タグ

漫画と冨樫義博に関するtoshi20のブックマーク (213)

  • 【ハンターハンター】ブラックホエール号内でのクロロの表情は何を物語っているのか? - 私の名前はジロギン。

    まず最初にお断りを入れておきます。 今回の考察はややネタバレを含みます(2017年7月31日時点)。まだ週刊少年ジャンプ35号をお読みで無い方はご注意ください。 さてさて、いろんなところで予想されていた、 幻影旅団もブラックホエール1号に乗っている説 ですが、この説はどうやら正しかったようです。 今週号のジャンプでついにクロロがブラックホエール1号内にその姿を現しました。 (引用:HUNTER×HUNTER 週刊少年ジャンプ35号/冨樫義博) しかしだいぶ浮かない顔・・・いや、今にも誰か殺しそうな顔をしています。 クロロは感情を表に出すタイプではなさそうでしたので、ここまで凹んでいるということは、何か相当なことが起きたのだと思います。 今回はこのクロロの表情が物語る出来事と、それによって考えられる今後の展開などを予想してみようと思います。 シャルナークとコルトピの死にショックを受けている?

    【ハンターハンター】ブラックホエール号内でのクロロの表情は何を物語っているのか? - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/08/02
    ヒソカの動きがどこまで行ったのか見えない以上、予断は出来ないなあ。あと本当にクロロ本人か?と言う疑問もある。
  • 【ハンターハンター】「人間の証明(オーダースタンプ)」はミルキの能力なのか? - 私の名前はジロギン。

    クロロはヒソカを始末するにあたり、様々な念能力者から必要となる念能力を集めていました。 「番いの破壊者(サンアンドムーン)」は流星街の長老の能力。 「携帯する他人の運命(ブラックボイス)」はシャルナークの能力。 「神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)」はコルトピの能力。 これらについては持ち主は判明していますが「転校生(コンバートハンズ)」と「人間の証明(オーダースタンプ)」については持ち主が秋rかにされませんでした。 ただ、あらゆるところで「人間の証明(オーダースタンプ)」はミルキの念能力ではないか? と考察されているようです。 そこで、私も考察してみることにしました。 「人間の証明(オーダースタンプ)」とは? なぜミルキに白羽の矢が立ったのか? 「人間の証明(オーダースタンプ)」はミルキの能力説はかなり有り得る どうやってクロロはミルキの能力を借りたのか? ハンターハンタークイズ!

    【ハンターハンター】「人間の証明(オーダースタンプ)」はミルキの能力なのか? - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/07/13
    問題は念能力と言う概念をゾルディック家の中で共有されてなさげって事で、キルアも念はハンターになるまで知らなかったわけでしょ?ましてや10歳から引きこもってるミルキは念を覚える機会が皆無、と言うのがネック
  • HUNTER×HUNTER363話感想 カミィにとって世界は理不尽! - などなどブログログ

    今週のハンターは王子何人かの動向がメインの話でした。 その中でもなんといっても第2王子カミーラがいい味出してました! 週刊少年ジャンプ ハンターハンター No.363 念獣 カミィことカミーラは父ホイコーロ王に訴えます。 継承戦は「死」が脱落の条件だとはっきりと定義して欲しいと! もうとにかく他の王子には死んで欲しい! 第1王子ベンジャミンも第4王子ツェリードニヒも同じように思ってはいますがカミィの思考は頭一つ抜けてました! 殺したいんじゃなくて「王としてふさわしいのはカミーラ様だから私ごときは死ぬべきでした!」とか思いながら自ら死んで欲しい。 なんとすごい思想! しかし世の中そんなに甘くはありません。 カミィにとって世界中の全てが自分の思い通りにならないということはとても理不尽で厳しいものなのです。 後ろに控える念獣ともども怒りMAXって感じでどんな能力なのか知りませんがやる気満々に見え

    HUNTER×HUNTER363話感想 カミィにとって世界は理不尽! - などなどブログログ
    toshi20
    toshi20 2017/07/13
    冨樫先生は「脳筋かと思ったら意外と冷静で理知的」って設定のマッチョキャラ好きよね。
  • 【ハンターハンター】クロロの素晴らしい体術について紹介する! - 私の名前はジロギン。

    ハンターハンターの世界でのバトルは念能力こそ注目されがちですが、実は自身の肉体を使った「体術」を基として戦うキャラクターが多いです。 メインキャラであるゴンとキルアが体術で戦ってますから、必然的に体術で戦うキャラも増えますね。 こと戦闘においては自身の肉体を強化し、肉弾戦を優位に戦える強化系が最強なんていう説もあるくらい、ハンターハンター世界のバトルでは体術が重要なのです。 そんな体術について、作中ではクロロの体術がめちゃくちゃ高評価されてるんですよね。 で、実際に読んでみると「これは男の子なら憧れちまうぜ!」と思ってしまうほど、クロロの体術は強いのです。 今回はそんなクロロの素晴らしい体術について紹介したいと思います! クロロ=ルシルフルとは? ゾルディック家も認めたクロロの体術 クロロの体術にヒソカも大興奮 クロロの体術は日々の努力の賜物? ハンターハンタークイズ! クロロ=ルシルフ

    【ハンターハンター】クロロの素晴らしい体術について紹介する! - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/06/28
    そもそものベースとなる圧倒的な強さがあって、そこに念を効果的に使う頭脳が備わっていると言うね。メルエムみたいな規格外の存在さえなければ、ネテロ会長、シルバと人類最強を三分しそうではある。
  • 【ハンターハンター】ツェズゲラはビスケのことを知らなかったのか? - 私の名前はジロギン。

    ビスケことビスケット=クルーガーは星を2つ持つダブルハンターです。 プロハンターの中でもさらに上級のハンターであり、実年齢57歳、念を習得し400年が経つことからハンター歴もかなり長いと思われます。 選挙編でも上位にい込んでいましたので、ビスケはハンター協会内でもかなり有名なはず。 そんなビスケですが、グリードアイランドに入る資格を得るためにツェズゲラの審査を受けていました。 しかし、ツェズゲラもハンター協会に属するプロハンターであり、シングルハンターというかなり活躍している優秀なハンターです。 それでも、自分より格上のハンターであるビスケを審査していましたし、ゲーム内でも特段ビスケに対して特別評価しているような描写はありませんでした。 ということは、ツェズゲラはビスケのことを知らなかったのかもしれません。今回はその点について考えていこうと思います。 ツェズゲラとは? ツェズゲラはビスケ

    【ハンターハンター】ツェズゲラはビスケのことを知らなかったのか? - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/06/20
    基本的にビスケは普段から小娘として振舞っているし、本当の実力を業界的にも隠しながら生きていると思います。基本的に知っているのはハンター協会ほんの一部と弟子筋と考えるべきでしょう。
  • 【ハンターハンター】クラピカの師匠「イズナビ」が師匠としてかなり有能な件 - 私の名前はジロギン。

    ハンターハンターファンの方ならばご存知だと思います、クラピカの師匠の名前!わかりますか?正解は「イズナビ」です。 初登場はクラピカVSウボォーギンの回想の中で、それ以来出番はなかったのですが、クラピカはカキンの王子の護衛の一人としてイズナビにも協力を仰いでいました。 キャラクターとしての知名度からすると正直あまり知られていないイズナビ。 しかしこのイズナビ、振り返ってみると、実は念の師匠としてかなり有能なのです。 イズナビとは? クラピカに半年で念を教え込む 戦闘技術も教えた? 弟子と良好?な関係を築く でも制約について教えたのはどうなんだろう… イズナビ、ダブルハンターになりたかった説? イズナビは超強いかも? イズナビとは? (引用:HUNTER×HUNTER 10巻183P/冨樫義博) 黒い髪に無精髭を生やした男性です。初登場時はなぜか柔道着のようなものを着用し、再登場した時にはジャ

    【ハンターハンター】クラピカの師匠「イズナビ」が師匠としてかなり有能な件 - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/06/20
    私は「初心者に教えるの上手い人は天才ではない」説を採ってるので、イズナビ先生の実力は中の下くらいなんじゃないかと思います。(ビスケ師匠は念応用編過程だから除外)
  • 『冨樫義博・武内直子夫妻は資産が100億とも言われていたりするが、普通の人はそのくらいの資産があったら働かないはず→連載再開はすごくありがたい事なのでは!?』へのコメント

    「金の問題で漫画描かない訳じゃない」?? 新人の頃は売れるために必死に描いてたはずだし、余裕のある今は必死になる必要がないというのは確かだろう

    『冨樫義博・武内直子夫妻は資産が100億とも言われていたりするが、普通の人はそのくらいの資産があったら働かないはず→連載再開はすごくありがたい事なのでは!?』へのコメント
    toshi20
    toshi20 2017/06/01
    あのね、そりゃ冨樫義博先生だって売れるために休載せずに描いてた時期はあるけど、その結果彼がどうなったか。つまんない揚げ足取りする前に調べなさいって。休載する≒必死じゃない論法ってのもよくわからん。
  • 冨樫義博・武内直子夫妻は資産が100億とも言われていたりするが、普通の人はそのくらいの資産があったら働かないはず→連載再開はすごくありがたい事なのでは!?

    HUNTER×HUNTERの連載再開が発表されましたが、作者の冨樫義博さん、そしての武内直子さん(セーラームーン原作者)は二人とも大ヒット作を生み出した夫婦です。 関連グッズなどの売り上げ、ゲームやアニメなどを合わせると資産は一般人にはとうてい想像がつかないレベルになっている事でしょう…。 しかしよく考えてください、もしあなたに莫大な資産があったら、今までどおり働きますか…? リンク ガジェット通信 『HUNTER×HUNTER』連載再開が決定! 最新34巻の発売同日に『ジャンプ』で続きのエピソードを掲載 | ガジェット通信 休載中の人気漫画HUNTER×HUNTER』(作者・冨樫義博)が、6月26日(月)発売の『週刊少年ジャンプ』30号にて連載を再開することが分かりました。集英社の公式ホームページなどでアナウンスされ... 1 user 41 ネジ子 @nejiko 前にも言ったけど

    冨樫義博・武内直子夫妻は資産が100億とも言われていたりするが、普通の人はそのくらいの資産があったら働かないはず→連載再開はすごくありがたい事なのでは!?
    toshi20
    toshi20 2017/05/31
    色々失礼すぎて話にならない。金の問題で漫画描かない訳じゃないだろ。「HUNTER×HUNTER」クラスの濃さで描けてる漫画がこの世にどれほどあるってんだ。毎回、きちんと待った甲斐がある物を出すってスゲえ事なんだぞ。
  • 【ハンターハンター】キルアなら護衛軍のプフに勝てたんじゃない? - 私の名前はジロギン。

    ハンターハンター作中で強大な力を誇り、読者に「こいつらに勝てるキャラはいないんじゃないか?」と十分に思わせるほど強かった王直属護衛軍のキメラ=アント3体、ネフェルピトー、モントゥトゥユピー、シャウアプフ。 そもそもキメラ=アント自体が人間と混ざり、念能力を習得したことで並みのハンターでは返り討ちにされてしまうほどの強さを誇っていましたが、護衛軍3匹に関しては、生まれながらに作中最強クラスの念能力と身体能力を保有しておりました。絶望的な強さでしたね。 現に作中で直接護衛軍を倒したのはゴン(しかも瀕死の重傷を負うことと、念能力が二度と使えなくなることを引き換えに自らを成長させた『ゴンさん』になることで)だけでした。ゴンのような一部例外を除けば護衛軍に勝てるキャラはいない・・・ と思ったのですが、よく考えるとそうでもないみたいです。 ハンターハンターのバトルは「能力の相性」こそが勝負を決める重要

    【ハンターハンター】キルアなら護衛軍のプフに勝てたんじゃない? - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/05/31
    読み返したけど、勝つまではいかないと言う結論になる。速さだけでは護衛軍は倒せない。必要なのは圧倒的な力。「神速」はキルアへの肉体的負荷、制限時間の問題もある。覚醒パームの「暗黒の鬼婦人」の方が脅威。
  • 『HUNTER×HUNTER』連載再開決定! 6月26日発売の週刊少年ジャンプで

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 冨樫義博さんの人気漫画HUNTER×HUNTER』が、6月26日発売の週刊少年ジャンプ30号で連載再開することが分かりました。少年ジャンプ+の特設ページに予告が掲載されています。 告知ページ 『HUNTER×HUNTER』が最後に掲載されたのは2016年31号(7月4日発売)。約1年ぶりの復帰となります。同日にはコミックス最新34巻も発売されます。再開にあわせて少年ジャンプ+では約40話の無料配信も実施するとのこと。 同作は2006年から定期的に長期休載を取るようになり、過去最大の休載期間は約2年3カ月(2012年3月~2014年5月)。 週刊少年ジャンプは2016年、『暗殺教室』『ニセコイ』『BLEACH』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『トリコ』とヒット作が相次いで完結し、6年前からの連載作は『ONE PIECE』(1997年

    『HUNTER×HUNTER』連載再開決定! 6月26日発売の週刊少年ジャンプで
    toshi20
    toshi20 2017/05/31
    1年ぶりですな。夏は腰にいいからね。
  • 『HUNTER×HUNTER』最新34巻 6月26日に発売決定!

    冨樫義博さんの人気漫画HUNTER×HUNTER』の最新34巻が6月26日に発売されることが分かりました。新刊が出るのは約1年ぶり。 2017年5月時点での最新刊 収録されるのは2016年4月~7月連載分。奇術師・ヒソカと幻影旅団団長・クロロの死闘などが含まれています。セブンネットでは現在、予約を受付中。価格は税別400円。 同作は2006年から定期的に長期休載を取るようになり、過去最大の休載期間は約2年3カ月(2012年3月~2014年5月)。直近で掲載されたのは2016年31号(同年7月4日発売)。なお、再開時期については明らかになっていません。 最後に掲載された2016年31号 『HUNTERXHUNTER』 主な長期休載 2006年2月~2007年10月 約1年8カ月 2007年12月~2008年2月 約3カ月 2008年5月~2008年9月  約6カ月 2008年12月~200

    『HUNTER×HUNTER』最新34巻 6月26日に発売決定!
    toshi20
    toshi20 2017/05/11
    そうだ、暗黒大陸へ行こう。
  • 【ハンターハンター】ジャジャン拳はチーの方が強そうなのにゴンがグーを多用するのはなぜか? - 私の名前はジロギン。

    ハンターハンターの主人公・ゴンの必殺技「ジャジャン拳」! ジャンケンに見立てて、強化系、変化系、放出系の3つの技を繰り出します。 グーはオーラを集めた拳で敵を殴る強化系の技 チー(チョキ)はオーラを刃に変化させて敵を斬る変化系の技 パーはオーラを飛ばして攻撃する放出系の技 ゴンが最も得意とする系統は強化系ですので、グーを使うことが多いです。チーとパーはやや苦手な分野なのです。 しかしですね、作中の描写から見ると、グーよりチーの方が強くない?と思えてしまうのです。 ということで今回はジャジャン拳はチーの方が強そうなのに、ゴンがグーを多用する理由を考えてみました。 ゴン=フリークスとは? キメラ=アントをチーで両断 ラモットはグーを耐え切った ゴンの成長率の問題 ゴンさん状態でのチーも見てみたかった ゴンが戦う目的は殺傷ではない グーはゴンの強さと優しさを体現した技 ゴン=フリークスとは? (

    【ハンターハンター】ジャジャン拳はチーの方が強そうなのにゴンがグーを多用するのはなぜか? - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/05/05
    単純にチーは変化系能力なので、ゴンの系統である強化系技のグーの方が今んとこ使い勝手がいいってことなのだと思う。ゴンは放出系寄りの強化系でチーは一番成長が遅いが、鍛え続ければかなり使える技になりそう。
  • 【ハンターハンター】レオリオは雑魚扱いされがちだけど普通に常人離れしてる件 - 私の名前はジロギン。

    作中でいろんなキャラクターからその際のを認められ、1000万人に1人の天才とも言われた主人公のゴンとその親友のキルア。 ゴンは伝説のハンターであるジン=フリークスの息子であり、キルアは暗殺一家ゾルディック家でも歴代一の暗殺者としての才能を持ついわゆるサラブレッドです。 そんな2人の仲間であるクラピカは念を覚えて半年で強化系を極めた幻影旅団メンバーのウボォーギンを単独で撃破。 その後パクノダを殺害(パクノダ自ら死を選んだ形ですが)、クロロを念能力の使用と旅団員との接触禁止状態にし、熟練のハンターでも手が出せないほど危険な幻影旅団の戦力を大幅に削ることに成功していました。 ゴン、キルア、クラピカは間違いなく天才的な戦闘センスに頭のキレを持っていると言えます。一方で彼ら3人とハンター試験時から協力関係にあり, 友人でもある レオリオ はというと・・・やはり見劣りしてしまう部分がありました。 しか

    【ハンターハンター】レオリオは雑魚扱いされがちだけど普通に常人離れしてる件 - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/04/13
    レオリオは並み居るハンターがいる中でジンを殴りつける胆力があり、なおかつ演説だけで会長選挙で善戦し、更に十二支ん入りまで果たす謎のカリスマ性があるので、念を極めたら次期会長に一番近い男なんですよ実は。
  • 【ハンターハンター】個人的に頭がいいと思うキャラクターランキングベスト10 - 私の名前はジロギン。

    学生生活が終わってから、「勉強というものを全くしていないなぁ」と感じることがふとあります。 テレビなどで頭のいい人を見ると「自分もこうなりたいなぁ」と憧れ、勉強しなければと思う日々です・・・でもできてないんですけどね。やっぱり勉強は嫌いです。 テレビだけでなく、ハンターハンターを読んでいても同じで、頭のいいキャラクターを見ると超絶憧れます。 そこで今回は、 個人的に頭がいいと思うキャラクターランキングベスト10 を考えてみようと思います!特にトップ3人は私が心の底から憧れているキャラクターです。 第10位:シャルナーク=リュウセイ 第9位:アベンガネ 第8位:シャウアプフ 第7位:メルエム 第6位:キルア=ゾルディック 第5位:ヒソカ=モロー 第4位:クラピカ 第3位:クロロ=ルシルフル 第2位:パリストン=ヒル 第1位:ジン=フリークス ハンターハンターは頭のきれるキャラが人気 第10位

    【ハンターハンター】個人的に頭がいいと思うキャラクターランキングベスト10 - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/04/02
    軍儀で王をひたすら叩きのめしたコムギさんは殿堂入りですね。
  • 【ハンターハンター】ヒソカが作中でいろんなキャラから嫌われすぎて悲しい - 私の名前はジロギン。

    ハンターハンターの世界には、「賞金首ハンター(ブラックリストハンター)」と呼ばれるハンターがいます。 彼らは世の中の賞金がかけられた犯罪者を逮捕または殺害することを生業とするハンターです。 作中で登場したブラックリストハンターというと、クラピカやブシドラなどが当てはまりますね。 関連記事:【ハンターハンター】ブシドラ=アンビシャスの強さや性格を考察した! - 私の名前はジロギン。 ブラックリストハンターが登場するということは、賞金首、すなわち凶悪な犯罪を犯しているキャラクターも登場するということです。 ハンターハンターの世界には人を殺してもなんとも思わない危険人物がたくさん登場します。その代表格がヒソカでしょうね。 ヒソカは作中で数え切れないほどの殺人を犯しています。 しかし悪い意味でヒソカの行動はハンターハンターの世界では「よくあること」で、ヒソカと同じくらい人の命を奪っているキャラクタ

    【ハンターハンター】ヒソカが作中でいろんなキャラから嫌われすぎて悲しい - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/03/18
    嘘つきつながりで、ビスケ師匠とコンビを組めばいいんじゃないでしょうか。
  • 【ハンターハンター】モラウの本気の強さは護衛軍に匹敵するのか?考察してみた! - 私の名前はジロギン。

    ハンターハンターは暗くてクールなダークファンタジー要素の強い漫画・・・かと思われがちですが、意外と性格がまっすぐで情に熱いキャラクターも多数登場します。 その代表的なキャラクターというと、私が思いつくのは モラウ ですかね。 モラウは頭も切れて、冷静な判断を下す有能さを随所で見せますが、それ以上に仲間との信頼や友情を大切にする心優しきハンターです。 熱い性格のモラウのファンは男性が多いかもしれませんね。 しかもモラウはかなり強い!キメラアント編では大活躍で、単身で多くのキメラアントを撃破しました。実はモラウは、後述しますがキメラアント編終盤は調子ではなかったにもかかわらず、作中でまず勝てる念能力者がいないであろうキメラアント護衛軍たちを前に存分に戦えていました。 このモラウの活躍から、巷では モラウの気の強さは護衛軍並みなのではないか? とも囁かれています。 そこで今回は当にモラウの

    【ハンターハンター】モラウの本気の強さは護衛軍に匹敵するのか?考察してみた! - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/03/15
    モラウは豪快だけど、一方で戦闘能力に対する自己評価があまり高くないという、ある種矛盾を孕んだ複雑さのあるキャラ。だから師団長たちみたいに意味もなく自信に満ちた念初心者には強い。護衛軍の相手は厳しい。
  • 【ハンターハンター】幻影旅団のマチの可愛さや魅力について紹介する! - 私の名前はジロギン。

    ハンターハンターに登場する女性キャラクターはそう多くないのですが、その分キャラクター一人ひとりがとても個性的に感じます。 今回はおそらくハンターハンターの女性キャラクターの中で1番人気と言っても過言ではないであろう マチ の可愛さや魅力について紹介してみようと思います。 この記事を読めばマチのことが好きになること間違いなし!? マチ=コマチネとは? 可愛い ツンデレ 怪我を治療してくれる 意外に怪力 試合を見に来てくれる まとめ マチ=コマチネとは? (引用:HUNTER×HUNTER 7巻7P/冨樫義博) 全員がA級の賞金首である幻影旅団のメンバーです。団員No.3。 ピンク色の髪の毛(旧アニメ版では青でした)と大きな瞳が特徴的なキャラクターです。推定年齢は、ヨークシンシティ編あたりで24歳くらいとされています。 流星街出身で、幻影旅団を創設した当初から所属しているメンバーの一人です。

    【ハンターハンター】幻影旅団のマチの可愛さや魅力について紹介する! - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/03/11
    俺がマチを好きになった場面はキルアの手刀を胸の筋肉で止めたあとギュッと抱いて捕まえるところ。女性の胸の筋肉に手を挟まれるという凡人には体験できない奴。なんかこう、色々新しい扉が開いた感じがする。
  • 【ハンターハンター】ハンゾーはかなり強くなっている!その理由を考察してみた! - 私の名前はジロギン。

    ハンターハンター全編を大きく分けると ハンター試験編→天空闘技場編→ヨークシンシティ編→グルードアイランド編→キメラアント編→会長選挙編→暗黒大陸編(仮) というような形になります。 主人公のゴンと、準主人公に当たるキルアはほとんど全ての章に登場していますね(ゴンとキルアが暗黒大陸編にどう関わってくるかはまだ未定ですが)。 その他のメインキャラクター達もちょくちょくいろんな章で顔を出しているのですが、長きにわたってずーっと登場しなかったキャラクターもいるのです。 その代表とも言えるキャラクターが ハンゾー です! ハンター試験編で初登場し、再登場したのが暗黒大陸編ですからね・・・軽く15〜16年くらい登場がなかったんじゃないでしょうか? 当時生まれた犬が寿命を全うするくらい登場しなかったということです。 ハンゾーは作中でもそうですが、読者からも「かなり強いのでは?」あるいは「かなり強くなっ

    【ハンターハンター】ハンゾーはかなり強くなっている!その理由を考察してみた! - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/03/09
    強いんだろうけどねえ。会長総選挙の時ハンゾーが先頭付近で投票してて、遅れてヒソカが来て品定めしてたけど、アレ何気に強い人たち帰っちゃった後なんですよね。ハンゾーがいたら何点だったんだろう。
  • 【ハンターハンター】ヒソカの強さや魅力を紹介していく! - 私の名前はジロギン。

    私は10代の頃、ハンターハンターの「ヒソカ」に憧れていた中二病でした。 ヒソカの飄々とした感じが好きで、主人公・ゴンの敵でありながらときには成長をも守り、見方をしてくれたりもする、そんなヒソカの自由な姿を魅力的に感じていました。 今回はそんな私の青春時代の憧れであった ヒソカの強さや魅力 について紹介していこうと思います。 ヒソカとは? (引用:HUNTER×HUNTER 7巻176P/冨樫義博) 名はヒソカ=モロー(モロウ?)ということが編で明らかになりましたが、天空闘技場のアナウンスのお姉さんがめっちゃハイテンションで名前を読み上げていたので、正確な名前は不明です(初めてのフルネーム披露だったのに残念です)。 立ち上がった髪の毛にピエロのようなメイクをした男性がヒソカです。 主にトランプ武器にし、躊躇なく人を殺す快楽殺人鬼でもあります。 ゴンたちとともに287期ハンター試験を受け、

    【ハンターハンター】ヒソカの強さや魅力を紹介していく! - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/02/12
    ヒソカは「念を使った熱いバトル」をやりたい人というイメージ。メルエムVS.ネテロでインフレバトルの頂点を見せた上で、ヒソカVS.団長の念能力を使った総力戦の醍醐味を描けるところがハンターの深さ。
  • 【ハンターハンター】節分なので「マーメン=ビーンズ」について書いてみた!覚えているかな? - 私の名前はジロギン。

    日は2月3日!「節分」ですね! 節分は「季節の分かれ目」のことであり立春、立夏、立秋、立冬これら全てが節分に当たるのですが、基的に節分といえば立春を指します。 節分と聞いて思いつくことといえば「鬼は外福は内」と言いながら豆をまくあの行為です。 豆をまいて鬼や厄を払うという習慣が日にあります。実際に毎年節分の豆まきを行っているご家庭はかなり少なくなっているとは思いますが。 今回もハンターハンターの記事を書こうと思ったのですが、今日が節分で「豆」に関する日ということで、ハンターハンター屈指のちょいキャラ、まさに豆のように登場する「豆キャラ」である ビーンズ について記事を書きたいと思います。 正直ですね、ビーンズについて書くのはこれまで書いてきたハンターハンター記事の中で最も難しいことかもしれません。 ビーンズとは? (引用:HUNTER×HUNTER 30巻187P/冨樫義博) 名「

    【ハンターハンター】節分なので「マーメン=ビーンズ」について書いてみた!覚えているかな? - 私の名前はジロギン。
    toshi20
    toshi20 2017/02/04
    秘書としてネテロから全幅の信頼を置かれていた事、遺言のDVDを預かっていた事、ネテロの死後も事務方トップにあり十二支んから第三者としてくじ引きを任されるくらいには信頼がある事から、相当有能。