タグ

日本と税金に関するsoretのブックマーク (4)

  • 金持ち重税は望ましい? ダウンタウン松本発言で考える(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    ダウンタウンの松人志さんによる「高額所得者は高額納税者であることを知って欲しい」という発言が話題になっています。与党はちょうど、来年度の税制改正大綱において高額所得者への増税を打ち出しましたが、お金持ちの人にたくさんの税金を課すことにはどんなメリットがあり、逆にどんなデメリットがあるのでしょうか? 日は、所得が大きいほど税金の割合が高くなる累進課税制度を導入していますが、高額所得者からたくさん税金を取ることについては賛否両論があります。ただこうした議論は、各人が様々な立場で発言してしまうので、論点が定まらないことも少なくありません。 格差是正か、税収確保か 高額所得者の課税に関する議論を見てみると、主に所得格差是正に関する論点と、税収をどう確保するのか、あるいは経済をどう活性化させるのか、という経済・財政に関する論点の2つが存在しているようです。 残念ながら所得格差是正の問題と経済・財

    金持ち重税は望ましい? ダウンタウン松本発言で考える(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    soret
    soret 2013/12/12
    税金はともかく日本の芸人は幸せだろう。ひな壇に座っていたりクイズに答えるだけで、あれだけの収入がもらえる国は多くない
  • 裁判官もあきれた?県議の海外研修…痛快判決文 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「県民を慮(おもんばか)って研修を実行していない」――。山梨県議らに海外研修旅費などを返還請求するよう県に求めた訴訟で、東京高裁が19日に下した控訴審判決は、研修や視察が県政や県民に有益だとはいえないとして、地方自治法に反すると厳しく非難した。 原告は「市民感覚が反映された判決」と歓迎する一方、正当性を訴えていた県議らには波紋が広がった。 判決後、原告の一人で県市民オンブズマン連絡会議の山大志代表委員(57)は甲府市で記者会見し、「主文を聞いて涙が出そうになった。市民の声が裁判官に届いた」と喜びを語った。 山氏らは2011年2月、県議らの旅費について県に住民監査請求したが、棄却された。同年5月、横内知事を相手取り、県議らに返還請求するよう求める訴訟を甲府地裁に起こした。今年3月の判決は「私事旅行との疑念を原告らが呈するのもうなずける」とするも、訴えを退けた。 逆転判決が下った理由を問わ

    soret
    soret 2013/09/20
    研修で観光地ばかりなのも問題だが、ろくな報告書も書けない無能が県議なんだよね。まあ所詮県議のレベルなどタカが知れていると言うこと
  • 富裕層の税金は高いか/エイベックス・松浦社長の主張 検証すると…

    音楽エンターテインメント企業のエイベックスグループの社長である松浦勝人氏が8月2日にフェイスブックに書き込んだ発言が、ネット上で話題になっています。「こんな僕でさえ富裕層といわれるならば…富裕層は日にいなくなっても仕方ない」という書き出しで始まる発言で、松浦氏は富裕層の所得税や相続税が高すぎると主張しています。 松浦氏が自分の税金について高いと思うかどうか、それ自体は人の自由ですが、当のところはどうなのか、検証してみたいと思います。 金融庁に提出された有価証券報告書によれば、松浦氏の社長としての昨年度の報酬は4億5100万円。これは同社の正社員の給与の56倍です。このほか、保有する同社の株式340万株に対して1株当たり55円、総額1億8700万円あまりの配当があり、配当を合わせた年収は6億3800万円です。また、松浦氏の保有する同社株式の時価総額は92億円にのぼります(8月16日現在

    富裕層の税金は高いか/エイベックス・松浦社長の主張 検証すると…
    soret
    soret 2013/09/13
    確かな野党
  • 働くサラリーマンの方が安い? 生活保護年収500万超の実態 - 政治・社会 - ZAKZAK

    安倍晋三内閣が生活保護費を3年かけて740億円削減することを決めたことに、民主党が国会で反発を強めている。確かに、当に助けが必要な人への保護は維持すべきだが、現状では、年収500万円のサラリーマン世帯に相当するような生活保護世帯まである。不公平感が強い実態に迫った。  「まず、生活保護の生活扶助を適正化する。さまざまな影響がなるべく生活保護世帯以外及ばないようにする。当然だ」  安倍首相は先週、衆院予算委で生活保護についてこう語った。  生活保護費は右肩上がりで、12年度の予算は3・7兆円。受給者数は、第2次世界大戦後の混乱期を上回る異常事態が続いている。このため、安倍内閣は今年度から3年間かけて、費など日常生活にかかる費用「生活扶助」の基準額を約670億円減額。年末に支給する「期末一時扶助」(1人1万4000円)も70億円カットする。  こうした方針に対し、民主党は「(受給者の)生き

    soret
    soret 2013/02/12
    まあ子供4人の例は極端だな。しかし、サラリーマンの給与平均に近いとなると、働いたら負けという意見が現実味を帯びてくる
  • 1