タグ

日本と男女に関するsoretのブックマーク (17)

  • 日本女性の上昇婚志向|すもも|note

    はじめに 記事の狙いは、①女性の上昇婚・上昇婚志向が存在すること、②日では女性の上昇婚・上昇婚志向の傾向が強いことを明らかにすることである。 社会学者・赤川学の定義によると上昇婚とは、「女性が自分よりも経済的・社会的に有利な立場をもつと期待される男性との結婚を求める傾向」のことである。また記事では「上昇婚志向が非合理的に高まっている状態」を「高望み」と表現する。 統計を確認した結果、①女性の上昇婚・上昇婚志向が存在すること、②日では女性の上昇婚・上昇婚志向の傾向が強いこと は事実であることが確認できた。上昇婚・上昇婚志向の強さは未婚化と関連している可能性があり、女性の意識改革が求められる。 1. 上昇婚は存在する (1)学歴上昇婚 ①学歴別未婚率 まずは学歴について確認していきたい。低学歴の男性ほど未婚になりやすい。総務省「就業構造基調査」(2017年)で学歴別に35~39歳の未

    日本女性の上昇婚志向|すもも|note
    soret
    soret 2019/06/27
    「既婚男性と未婚男性の年収の差」がすごい。ATMとしか見てないなんて揶揄されるのもわかるわ……
  • 海自で50代男←20代女→30代男が勤務中性行為(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    海上自衛隊下総航空基地隊(千葉・柏市)は4日、勤務中に職場で性行為をしたとして、50代男性1等海曹と20代女性海士長を停職30日、30代の男性2等海曹を停職12日の懲戒処分とした。 同隊を管轄する下総教育航空群司令部によると、男性1曹と女性海士長は、17年2~8月ごろ、当直勤務中に複数回、性行為をした。また男性2曹と女性海士長は、16年11月~17年9月ごろに、当直勤務中に複数回、性行為をした。男性1曹と女性海士長の処分が重い理由について、同部は「(性行為の)回数が多かった」としている。 処分は4日付で、当直勤務を厳正に行っていなかった海上自衛隊達(たっし)の特別勤務上の違反。 17年9月、性行為を目撃した同僚が上司に報告し、問題が発覚した。3人は内部調査に一連の行為を認めている。男性2人はともに既婚で、女性海士長と交際関係などはなかったという。 男性1曹は12年から同隊に勤務し、現在は異

    海自で50代男←20代女→30代男が勤務中性行為(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    soret
    soret 2019/02/05
    秀逸なタイトル
  • 「夫」「妻」はダメ? 性別・関係決めつけない呼び方へ:朝日新聞デジタル

    性のあり方や家族の形態は人それぞれ。そんな認識が広がるなか、行政や民間企業では、あらゆる人に快くサービスを受けてもらうために、利用者や顧客の呼び方に配慮する動きが出ている。 「夫、、旦那様、奥様」ではなく「配偶者、パートナー、お連れ合い」に。「お父さん、お母さん」は、「保護者の方、ご家族の方」に――。千葉市が今春、市職員や教員向けに作った指針「LGBTを知りサポートするためのガイドライン」で、こんな言い換え例を挙げた。 市民に対応する際は「性別や…

    「夫」「妻」はダメ? 性別・関係決めつけない呼び方へ:朝日新聞デジタル
    soret
    soret 2018/08/01
    「旦那様」や「奥様」が良くないと言われ「夫」と「妻」推奨だと思っていたら、それも禁止かよ…… この調子だと「彼氏」や「彼女」も禁止なのか?
  • 日本化学会がPV削除 教授と学生の「恋愛」ストーリーで「女性軽視」? : J-CASTニュース

    国内最大の化学学会「日化学会」(東京都千代田区)は2018年6月11日、YouTubeなどで公開していたプロモーションビデオ(PV)を削除した。動画の内容に、複数の会員から「不適切ではないか」との指摘が寄せられたためだ。 削除されたPVは、既婚者の男性教授に恋心を抱く女子大生が主人公。彼女が教授への恋愛感情を募らせていく様が描かれたストーリーに、ツイッターなどで「化学を専攻する学生を馬鹿にしすぎ」といった反発が広がっていた。 「今から始まるケミカルストーリー」 問題視された動画は4月17日、学会公式サイトやYouTube上で公開された。同学会が初めて制作したPVで、タイトルは「日化学会オリジナルムービー」。動画の説明欄には、次のようなあらすじが記されていた。 「主人公は化学に恋する女子大生ユナ。 大学3年生の彼女は、化学のことで頭がいっぱい。 そんなある日、彼女の心を揺さぶる運命的な出

    日本化学会がPV削除 教授と学生の「恋愛」ストーリーで「女性軽視」? : J-CASTニュース
    soret
    soret 2018/06/11
    見損ねた……興味本位で見てみたい
  • 理系における男尊女卑と、そんな日本社会での女性の処世術を考える - Togetter

    海 @8vGwbuQ1tofZ93M 理系選択した時に先生から、「女性が能力で上回っていても男性が採用される世界。女性は何倍も努力しなきゃいけないよ。」ってアドバイスされた 就活で研究職のブースでは「結婚、出産しない覚悟はありますか?」が第一声だった 日で女に産まれるってこういうこと 2017-11-28 16:56:48 海 @8vGwbuQ1tofZ93M 高校生のころ、ご近所の方に「あなたは女の子なんだから大学に行かず親元にいなさい。それが親孝行。」と言われて驚いた それからしばらく心に棘が刺さって抜けないような、今思うと傷ついたんだと思うけど小さな苛立ちも感じていた 私は性別に関わらず等しく機会があるのがいい社会だと思う 2017-11-28 19:10:29

    理系における男尊女卑と、そんな日本社会での女性の処世術を考える - Togetter
    soret
    soret 2017/12/01
    女性だからの苦労はあるのだろう。ただ理系女子大生ってモテると思うよ。むしろ理系男子の方が怪しいw
  • 「じゃあ僕が」妻の姓に変えて分かった経済的不利益:朝日新聞デジタル

    夫婦別姓を選べない戸籍法は法の下の平等に反するとして、ソフトウェア会社「サイボウズ」(東京)の青野慶久社長(46)らが来春、国を相手に裁判を起こす準備を進めている。日人と外国人の結婚では夫婦別姓を選べるのに、日人同士だと同姓しか選べないという戸籍法の「法の不備」を突く訴訟になるという。選択的夫婦別姓にかける思いを青野氏に聞いた。 ◇ ――実業界では「青野慶久」で活動していますが、名は「西端慶久」。の姓を選んだ経緯は。 2001年に結婚した時、が希望したからです。一人っ子だったとか、ご両親が望んだとかではなく、「自分が『家に入る』というのがいやだ」ということでした。じゃあ僕が変えるわ、と。 当時すでに「青野」で上場企業の役員として名前も出ていたんですが、名前が二つあったら面白いと思いました。偵察のため、ライバル企業の展示会に申し込む時は実名を使った、なんてこともありました。 実は、

    「じゃあ僕が」妻の姓に変えて分かった経済的不利益:朝日新聞デジタル
    soret
    soret 2017/11/18
    夫婦別姓でいいと思うんだけど、その場合って子供の名字でもめたりしないの?
  • 小藪千豊が夫婦別姓をドヤ顔で猛批判! 「夫婦同姓は何億年続く日本の伝統」「別姓を主張する女は不幸になる」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    小藪千豊が夫婦別姓をドヤ顔で猛批判! 「夫婦同姓は何億年続く日の伝統」「別姓を主張する女は不幸になる」 今月16日に最高裁大法廷で憲法判断が示される「選択的夫婦別姓」の問題。反対派の「別姓にすると家族の一体感が失われる」という意見に対し、先日、イノッチこと井ノ原快彦が「まあ、(氏名が)同じでも、一体感がないときもあるからねえ」「他人同士でも一体感は生まれるから」と述べたことをサイトで紹介したところ、賛同の声が多数寄せられた。しかし、今度はイノッチとは逆に、選択的夫婦別姓に猛反発する芸能人が現れた。その人物とは、例によって小籔千豊である。 小籔が別姓に猛反発発言を行ったのは、12月1日放送の『ノンストップ!』(フジテレビ)でのこと。この日の特集テーマは「夫婦別姓」だったのだが、小籔は話を振られるや否や「まあ、ぼくはどっちでもエエよと。(声を強めて)そんなにイヤなんやったら!」と宣言。しか

    小藪千豊が夫婦別姓をドヤ顔で猛批判! 「夫婦同姓は何億年続く日本の伝統」「別姓を主張する女は不幸になる」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    soret
    soret 2015/12/03
    別に小藪氏の肩を持つつもりはないが、結婚制度とは何かという問題でもあるんじゃないの
  • 3高から3平へ…などなど  働き女子は35年前とどう変わった? (オーヴォ) - Yahoo!ニュース

    1980年といえば、バブルに向かう勢い余った時代。当時の女子たちは、内面磨きにいそしむ真面目なイマドキ女子には信じられないような、“キンキラ”な毎日を過ごしていた。女性向け転職サイト「とらばーゆ」が、創刊35周年を機に、当時の女子たちを振り返って「こんなに違う?」を集めたサイトを作った。(URL:http://bit.ly/1AbIU5m) 35年前、働く女性は「キャリアガール」と呼ばれ、当時の「とらばーゆ」には、英文タイピストなどの求人が載っていた。“花金”は“ボディコン”に着替え、アフターファイブは、ミラーボールきらめくディスコへ。どうやら“消費の場所”が違う プロポーズの舞台も象徴的。35年前は一流レストランで夜景を見ながら、が主流。当時のクリスマスには都内の一流ホテルは満室だったそうだ。プロポーズの言葉も「俺がお前を幸せにしてやる」など強気な言葉が。一方現代は、「結婚してくれま

    3高から3平へ…などなど  働き女子は35年前とどう変わった? (オーヴォ) - Yahoo!ニュース
    soret
    soret 2015/02/23
    単純に考えると3項目すべて平均以上の男性の割合は1/8。10項目平均以上の男性なんてレア
  • 日本はイスラームの「性差別」を責められるか | 女性差別?男性差別? | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    イスラーム社会というと、一夫多制で、女性がヴェールをかぶり、行動が制限され、学校にも行かせてもらえないといったイメージを持つ人も多いでしょう。そうした事象がないわけではありませんが、すべてのイスラーム社会がそうなのではありません。また、よく考えてみると、日社会の性差別と大して変わらないのはないかと思われるのです。 今回はイスラームの一夫多制、ヴェール、女性の就学といった問題を入り口にします。そして、それを日と対照させながら考えてみましょう。案外、共通の問題点が多いのです。 なお、東洋経済の表記ルールでは「イスラム」、「コーラン」なのですが、日の専門家の表記にしたがって、原音に近いイスラーム、クルアーンという表現を使っております。 一夫多制はイスラームの専売特許ではない まずは一夫多制です。クルアーンの4章3節によれば、ひとりの男性は4人までを持つことが許されています。しかし

    日本はイスラームの「性差別」を責められるか | 女性差別?男性差別? | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    soret
    soret 2015/02/12
    性別にかかわらず機会は公平に与えられるべき。しかし「浪人したくない」「下宿したくない」と言っている女子学生に対して、「男子学生ならもっと頑張るはずだ」と無理強いするのもどうかと
  • 日本の処女・童貞率をワシントン・ポスト誌が「文化的に奇妙」と指摘 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日の処女・童貞率について、ワシントン・ポスト紙が「奇妙」だと指摘 「異常に高いうえに、なんとこの10年間ほとんど変化がない」と綴った 日だけの問題ではなく、世界経済に悪影響を与える大問題だと警告している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本の処女・童貞率をワシントン・ポスト誌が「文化的に奇妙」と指摘 - ライブドアニュース
    soret
    soret 2015/01/02
    団塊ジュニアを見捨てた時点でゲームオーバー。あとは移民なりで新規ゲームを始めるしかないでしょう
  • 男女の給与格差の根源は男がブサイクすぎるから

    YS@GPCR @YS_GPCR 僕は「(日の統計だが多分米国も同じ)未婚若年層では男女の収入差は少ない。収入格差はそもそも女性の多くに被扶養願望があり結婚後キャリアがスローダウンするために生じる」と考えている。 2014-11-13 11:11:51 Dr. RawheaD @RawheaD さっきの俺のツイートに絡めるなら、彼らは「日の女性の6割が男性の収入を気にする」という現象を「女性は遺伝子レベルで上昇婚指向」で説明しようとしてるのに対し、俺は「いや、その現象は、経済的観点で説明できちゃいます」って言ってるに過ぎない。 2014-11-13 11:01:03 (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian @RawheaD 氏の言うように被扶養願望が「浅ましい」かどうかは別として、若年独身層は男女に給与格差がないことを事実として捉えると、@YS_GPCR 氏の見解が正

    男女の給与格差の根源は男がブサイクすぎるから
    soret
    soret 2014/11/14
    納得させられてしまったよ……
  • 先輩社員の私を見た第一声が「小さくて可愛いね!」だった - 毎日わっふる

    2014-04-08 先輩社員の私を見た第一声が「小さくて可愛いね!」だった この記事を見てすごく共感しました。 女の子を「可愛い」とチヤホヤしてはいけない | Books and the City 紹介された先輩社員に、「小さくて可愛いね!」と言われたことがあったんです。 正直言ってうんざりしました。 初対面の人に「小さい」なんて体型の事を言われたことも不快ですし、何より、容姿の事は仕事に関係ないじゃないですか。 それに、他に販売員の方がいたのですが、私だけこんなことを言われたことをどう思ったでしょうか。 こういった男性からの小さな言動などが女性同士の微妙な分断を生んだりするのです。 先輩社員に悪気がないのは分かるのです。 人としては、褒めているつもりなのかもしれません。 でも、だからこそタチが悪い。 男性のそういった、女性に対する容姿や魅力についての言及に、女は振

    先輩社員の私を見た第一声が「小さくて可愛いね!」だった - 毎日わっふる
    soret
    soret 2014/04/08
    ブログ主の場合は身長にコンプレックスがあり、褒め言葉であっても初対面で触れるべきではなかったと言うこと。何でも誉めれば喜ぶと思ってるアホは黙ってた方が良いと
  • 疲れた

    身バレしてもいいから全部書く。 今日、気で死のうと思った。 理由は当に下らないけど、欲がない、体重が今40kgくらいしかないって笑いながら言ったら、 旦那に吐き捨てるように、自分の責任でしょ?と言われた。 その瞬間、私の中で何かが切れた。もう、戻らない何かが崩れた。 ひとしきり泣いた後、明確にああ今日死のう、今死ぬしかないと思った、 何だか楽しくなって、とりあえずコート着て家を出ようとした。 ざまあみろ、死んでやる!死んでやるぞ!そんな感じだった。 でもフって思った。じゃあ、赤ちゃんどうすんの? まだ七ヶ月でしょ?朝になったら旦那いないよ? 誰が世話すんの? なんかもう、どーでもよくなってしまった。 子ども生んでから、もう個人として私を見てくれる人はいなくて、 たしなめられることはあっても褒められない。 愚痴をこぼせば否定される、弱音を吐けばつけこまれる。 なんかもう、ほとほと嫌にな

    疲れた
    soret
    soret 2014/01/24
    読んでるだけで辛いわ。適切な所に相談に行ってください
  • 2.5mの高さから注ぐカフェオレ人気 名古屋の喫茶店:朝日新聞デジタル

    【森直由】名古屋市中村区の喫茶店で、2・5メートルの高さからミルクとコーヒーを注ぐカフェオレが人気だ。30分間はきめ細かい泡が残るため、最後までおいしく飲めるという。 この喫茶店は「ツヅキ&リントンコーヒーハウス」。500円のカフェオレを注文すると、マスターの都築憲幸さん(64)がテーブル横に脚立を持ってきて、上に乗った。右手にコーヒー、左手にミルクを入れたポットを持ち、カップ目がけて同時に注ぎ込んだ。 1973年、東京・銀座で両腕を高く上げてカフェオレをつくる店を見に行って、まねを始めた。「インパクトがあったほうが喜ばれる」と思い、約3年前から脚立に乗り始めた。 若いカップルには「牛乳は女性、コーヒーは男性。早くゴールインできますように」。お年寄りには「いつまでも健康で長生きしてください」との言葉を添えながら注ぐ。 インターネットなどで評判が広がり、海外旅行客も訪れる。「腕が震えて、で

    2.5mの高さから注ぐカフェオレ人気 名古屋の喫茶店:朝日新聞デジタル
    soret
    soret 2013/11/28
    写真が想像と違った……。メイドさんにやってもらえば、もっと繁盛するのでは
  • 90%の男性が美人好き -「男なら当然」「テンションが上がる」

    同じサークルの美人な後輩が、なんと、オレに告白してきた。ラッキー!! 「美女と野獣カップル」なんて言われそうだな。それでもいいや、あははは。今回は、マイナビニュース会員のうち男性200名に、美人は恋愛対象としてアリどうか、教えてもらった。 Q.美人は恋愛対象としてアリですか? はい 90.0% いいえ 10.0% Q.それはどうしてですか? 美人は恋愛対象としてアリ ■もちろん美人はアリ!! ・「きれいな人が好きなので」(44歳男性/自動車関連/営業職) ・「もちろんあり」(25歳男性/運輸・倉庫/営業職) ・「美人を除外する理由はない」(40歳男性/その他/その他) ・「きれいにこしたことはない」(52歳男性/印刷・紙パルプ/技術職) ・「なしの理由がわかりません」(31歳男性/小売店/販売職・サービス系) ■男はみんな美人が好物 ・「男として当然だと思う」(41歳男性/商社・卸/営業職

    90%の男性が美人好き -「男なら当然」「テンションが上がる」
    soret
    soret 2013/11/12
    残り10%は悪球打か。本人さえ良ければ打率は上がるな
  • 【検証】どうしてイケメンは妊婦に席を譲ってくれるのか : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    【検証】どうしてイケメンは妊婦に席を譲ってくれるのか 2013年10月10日09:30 カテゴリコラム Tweet 先日、某大型掲示板にこんなスレが立てられているのを見つけました。 「山手線で痴漢の冤罪で俺を助けてくれたイケメンさんへ」。 夕方の山手線で突然、「あなた私のお尻触ったでしょ! つぎの駅で降りな!」と怒鳴られたこのスレ主男性。パニックに陥っていたその時、男性の前に座っていたイケメンが、「この人はずっと両手でつり革を掴まってたし、怪しい動きもしてませんよ」と助け舟を出してくれたというのです。 しかも途中下車をしてまで駅員及び警察に事情を説明してくれたとのこと。冤罪を免れた男性は「釣り(※フィクション)だと思われてもいい! とにかくお礼がしたい」と綴り、閲覧者たちも正義のイケメンに惜しみない喝采を送っておりました。 ……さて、これがでっけえ釣り針かどうかはさておきまして、筆者にはこ

    【検証】どうしてイケメンは妊婦に席を譲ってくれるのか : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    soret
    soret 2013/10/10
    イケメンは他人に話しかけることに慣れてるから
  • 20~30代の独身女性に聞く、結婚相手に希望すること

    20~30代の独身女性は、結婚相手にどのような条件を求めているのだろうか。希望する年収や理想の職業などを聞いた。オーネット調べ。 20~30代の独身女性は、結婚相手にどのような条件を求めているのだろうか。まず自分自身はどのタイプか自己分析してもらったところ、結婚相手に平凡な年収、平凡な外見、平穏な性格を望む「三平女子」(56.3%)が最も多いことが、オーネットの調査で分かった。一方、バブル経済のときに目立った「三高女子」(高学歴・高収入・高身長)は11.4%にとどまった。 年齢別にみると、25~29歳で「三平女子」と答えたのは63.6%に達したが、35~39歳では45.5%に。取って替わるように「三低女子」が5.5%から12.5%とその割合は増加した。「それまでの人生でさまざまな経験を経て、低リスクを選択することになったのだろう」(オーネット)としている。

    20~30代の独身女性に聞く、結婚相手に希望すること
    soret
    soret 2012/09/05
    『結婚後のお小遣いの希望額を聞いたところ、平均は4万9000円。タイプ別でみると、三平女子は3万9000円、三高女子は9万500円』おおぉ…9万5千円って…
  • 1