タグ

ビジネスと増田に関するtoshi20のブックマーク (2)

  • 「君の名は。」中国公開事情について。 - はてな匿名ダイアリー

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.recordchina.co.jp/a156895.html で「配給会社の買取だった」ことにブコメの話題が集中しているが、あちらの外国映画事情 (中国ではもちろん日の邦画も外国映画である)について基事情が全く知られていないようなので少々。 外国映画の輸入枠について 中国(厳密には中国土)では外国映画の輸入(公開)に政府による数制限がある。 a.枠 一般映画レベニューシェア方式 20/年 b.枠 一般映画買取方式 30/年 c.枠 3D/4DX映画(通常レベシェ方式) 14/年 (少し前に聞いた数字なので今年は少し違ってるかもしれない) *末尾に追記 これが枠の全て。中国映画オタは年間64見るだけで「俺は今年公開された洋画全部見たぜ!」と言えるわけだw 当然、中国の配給会社は貴重な外国映画枠を確実にヒットが狙

    「君の名は。」中国公開事情について。 - はてな匿名ダイアリー
    toshi20
    toshi20 2016/12/07
    増田メディアの正しい使い方。こういうのは本当にありがたい。
  • 二度とTSUTAYAでレンタルしないと誓った。Huluにするわ

    先々週の週末。天気がすっきりしなそうだからDVDを見ようと久しぶりにTSUTAYAでDVDを借りた。 俺と嫁と娘の分。それで先週の土曜が期限だから返却ボックスに投函した。6のDVDを。 そうしたら昨日TSUTAYAから電話がきて「2のDVDを返却し忘れてます。」だと。 確かによく探したら娘が適当においたDVDが2枚出てきたわ。 土曜日から昨日火曜日までの3泊4日で延滞料が2500円だと。 もちろん借りた数の確認を怠った自分が悪いので延滞料は払ったけど、 こんな延滞料をあてにしてるような会社に未来はないよ。 Huluならこんなイライラせずにすんだのにな。 二度とTSUTAYAのDVDは借りない。せめて延滞1泊目で教えてくれよ。。 この2500円で失ったものってTSUTAYAにとって馬鹿にならないんじゃない?

    二度とTSUTAYAでレンタルしないと誓った。Huluにするわ
    toshi20
    toshi20 2016/07/23
    返却期限めんどくさい派なので気持ちはちょっとわかるが、知らせてくれただけで大変親切じゃないの。知らせてくれなかったらどうなってた?
  • 1