タグ

経営に関するtoshi20のブックマーク (9)

  • 宣言延長「先見えず 気持ち折れた」老舗洋食店 閉店へ 東京 | NHKニュース

    緊急事態宣言の延長決定を受けて、東京都内で40年以上続いてきた老舗の洋店が閉店することになりました。店の経営者は「休業で先が見えない中、店を続けていく気持ちが折れてしまった」と苦渋の胸の内を明かしました。 この店は、コンサートホールが入る市の文化会館の中にあります。開業は45年余り前の1974年。店が今の場所に移ってからは、その日のクラシックコンサートの曲目に合わせた、作曲家ゆかりの料理が人気を集めてきたと言います。 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大を受けてコンサートや映画会などの催しが次々と中止になり、来月までの宴会などの予約450人分がすべてキャンセルになりました。3月から今月までの月60万円の家賃や光熱費は市から減免措置を受けられる見通しですが、数百万円前後あった毎月の売り上げがゼロとなり、従業員2人への給与の支払いが厳しくなっています。 政府が緊急事態宣言を延長する方針で調整

    宣言延長「先見えず 気持ち折れた」老舗洋食店 閉店へ 東京 | NHKニュース
    toshi20
    toshi20 2020/05/05
    失政で食文化の火が次々消えていく。
  • 庵野監督:経営の「カラー」が古巣「ガイナックス」を提訴 | 毎日新聞

    大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」や映画「シン・ゴジラ」で監督を務める庵野(あんの)秀明氏が経営するアニメ制作会社「カラー」(東京都杉並区)が、かつて庵野氏が在籍し、エヴァンゲリオンなどの制作に関わったアニメ制作会社「ガイナックス」(武蔵野市)に対し、借入金約1億円の支払いを求める訴訟を東京地裁立川支部に起こしていたことが分かった。ガイナックスの経営難に伴う資金繰り悪化が背景とみられる。 ガイナックスの山賀博之社長と庵野氏は大学時代からの友人。1984年の同社設立には庵野氏も関わり、2007年の退社後も協力関係が続いていた。

    庵野監督:経営の「カラー」が古巣「ガイナックス」を提訴 | 毎日新聞
    toshi20
    toshi20 2016/12/02
    俺が食いっ・・・ぱぐれる!・・・だとっ!
  • 世の中は予想以上に簡単に開業する

    知り合いが造作・保証金含め必死にためた700万でガールズバーを開業した 700万で貯金を使い果たしたので貯金ほぼなしでスタートした。 この時点でもう予想できてると思うが知り合いの店は2ヶ月で潰れた。 バイトの子の人件費が1日3万(月90万)、家賃が40万、酒代が10万合わせて140万 それに対して月の売上は50万にも届かなかった。 自分の生活費すらない人間が100万近くの赤字を出してしまったのだ。 給料の支払いが翌月の20日払いなのでほぼ2ヶ月は持ったがバイトが辞めてしまい店が回らなくなった。 知り合いの考えでは最初の月から利益がでる計算だったようだ。 知り合いの老夫婦も似たような考えでカフェを開き数ヶ月で潰れてしまった。 かくいう俺も3ヶ月で潰した。 世の中予想以上に簡単に開業する。 飲店を経営するということ - Togetterまとめ http://b.hatena.ne.jp/en

    世の中は予想以上に簡単に開業する
    toshi20
    toshi20 2016/10/31
    下手な怪談より怖い。
  • ワンマン経営のブラック企業社長を描いた漫画→「こんな社長についていきたい」の声殺到

    小雨大豆 (@kosamedaizu)さんが、「我が社の社長は」からはじまる漫画を投稿。 「貴様らバリバリ働け〜!!」との社長のセリフに、ブラック企業か…と思ったのも束の間、どんどん笑顔になる展開で話題を呼んでいます! ワンマン経営のブラック企業 こんなショートショート詰めた同人誌を日曜のコミティアで売りますよー! コミティア118 う82b pic.twitter.com/uFFLA39uWA — 小雨大豆☆ティアう82b (@kosamedaizu) 2016年10月21日

    ワンマン経営のブラック企業社長を描いた漫画→「こんな社長についていきたい」の声殺到
    toshi20
    toshi20 2016/10/23
    くそッ!やられた!
  • トランプ氏、18年間税逃れか=経営失敗の損失処理で-米紙:時事ドットコム

    トランプ氏、18年間税逃れか=経営失敗の損失処理で-米紙 【ニューヨーク時事】米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)が1995年の確定申告で9億1600万ドル(約925億円)の損失を申請し、税額控除があまりに巨額だったため、税制の抜け穴によって最高18年間にわたり連邦所得税の支払いを免れていた可能性があることが1日、明らかになった。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が報じた。 ミスコン優勝者中傷止まらず=トランプ氏「性的ビデオ調べろ」-米大統領選  同紙が入手した95年の納税記録によると、トランプ氏は米東部ニュージャージー州アトランティックシティーの三つのカジノ経営や航空事業への参入、一時所有していたニューヨーク市マンハッタンのプラザホテルの経営がいずれも失敗したことで、90年代初めに積み残された損失の処理を通じ、桁外れの税制上の優遇措置を受けていたという。  この納税記録を

    トランプ氏、18年間税逃れか=経営失敗の損失処理で-米紙:時事ドットコム
    toshi20
    toshi20 2016/10/02
    支持者の仮想敵の中に、支持する相手も混じっていたという気持ちってどんな感じなのか、支持者に聞いてみたい。
  • ワンマンや独裁にもメリットはある みんなで話し合うことのデメリット - ケーススタディの人生

    みなさんは独裁者やワンマン経営についてどう思いますか? おそらくは嫌悪感を示すひとが大半で、独裁者反対なひとは少なくないでしょう。 しかしながら、わたしからすればワンマンなリーダーにも一定の合理性はあると思います。限られた人間で仕切ることについても同様。 リーダーや幹部にしか見えないものというのはありますし、何よりもトップとそれ以外とでは立場が全然ちがいます。 「話し合いが重要」「和がだいじ」というのは衆愚や集合痴の原因にもなりますので、ごくわずかな人間が仕切ることについてもメリットはあるでしょう。 ワンマンな姿勢が完全な悪かといえば、わたしはそうは思いません。 www.murasakai.net リーダーというのは立場がちがいます。 またリーダーでなくとも、幹部クラスにでもなれば問題意識をもっているはず。 そのようなひとたちからすれば、組織が向かうべき方向やSWOTが見えています。 その

    ワンマンや独裁にもメリットはある みんなで話し合うことのデメリット - ケーススタディの人生
    toshi20
    toshi20 2016/06/04
    ワンマンだからこそ中国統一を成し遂げた始皇帝「キングダム」秦が、その後どうなったんでしたっけね。歴史にはその事例が腐るほどある訳ですよ。
  • セブン会長、引退会見で見せたお家騒動の恥部

    4月7日、セブン&アイ・ホールディングスの2016年2月期決算を説明する記者会見の会場は、異様な雰囲気に包まれていた。 かねて、同社の鈴木敏文会長兼CEO(最高経営責任者、83歳)は、傘下でコンビニエンスストア事業を手掛けるセブン-イレブン・ジャパンの井阪隆一社長兼COO(最高執行責任者、58歳)に対し、退任を求めてきた。4月5日に開かれた指名・報酬委員会では、井阪社長の退任と新たな人事案について、鈴木会長とセブン&アイの村田紀敏社長兼COO(最高執行責任者、72歳)、社外取締役2人の計4人が、5時間に渡る議論を重ねた。それでも結論は出ず、7日の取締役会で、井阪社長の退任を含めた人事案が諮られることになった。 結果は、賛成7票、反対6票、白票が2。取締役15人の過半の賛成を得ることができず、鈴木会長の提案した人事案は否決された。これを受けて、鈴木会長は退任を決意したという。午後4時半から開

    セブン会長、引退会見で見せたお家騒動の恥部
    toshi20
    toshi20 2016/04/08
    なんだこれ。
  • 餃子の王将の「第三者委員会からの調査報告書」が反社会的勢力の山盛りで真っ黒焦げ : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    餃子の王将の「第三者委員会からの調査報告書」が反社会的勢力の山盛りで真っ黒焦げ : 市況かぶ全力2階建
    toshi20
    toshi20 2016/03/30
    あとで読む。
  • 24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 | アプリマーケティング研究所

    24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 きのこ擬人化ゲーム「きのこれ」のお話を伺いました、ソシャゲ戦国時代に夢半ば破れたアプリの話。 ※ポッピンゲームズジャパン株式会社 CEO 辻村尚志さん(右)、栗原広樹さん(左) 「きのこれ」が出来るまで。 そもそも栗原さんは、どうして24歳で起業したんでしょうか? 栗原: 前に勤めていた会社が倒産してしまって。それで、元同僚と3人で「ゲームアプリをつくろう」と、2014年4月に立ち上げたのがCmixという会社です。起業資金は知人に借りました。 「きのこれ」の企画はどのようにできたのでしょう。 栗原: 当時ユーザーとして、すごくハマっていた「クラッシュ・オブ・クラン」をベースに、かわいいイラストを使って、日向けのゲームをつくれば、いけるんじゃないかと

    24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 | アプリマーケティング研究所
    toshi20
    toshi20 2016/02/15
    パクリゲーを外注、pixivから絵師を安く買い叩くなど、なんか「やっちゃいけないルール違反」のオンパレード感すごい。/「まとめサイトでステマ」と書いた件は当方の根拠のない臆測でした。訂正して謝罪します。
  • 1