タグ

映画に関するsoretのブックマーク (131)

  • SF映画ベストテン:結果発表 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    皆さまあけましておめでとうございます。旧年中はたいへんお世話になりました。 とりわけ、10月31日のエントリで募集した「SF映画ベストテン」には、多数のご参加をいただき、まことにありがとうございました。 のべ204名(新記録!)の方々から、509映画が挙げられました。 採点基準は、1位を10点、2位を9点、3位を8点、以下同様に1点ずつ減っていき、9位を2点、10位を1点といたします。 「順不同」の場合は一律5.5点とし、応募者さまの方で点数の割り振りを指定している場合は、そちらに従いました。 それではその結果を、もったいぶらず一気に発表いたします。 ドーン! 順位 得点 題名 監督 主演 1 341 マトリックス ウォシャウスキー兄弟(現・姉弟) キアヌ・リーヴス、ローレンス・フィッシュバーン 2 328 ブレードランナー リドリー・スコット ハリソン・フォード、ルトガー・ハウアー

    SF映画ベストテン:結果発表 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    soret
    soret 2014/01/01
    パシフィックリムがなっとくいかん
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Combining literally two of my favourite things—Lord of the Rings and isometric cut-away illustrations—WETA artist Adam Middleton has lifted the lid on some of Middle Earth’s most important buildings and given us a sneaky peek inside.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    soret
    soret 2013/12/27
    自分の中で今年No.1映画。3Dで見て良かったと思った初めての映画でもある。どこかで書いてあったが、タイトルは原題のまま「グラビティ」の方が良い
  • 伝説の漫画「寄生獣」を山崎貴監督が2部作で映画化!染谷将太×深津絵里が参戦 : 映画ニュース - 映画.com

    山崎貴監督作「寄生獣」に出演する 染谷将太、深津絵里、橋愛[映画.com ニュース] 累計発行部数1100万部を突破する岩明均氏の人気漫画「寄生獣」が、山崎貴監督(「ALWAYS 三丁目の夕日」「永遠の0」)のメガホンにより、2部作で実写映画化されることがわかった。同作は、2005年に米ニューライン・シネマが原作権を獲得したため、日では“手が出せない”企画として伝説化していた。しかし今年に入って契約期間が終了したため、日で数十社による争奪戦が繰り広げられ、東宝が映画化権を取得した。 「寄生獣」は、月刊アフタヌーン(講談社刊)に1990年1月号~95年2月号に連載されていたSF漫画で、連載終了から20年近く経った現在も多くのファンから愛されている。ある日、空から飛来した正体不明の生物「パラサイト」が、鼻や耳から人間の頭に侵入、脳に寄生して全身を支配してしまうという設定。主人公の高校生・

    伝説の漫画「寄生獣」を山崎貴監督が2部作で映画化!染谷将太×深津絵里が参戦 : 映画ニュース - 映画.com
    soret
    soret 2013/11/20
    大好きなマンガのイメージを破壊するのはやめてくれ
  • これさえあれば数学を楽しく学べる 20の娯楽作品 - 日本経済新聞

    勉学の秋。様々な学問の中でも、好き・嫌いがはっきり分かれるのが数学かもしれない。今回は誰もが楽しめて数学の魅力あふれる娯楽作品を「」「漫画」「映画」の3分野で専門家に選んでもらった。<でワクワク>1位 数の悪魔 ―算数・数学が楽しくなる12夜230ポイント かわいい挿絵、大人でも読み応え 算数が大嫌いな少年ロバートの夢に、「数の悪魔」を名乗る奇妙な老紳士が現れて数の法則の不思議と魅力をゲームなどを通して教えてくれる。「1の不思議」「素数の秘密」など12の数学的テーマを一夜につき一つずつ取り上げて展開していく。 かわいい挿絵が入った童話のような体裁だが、大人でも十分に読み応えがある。「算数、数学を嫌いになる前に読んで、楽しい感覚を習得するのに活用してほしい」(野沢佳代さん)。 (1)エンツェンスベルガー(著)ベルナー(絵)丘沢静也(訳)(2)晶文社(3)1680円(普及版)

    これさえあれば数学を楽しく学べる 20の娯楽作品 - 日本経済新聞
    soret
    soret 2013/09/22
    よいまとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    soret
    soret 2013/09/18
    とりあえず
  • 「ガッチャマン」と「宮崎駿引退」にみる日本映画の終焉 (2013年9月5日) - エキサイトニュース

    soret
    soret 2013/09/12
    映画はどうでも良いが、「ガッチャマン」はリーダーの大鷲の健だけでは。『ガッチャマン内恋愛』は変じゃないか
  • 超映画批評「ガッチャマン」4点(100点満点中)

    「ガッチャマン」4点(100点満点中) Gatchaman 2013年8月24日公開 全国東宝系 2013年/日/カラー/113分/配給:東宝 原作:竜の子プロダクション 監督:佐藤東弥 脚:渡辺雄介 スタントコーディネーター:小池達朗 キャラクターデザイン:荒牧伸志(『APPLESEED』監督) VFX:白組 キャスト:松坂桃李 綾野剛 剛力彩芽 濱田龍臣 鈴木亮平 光石研 剛力ジュンが、原作ファンを過激に挑発 先ほど更新した「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の記事で、「邦画エンタテイメントはハリウッドに比べて社会問題をテーマにするのが下手」と述べたが、その典型例がこれである。しかも、娯楽と時事性を高度に両立させて国の批評家筋から高い評価を得た前者と同週公開とは皮肉である。 21世紀初頭、侵略者ギャラクターにより地球の半分が壊滅した。彼らに対抗できるのは「石」の力を引き出せ

    soret
    soret 2013/08/22
    ウーム。偏差値にしてあげれば20ぐらいにはなるかもね
  • 「子どもは飽きて走り回り……」ジブリ宮崎駿最新作『風立ちぬ』に賛否両論 | ニコニコニュース

    『崖の上のポニョ』以来、5年ぶりとなる宮崎駿監督の長編映画『風立ちぬ』が7月20日に公開される。同作は、東京、名古屋、ドイツを舞台に、1982年に亡くなった航空技術者の堀越二郎をモデルとした主人公の半生を描いた、フィクション作品だという。 主演声優を『新世紀エヴァンゲリオン』などで知られる映画監督・庵野秀明が務め、主題歌は松任谷由美が担当(楽曲は荒井由美時代のもの)。映画を見た松任谷は、「嗚咽が出てしまうくらい感動した」と絶賛し、宮崎監督自身も上映会で号泣してしまったという。 また、業界関係者からの評判もよく、6月の関係者向け試写会後、『サマーウォーズ』などのヒット作を手掛ける細田守監督は、Twitterで「こんなにいい映画はいままでになく、そしてこれからもない」と大称賛。これに、アニメファンらの期待は急上昇した。 しかし7月に入り、一般向けに1万人以上を招待した大規模な試写会が行われると

    「子どもは飽きて走り回り……」ジブリ宮崎駿最新作『風立ちぬ』に賛否両論 | ニコニコニュース
    soret
    soret 2013/07/16
    『生きねば』なんてのが子供向けな訳ないだろ
  • 「日曜洋画劇場」サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ… テレ朝、視聴率苦戦で名称変更

    サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ-。映画評論家の淀川長治さんの名調子で親しまれ、映画番組の代名詞ともいわれた「日曜洋画劇場」(テレビ朝日系午後9時)が消える。ハリウッド映画で視聴率が稼げなくなったという寂しい事情だ。 視聴率が好調のテレ朝は4月改編を小幅に留めたが、目立った変化が、日曜洋画劇場から「日曜エンターテインメント(仮)」への名称変更。すでに昨年からドラマやバラエティーを放送。映画が占める割合がさらに減ることで、洋画劇場の看板を下ろす。映画を放送するときは「日曜洋画劇場」の名称を使い続け“不定期営業”となる。 同局の平城隆司取締役は「洋画の成績が奮わないからか、ハリウッド映画が視聴率を取れなくなってきた」と改編の説明会で語った。「引き続き洋画を中心にドラマ、バラエティーも放送していくが、それぞれの比率は決めかねている」と苦渋も。直近の3日はWBC日中国戦の後に放送された「バイオハザ

    「日曜洋画劇場」サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ… テレ朝、視聴率苦戦で名称変更
    soret
    soret 2013/03/08
    バイオハザードなんて中途半端に新しいのを放送するから良くないんじゃないか。酔拳とかやってくれ
  • 「生きている指」のみで認証できる指紋認証システム | スラド セキュリティ

    個人を特定するための鍵として使われる指紋認証や網膜認証技術。しかし、スパイ映画などでは、こうした認証技術をだますため、人の指などを切り落として強引に認証するシーンがしばしば描かれている。米国のサウスダコタ州ラピッドシティーにある小さな大学では、上記のような解決手段を回避するための技術の運用実験が行われている。この技術では、指紋認証に加え、指をスキャンして生きているかどうかを確認することで確実な認証を行うものだという(CBCNEWS、家/.)。 家のコメントによると指に赤外線を照射、血液中にあるヘモグロビンの動きをスキャンすることにより生きているかどうかの判定を行っているようだ。

    soret
    soret 2013/02/27
    血液を循環させる必要があるのか
  • ニンゲン判別機, 【人間】キリストが魚を武器にゾンビを無双する映画『フィスト・オブ・ジーザス』公開

    このマニアックな映画、たぶん国内ではまだ誰も紹介してないみたいだからいち早く紹介したい。 キリストとユダがゾンビ化した弟子やローマ兵ゾンビ、そして銃火器を持ったカウボーイゾンビと血みどろの殺し合いをするというショートフィルム『フィスト・オブ・ジーザス(Fist of Jesus)』。Youtubeで全編観れるからどうぞ。いわゆるB級ゾンビ映画だからスプラッター苦手な人は注意だね。 キリストとユダの武器はなんと「魚」。ちなみに魚は原始キリスト教のシンボル。キリストはパンや魚を無限に増やせる能力あるもんね。魚でゾンビを破壊するとか天才か。ゾンビの口に自ら手をつっこんで顎を破壊するのも斬新。 この映画のクルーたちが長編版「Once Upon a Time in Jerusalem」をつくるためのカンパを公式サイトで募っているよ。今回と同じようなテイストなのかなあ。是非日でも劇場公開してほしいも

    soret
    soret 2013/02/22
    あ?なんじゃこりゃ
  • 映画『テッド2』8.28(金)ted is coming, again

    恋と弾丸(実写) 勝気な女子大生・ユリ(馬場ふみか)は、ありのままの自分を愛してくれる彼氏を探していた。ある日、友人と参加したパーティで、怪しい集団に絡まれ、違法ドラッグ漬けにさ...

    映画『テッド2』8.28(金)ted is coming, again
    soret
    soret 2013/02/15
    なんぞこれ
  • 洋物パロディAV「床ジョーズ」はいかに生まれたか? 【メーカー担当者インタビュー】 | 日刊SPA!

    “洋物パロディAV”を観たことがあるだろうか? 洋物パロディAVとは、主にアメリカのメーカーが、『スパイダーマン』などの人気映画やドラマをパロディAVにした作品を、日のメーカーが買い付け、邦題を付けて流通させているものだ。邦題は、『オッパイダーマン』、『ハメンジャーズ』、『床ジョーズ』、『セックス・アンタ・ト・シテェ』など、どれも笑って来の目的どころではなくなってしまいそうなタイトルばかりである。 いったい誰が、どんなノリでこのタイトルを考え、世に送り出しているのだろうか? 日で月1のペースで洋物パロディAVレーベル『BOOB CITY』をリリースしているメーカー・コンマビジョンを直撃。同レーベル制作責任者で取締役の冨岡氏に話を伺った。 ――まずは簡単に会社の説明をお願いします。 「弊社は2002年、アメリカの『プレイボーイ』の日国内でのパッケージ販売権ほか、いくつかの海外権利を

    洋物パロディAV「床ジョーズ」はいかに生まれたか? 【メーカー担当者インタビュー】 | 日刊SPA!
    soret
    soret 2013/02/09
    『アーンイヤーンマン』www
  • 「ジェダイの猫」がフォースの力に目覚めてしまったムービー

    映画「スター・ウォーズ」シリーズに出てくるジェダイはほとんどが人間、あるいはヒューマノイドなので「ジェダイの」はいませんが、「もしも飼いがフォースの力に目覚めてしまったら」ということで作られたのがこちらのムービーです。 Jedi Kitten with the Force - YouTube 「スター・ウォーズ」っぽいロゴ 主役はこのネコ スター・ウォーズを見ていて、ヨーダの言葉に感銘を受けたようです。 フォースの力でMacを閉じるネコ 窓際へ移動すると…… ちょうど飼い主の男性が車で帰ってきたところ。 フォースの力を使って…… 止めたはずの車を動かしてしまいました。 ニヤリ 今度はテーブル上の金魚鉢に注目。 どうするのかと思ったら…… フォースの力で金魚を浮かせました。 しかし、タイミング悪く見つかってしまいました。 まったく悪びれていないような表情。 力を込めて…… 飼い主を浮かせ

    「ジェダイの猫」がフォースの力に目覚めてしまったムービー
    soret
    soret 2013/02/05
    かわええ
  • 「スター・ウォーズ最新作は『七人の侍』」の噂

    soret
    soret 2013/01/17
    んあ。ジェダイって時代からとったの
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q_冒頭6分38秒_宇宙考証の解説

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 冒頭6分38秒 宇宙考証の解説 平成24年11月23日 初版 平成24年11月26日 第1.1版 文章と数値を修正 平成24年12月 6日 第1.2版 文章と図の修正と「ヒルの方程式」に追記 平成25年 4月24日 第Ω版 「今後の課題」に追記.これにて最終版とする. 平成26年 9月 5日 第Ω-β版 「Q」地上波初放送に向けて語弊のある記述に補足 1.はじめに このサイトは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の冒頭6分38秒について,幾つかのシーンがどのような物理法則に基づいているのか,それが実際に成り立つのかどうか,と言うことを,実際の宇宙工学の立場から考察を行うものです. このサイト及び内容は,サイトの筆者の独断によるものとなっています. 従って,実際の設定とは異なる可能性があることと,サイトに記載されている全ての事項についての文責はサイトの著者にあ

    soret
    soret 2012/11/24
    おもしろい
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    soret
    soret 2012/11/06
    見たい~
  • 映画を見るだけで30分のウォーキングと同じカロリーを消費できると判明!!最も脂肪を燃やしてくれる10作品を発表 - IRORIO(イロリオ)

    映画を見るだけで30分のウォーキングと同じカロリーを消費できると判明!!最も脂肪を燃やしてくれる10作品を発表 運動をしなくてもカロリーを消費できる、夢のようなダイエット法が存在する。なんとそれは、ソファに座って映画を見るだけというもので、1につきなんと200kcal近く燃焼できるとか。ただし、見る映画はホラー映画である必要があるという。 英大学が10人の被験者にホラー映画を鑑賞してもらい、その心拍数と酸素吸入量、二酸化炭素排出量から、映画を見るのに使うエネルギー量を計測した。その結果、ただソファに座っているのとホラー映画を見ているのでは、映画を見たときの方が3倍もカロリーを消費していることが判明。ホラー映画を鑑賞した被験者の平均カロリー消費量は90分の作品で113kcalで、これは、30分間ウォーキングするのと同じだという。 なお、ホラー映画の内容は怖ければ怖いほど心拍数が上がり、カロ

    映画を見るだけで30分のウォーキングと同じカロリーを消費できると判明!!最も脂肪を燃やしてくれる10作品を発表 - IRORIO(イロリオ)
    soret
    soret 2012/10/29
    ホラーかよ。もうページの最初の写真だけで怖いんだが…
  • 【画像】映画をドット絵で表現したよ!という、8ビットポスター12枚

    映画をドット絵で表現した、8ビットなポスター画像12枚。 300はこのシーンしかないよねって納得できるけど、ジュラシック・パークやスターウォーズはなんでこの瞬間なんだろ?って思っちゃうね。 300もアイアンマンもキル・ビルもハリーポッターも、これくらいチープなドット絵のアクションゲームで遊んでみたい。 1. 300(スリーハンドレッド) 2. 2001年宇宙の旅 3. アイアンマン 4. ジュラシック・パーク 5. キル・ビル 6. スターウォーズ 7. ダーク・ナイト 8. ハリーポッターと炎のゴブレット 9. マトリックス 10. タイタニック 11. Vフォー・ヴェンデッタ 12. 夢のチョコレート工場

    soret
    soret 2012/03/31
    こういうの好きだわ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    soret
    soret 2012/03/22
    いつか見る。