タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

scienceと研究とネタに関するsoretのブックマーク (7)

  • Dogs align their bodies along a North-South axis when they poop

    Ever wonder why dogs need to get themselves into just the right position to do their business? As it turns out, dogs align their body axis according to Earth's magnetic field when they squat to poop—a behavior that changes when the magnetic field is unstable. But why do they do it? The results of this recently published paper from Frontiers in Zoology sound goofy, but the takeaway is all in the ti

    Dogs align their bodies along a North-South axis when they poop
    soret
    soret 2020/06/26
    犬はフンをするときに南北に向くw
  • アルファ・ベータ・ガンマ理論 - Wikipedia

    アルファ・ベータ・ガンマ理論(アルファ・ベータ・ガンマりろん、Alpher-Bethe-Gamow paper、αβγ paper)は、当時博士課程の学生だったラルフ・アルファーとその指導教官ジョージ・ガモフによって提唱された理論である。この研究は、アルファーの博士学位論文のテーマであり、ビッグバンによって水素、ヘリウム、その他のより重い元素が、初期の宇宙の存在量に合致した割合で生成されたとする。当初の理論では、重元素の形成にとって重要ないくつかの過程が考慮されていなかったが、後に改良され、ビッグバン原子核合成は、全ての始原元素の観測上の制約と矛盾しないようになった。 正式なタイトルは"The Origin of Chemical Elements"で、1948年4月にフィジカル・レビュー誌に掲載された[1]。 ベーテの名前[編集] ガモフは、ギリシア文字のアルファ、ベータ、ガンマをもじっ

    soret
    soret 2018/02/14
    牧歌的な時代だなw
  • Antimicrobial substances identified in Komodo dragon blood - American Chemical Society

    soret
    soret 2017/10/20
    コモドドラゴンの血から抗菌ペプチド
  • 「竜の血」に治癒効果 コモドドラゴンの血液成分から強い抗菌作用発見 新薬開発へ期待 - 産経ニュース

    ドラゴンの血が傷を癒やす-。伝説のような研究成果が4月、発表された。インドネシアのコモド島などに生息する世界最大級のトカゲ、コモドドラゴン(コモドオオトカゲ)の血液成分を参考に作った物質から、強い抗菌作用と、傷の治癒を早める効果が見つかった。近年では抗生物質が効かない耐性菌が増えており、新薬の開発に期待がかかる。 米ジョージ・メイソン大の研究者らのチームが専門誌(電子版)に発表した論文によると、チームはコモドドラゴンが自身の唾液に含まれる細菌に感染しない点に着目。コモドドラゴンの血液中の抗菌ペプチド(アミノ酸化合物)を参考に別のペプチド「DRGN-1」を人工的に作製し、多くの抗生物質に耐性を持つ多剤耐性菌として知られる緑膿菌や黄色ブドウ球菌に使用すると、菌の活動を抑える抗菌活性が現れるほか、細菌が自身を守る膜「バイオフィルム」を壊して増殖を強く抑制した。 さらに、これらの菌を感染させたマウ

    「竜の血」に治癒効果 コモドドラゴンの血液成分から強い抗菌作用発見 新薬開発へ期待 - 産経ニュース
    soret
    soret 2017/10/20
    そうだろうと思ってました 笑
  • 「金持ちほど貧乳好き」 英国研究--人民網日本語版--人民日報

    英国の研究結果によると、好きな女性の胸の大きさは、男性の所得と関係があることが分かった。参考消息が台湾メディアの報道を引用して報じた。 Next Sharkのニュースを引用した台湾の「蘋果日報」電子版によると、英国の心理学者Viren Swami氏とMartin Tovée氏は、科学雑誌「PLoS ONE」に、社会的、経済的地位が異なるマレーシア人男性266人を対象に実施した調査の結果を掲載。同調査では、同じ3Dのアニメ女性が異なる胸のサイズになるところを見せて、どの胸の大きさが一番魅力的か、点数(1-5点)を付けてもらった。すると、所得の低い男性ほど大きな胸を好み、一方所得の高い男性ほど、小さな胸を好むという結果になった。 研究チームはさらに、べ物に対する欲求が好みの胸の大きさに影響を与えるかを調べるために、66人のお腹が空いている男子大学生と、58人の満腹の男子大学生を対象に調査を実

    soret
    soret 2016/04/22
    貧乳好きで貧乏な場合はどうなるのか
  • 父親から受け継いだHLA(ヒト白血球型抗原)対立遺伝子は女性の男性匂い選択に関係している。 - フィトアロマ研究所 オーガニック&希少精油販売

    soret
    soret 2015/11/21
    実験が面白い……
  • 【大炎上】DHCが「今までのコラーゲンは全く肌に浸透していなかった」と新商品を宣伝して批判殺到

    化粧水やサプリメントなどによく見られる「コラーゲン」という成分。多くの方が肌に良いものだと信じて購入していたことだろう。しかし、美容業界大手のDHCがコラーゲンについて衝撃的な発表をして、大炎上している。 こちらはDHCが会員向けに発行している化粧品カタログの号外。なんと、「コラーゲンは肌に全く吸収されていなかった」と発表!!! 現在、多くの化粧品メーカーやサプリメントメーカーが「コラーゲン」入りの製品を販売しており、もちろんその中にはDHCも含まれるわけだ。つまり、DHCは自ら、今まで全く効果のない製品を販売していたことを認めたことになる。 ▼ちなみに、DHCオンラインショップで「コラーゲン」と検索すると、198の商品がヒットした。コラーゲン関連の製品はどれも高額。 当然、こういった商品を買ったことがある人達からは「腹立つ」「詐欺だったの?」などの批判が殺到することになった。ところで、D

    【大炎上】DHCが「今までのコラーゲンは全く肌に浸透していなかった」と新商品を宣伝して批判殺到
    soret
    soret 2015/11/18
    未だにこんなことやってるのか。コラーゲンを摂取したからといって、そのまま使われるわけない。豚肉食べたら体の肉が豚肉になるのか?
  • 1