タグ

街に関するtoshi20のブックマーク (29)

  • 小岩のイトーヨーカドーで教わった、自分が大人になったこと|文・古賀及子 - SUUMOタウン

    写真・文: 古賀及子 埼玉の実家から東京の短大に通っていた私は、入学半年ほどで通学に音を上げた。 実家は大宮とか川口といった東京に近い都市ではない、もっとずっと奥、気の埼玉だ。学校へは片道2時間。通えなくはない、でも正直かなり遠い。実家の最寄駅を走る路線の電車の数が少ないのにも参った。帰宅時、うっかり1逃がすと家に着くのが1時間遅くなってしまう。 幸いにして父方の祖父母が東京に暮らしていた。まだ元気だった祖父母は喜んで私を居候として受け入れると言ってくれたから、すぐに実家を出て転がり込んだ。品川区の街だった。 祖父母にかわいがられ、すっかり居心地よくぼんやり暮らしているうちに気づけば短大の卒業はすぐそこにやってきた。短大では軽音サークルに所属していた私は、格的に音楽活動に打ち込むのだという先輩たちに流されて、なんと就職しなかった。先輩方と違い、私はバンドにも楽器にも気で取り組んで

    小岩のイトーヨーカドーで教わった、自分が大人になったこと|文・古賀及子 - SUUMOタウン
    toshi20
    toshi20 2024/04/19
    あとで読む。
  • TVで「ホテル料金の高騰で日本人が泊まれなくなっている」という特集←外国人はラグジュアリーホテルで日本人は街外れにあるコンテナホテルで満足!というオチに引いた…

    Tad @TadTwi2011 きのうの #クロ現 でホテル料金が高騰して日人が泊まれなくなっているというのやってて、「でも5千円で泊まれるところが出来たんです」って紹介してたのがコンテナを改造した掘っ立て小屋。嬉々として「お風呂やトイレもあるんですよ」て言ってて嗚呼日人かくも貧しくなりにけりだった。 2024-02-14 12:58:59 NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen ◤ホテルが激変! 外資系進出ラッシュと宿泊費高騰◢ 👇昨夜放送の #クロ現 配信中👇 plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… 日のホテル事情が激変!富裕層をターゲットにした外資系ホテルが続々オープン、1泊500万円の部屋も!工夫を凝らした低価格ホテルも登場。一方で意外な影響も…。 2024-02-14 07:02:00 NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kuro

    TVで「ホテル料金の高騰で日本人が泊まれなくなっている」という特集←外国人はラグジュアリーホテルで日本人は街外れにあるコンテナホテルで満足!というオチに引いた…
    toshi20
    toshi20 2024/02/15
    こないだ久々アメトーーク見たら売れっ子芸人たちが「俺たちはこのビジネスホテルが大好き」というトークをしてて「まー嘘偽りはないのだろうけどなんかこう、うん」と思いながら見てた。
  • オノデンVS「石丸」「ヴィクトリア」? アキバで名物社長ら超高層ビル構想巡り論戦 「再生に」「見通し甘い」:東京新聞 TOKYO Web

    東京・秋葉原の電気街(千代田区外神田)に170メートルの超高層ビルを建てる再開発構想を巡り、地元家電店などの名物経営者たちが熱い論戦を展開している。「街の再生につながる」「見通しが甘いのでは」と商売論が激突。公費投入や公共財産の区道廃止も絡み、区は今月下旬に、新たに全区民を対象とする説明会を開くことを決めた。アキバの景色は変わるのか—。 (井上靖史) 電気街の再開発計画 対象はJR秋葉原駅の南西にある万世橋に近い三角形の地区。広さ約1・9ヘクタール。家電量販店が並び、マニア向けの小さな電子部品店もある。開発後は最高170メートルと50メートルのビル2棟からなり、事業費854億円(2021年7月の区資料)。フロアを売却して事業費を捻出するが、事業費の1割は区費が充てられる見通し。公有地を除く地権者は31人。賛同者は6割ほど。都市再開発法は再開発組合の設立には区域内の権利者の3分の2以上の同意

    オノデンVS「石丸」「ヴィクトリア」? アキバで名物社長ら超高層ビル構想巡り論戦 「再生に」「見通し甘い」:東京新聞 TOKYO Web
    toshi20
    toshi20 2023/01/09
    あそこにデカいハコが出来たところで何か新しい風が吹くとは思えない。
  • 【コロナ不況】歌舞伎町・有名店が続々閉店、日程一覧【8月下旬版】 - 歌舞伎町観察ツアー

    コロナ不況の嵐が吹きすさぶ歌舞伎町は今、お店が次々と閉店しています。ざっくばらんに言うと潰れまくってます。原因はもちろん、町に人がやって来ないからでしょう。 町の人出について、歌舞伎町の客引きのニーさんに聞いたところ、細かい推移を教えてくれました。 ①GW明け〜5月下旬:少し戻る ②6月上旬:また減る ③6月下旬〜7月上旬:少し戻る ④7月中旬以降:また減る この推移は、世間の自粛に対するモチベーションとの連動なんだろうと想像します。つまり人々が、①③の時期は「もう家にいるの飽きたし、飲みに行こう」と思い、②④の時期は、「1日の感染者数がまたこんなに増えてきたのかよ、飲みに行くのは控えねば」と考えた。そういうことなんでしょう。 まぁ細かい推移はさておき、今の人出が、往時と比べてまだまだ圧倒的に少ないのは間違いありません。歌舞伎町にとって、この先まだまだ苦しい時期が続くと思われます。これから

    【コロナ不況】歌舞伎町・有名店が続々閉店、日程一覧【8月下旬版】 - 歌舞伎町観察ツアー
    toshi20
    toshi20 2020/08/21
    ぐはあ。地価の高いところから軒並みやられていくな・・・。
  • 西村大臣、39県解除で「あちこちで気の緩み」 人出の増加に警戒感(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    西村経済再生担当大臣がさきほど会見を行い、39県における緊急事態宣言解除を受け初となる週末を迎え「あちこちで気の緩みがみられると大変心配している」と話した。 【映像】マスク拒否の母親、子供の目の前で拘束され波紋 韓国ドイツを例に挙げた西村大臣は「第2波」の可能性について「来ると思わなければいけない。愛媛県のようにほとんどゼロが続いていても、突然20人を超えるような新規感染者が発生することもある。そういうウイルスであるということをしっかりと認識しなければならない。どこに潜んでいるかわからない、何かの拍子に出てくる。そこで気の緩みがあると、再び大きな流行になる」という警戒感を示した。 また大臣は緊急事態宣言が解除されていない地域についても「気の緩みがみられる」と指摘。東京・渋谷のセンター街が前日比、14日19時時点で13.1%。さらに北海道の歓楽街であるすすきのでも同じく14日19時時点で1

    西村大臣、39県解除で「あちこちで気の緩み」 人出の増加に警戒感(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    toshi20
    toshi20 2020/05/17
    言ってる意味がわからない。だったら解除しなけりゃいいじゃん。
  • むしろコロナで恩恵を受けたこと

    リモートワークで通勤しなくなってQOLが向上 引きこもっても後ろめたくなくなった(むしろ褒められる) ウーバーや置き配など新しい試みが拡大して便利になった 街が昼も夜も静かになった 酔っ払いが消え、街からゲロが消えた 宗教のお誘いやNHKの集金人が来なくなった あとなんかある?

    むしろコロナで恩恵を受けたこと
    toshi20
    toshi20 2020/05/13
    いやー、うちの近所、夜の街の民度は下がりっぱなしで空いた道を絶滅したと思ってた暴走族が復活し、交通マナーが荒れて近隣で轢き逃げ事故が多発中。いい事なんて何もないよ。
  • 接触機会、8割減らすには「仕事」がネック 都市圏2500人調査 新型コロナ | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた行動について、東京や大阪など5都道府県の住民を対象に東京大などが調査したところ、「夜の街での会」に伴う接触は平均で9割以上減る一方、「仕事上の接触」の削減は5割台にとどまることが分かった。人との接触機会を8割減らす目標の達成に「仕事」がネックとなっている実態が浮き彫りになった。 関谷直也・東京大准教授(社会心理学)らは4月、調査会社「サーベイリサーチセンター」(東京)と共同で、東京都▽大阪府▽北海道▽愛知県▽福岡県――の20代以上計2520人にインターネット上で質問した。3~17日の各日、新型コロナの流行前と比べて、どれくらい接触機会が減ったかを尋ねた。 その結果、政府が7都府県に緊急事態宣言を出す7日以前は1日全体の削減率が平均で6割台だったが、8日以降は7割台に高まった。状況別では「夜の街での会」が9割、「密閉・密集・密接空間での活動」も8割

    接触機会、8割減らすには「仕事」がネック 都市圏2500人調査 新型コロナ | 毎日新聞
    toshi20
    toshi20 2020/04/25
    うん。
  • 新宿駅で迷う人のすべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」

    真塚なつき @truetomb 新宿駅で迷う人すべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」です。一度外に出てぐるりを回る方がわかりやすいと思うのですが。 2019-12-25 05:53:13

    新宿駅で迷う人のすべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」
    toshi20
    toshi20 2019/12/26
    新宿駅はいま自分の歩いている場所が地上ではどこなのかをきちんと把握しながら歩くとほぼ迷う事はないんだけど、これもある意味特殊技能なのかな?
  • 都会人はせっかち? 早歩きする人が最も多い都道府県は:朝日新聞デジタル

    健康関連企業ドコモ・ヘルスケア(社・東京)が8月、都道府県別の早歩き率(3~7月)をまとめた。東京、神奈川、千葉がトップ3で、大阪が続いた。歩数が多いのも東京、神奈川、千葉の順で早歩き率と一緒だった。 標準の分速67メートルより約4割以上早い歩行を「早歩き」とし、約2万人が手首に巻く活動量計で測った早歩きの比率から算出した。 今回の調査で、早歩き率が低かったのは青森を筆頭に岡山、島根、愛媛、徳島の順だった。歩数が少ないのは、青森をトップに山形、沖縄と続いた。 ドコモ・ヘルスケアでは「都市部では時間に追われている人が多いのでは。ただ全国的に年々、早歩きする人の比率が増えている」と分析している。(川裕司)

    都会人はせっかち? 早歩きする人が最も多い都道府県は:朝日新聞デジタル
    toshi20
    toshi20 2019/08/24
    東京の公共交通機関で移動するということは、すなわち足を酷使することなのだ。
  • 地方勤務してみて思った、「都会っ子は軟弱」はウソであると「地方民は10分歩くのさえ嫌がる」

    あかつき @akatsuki_810 地方勤務してみて思ったのは、『都会っ子は軟弱』はウソで、都会人は平気で10分以上歩くけど地方民は車に慣れすぎてて10分歩くのですら嫌がるってこと 15分歩いて駅に行ってると言うとビックリされる 2019-03-16 21:53:07 あかつき @akatsuki_810 10分くらい先の家まで歩いて帰ろうとすると「車で送ってくよ!」って申し出を受けることが多くて、ありがたいけど都会感覚だと若干「???」ってなる 2019-03-16 23:00:01 あかつき @akatsuki_810 道が整備されていない、獣と遭遇するなどなど意見をいただき「なるほどなぁ」ってなってる (たしかに朝礼で「駐車場に猪が出てるので気を付けてください」みたいなアナウンスがあった) どれぐらい地方かにも依りそうな気がするけども 2019-03-17 09:32:37

    地方勤務してみて思った、「都会っ子は軟弱」はウソであると「地方民は10分歩くのさえ嫌がる」
    toshi20
    toshi20 2019/03/19
    東京には同じ駅のはずなのに乗り換えで10分以上歩かされる駅なんざざらにあるからね!l
  • 京都の厳しい高さ規制を一部緩和へ 市が初の見直し方針  : 京都新聞

    高さ規制緩和の例に挙がるJR丹波口駅西側の京都リサーチパーク(京都市下京区) 京都市は15日、一部地域で建物の高さ規制を緩和する方針を明らかにした。良好な景観への貢献など一定の条件を設ける。市中心部では訪日外国人観光客の急増でホテルの建設が相次ぎ、地価が急騰。市民の新たな住まいや働く場の確保が困難になっている。規制緩和によりマンションやオフィスビルを増やし、子育て世帯の市外流出を防ぐ狙いがある。京都の歴史的なまち並みを守るとして、市が2007年に導入した新景観政策で高さ規制を見直すのは初めて。 市は高さ規制を緩和する地域の例として、上限が20メートルに設定されているJR丹波口駅(下京区)西側エリアなどを想定する。同エリアは五条通が拡幅したことに加え、企業が集積する京都リサーチパークが満室に近いため、同駅から西大路通までの五条通沿道を緩和対象に検討する。 また、良好な景観につながる建物に対し

    toshi20
    toshi20 2018/11/16
    全くあり得ない。
  • 都内屈指の鉄道不毛地帯!トロリーバスが走っていた街、江戸川区「松江通り商店街」の取り残されレトロ具合が凄い - 東京DEEP案内

    都内屈指の鉄道不毛地帯!トロリーバスが走っていた街、江戸川区「松江通り商店街」の取り残されレトロ具合が凄い - 東京DEEP案内
    toshi20
    toshi20 2018/02/28
    野暮用で久々に松江通り商店街に来ているが、江戸川区の中でもトップクラスにタイムスリップ感ハンパないさびれ昭和感。時に取り残された界隈。
  • 2018年冬 有楽町マリオンにプラネタリウムを中心とした複合型映像体験施設を開設 | コニカミノルタ

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社(社:東京都豊島区、社長:持田 啓介、以下 コニカミノルタ)は、2018年冬、「有楽町マリオン」に、プラネタリウムを中心とした複合型映像体験施設を開設します。 施設は、現在「TOHOシネマズ 日劇」がある「有楽町マリオン」の9階に開設を予定しています。コニカミノルタが最新鋭の映像機器と設備を導入して施設内装ともども一新し、施工と運営を行います。 この新施設では、コニカミノルタが長年培ってきたプラネタリウムや全天周デジタル映像を主体としたドーム施設の経験をフルに活かしつつ、その枠組みを超えた、様々な新しい映像体験の発信基地として運営してまいります。有楽町は、交通アクセスの良さに加え、「日比谷シャンテ」や「東京ミッドタウン日比谷」をはじめとした新たな一大エンターテインメント基地となる日比谷地区と、新しい商業施設が次々と生まれている銀座地区を結ぶ線上という

    2018年冬 有楽町マリオンにプラネタリウムを中心とした複合型映像体験施設を開設 | コニカミノルタ
    toshi20
    toshi20 2017/10/16
    おおお、これはすごいかも。
  • 秋葉原 変容し続ける街で「なにもしなかった」オノデンが生き残った理由 | 文春オンライン

    1960年代前半、東京五輪に沸く首都を活写した開高健の『ずばり東京』で、開高が描かなかった街・秋葉原。いまやJR東日で9位の乗降客数を誇り、外国人観光客も多く呼び寄せる秋葉原は、どのように発展してきたのか。ノンフィクションライター・神田憲行氏が、その軌跡を辿る。 出典:「文藝春秋」2017年9月号・全3回 しかし開高の「ずばり」に、秋葉原という文字は一度も登場しない。これは今の感覚からするとけっこう不思議なことではないだろうか。 この連載が開高健の「ずばり東京」をモチーフにしていることは読者のみなさんもご存じだろう。1960年代前半、東京五輪開催直前の東京のあちこちを開高が歩き回った名作ルポである。 現在のJR秋葉原駅の1日の乗降客は24万6000人以上、JR東日管轄の駅の中では9位に入る。上野や有楽町などよりも多い(2016年度、JR東日調べ)。また「電気街」「アイドル」「アニメ」

    秋葉原 変容し続ける街で「なにもしなかった」オノデンが生き残った理由 | 文春オンライン
    toshi20
    toshi20 2017/09/21
    老舗電器店から浮かび上がる、地層としての秋葉原。わかる。
  • 池袋西口公園:人気ドラマの舞台、再開発で野外劇場に | 毎日新聞

    東京都豊島区は6日、池袋駅前の「池袋西口公園」を再開発し、クラシックのコンサートなどができる野外劇場として整備する計画を発表した。2020年東京五輪・パラリンピック前の19年秋の完成を目指す。00年に放送された人気ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」の舞台にもなった公園は、芸術活動の拠点として一新される。 同日の記者会見で、高野之夫区長は「これまでの池袋のイメージを脱皮して、オンリーワンのおしゃれな街にしたい」と意気込みを語った。整備費用は今後算出する。

    池袋西口公園:人気ドラマの舞台、再開発で野外劇場に | 毎日新聞
    toshi20
    toshi20 2017/09/07
    へえー。
  • アド街ック天国「小岩編」で紹介されたベスト20まとめ

    10位:エスニック料理大集合 9位:銭湯 8位:喫茶店 7位:音曲堂 6位:ハヤシフルーツ小岩店 5位:江戸川病院 4位:善養寺 3位:小岩菖蒲園 2位:大衆居酒屋 1位:商店街 番外編気にスポ:リサイクルショップ ごよう ランク外:たこ田信玄 麒麟の二人がゲストだったのに、田村さん兄の経営する「たこ田信玄」はランク外でした。アド街、ガチですね(笑)

    アド街ック天国「小岩編」で紹介されたベスト20まとめ
  • 秋葉原は政治的に中立な街ではないよね

    秋葉原がネトウヨの聖地かは知らないけれど、秋葉原が政治的に中立な街かといえば、それは明らかな嘘だよね。 いまは無くなったけど「オレ達の麻生」なんていう特定の政治家を自分たちの代表と持ち上げる広告を街のいちばん目立つところに何年も掲げておいて、政治的に中立な街は都合が良すぎるでしょう。 誰かが掲げたかわからない広告を、街の総意と受け止めるのはおかしいと言われるかもしれんが、それなら広告が掲げられた時点で批判するべきで、いま、そんなことを言うのはおかしい。 オタク=ネトウヨじゃないとか、秋葉原はネトウヨの聖地じゃないという発言に批判したのと同じように、当時に批判するべきだった。 別に1ヶ月や2ヶ月掲げられただけとか、反対する意見が目に見えて大きくあったというのであれば別だけど、少なくとも数年に渡って掲げられたし、そんなに大きく反対の運動があったとも聞いたことはない、それならそれが街の総意に近い

    toshi20
    toshi20 2017/07/03
    秋葉原は常に変わり続ける街だ。そしてそこに「住む」人はほぼいない以上、「雑多な人が集う街」でもある。中立でもないが、特定の政治層が固まってる訳でもない。だから今回の安倍演説のような事も当然起こるのさ。
  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    サイトをご利用の際は、ブラウザのクッキーを有効にしてください。 ニュースサイト「毎日新聞」は、コンテンツの表示やログインの管理にクッキーを利用しています。 サイトをご利用の際には、お使いのブラウザのクッキーを「許可」または「受け入れる」に設定してください。 クッキーを有効にする方法

    会員登録のお願い - 毎日新聞
    toshi20
    toshi20 2017/04/02
    数寄屋橋界隈クラッシュ&ビルド激しすぎるな。
  • 新宿駅、不便解消へ東西通路 工事現場は「地下神殿」:朝日新聞デジタル

    まるで地下神殿――。JR新宿駅は、朝から晩まで乗降客が絶えない。その変わらない日常が続くホームの真下で、大規模改修がひそかに進んでいる。長く駅の東西を往来するのが不便だったのを解消するため、広い自由通路をつくる工事だ。3月下旬の昼間、JR東日に現場を見せてもらった。 東口改札を入り、人混みの通路を左斜め前方にまっすぐ進む。7番線と8番線の案内表示がある壁に、普段は鍵のかかっている目立たないドアがある。特別に開けていただいた。 薄暗い。 奥行き約70メートル、幅約40メートル、高さ5~7メートルの巨大空間が姿を現した。ところどころがライトで照らされ、ホームなどを支えるための太い柱が、神殿のように整然と並ぶ。 頭上からは、ひっきりなしに電車の走行音が響く。高架橋の下を歩いている時のようなそれなりに大きな音だ。車体が行き交う時の影が、線路やホームの隙間から途切れ途切れに走っていく。そんな空間で

    新宿駅、不便解消へ東西通路 工事現場は「地下神殿」:朝日新聞デジタル
    toshi20
    toshi20 2017/04/01
    これはブラタモリで突撃して欲しいところ。
  • 不動産屋が本当に住みたい街、3位にマツコ「えーー!超意外!」。 - ライブドアニュース

    2016年5月17日 4時36分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 16日の番組で、「不動産屋さんが当に住みたい街」ランキングが発表された 1位は「吉祥寺」、2位に「品川」、3位は意外にも「茗荷谷」が選ばれた この結果には、マツコ・デラックスも「えーー!超意外!」と驚いていた 5月16日放送のバラエティ番組「」(日テレビ系)で、「屋さんが当に住みたい街」が発表され、3位に「意外」との声が上がっている。 住まいのプロであり、東京の街事情をよく知る不動産屋さんが当に住みたいという、よくある一般アンケートによるランキングとは目線が異なるこのランキング。番組で発表された同ランキングは、1位「」、2位「品川」、ひとつ飛ばして4位が「北千住」「恵比寿」だったが、3位には関西出身の番組MC・村上信五(34歳)が「有名なの? なんかあるの?」と素朴な疑問を抱いた街がランクインした。

    不動産屋が本当に住みたい街、3位にマツコ「えーー!超意外!」。 - ライブドアニュース
    toshi20
    toshi20 2016/05/18
    ほう・・・。