タグ

お笑いとダウンタウンに関するtoshi20のブックマーク (74)

  • 松本人志、ツイッターで「指原様~☆」…発言物議に「指原さんの方が一枚上手」「浜田さんにどついてもらいましょ」の声 : スポーツ報知

    人志、ツイッターで「指原様~☆」…発言物議に「指原さんの方が一枚上手」「浜田さんにどついてもらいましょ」の声 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志(55)が16日、自身のツイッターを更新し、HKT48の指原莉乃(26)の「松さんが干されますように!!!」とのつぶやきに反応した。 松らは13日のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)でNGT48の山口真帆(23)が昨年12月、男性ファン2人に自宅に押しかけられる被害を受けた事件についてトークを展開。指原が「誰がトップなのか、誰が仕切っているのか当に私ですら分からない状態」などと訴える流れの中で、松は「それはお得意の体を使って何とかするとか」などと発言。ネット上では「ひどいセクハラ発言」などと批判の声が上がり、元TBSアナウンサーでタレントの小島慶子(45)や脳科学者の茂木健一郎氏(56)ら著名人もツイッターで疑問の声を

    松本人志、ツイッターで「指原様~☆」…発言物議に「指原さんの方が一枚上手」「浜田さんにどついてもらいましょ」の声 : スポーツ報知
    toshi20
    toshi20 2019/01/16
    一ファンとして本当にそう思う。指原さんが渾身の一手を打ったこの局面でこの返しは芸人として致命的。見てて本当につらい。引退を考えるべきレベル。今まで積み上げてきた虚飾がすべて剥ぎ取られた感。
  • 松本人志はつまらなくなったか:ロマン優光連載95

    実話BUNKAタブー2023年2月号 12/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼渡辺徹の早すぎる死は肥満体にとって他人事じゃないデブは自分も周りも地獄▼ひたすら減税を叫ぶ社会インフラの維持コストに気づいていないバカたち▼現役長野県議の丸山大輔容疑者 殺害が疑われる好色サイコパスの半生▼「財務」で1000億円以上 統一教会と違い細く長く永遠に搾取し続ける創価学会カネ集めの実態▼秋篠宮さまに「私のことは話さないで」と箝口令 日とはほぼ断絶もコネを使い倒す圭さん眞子さん夫の厚顔人生▼やりがい搾取で若手芸人を喰い潰すM-1 吉が手放したくない「金のなる木」の汚い裏側とは ほか ●『ロマン優光の好かれない力』連載中 佐川一政は世間にどう受け入れられていたのか 実話BUNKA超タブー2023年1月号 コンビニ・書店で12/2より発売中 偶数月2日発売(次号

    松本人志はつまらなくなったか:ロマン優光連載95
    toshi20
    toshi20 2017/10/22
    欽ちゃんもビートたけしも「完全に段取りを決めておく笑い」なんだよな。同年代の爆笑問題も台本を練り上げる漫才だから、今も現役だ。松ちゃんの「段取りを決めない笑い」は、年齢的にはキツいと思う。
  • 【悲報】 浜田雅功が言いそうな台詞、「あ」から「わ」まで全部ある説 : ゴールデンタイムズ

    20. 金ぴか名無しさん 2016年09月15日 18:41 米9 乗んなやお前もwww 21. 金ぴか名無しさん 2016年09月15日 18:46 米9 憲武ぇ?・・・へっ(鼻で笑う音) 22. 金ぴか名無しさん 2016年09月15日 19:02 り 立派、立派 理由なんてあるかいな リモコンどこ行った? 23. 金ぴか名無しさん 2016年09月15日 19:04 ※9 飲めやァちゃんとォ!! 24. 金ぴか名無しさん 2016年09月15日 19:19 田中ァッ!! 25. 金ぴか名無しさん 2016年09月15日 19:43 なつみー! 26. 金ぴか名無しさん 2016年09月15日 19:46 いやおいしいけどさぁ…(あまり美味しくない) そりゃおいしいにきまってますわ(普通) あ、ウマい!(美味しい) 浜田レポ三段階。ちなみにウマイ!の後完全に黙ってべ出したら最上級の

    【悲報】 浜田雅功が言いそうな台詞、「あ」から「わ」まで全部ある説 : ゴールデンタイムズ
  • 山が動いた!7・20、水曜日のダウンタウン「本当に一番滑舌の悪いプロレスラー・前田日明説」 - 男マンの日記

    前田日明、ついにバラエティ(イジられる側)デビュー! プロレス界的には約7年ぶりに開催されたスーパーJカップに湧いた7月20日ですが、この日、当にプロレス界の山が動いた、という記念すべき日になりました。つまりそれは、 「前田日明がバラエティでがっつりイジられた日」 少し前にハライチ澤部にキレてドッキリの罰ゲーム的に使われたり、昔にはなりますが、HERO'Sのアドバイザー的な立場の時に、俳優の金子賢が参戦した時にもキレて所英男に「抹殺司令」を出したり、所に勝った田村潔司にトロフィーを投げつけてみたり。基的には「怖い人」か、または格闘技団体主催、元スポーツマンとしてマスコミに露出してきた前田ですが、「紙のプロレス」などのロングインタビューでは過剰なインテリ、巨乳好き、話好きの面も覗かせてきました。 ただ、どうしても強面のイメージがある前田。長州、天龍などのレジェンドレスラーがバンバンバラエ

    山が動いた!7・20、水曜日のダウンタウン「本当に一番滑舌の悪いプロレスラー・前田日明説」 - 男マンの日記
    toshi20
    toshi20 2016/07/23
    この回を面白くしたのは間違いなく浜田。前田日明に絡みながらケンコバと松本のあの笑っていけない場所で笑いをこらえる姿を目の端で捉えた上で、絶妙なタイミングでツッコんで緊張感を笑いに変えた。あの展開完璧。
  • 水曜日のダウンタウン 過酷高校SP

    toshi20
    toshi20 2015/04/04
    昭和の日本教育の狂気が垣間見える神回。怖すぎる。
  • http://www.youtube.com/watch?v=fd7vkRNGx6Y

    toshi20
    toshi20 2014/08/20
    あとで見る。
  • ダウンタウンととんねるずの共演-『いいとも グランドフィナーレ』の舞台裏で何が起きていたか

    2014年03月31日放送の『笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号』で、『笑っていいとも!』(1982年10月4日-)が32年の歴史に幕を下ろした。 タモリ、明石家さんま、ダウンタウン、とんねるずなどの二度と観られることのないような豪華なメンバーが揃う中、どのようなことが起こっていたのか、その舞台裏についてそれぞれの芸人たちが語っていた。その内容について、舞台裏ではどのようなことが行われていたのか、時系列に沿ってまとめた。 別冊サイゾー「いいとも!論」 前日:千原ジュニア40歳LIVE 前日の30日に、千原ジュニア40歳LIVE『千原ジュニア×』が開催され、そこにサプライズゲストとして登場した明石家さんま、そして千原ジュニア自身が出演交渉したというダウンタウン・松人志が顔を合わせている。 明石家さんま、『いいともSP』ダウンタウンと爆笑問題の共演に「何かあったらすぐに出ようと

    ダウンタウンととんねるずの共演-『いいとも グランドフィナーレ』の舞台裏で何が起きていたか
  • ダウンタウン未放送の前説が初DVD化

    番組放送20周年を迎えたお笑いコンビ・ダウンタウンの冠番組『ダウンタウンDX』(毎週木曜 後10:00 読売テレビ・日テレビ系)の初DVD『ダウンタウンの前説』が、3月29日に発売されることが21日、わかった。同作には、番組スタート当初より、司会のダウンタウンが担当している「前説」映像を収録。未放送の二人によるフリートークが、20年の時を経て封切られる。

    ダウンタウン未放送の前説が初DVD化
  • 松本人志が語る『すべらない話』誕生秘話 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    2004年にスタートし多数の芸人をブレイクさせ、現在のバラエティ番組を代表する存在となった『人志松のすべらない話』(フジテレビ系)。司会を務めるダウンタウン・松人志にとっても、もはや“ライフワーク”といっても過言ではない同番組について、松人がその舞台裏、誕生秘話、さらに共に番組を創ってきた後輩芸人たちへの想いを明かしてくれた。 “後輩芸人”千原ジュニアが語る、松人志との出会い 04年に深夜の単発番組としてスタートした『人志松のすべらない話』。芸人たちの“絶対にすべらない”鉄板ネタを芸人のみの空間で披露し合うという、当時としては実験的要素の強い番組だった。そもそもの番組誕生のきっかけは、行きつけの飲み屋での芸人同士による雑談からだった。「当時、割と行きつけにしてた店があって。今はもうないんやけど、中目黒の高架下の、きったないゴキブリだらけの店で(笑)。その頃なぜか、そこにみん

    toshi20
    toshi20 2013/01/29
    ジュニアや宮川による暖簾分け(スピンオフ)を許したのも納得のいきさつ。
  • 次号QJは「ダウンタウンをやっつけろ」表紙&大特集

    これは「ダウンタウンDX」(読売テレビ・日テレビ系)放送20年目突入と、コンビ結成30周年を記念して組まれた特集。2人それぞれのロングインタビューをはじめ、「ダウンタウンDX」の収録レポート、各放送局のプロデューサーなど作り手側から見たダウンタウン、前田政二、YOU、小室哲哉が証言する「あの日のダウンタウン」などが楽しめる。 「ダウンタウンとは○○である。」と題した企画にも、秋元康、甲ヒロト、ヒャダイン(前山田健一)、森田まさのりらが登場。ベストセラーとなった「遺書」「松」(ともに松著)、「読め!」「がんさく」(ともに浜田著)を吉田豪が今あらためて読むコーナーや、ライセンスが「ダウンタウン兄さん」を語る企画など、盛りだくさんの内容になっている。 そのほか誌面には、アンタッチャブル柴田とカメ五郎による「野宿」をテーマとした記事や、「NSC恒例! 東京・大阪合同夏合宿レポート」、小籔千

    次号QJは「ダウンタウンをやっつけろ」表紙&大特集
  • 「年々仲良くなってる」ダウンタウン、大晦日「笑ってはいけない空港」をPR

    日11月30日、東京・日テレビで「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! ダウンタウンの大晦日スペシャル! 絶対に笑ってはいけない空港(エアポート)24時!」の発表会見が行われ、ダウンタウン、ココリコ、山崎邦正が出席した。 同番組の人気シリーズ「絶対に笑ってはいけない24時」も今年の放送が第6弾。警察、病院、新聞社、ホテル、スパイ養成学校に続き、数多くのドラマが巻き起こりそうな「空港」が舞台となる。収録は実在する茨城空港の全面協力のもとで行われ、5人は新人キャビンアテンダントとして研修に勤しむ。 松は「ロケの直前に膝を疲労骨折していたが、スタッフがスパルタで、最後はゾンビに追いかけられた」などと過酷な収録を振り返り「一晩中、女装をさせられて冷えたのが辛かった。50歳近いのに女装って!!」と不平不満を連発。浜田は「毎年いろんなゲストが来るのが番組の見どころ。『なんでこの人が来るのやろ

    「年々仲良くなってる」ダウンタウン、大晦日「笑ってはいけない空港」をPR
    toshi20
    toshi20 2011/12/02
    空港借り切ったのか・・・。
  • 松本人志、板尾・東野ら『ごっつ』メンバーと『MHK』で10年ぶりコント共演

    ダウンタウン・松人志が、12月3日(土)に放送されるレギュラーコント番組『松人志のコントMHK』(後11:30 NHK総合)で板尾創路、東野幸治、木村祐一と10年ぶりにテレビでコント共演することが19日、わかった。松が用意した「ヒーロー戦隊」という舞台で、それぞれが“笑いのバトル”を繰り広げる。フジテレビ系『ダウンタウンのごっつええ感じ』でお馴染みだったメンバーが再び集い、MHK史上最多人数となるキャスト陣で松がコントの限界に挑む。 【写真】その他の写真を見る 松のコントワールドに欠かせない『ごっつ』メンバーが「MHK」に集結した。松と板尾、東野、木村が番組でコントを披露するのは、2001年に放送された『ダウンタウンのごっつええ感じ』復活特番以来。ほかにも新喜劇最年少座長・小籔千豊、M-1王者の笑い飯、ケンドーコバヤシ、椿鬼奴、俳優の岡信人、MHK最多出演を誇る友近が名を連ね

    松本人志、板尾・東野ら『ごっつ』メンバーと『MHK』で10年ぶりコント共演
  • MHK.... - 偉愚庵亭憮録

    ツイッターのタイムラインで松人志のコント番組(「MHK」@NHK総合10月5日11時30分)が話題になっている。 で、一言感想を述べておこうと思ったのだが、長くなりそうなので、ツイッターでなくブログに書くことにして、それで、久しぶりにここに来ている。 ところが、念のためにGoogleデスクトップ検索で過去の原稿をあたってみたところ、書こうと思っていたことはおおむね書いてある。 なので、その過去記事を再録して今回の感想に代える。 私の見解は、基的に変わっていない。 MHKは、最近の松仕事としては、かなりマシな方だとは思う。でもやっぱり面白くない。20年前の、奇跡みたいに面白かった頃と比べることはできない。 ●映画『大日人』および松人志の魔法について 6月第一週のテレビは、「松ウィーク」だった。ふだん、自分の番組以外には顔を出さないダウンタウンの松人志が、「さんまのまんま」や

    MHK.... - 偉愚庵亭憮録
  • 【ダウンタウン】ガキ使トーク「ボケとツッコミ入れ替え」

    ようこそ YouTube へ! 言語の候補(この言語に自動設定されています): 日語 地域フィルタの候補(この地域に自動設定されています): 日 地域フィルタを設定すると、選択した国や地域で注目されている動画が [再生回数の多い動画] などのリストや検索結果に表示されます。これらの設定を変更する場合は、ページ最下部のフッター内にあるリンクをクリックします。 [OK] をクリックすると、この設定が適用されます。[キャンセル] をクリックすると言語が [English (US)] に設定され、地域フィルタが [全世界] に設定されます。

    toshi20
    toshi20 2011/11/06
    あとで見る。
  • 10年ぶりにダウンタウンがコント披露「MHK」に浜田出演決定

    × 1853 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 501 136 230 シェア 「MHK」は毎月第1土曜日に放送されるダウンタウン松人志のコント番組。友近、あき竹城、六平直政、保阪尚希、パンツェッタ・ジローラモらとの共演が予定されている。 浜田出演の経緯に関して松井修平プロデューサーは、「いつもの企画会議の中で、コント『オンリー』のストーリーが誕生。この囚人役を一体誰にしようかという議論の中、松さんが一言「浜田かなぁ……」とつぶやいた。その名前を口にしてはいけないと誰もが感じていた空気の中、『そりゃそやろ~!』と一同大興奮」と説明。「その後、他の芸人さんの名前も挙がったが、もはや浜田さん以外考えられないスタッフは、浜田さんの名前を入れた台を作成。次回会議にて松さんに渡すと、『浜田にしか見えなくなってしもたやん』と、松

    10年ぶりにダウンタウンがコント披露「MHK」に浜田出演決定
    toshi20
    toshi20 2011/10/03
    「MHK」は「松本人志のコント」から「松本と浜田のコント」へ!
  • 放送時間8時間超「松本人志 大文化祭」放送決定

    これは、同日の夜スタートするNHK総合テレビの新番組「松人志のコント MHK」にあわせた長時間特別番組。あらゆる角度から松人志の笑いの世界を徹底的に楽しみ尽くすことができる。 番組では、劇場で収録されたダウンタウンの伝説の漫才、ファンの間で語り継がれる名作コント、映画「大日人」など、彼が生み出してきたさまざまなジャンルの笑いを紹介。敬愛する上方落語の至宝、桂枝雀についても松自らがたっぷりと語る。 また、今年2011年8月の第64回ロカルノ国際映画祭に番組が完全密着。新作映画「さや侍」のみならず、「マツモト・シネマ」と題して過去2作品もトリビュート上映された同映画祭での観客やメディアの反応にも迫る。 さらに松が“今、もっとも話をしてみたい人物”として挙げたゲームクリエイター宮茂との対談が実現。「マリオ」シリーズ、「ゼルダの伝説」シリーズなど、数々の大ヒットゲームを生み出してきた宮

    放送時間8時間超「松本人志 大文化祭」放送決定
  • 松ちゃん、14年ぶりレギュラーでコント番組/芸能・社会/デイリースポーツonline

    松ちゃん、14年ぶりレギュラーでコント番組 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志(48)が、14年ぶりにコントのレギュラー番組を持つことが15日、わかった。出演のほか、企画・作・構成を手掛けるNHK「松人志のコント MHK」(第1土曜、後11・30)で11月5日に月1回放送の30分番組としてスタートする。松にとってNHKのレギュラーは初めて。NHKに、お笑い界に、新風を吹かせることになりそうだ。NHKでは初 「ダウンタウンのごっつええ感じ」(97年終了)以来、満を持して松が14年ぶりにコントのレギュラー番組を持つ。 新番組は昨年10月に45分の単発番組として放送された「松人志のコント MHK」を、同名タイトルで月1回のレギュラー番組として放送する。昨年の放送後、多くの反響がNHKに寄せられ、関係者が「ぜひレギュラー番組で」とオファーし、松も即OKを出したという。 昨年、NHK側

  • ダウンタウンが語る、新人時代の苦労 - 死んだ目でダブルピース

    6月5日放送の「ガキの使い」は、「思い出ソングドライブ」と題して、メンバーがお気に入りの曲を持ち寄り、ドライブしながらその曲にまつわるエピソードを語る、という企画だった。 松人志が1曲目に選んだのは、佐野元春の「ダウンタウン・ボーイ」。 この曲は、かつてダウンタウンが漫才師としてデビューした頃の出囃子として使われていたという。 しかし、当時の吉の劇場には、面倒な習慣があった。 松:ミキサー(音響)さんがオッサンで、なんかガンコな、頑固オヤジみたいな。で、その人に頼まんと、かけてくれへんねん。 で、ワンカートン、タバコ買うて。オッサンに持っていって。 山崎:ええっ、マジですか! 遠藤:そんなんないと、かけてくれないんですか、手土産みたいな。 浜田:(微笑しながら)昔はそうやねん。 山崎:ええーっ!? ちょっと袖の下みたいなやつを? 浜田:(笑)袖の下って、オマエ。ええように仕事してもら

    ダウンタウンが語る、新人時代の苦労 - 死んだ目でダブルピース
    toshi20
    toshi20 2011/06/21
    「ドリームマッチ」で松ちゃんとウッチャンが組んだときの浜ちゃんのコメント「君たちが一番声出てた」を思い出した。
  • さや侍のすべてはさやの中:『さや侍』 - 冒険野郎マクガイヤー

    『さや侍』鑑賞。一見、ウェルメイドな映画にみえるものの、実は松映画三作の中で最もエクストリームなメッセージを放つ作品ではないかと思ったよ。 立ち位置を再度説明しておくと、自分は『夢で逢えたら』を観て以降、ずっと松信者だ。『ごっつ』も『ガキ使』も毎週録画し、『ひとりごっつ』と『働くおっさん人形』はDVDに焼いた。『放送室』はmp3レコーダーで何度も聞いた。『ダウンタウンの流』のLDと『松風'95』のTシャツは今や家宝だ。 だから、『大日人』を駄作などどぬかす輩には口角泡を飛ばして説教だ。これこれこういう理由で『大日人』は傑作なのだ、最後にちょっと逃げちゃったけどそれでも傑作なのだ、だからこそハリウッドからリメイクのオファーまで来たではないか、やっぱり日人は海外からの評価無しでは異質な才能を認められないんだよねーーー……などとしたり顔で何時間でも語っていられる。 しかし、そんな信者

    さや侍のすべてはさやの中:『さや侍』 - 冒険野郎マクガイヤー
    toshi20
    toshi20 2011/06/18
    読んでて泣きそうになった。
  • 【予告】ダウンタウン×ナイナイ その2

    刻を経て 少し強くなった二人は 再びカリスマの下へ 東野がいいクッション材になってそう