タグ

scienceと社会に関するsoretのブックマーク (13)

  • 新型コロナウイルスは「中国から流出」と断定した、米報告書の「驚くべき内容」(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    圧倒的な証拠が決め手となった 米下院外交委員会の共和党スタッフが「新型コロナウイルスは、中国の武漢ウイルス研究所から誤って流出した」と断定する報告書を発表した。この結論を導いたのは、衛星画像をはじめとする「圧倒的な量の証拠」だった。いったい、武漢で何があったのか。 同委員会の共和党スタッフは、マイケル・マッコール筆頭委員の下で、これまで2回にわたって、新型コロナ問題に関する報告書を発表してきた。2020年6月15日に発表された最初の報告書については、2020年6月26日公開コラムで紹介した(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73607)。 同年9月21日には、中国共産党と世界保健機関(WHO)の責任を厳しく追及する2回目の報告書を発表した(https://gop-foreignaffairs.house.gov/blog/mccaul-release

    新型コロナウイルスは「中国から流出」と断定した、米報告書の「驚くべき内容」(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    soret
    soret 2021/08/06
    状況証拠だけでは確定できないけど、それをわかって調査を受け入れない中国が一番問題
  • 人類史上最速の物体は「核実験でふっ飛ばされたマンホールのフタ」

    世界にはいろいろなものの「世界最速記録」が存在しており、時速1000km超えの磁気浮上式鉄道から時速790km超えの自動車、時速約50kmのゴミ箱まで多種多様なものが速さで世界一となっています。しかし、人がこれまで作ってきたものの中で最速の物体は、飛行機でもロケットでもなく「核実験で吹き飛ばされたマンホールのフタ」だと、科学系ニュースメディア・ZME Scienceが解説しています。 The fastest man-made object is a manhole cover that was blasted into space by an underground nuclear test https://www.zmescience.com/science/news-science/fastest-manmade-object-manhole-cover-nuclea-test/ アメ

    人類史上最速の物体は「核実験でふっ飛ばされたマンホールのフタ」
    soret
    soret 2021/01/27
    バカバカしすぎて好きだわw
  • 日本人は25.5℃で自殺しやすくなる?暑さが人を自殺に駆り立てるという研究 - ナゾロジー

    高い気温は人を狂わせ、暴力的にするだけでなく、自殺に駆り立てるようです。 イギリスの研究では気温が18℃を超えると、1℃上昇するごとに自殺率が3.8%増加することが報告されています。事実、1995年に熱波がイギリスを襲った際は、自殺率は驚異的とも言える46.9%の増加を示しました。 またギリシャでは、特定の地域で報告された殺人事件137件の30%以上が、平均気温が25℃を超える日に発生したと報告されています。 また1791年から1880年までの世界中の反乱や蜂起を調べた結果、圧倒的多数が夏に起きていました。 変化は激しいものだけではありません。 気温が高くなると、人々がクラクションを鳴らす回数が増え、警察官は人々の行動に無秩序さが増すのを感じ、見知らぬ人を助ける可能性が低くなると言われています。 高い気温で人が狂ってしまうのは事実なのでしょうか。それとも満月の夜も犯罪率のように、単なる逸話

    日本人は25.5℃で自殺しやすくなる?暑さが人を自殺に駆り立てるという研究 - ナゾロジー
    soret
    soret 2020/08/24
    SF小説のネタっぽい
  • IQが高すぎるリーダーは低く評価されることが調査で判明、低評価になるIQのボーダーラインは?

    by klimkin IQ(知能指数)の高さは一般的に「成功」を導きやすいと言われていますが、近年は「IQが高い子どもよりも『動機付け』がうまくできている子どものほうが人生で成功を収めやすい」という研究結果や、認知能力に加えて「クリティカルな考え方」が重要になってくる、という報告も上がっています。特にグループを率いるリーダーは、「個人としてのパフォーマンスの高さ」とは別の能力が必要と言われていますが、新たな研究で「IQがある一定ラインを越えると、周囲からのリーダーの評価は低くなる」ということが示されました。 Can super smart leaders suffer from too much of a good thing? The curvilinear effect of intelligence on perceived leadership behavior. http://p

    IQが高すぎるリーダーは低く評価されることが調査で判明、低評価になるIQのボーダーラインは?
    soret
    soret 2018/01/26
    うーん。グループのメンバーのIQに依存しそうな気がするのだが、どうなんだろう?
  • 世界最大の“農業マフィア”が隠したい真実──除草剤の欠点を指摘した研究者たちを口封じか|WIRED.jp

    soret
    soret 2017/11/07
    バイオテクノロジーの成れの果て。結局金が絡むとろくな事がないな……
  • これは賢い!電気を使わないペットボトル製のクーラーがバングラデシュで人気 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    暑い夏にはクーラーがあると助かる。だが、日中の最高気温が45度にもなるバングラデシュでは、70%の家に電気が引かれていない。そこで発明されたのが、電気の要らないクーラー「エコクーラー(Eco-Cooler)」だ。これなら電気代がかからないだけでなく、適当な板とペットボトルだけで作れるので、とても安上がり。ペットボトルを切って差し込むだけ作り方は簡単。板にドリルでたくさん穴を開け、そこに、ペットボトルの首部分を切って差し込むだけ。これを窓に取り付ければエコクーラーの設置完了だ。 実際に温度が5度下がる信じられない話だが、これを窓に取り付けると、室内の温度が少なくとも5度下がる。外が30度の時に室内は25度になるとのことだ。その理由は?エコクーラーには、熱いべ物を冷ます時に口をすぼめてフーフーやるのと同じ原理が使われている。口を大きく開けたまま、自分の手にハーッと息を吹きかけると、熱く感じる

    これは賢い!電気を使わないペットボトル製のクーラーがバングラデシュで人気 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    soret
    soret 2016/06/08
    まじか
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    soret
    soret 2016/02/16
    無理やり氷河期をスキップしたのか。そりゃ異常気象にもなるか
  • グラフによれば、たばこは無害?:朝日新聞デジタル

    2020年のオリンピック・パラリンピックの東京開催に向けて、競技場の建設や交通網の整備など、いろいろな分野で準備が進んでいます。世界各国から人々が集まり、夢と希望と感動を届けてくれるイベントが開かれるのは今から楽しみです。 開催に向けては、健康面でも取り組みがなされています。ただ、2015年5月15日の朝日新聞によりますと、「2020年東京五輪に向けて、東京都の検討会は禁煙・分煙の条例化を進めてきたが、条例化を先送りする最終提言をまとめた」そうです。 http://www.asahi.com/articles/ASH5X6GZ6H5XUTIL048.html  この記事によりますと「2004年以降、定着していた『禁煙五輪』の流れを断ち切りかねない動き」だそうです。 すでに欧米をはじめとする先進国では、たばこの健康に及ぼす悪影響は広く国民に周知されています。そして喫煙対策として、公共施設・レ

    グラフによれば、たばこは無害?:朝日新聞デジタル
    soret
    soret 2015/12/11
    おそらくアメリカと同じ結果になるだろうけど、100%保証はされてないよ。『上図の赤い部分を切り取ったのと同じ性質なのです』と断言してしまうあたりに不信感を覚える
  • 「世界崩壊で科学知識が崩壊、次世代にひとつだけ何か伝えられるなら?」と12人の科学者に質問した結果とは?

    ノーベル賞を持つ著名な物理学者であるリチャード・ファインマンは、「もし世界規模の大変動が起きて科学的知識の全てが破壊されたとき、もしあなたが次世代にたった一文だけを伝えることができたとしたら、少ない言葉であなたはどんな重要な情報を伝えますか?」と質問されたことがあります。ファインマンは「全てのものが原子で構成されていると仮定する『原子論』を伝えます」と回答しましたが、BuzzFeedの記者が現代の科学者12人に同じ質問をぶつけてみると、さまざまな回答を得ることに成功しています。 I Asked 12 Scientists: What Is The One Fact Humanity Needs To Know http://www.buzzfeed.com/tomchivers/how-come-no-one-mentioned-evolution-by-natural-selection

    「世界崩壊で科学知識が崩壊、次世代にひとつだけ何か伝えられるなら?」と12人の科学者に質問した結果とは?
    soret
    soret 2015/09/03
    面白いね
  • NHK NEWS WEB 『小保方証言』STAP問題の真相

    『小保方証言』STAP問題の真相 3月24日 22時57分 先週の金曜日(3月20日)、理化学研究所は小保方晴子元研究員に対して論文投稿に関わる費用約60万円の請求を行うことを発表した。 当初検討するとしていた調査にかかった費用数千万円の請求や、小保方元研究員の刑事告訴については見送ることを決めたという。 STAP細胞の研究不正によって理研が被った損害をこれ以上具体的に確定できないこと、そして小保方元研究員がES細胞を混入させたという証拠がないというのが理由だ。 これで理研としてのSTAP細胞への対応は一応の幕引きとされることとなった。 しかし、1年以上にわたって日社会を巻き込む形で続いたSTAP細胞問題の真相は、当に明らかになったのだろうか。 これまでSTAP問題を追い続けてきたNHKの取材班は、小保方晴子元研究員が理研の調査委員会に対して行った証言の内容を入手した。 そこ

    NHK NEWS WEB 『小保方証言』STAP問題の真相
    soret
    soret 2015/03/25
    『日本では研究不正はノーリスクハイリターン』リターンが得られるポジションが取れればね……
  • 血液型と性格「関連なし」…九州大講師が解析 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    血液型と性格の関連性に科学的根拠はないとする統計学的な解析結果を、九州大の縄田健悟講師(社会心理学)が発表した。 日米の1万人以上を対象にした意識調査のデータを分析した。「A型の人は真面目」「B型は自己中心的」といった血液型による性格診断は、国内で広く信じられているが、就職や人事などで差別される「ブラッドタイプ(血液型)・ハラスメント」の問題も指摘されており、一石を投じそうだ。 研究成果は6月25日に発行された日心理学会の機関誌「心理学研究」に掲載された。 縄田講師によると、血液型と性格を結びつける考え方は国内では流布しているが、海外ではほとんど知られていない。1970年代に出版された関連がきっかけで、その後もテレビ番組などで紹介されたことで広がったという。 縄田講師は、経済学分野の研究チームが、2004〜05年に日米の1万人以上を対象に、生活上の様々な好き嫌いなどを尋ねた意識

    血液型と性格「関連なし」…九州大講師が解析 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    soret
    soret 2014/07/19
    血液型性格診断はマイノリティのBとABが悪く言われるのが非常に日本的だと思うわ。少数の弱者を作り上げて安心を得る
  • 小保方さんをかわいそうと言えない男はモテない

    バイト先のイオンに勤める女性11人が合意に達した結論として、泣いている女性をさらに追及するのは駄目、それができないやつはモテない。多分童貞。らしいです。やっぱり職場でも女性に甘いほうが生きていきやすいのかもしれません。モテの前には政治的正しさなんて糞くらえですよね。こちらからは以上です。ツイートする

    soret
    soret 2014/04/11
    それは科学とは関係ない。男女関係なく科学の議論の途中で泣いてしまっては話が進まない
  • 睾丸が小さいほど子育てに熱心? 米研究

    (CNN) 子どもを持つ男性は睾丸(こうがん)が小さいほど子育てに熱心な傾向がある――。そんな研究結果が9日の米科学アカデミー紀要に掲載された。 米エモリー大学の研究チームは、子どもを持つ21~43歳の男性70人の生殖腺をMRI(磁気共鳴断層撮影装置)を使って計測。さらに個々の被験者に自分の子どもや他人の子どもの写真などを見せて、子育て意欲をつかさどるといわれる脳の部位の反応を調べた。 また、各男性のパートナーにも、父親の子育てぶりについてのアンケートに答えてもらった。 その結果、睾丸が大きい男性ほど、自分の子どもの写真を見せられた時の脳の反応が小さい傾向にあることが分かったという。これについて研究者は、生物学的にも睾丸の小さな父親の方が子育てに気持ちが傾きやすいと解説する。 動物を対象とした過去の研究では、性ホルモンが少ないオスは繁殖行動も少なく、その分子育てに費やすエネルギーが増えると

    睾丸が小さいほど子育てに熱心? 米研究
    soret
    soret 2013/09/10
    タマタマですよ
  • 1