タグ

自動車に関するsoretのブックマーク (27)

  • Motor-Fan[モーターファン]

    マイナーチェンジで立派になった2代目「ランドローバー イヴォーク」に試乗「価格も立派に」 2代目「ランドローバー イヴォーク」がデビューからおよそ5年を経てマイナーチェンジした。内外装のデザインをリフレッシュするとともに、インフ... 2024/04/24 知る人ぞ知る輸入ミドルサルーン「プジョー 508」と「フォルクスワーゲン アルテオン」を較べてみた 2024年2月29日、「プジョー 508」がマイナーチェンジした。フランス車らしい優雅さを感じさせるサルーンは、質実剛健さが売りのドイツ製サルーン... 2024/04/24 メルセデス・ベンツ Gクラス初のフル電動モデル「G580 with EQ テクノロジー」が担う役割とは? 北京モーターショーで初披露された新型「メルセデス・ベンツ Gクラス」。そのフル電動版となる「G580 with EQ Technology」が発表された。45年

    Motor-Fan[モーターファン]
    soret
    soret 2018/08/20
    良い記事。直4のガサツさも味と思えば好きだけどやっぱり直6はいい
  • トヨタ BMWと共同開発のスポーツカー発表 | NHKニュース

    トヨタ自動車は、スイスで開かれている世界有数のモーターショーで、ドイツのBMWと協力して開発を進めているスポーツカーのコンセプトモデルを発表しました。 この中で、トヨタは、BMWと協力して開発を進めているスポーツカーのコンセプトモデルを発表しました。トヨタは、この車を2002年に生産を打ち切ったスポーツカー「スープラ」の名前で、来年前半に世界で発売する計画で、エンジンはBMWから提供を受けるということです。 七原弘晃常務は「スープラは16年ぶりの復活となり、非常に楽しい車に仕上がっている。車の電動化はどんどん進んでいるが、特にモータースポーツはエンジンのサウンドが非常に重要で、エンジン車の需要はある」と話しています。 トヨタはこのほか、ヨーロッパの主力車種「オーリス」の新型車も発表し、ユーザーのさまざまな需要に応えられるよう、燃費や走行性能などが異なる2種類のハイブリッドエンジンを用意する

    トヨタ BMWと共同開発のスポーツカー発表 | NHKニュース
    soret
    soret 2018/03/08
    エンジンはBMWか。やっぱりトヨタはスポーツカーのエンジンは無理だな
  • トヨタ、新「ヴォクシー」「ノア」「エスクァイア」発売

    トヨタ自動車は7月3日、ミニバン「ヴォクシー」「ノア」「エスクァイア」をマイナーチェンジし、発売した。それぞれの個性を際立たせたデザインの改良、室内装備の充実などを図った。

    トヨタ、新「ヴォクシー」「ノア」「エスクァイア」発売
    soret
    soret 2017/07/04
    何度見てもこのシリーズのカッコ良さが理解できない
  • 詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー

    2017/05/30 18:09 「ビジネス記事が『ありふれた民生品の業界トップ』を捕まえて『謎』扱い」 という前提の所為で、以降の内容全てに違和感を感じてしまいます。 『謎』でも何でもなく、単に異業種大手同士が提携したに過ぎないのでは。 2017/05/29 13:46 幾ら何でも筆者はモノを知らなさ過ぎます。 NVIDEAを謎の半導体メーカー呼ばわりするとは何事ですか。 それにトヨタが自動運転に関するノウハウを全く持たずに半導体メーカーに縋った様に書くのは何かトヨタに恨みでもあるのでしょうか? 事実誤認と先入観と個人の願望にすぎない記事を誰が読むと思いますか? 日経ビジネスもこの程度なのですか? この記載は読者コメントとして掲載はされないでしょう。 しかし、都合の良いコメントだけを列記しても読者を騙し続けることは出来ないと認識すべきです。 読者の知見や知識レベルは貴紙が想像する遥か先を

    詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー
    soret
    soret 2017/05/22
    記者が知らないからって謎メーカー呼ばわりは酷いw
  • アクセル踏み間違い率5分の1に 新型ペダル装置開発

    自動車部品を製造する株式会社浮汽製作所(滋賀県)は14日、アクセルとブレーキの踏み間違い事故を防ぐ新しい運転システム「ブレーキスルー」を開発したと発表した。システムを導入することで、ペダルを踏み間違える確率を従来の5分の1まで下げられるという。 「パイプオルガンの足鍵盤から着想を得た」というブレーキスルーは、アクセルペダルの周囲に計9のブレーキペダルを配置した点が大きな特徴。9のブレーキは全て連動しており、どれか1つでも踏めばブレーキがかかる仕組みだ。 自動車は19世紀末から現在まで100年以上にわたって、ブレーキペダルが1しかない貧弱な機構を採用し続けている。前時代的なこの仕組みのため、アクセルとブレーキを踏み間違える確率は50%と極めて高いが、ブレーキを9備えたブレーキスルーではアクセルを踏む確率を10%まで減らすことに成功した。 「計算上は10%だが、アクセルの周囲に重点的に

    アクセル踏み間違い率5分の1に 新型ペダル装置開発
    soret
    soret 2016/11/15
    写真を見てから虚構新聞であることを確認した。負けだな……
  • 自転車大国オランダが発明した車道を走る自転車をドアで打ちつけるのを予防する目からうろこな方法「Dutch Reach」とは?

    では原則として自転車は車道を走ることが義務づけられていますが、駐停車する自動車の横をすり抜けていると、突然ドアが開いて走行中の自転車が衝突するという事故が起こります。このような事故は「dooring(ドアリング)」と呼ばれ、サイクリスト側で避けることが難しいため多くの自転車乗りに忌み嫌われているのですが、自転車大国のオランダでは、ドアリングを防ぐ簡単で誰でもできる秀逸な方法「Dutch Reach(ダッチリーチ)」が実践導入されてドアリングの事故を激減させる成果を上げています。 The Dutch Reach: Clever Workaround to Keep Cyclists from Getting "Doored" - 99% Invisible http://99percentinvisible.org/article/dutch-reach-clever-workaroun

    自転車大国オランダが発明した車道を走る自転車をドアで打ちつけるのを予防する目からうろこな方法「Dutch Reach」とは?
    soret
    soret 2016/10/13
    全車ランボルギーニにすれば解決する
  • ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。 同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。 近年、交通事故による死者は減少傾向にあり、昨年の交通事故の死者は4117人。このうち、自動車や自転車などに乗っていた死者は2571人で、過去10年で46%減少した。一方、歩行中の死亡者は1534人で28%減にとどまるため、同庁が歩行者の横断中の事故に絞って初めて集計、分析した。 夜間の死亡事故625件では、ロービームが597件を占め、残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件だった。

    ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    soret
    soret 2016/09/21
    ロービームとハイビームの使用率を示さずに、「死亡事故の96%がロービーム」というのはミスリーディングでは
  • スズキ、国交省の燃費・排出ガス確認試験結果についてコメント

    スズキ、国交省の燃費・排出ガス確認試験結果についてコメント
    soret
    soret 2016/09/01
    さすがスズキw
  • 摩擦に頼らないブレーキ…曙ブレーキ、2020年実用化めざす | レスポンス(Response.jp)

    曙ブレーキ工業は、摩擦に頼らない「MR流体ブレーキ」の研究開発を東北大学流体科学研究所と共同で進めている。 MR流体(Magneto Rheological Fluid)とは、磁気に反応して液体から半固体へと変化する機能性材料。磁場を加えると、液体中に分散された粒径数ミクロンの強磁性体粒子(鉄粉)が磁界方向に整列して鎖状粒子クラスターを形成し、半固体化する。 MR流体ブレーキは、車両に固定した円盤と、ハブベアリングと同時回転する円盤の間にMR流体を充填する構造。ブレーキ内部に配置した電磁石のコイルに電流を流し、円盤と垂直の方向に磁界を発生させることで固定円盤と回転円盤の間に鎖状粒子クラスターができる。回転円盤は回転し続けているため、鎖状粒子クラスターがせん断変形を受け崩壊、隣のクラスターとつながり、また崩壊するという現象が繰り返され、回転円盤に抵抗力(ブレーキ力)が発生する。 MR流体ブレ

    摩擦に頼らないブレーキ…曙ブレーキ、2020年実用化めざす | レスポンス(Response.jp)
    soret
    soret 2016/08/10
    おお。すごいな
  • 攻殻機動隊のタチコマが音声案内をしてくれるカーナビ

    このカーナビを手に入れるためには、まず、PSP(プレイステーション・ポータブル)体 と、それをカーナビ化してくれる GPSレシーバー、 MAPLUSポータブルナビ3 を購入し、 MAPLUSポータブルナビ3 の公式サイトで会員登録を済ませた後、きせかえ機能の「攻殻機動隊 S.A.C」 : 1,890円(税込) をダウンロードする必要があります。 ちなみに、総額は 約30,000円(税込) です。

    soret
    soret 2014/11/13
    ほしいけど高いな……
  • Yahoo!ニュース

    「七光り感じない二世」1位宇多田、上位3人が女性 古舘「簡単」→3位女優「演技凄すぎ両親忘れる」 「委員会」調査発表

    Yahoo!ニュース
    soret
    soret 2014/11/13
    カバーは禁止で良いけれど、そもそもナンバープレートのデザインをもう少し何とかしてほしい
  • 自動車評論家の徳大寺有恒氏死去 「間違いだらけのクルマ選び」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    自動車評論家の徳大寺有恒氏死去 「間違いだらけのクルマ選び」 新車批評の先駆け的な存在として知られる自動車評論家で元レーサーの徳大寺有恒(とくだいじ・ありつね、名杉江博愛=すぎえ・ひろよし)氏が今月上旬、死去していたことが8日、親族への取材で分かった。74歳。東京都出身。  徳大寺氏はトヨタ自動車のレーシング・ドライバーを経て自動車評論家に転身した。自動車への深い愛情から辛口の批評で知られ、1976年に始めた著書「間違いだらけのクルマ選び」は人気シリーズに。「間違いだらけの…」は流行語にもなった。  コストや販売台数を優先する自動車メーカーを一貫して批判し、魅力のある車づくりを訴え続けた。ほかの著書に「ぼくの日自動車史」や「58歳からの楽々運転術」などがある。39年生まれ。成城大卒。

    soret
    soret 2014/11/08
    少し偏った感じがあって、アンチ(特に外車嫌いの人)も多かったけれど、偏ってるからこそ楽しめた。当たり前の論評なんて聞いても仕方ない
  • 年収が低いほど「軽自動車」を選び、年収が1000万円を超えると「セダン」保有率が高くなることが判明

    クルマ選びと年収の関係 世帯年収とクルマ選びに、何らかの関係はあるのだろうか。クルマを保有している人に聞いたところ……。リブ・コンサルティング調べ。 世帯年収が低いほど「軽自動車」を選び、年収が1000万円を超えると「セダン」保有率が高くなることが、リブ・コンサルティングの調査で分かった。 クルマを所有している人に、保有車種を聞いたところ「軽自動車」と答えたのは、世帯年収200万円未満だと46%、200~400万円だと39%という結果に。 以降、世帯年収400~600万円では26%、600~800万円未満では23%、800~1000万円未満では15%、1000万円以上では12%と、年収が上がるにつれ軽自動車を選択しない傾向がうかがえた。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/19/news1

    年収が低いほど「軽自動車」を選び、年収が1000万円を超えると「セダン」保有率が高くなることが判明
    soret
    soret 2014/02/20
    まあねぇ。見栄かもしれんが、軽やワゴンで高級ホテルやレストランに乗り付けるのは抵抗あるわ
  • 俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」 : 哲学ニュースnwk

    2013年05月30日14:30 俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 22:49:58.70 ID:50bMxcNnO あんなゆっくり曲がってるように見えて80キロも出てんのかよwwwwwwすげえwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 22:50:26.92 ID:c3cSgMvP0 お前なんか楽しそうだな 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 22:51:43.85 ID:ISEzCLzq0 タイヤつるつるだしマジこわい 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 23:22:33.01 ID:G7TIGgb10 >>6 タイヤの空気圧は

    俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」 : 哲学ニュースnwk
    soret
    soret 2013/11/18
    『一般車とラリーカーとF1で対決してみた 』ワロタ
  • 軽自動車「増税」に走り出した やがて普通車にも波及か? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    soret
    soret 2013/09/10
    軽自動車なんて奇形の規格を辞めるべき
  • 【超悲報】 日本の自動車税やべえええええええええwwwwwwwwwwwwwwwww

    1 名前:フェイスロック(岡山県) :2013/09/01(日) 09:20:50.23 ID:l5wRWs9e0 ?PLT(12001) 軽自動車税を3倍にするとかもちろんあり得ないが、そもそも日は車に関する事はあり得ないことばかり。免許取得費用、高速道路料金、車検費用、自動車税、他の諸外国の何十倍徴収されてると思うんだ。 騙されているんですよ、日 https://twitter.com/kengo_man/status/373317155221041153/ ※関連記事 軽自動車ばっかり売れる理由が判明  日の道路が狭すぎることが原因か 「自動車教習所」 教官のせいで若者の車離れが進んでいると思う もっと車を運転する楽しさを教えればいいのに 【TPP】アメリカ「日はわが国の自動車が売れない閉鎖的な市場、改善しろ」 続きを読む

    soret
    soret 2013/09/02
    軽自動車の増税が田舎いじめだという意見があるが、ろくに車も通らない田舎にこれだけきれいな舗装道路があり高速道路もあるのは税金のおかげじゃないのか
  • 「ガラ軽」が日本を救う!? 技術の芸術品・軽自動車が切り札 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    スズキの湖西工場で生産される軽自動車「ワゴンR スティングレー」。すべて国内で生産される軽は空洞化阻止の切り札だ=静岡県湖西市(写真:産経新聞) 日人好みの機能を搭載し、世界標準と異なる通信方式の日の携帯電話は、独自の生態系を持つガラパゴス諸島になぞらえ、ガラパゴス携帯と呼ばれた。今、このガラケーに代わり、「ガラパゴス自動車」が日の産業再生のキーワードになろうとしている。小さな車体にたくさんの技術が詰まった軽自動車だ。 「一定の制約の下で挑戦したからこそ、技術力は向上した。技術屋から見たら、軽自動車は芸術品だ」。軽を代表するメーカー、スズキの鈴木修会長兼社長が力説する。 軽は自動車税が低く抑えられるなど税制面で優遇される一方、車の大きさを長さ3・4メートル、幅が1・48メートル、高さ2メートル以下、排気量を660cc以下にしなければいけない決まりがある。その中で、いかに顧客に室内

    soret
    soret 2013/04/03
    『一定の制約の下で挑戦したからこそ、技術力は向上した』これは事実だが、やはり軽の規格は現状に則していない。奇形だよ
  • 世界の武装ゲリラがトヨタを愛する理由

    レジャー用なのに 紛争地でも交換部品がすぐ手に入るほど出回っている(アフガニスタンでゲリラ戦に備える米兵、02年) Paula Bronstein/Getty Images 数年前、アフガニスタンでアメリカ軍と武装勢力の戦闘が激化し始めた頃、アメリカの対ゲリラ戦専門家デービッド・キルカランは、新しい模様のタトゥーを彫ったゲリラ兵がいることに気付いた。 それは、イスラム原理主義組織タリバンを象徴するものでもなく、アフガニスタンを象徴するものですらない。そのタトゥーは、カナダ国旗のカエデの葉を描いたものだった。 不思議に思って調べてみると、場違いなカエデの葉は、アフガニスタンと世界中のゲリラ戦で極めて重要な役割を果たしている(とキルカランが見なす)「武器」と関係があると判明したと言う。その武器とは、軽量で極めて頑丈なトヨタのピックアップトラック、ハイラックスである。 「(ハイラックスは)特にア

    世界の武装ゲリラがトヨタを愛する理由
  • 時速80キロ・車間4m、トラック隊列自動走行/NEDO : 痛いニュース(ノ∀`)

    時速80キロ・車間4m、トラック隊列自動走行/NEDO 1 名前:一般人φ ★:2013/02/26(火) 23:44:24.19 ID:??? 運転手が操作しなくてもトラックを自動で運転する技術を日自動車研究所(茨城県つくば市)などが開発し、25日に走行実験が報道陣に公開された。大型トラックが縦一列になって、同市内のテストコース(1周約3・2キロ・メートル)を自動走行した。 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)によるプロジェクトで、大学と自動車メーカー、研究機関が参加。トラックはレーザー光を用いたセンサーとカメラで、車線や前方の車、障害物を捉えることなどが可能で、これらの情報を基に コンピューターがハンドル操作や加減速を行う。後続車は先頭車から、ブレーキをかけた情報などを 受信することで衝突回避できる。 実験では、人間による操作では不可能な時速80キロ・メートル、車間距離4メ

    時速80キロ・車間4m、トラック隊列自動走行/NEDO : 痛いニュース(ノ∀`)
    soret
    soret 2013/02/27
    超長いトラックでいいだろ
  • 自動車はできるのに、家電はなぜできないか?

    福之くんがめっちゃ面白い記事を書いていた。 なぜ日の伝統的メーカーは「エラい人のキーワードでモノつくる構造」を早くやめられないのか 20年以上も前の話になるけれど、ネットが無い頃の自分の会社の仕事は、広告や編集ものの制作でした。バブルの終わりかけの頃でもあったので仕事はめちゃくちゃに多く、いまだから言えるが大半の自動車メーカーの仕事を掛け持ちでしていた。だいたいBカタログやパンフレット制作、広報誌、そしてマーケティング戦略のとりまとめまでやりました。時効だから社名を挙げると、N産、Hンダ、Sズキ、BMW(略字にならん!!)、Rーバー、Pジョー、Aウディ、ETC… Tヨタはギャラが安くて途中でスタッフ全員が降りたことがあった程度・・ 家電メーカーの仕事はたいして多くないが、福之くんの古巣のVHSムービーカメラの仕事はしました。あとはF士フィルムとか、Eプソン。 最近、日メーカーの一人負け

    自動車はできるのに、家電はなぜできないか?
    soret
    soret 2012/09/04
    家電業界にも家電愛を持った人はいると思うんだよなぁ。そういう人が出世しない構造なのでは