ。 つまり「適材適所に用いたアルミ合金」は大好きだ。 アルミ合金の歴史は意外にも古い。 日国では後2年でアルミ合金生産から100年目を向かえる。 純粋なアルミ製品であればもっと古い。 ところで、私が毎月読んでいる技術雑誌があるなかに興味深い記述があった。 「工業材料」とか「塗装技術」とか日刊工業新聞が発刊しているものだ。 これは昭和30年以前から発刊しているが、それの昭和62年ごろの記述だ。 「昨今のアルミ合金の特性を省みない多用には警笛を鳴らしたい」という話。 この雑誌においては当時まだ実用段階ではなかった様々な素材について取り上げられ、過去の話を見るだけでも様々な発見がある。 特に特定の材料にだけ焦点を当てて過去から現在まで見ると、どうして実現にまで至ったのかが見られ

    神戸製鋼の件でいい機会だし、アルミについて見直すべきことを主張してみたいと思う。
    soret
    soret 2017/10/23
    勉強になった