タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

tipsと文字に関するsoretのブックマーク (1)

  • Macで「…」(三点リーダー)を高速入力するテク

    「チリ、いいサッカーしてたのに負けてしまった……」 こんな憂いを帯びたコメントを残したいときに、「…」、いわゆる三点リーダーはどのように入力しているだろうか? わかりやすいのは「・」のキーボードを3回押して変換する方法。たとえばことえりであれば、「てん」や「てんてんてん」と入力して変換することも可能だ。 しかしMacでは、「option」+「;」のショートカットキーを使えば、サクッと「…」を入力できる。前述の「・」を使うやり方では少なくともキーボードを5回打つ必要があるが、この方法なら一発だ。 記号の入力と言えば、「shift」+「,」で「<」や、「shift」+「:」で「*」といった具合に、「shift」キーの同時押しが有名だ。しかし「option」+特定のキー、「shift」+「option」+特定のキーの組み合わせを知っていれば、さらに入力効率がアップする。代表例を紹介しよう。 「o

    soret
    soret 2015/10/06
    ああああ。もっと早く知りたかった。二十年以上毎回変換してたわ
  • 1