タグ

労働と行政に関するsoretのブックマーク (2)

  • 阪大入試ミス:追加合格者の生活支援で基金 教職員寄付で | 毎日新聞

    大阪大の昨年2月の一般入試の物理で出題ミスがあり、今年1月に30人を追加合格とした問題で、阪大は、追加合格者の転入学後の学生生活を支援する基金の創設を決めた。阪大関係者が明らかにした。原資は教職員の寄付金で賄う方針で、5000万円を目標に寄付を呼びかけている。 阪大によると、1月末時点で、追加合格者…

    阪大入試ミス:追加合格者の生活支援で基金 教職員寄付で | 毎日新聞
    soret
    soret 2018/02/26
    役員や定年まで務めるつもりの教授はまだいいよ。そのうち出て行かざるを得ない准教授や助教からすればとばっちりだろう
  • 「なぜ職員だけ有償なのか」「不公平だ」 花火大会後の清掃、市民から指摘受け市職員も無償参加へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    「なぜ職員だけ有償なのか」「不公平だ」 花火大会後の清掃、市民から指摘受け市職員も無償参加へ 1 名前: ヒマラヤン(福岡県):2012/07/22(日) 19:20:45.37 ID:iKuQmPoR0 花火大会後の清掃活動「なぜ職員だけ有償」 鳴門市、指摘受け方針変更 8月7日の鳴門市納涼花火大会の翌朝に行われる清掃活動に向け鳴門市が市民から無償ボランティアの参加を募ったところ、同じ作業に当たる市職員に時間外勤務手当の支給が予定されていたため、市民から「なぜ職員だけ有償なのか」と疑問の声が上がった。指摘を受け、市は職員も無償で参加させるよう急きょ方針を変更した。 市観光振興課によると、清掃活動は8月8日午前6〜8時に市文化会館周辺で行う。 例年は、職員と作業を委託したシルバー人材センターのスタッフらが作業に当たってきたが、 今年は初めて市民の参加を募ることにした。 「ごみの量の多さ、作

    「なぜ職員だけ有償なのか」「不公平だ」 花火大会後の清掃、市民から指摘受け市職員も無償参加へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    soret
    soret 2012/07/23
    こんなギスギスしたボランティアには参加したくないわ
  • 1