タグ

DirectXとformatに関するsuzukiMYのブックマーク (3)

  • DirectX 11の圧縮フォーマットBC1~BC7について (後編) - OPTPiX Labs Blog

    モードビット BC6Hでサポートされている14種類のモードを区別するためのビットパターンです(モード名の数字の二進数表現とは異なります)。 使用できるモードは4×4ピクセルのブロック毎に自由に選べますが、モードを選ぶのはエンコーダ(テクスチャ圧縮を行うプログラム) 側の話で、エンコーダがテクスチャ圧縮の際に自動的に各ブロックに適したモードを決定します。 このモードビットにはいくつか使用されていないビットパターンがありますが、これらのビットパターンはリザーブとなっていて、エンコーダでの使用が禁止されています。 インデックス値 インデックス値は4×4ピクセルの各ピクセルがどの色なのかを表した情報です。 BC6H では、エンドポイントの表現形式からブロックの代表色を決め、その代表色を線形補間して8個または16個のパレットを計算しますが、4×4ピクセルの各ピクセルが、そのパレットの何番の色なのかを

    DirectX 11の圧縮フォーマットBC1~BC7について (後編) - OPTPiX Labs Blog
  • DirectX 11の圧縮フォーマットBC1~BC7について(前編) - OPTPiX Labs Blog

    こんにちは。ウェブテクノロジの清水です。 米Net Applications社の調査によると、Windows XPは2014年4月の時点でも26.3%と高いシェアを保ってるようです。しかし、いくらユーザが残っているとはいえ、末端の開発者がサポートが終了したOSの面倒をいつまでも見ているわけにもいきません。 最近ではWindowsアプリケーションの動作対象OSからWindows XPが外されることも普通のことになり、ようやくWindows XPの束縛から解放された、と内心安堵している開発者の方も多いのではないでしょうか。 そして、3D系アプリの最低動作環境の見直しとなると、Windows Vistaは飛ばして、Windows 7とDirectX 11を最低動作環境にする、という選択もそれほど無茶ではないように思えます。 今回は、DirectX 11で利用可能な圧縮テクスチャについて、解説いた

    DirectX 11の圧縮フォーマットBC1~BC7について(前編) - OPTPiX Labs Blog
  • Block Compression (Direct3D 10) - Win32 apps

    Block compression is a texture compression technique for reducing texture size. When compared to a texture with 32-bits per color, a block-compressed texture can be up to 75 percent smaller. Applications usually see a performance increase when using block compression because of the smaller memory footprint. While lossy, block compression works well and is recommended for all textures that get tran

    Block Compression (Direct3D 10) - Win32 apps
  • 1