タグ

DiXiMに関するsuzukiMYのブックマーク (2)

  • DiXiM提供終了のお知らせ | Synology Inc.

    [DiXiM Media Server]を購入いただいているお客様は「DSM 6 ※1」及び将来提供予定の「DSM 7 ※2」にて[DiXiM Media Server]を引き続きご利用いただけます。 パッケージセンターでの提供終了に伴う[DiXiM Media Server]の返金は致しません。 パッケージセンターの提供終了後、以下のような場合に再びパッケージセンターからインストール(購入ボタンのクリック)出来ませんのでご注意ください。 DS218jのハードディスク交換により[DiXiM Media Server]パッケージの再インストールが必要な場合[DiXiM Media Server]パッケージをアンインストールした場合DSMを再インストールした場合[DiskStation DS218j]の交換に伴い以前使用されていたHDDを交換後の[DiskStation DS218j]に「HD

    DiXiM提供終了のお知らせ | Synology Inc.
  • テレビやレコーダーで録画した番組を超簡単にNASで活用する方法

    Synologyから、同社のNASキット「DS218j」で利用できる「DiXiM Media Server」アプリ(8.5米ドル)がリリースされた。DiXiMはデジオンのソフトウェアで、国内の映像録画・再生機器で用いられているDLNA、DTCP-IPといった規格に対応している。そのDTCP-IPサーバ機能をNASに追加できるのが今回のアプリだ。正式版も登場したこのタイミングで、この機能を試してみたい。 まずDTCP-IPについて触れておくと、これはテレビやレコーダーで録画した番組を、ホームネットワーク内で共有する際の著作権保護技術だ。このDTCP-IPに対応した機器間で、録画番組のムーブやダビングなどが可能になる。 例えば、テレビやレコーダーでは、一度HDDに録画を行なうが、残しておきたい番組が増えてくると内蔵HDDの容量を圧迫する。これをNASにムーブできれば、テレビやレコーダーの内蔵H

    テレビやレコーダーで録画した番組を超簡単にNASで活用する方法
    suzukiMY
    suzukiMY 2018/02/05
    『NASキット「DS218j」で利用できる「DiXiM Media Server」アプリがリリース。DiXiMはデジオンのソフトウェアで、DLNA、DTCP-IPといった規格に対応している。そのDTCP-IPサーバ機能をNASに追加できるアプリ。』
  • 1