タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (149)

  • HTB50周年ドラマにTEAM NACSが出演決定! 大泉洋「どうでしょうの小ネタも入ってます(笑)」 - ねとらぼ

    HTB北海道テレビの開局50周年を記念して、「水曜どうでしょう」ディレクターの藤村忠寿さんや嬉野雅道さんらによって制作されているドラマ「チャンネルはそのまま!」(全5話)に、大泉洋さんたちTEAM NACSのメンバーが総出演することになりました。めっちゃ豪華。 農業のNPO法人代表を演じる大泉さん。重要な役どころになるもよう 同ドラマは、札幌在住の漫画家・佐々木倫子さんの漫画が原作。北海道のローカルテレビ局「北海道★(ホシ)テレビHHTV」を舞台に、謎の採用枠「バカ枠」で入社した新人雪丸花子(芳根京子さん)が、周囲を巻き込んでいくコメディードラマです。11月6日にクランクアップを予定しており、2019年3月から北海道地区の地上波ローカル放送、Netflixでは先行独占配信が予定されています。 大泉さんは、ドラマのオリジナルキャラクターである農業のNPO法人代表・蒲原正義役、安田顕さんは、最

    HTB50周年ドラマにTEAM NACSが出演決定! 大泉洋「どうでしょうの小ネタも入ってます(笑)」 - ねとらぼ
    toshi20
    toshi20 2018/11/05
    おおー!「チャンネルはそのまま!」にNACSがあー!
  • 世田谷区長が漫画家の山本さほさんに謝罪 担当者が「会場キャンセル料を謝礼から差し引く」などありえない発言 - ねとらぼ

    保坂展人世田谷区長が10月3日(@hosakanobuto)、漫画家の山さほさん(@sahoobb)にTwitterで謝罪しました。オーストラリアの姉妹都市交流のプログラムで、世田谷区役所の担当者が自分たちのミスで発生させたダブルブッキングの会場キャンセル料を「謝礼から差し引く」などありえない発言をしていたためです。 衝撃の発言 これは、山さほさんが10月2日にTwitterに投稿した『区役所と仕事したまんが』で明らかになりました。漫画内では会場のキャンセル料が発生したことについて「僕も悪いですが山さんがお店に連絡しなかったのも悪くないですか」「こうなったのも山さんに責任があるんですから」といった発言があったとのこと。しかし、山さんはこのキャンセルが発生した店のことについては、その時まで一切知らなかったそうです。 これは大変 !?!? これはプロのメンタル いったん話を打ち切りプ

    世田谷区長が漫画家の山本さほさんに謝罪 担当者が「会場キャンセル料を謝礼から差し引く」などありえない発言 - ねとらぼ
  • クレジットカード決済、「○円以上のみ」や「ランチは使用不可」はNG! “加盟店契約”違反のお店への対策は? - ねとらぼ

    高級な百貨店からファストフードのチェーン店まで、クレジットカードで決済できるお店は年々どんどん増えていますが、一方でたまにこんな声も聞こえてきます。 「○円以上じゃないとクレカ決済できないと言われた」 「クレカ払いにしたら手数料分を割り増しして請求された」 「あのレストラン、ディナーはクレカ使えるのにランチはクレカ使わせてくれない」 ちょっと待って! ダメです! それはダメです! 加盟店契約違反ですよ! 加盟店契約とは 以前、この連載でクレジットカードの基礎知識のお話をした時のことを思い出していただきたいのですが。 かなり大事な図なので再掲です おさらいをしますと、お店(加盟店)でクレジットカードを使えるようにするには、そのお店とカード会社との間で「加盟店契約」を結ばなければならない、そして契約したカード会社からカードブランドを通してお金のやりとりが行われる、というお話でした。 専門用語で

    クレジットカード決済、「○円以上のみ」や「ランチは使用不可」はNG! “加盟店契約”違反のお店への対策は? - ねとらぼ
  • とんでもない才能が開花してしまった 「あそびあそばせ」華子役の木野日菜の演技力が「人間じゃない」領域に

    現在TOKYO MXなどで放送中のテレビアニメ「あそびあそばせ」で、ある1人の声優がアニメファンたちから注目を集めています。それが、主人公田華子役の木野日菜(きのひな)さん。注目を集めている理由はただ1つ、「物理的に」人間を超越した演技力にあります。どこから声出してるんです……? 木野日菜さん(画像はamuleto公式サイトから) 「あそびあそばせ」は、白泉社のヤングアニマルで涼川りんさんが連載中の同名の漫画を原作としたアニメ。女子中学生3人が設立し(ようとしたけど生徒会長に認められなかっ)た「遊び人研究会」での日常がハイテンション&オフェンシブに描かれます。 あそびあそばせ(表の顔) あそびあそばせ(性/画像はアニメ公式サイトから) 木野さんが最初に才能の片りんを見せたのは、第2話の「魔女裁判」。オリヴィアのカバンの中身に対して追求していくシーンで、オリヴィアがリア充グッズである化粧

    とんでもない才能が開花してしまった 「あそびあそばせ」華子役の木野日菜の演技力が「人間じゃない」領域に
    toshi20
    toshi20 2018/09/20
    最近最も楽しみだったアニメ「あそびあそばせ」華子役の子は第2の小林ゆう枠。声質は大谷育江に近いけど演技の緩急がすごい。「まさかの時の華子のハレンチ裁判」(モンティ・パイソンパロ)の悪魔的笑いとか最高だった
  • ジャンプの“短命・打ち切りマンガ”収集家が本棚を公開 マイナー作品から『レベルE』など名作まで - ねとらぼ

    週刊少年ジャンプの“短命・打ち切りマンガ”を収集しているひきこもごもさん(@aru2kan)が棚を公開し、「懐かしい」「こんな漫画あったな……」とさまざまな声を集めています。あなたの記憶に残っている漫画はあるかな? 知ってるタイトルも多いはず 冨樫先生の『レベルE』が目を引きます 棚埋めに他紙の漫画も入っているとのこと この棚に収められているのは、「5巻以内」、または「連載期間1年以内」のどちらかを満たした作品。そのため、“打ち切り”ではなく、元から短期での連載だったと思われる作品も含まれています。 筆者としては、『カッパーマン』や『サバイビー』『ねじめ』『ロケットでつきぬけろ!』などが記憶に強く残っていました。年代によって、記憶に残ってる作品にも差がありそうです。 一体いつから集めているのか、そしてなぜ集めようと思ったのか。話を聞いてみました。 ―― いつ頃から収集を始められたのでし

    ジャンプの“短命・打ち切りマンガ”収集家が本棚を公開 マイナー作品から『レベルE』など名作まで - ねとらぼ
    toshi20
    toshi20 2018/08/17
    冨樫義博ファンとしては「レベルE」をその枠に入れて欲しくない。短命打ち切りって「天寿を全うしなかった漫画」ってことでしょ?「レベルE」は終わるべくして終わり傑作になったんだから!全然違う!
  • セブン‐イレブンの生ビールサーバー「本部からの指示により提供中止」に 今後の提供については「未定」

    セブン‐イレブンの一部店舗で7月17日からテスト運用が始まる予定だった「生ビールサーバー」が、「部からの指示により提供中止」となっていることがねとらぼ編集部の調べで分かりました(関連記事)。 提供中止となったセブン‐イレブンの生ビールサーバー(編集部撮影) 提供中止になったのは、「ちょい生」というキャッチコピーのビールサーバー。Sサイズが税込み100円、Mサイズが税込み190円というお手頃価格で東京都三鷹市の「セブン-イレブン 三鷹牟礼6丁目店」など数店舗で試験的に導入される予定でした。 キャッチコピーは「ちょい生」(編集部撮影) ところが、7月17日の深夜に導入店舗を訪れた客などによると、提供中止の張り紙がされていたとのこと。編集部でも埼玉県所沢市の新所沢駅東口店に確認したところ、「部からの指示により提供中止」になっていることや、導入再開のめどが立っていないことなどが分かりました。

    セブン‐イレブンの生ビールサーバー「本部からの指示により提供中止」に 今後の提供については「未定」
    toshi20
    toshi20 2018/07/17
    ん。
  • 主要声優が一斉降板の「二度目の人生を異世界で」 アニメ化中止に

    10月から放送予定だったテレビアニメ「二度目の人生を異世界で」の放送と製作が中止になったことが6月6日に公式サイトで発表されました。 公式サイトでの発表 同作をめぐっては、原作者が過去にTwitterでヘイトスピーチを行っていたことを謝罪し、またそのあとに出演予定だった声優4人の降板が一斉に発表されていました(関連記事)。 製作委員会は「アニメ化発表以来、一連の事案を重く受け止め、アニメの放送及び製作の中止をお知らせ致します。みなさま、及び作品の制作に関わった方々には多大なるご迷惑、ご心配をおかけしました事、心よりお詫び申し上げます」と謝罪しています。 アニメのキービジュアル advertisement 関連記事 アニメ「二度目の人生を異世界で」、主要の声優が一斉に降板 原作者がヘイトスピーチについて謝罪の直後 原作者が過去にTwitterでヘイトスピーチを行っていたことが問題視され、

    主要声優が一斉降板の「二度目の人生を異世界で」 アニメ化中止に
    toshi20
    toshi20 2018/06/07
    アメリカでの「Roseanne」打ち切りの影響力の規模と決断の速さ・重さとは比較できないが、それでもこの素早い決断は世界標準の英断と言って良い。私は支持する。差別がリスクになる時代。
  • さよならPHS。往年の名機「京ぽん」をいま使ってみた 11万画素のカメラで写す、2018年の東京

    1995年にサービスが開始され、その安さと通話品質の良さで、根強いファンがいた日発の簡易携帯電話サービス「PHS」。そのPHSは2018年3月31日で新規受付を終了します(法人向けのテレメーター用プランを除く)。 PHSの中でも大ヒット商品だったのが、2004年に発売された京セラのAH-K3001V、通称「京ぽん」でした。日初のフルブラウザ搭載ケータイであり、当時は画期的だったパケット定額制にも対応。 「月々4200円程度で、PCサイト閲覧も含めたインターネットが使い放題」という夢のような環境に、熱狂の渦が巻き起こりました。発売後数カ月は品薄が続き、入手困難の状態だったのです。 【参考記事】愛称は「京ぽん」 日初のOpera搭載ケータイ「AH-K3001V」(懐かしのケータイ) 発売当時は入手困難だった、京ぽんことAH-K3001V このヒットのおかげで、当時既に落ち目と考えられてい

    さよならPHS。往年の名機「京ぽん」をいま使ってみた 11万画素のカメラで写す、2018年の東京
    toshi20
    toshi20 2018/03/31
    PHSは全く使ったことがない。
  • 「バーチャロン」の新作が15年ぶりに出たのにあんまり盛り上がっていないのでいいところをひたすら挙げる記事を書きました

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「バーチャロン」好きなねとらぼ副編集長です。「オラタン」(※)の第1回全国大会では店舗予選勝ち抜け→県大会初戦敗退レベルの腕前でした。 ※シリーズ2作目「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム」 今でもシリーズで一番好きな「オラタン」(Xbox360版公式サイトより) さて題ですが、記事タイトルの通りで、せっかく15年ぶりに「バーチャロン」の新作が出たのに、イマイチ盛り上がっている感じがしないんですよね……。メディアクリエイトによれば、初週販売数はPS4+PS Vita合計でおよそ3万弱。ドリームキャスト版「オラタン」が累計18万くらい売れていることを考えると、あと10万くらい売れてもいいんじゃないですかね……?(暴論) 15年ぶりに発売された新作「電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機」

    「バーチャロン」の新作が15年ぶりに出たのにあんまり盛り上がっていないのでいいところをひたすら挙げる記事を書きました
    toshi20
    toshi20 2018/03/11
    うーん。たしかにやってない。
  • いったい何が始まるんです? 伝説の恋愛ゲーム「センチメンタルグラフティ」の20周年プロジェクトが突如始動

    1998年にセガサターンで発売され、今年(2018年)で20周年を迎える恋愛ゲーム「センチメンタルグラフティ」。その20周年プロジェクトが突然スタートし、Twitterがざわついています。 「センチ20thプロジェクト」公式Twitter 現時点では公式Twitterと思われる「@senti_20th(センチ20thプロジェクト)」がオープンしているのみですが、リプライで聞いてみたところ「間違いなく公式です」との回答。プロジェクトの今後については「まだまだ情報が少なくて恐縮ですが、これから順次アップしていきますのでよろしければ今後もご注目いただけましたら幸いです」とのことでした。 「センチメンタルグラフティ」が発売されたのは今からちょうど20年前の1998年1月22日。発売に先駆けて声優によるラジオ番組を放送したり、ヒロインの声優を一般から公募したりといった大々的なプロジェクト展開が功を奏

    いったい何が始まるんです? 伝説の恋愛ゲーム「センチメンタルグラフティ」の20周年プロジェクトが突如始動
    toshi20
    toshi20 2018/01/24
    ワロタ。
  • 18歳の元アイドルがTwitterで妊娠報告 「相手はマネージャー」にファン騒然、これからも活動は継続

    アイドルとしてデビューし、直近ではライブハウスなどを中心に歌手活動を行っていた輝星あすかさん(18歳)が突然の妊娠を発表。しかも相手はマネージャーの岩渕優希さんで、「マネージャーと共に活動を続ける」宣言も飛び出しました。 ※当初「妊娠結婚を発表」と記載していましたが、報告があったのは妊娠のみで、結婚についての言及はありませんでした。お詫びして訂正いたします 18歳の電撃妊娠劇 輝星さんがTwitterに投稿したメッセージ 輝星さんはTwitterでコメントを発表し、「あすかから離れる方もいると思います。でも、あすか今までの活動は辞めません これからもいやこれからはお腹の子と一緒に頑張っていこうと思います!」と、今後も活動は継続する旨を表明。 さらにマネージャーおよび輝星あすかPROJECTの担当制作も行っている岩渕さんもコメントを発表し、「父親は私、岩渕です。」と認めた上で、「応援してく

    18歳の元アイドルがTwitterで妊娠報告 「相手はマネージャー」にファン騒然、これからも活動は継続
    toshi20
    toshi20 2017/12/29
    なんとも言えない気持ちになる話。
  • テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送 テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています テレビ神奈川は12月31日21時から「君の名は」を放送します。新海誠監督による2016年公開の大ヒット作……ではなく、1953年に公開された実写映画です。そうきたか……! 映画「君の名は」(画像はAmazon.co.jpより) NHKラジオで放送されたラジオドラマを映画化した作品で、テレビドラマ化、舞台化もされた、1950年代を代表するヒットシリーズ。映画は全3部作になっており、今回大みそかに放送されるのはその第1部。 物語は東京大空襲の夜、数寄屋橋の上で命を助け合った男女が、半年後の夜に生きていたら再会しようと約束するところから始まります。男女の入れ替わりこそ発生しませんが、相手の名前が分からない中、すれ違いによる切ないストーリーが描かれる点は新海監督の「君の名は。」と共通する部分も……? こっちではない 動画が取得できませんで

    テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送 テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け
    toshi20
    toshi20 2017/12/27
    ははは。/ところでコレ、三部作なんだけど第1部しかやらんの?
  • Twitterはなぜ他人の「いいね」をタイムラインに流す仕様を続けるのか 運営に直接聞いてみた

    12月22日に、Twitter公式が「2018年にTwitterにリクエストしたいこと」を募集するハッシュタグ「#Twitter2018」を発表しました(関連記事)。このハッシュタグのなかで特に目立っていた意見が、「他人の『いいね』をタイムラインに表示しないでほしい」というもの。なぜこの仕様が続いているのか、Twitterに話を聞きました。 ハッシュタグに寄せられている要望の一部。「いいね」をタイムラインに表示しないでほしいという声は多い この仕様は3月に始まったもので、フォローしているユーザーなどが誰かのツイートを「いいね」すると自分のタイムラインにその情報が表示されます。他ユーザーの動向を早くキャッチできるようになりましたが、タイムラインが時系列順でなくなることや、リツイート機能と差がなくなっていること、「いいね」を他のユーザーに流したくなくても強制的に流れてしまうことなどから、廃止を

    Twitterはなぜ他人の「いいね」をタイムラインに流す仕様を続けるのか 運営に直接聞いてみた
    toshi20
    toshi20 2017/12/25
    オレ、この仕様好きだけどな。
  • 地元のTSUTAYAが閉店した―― 20年間の感謝と思い出をつづった漫画に感慨する声、公式も反応

    地元のTSUTAYAが閉店してしまったさみしさをつづった漫画に、多くの共感が集まっています。作者はTwitterユーザーの近藤笑真(@sotincat)さん。25歳と14歳の姉妹を語り手として、自身の思いを代弁させています。 掲示された閉店の告知を見て、急に泣き出すお姉さん。つい最近まで新作が滞りなく入荷し、月例のリリース情報もたくさん貼られていて、平常に営業しているように見えた店舗が、実は経営に苦しんでいたことに気付いての涙でした。 そんな彼女を、妹は「『SING』はダウンロードして見よう」となだめますが、それが姉の考察を加速。「安価で便利な動画配信サービスへ簡単に飛びつく精神が、自分たちからTSUTAYAに足しげく通う気持ちを失わせてしまった」と、他サービスの台頭がレンタルビデオ店に苦境をもたらしたことを語ります。 ※「SING」は姉が挙げたサービスの1つで見放題の対象 そして彼女は、

    地元のTSUTAYAが閉店した―― 20年間の感謝と思い出をつづった漫画に感慨する声、公式も反応
  • 「和式便器は金隠し側を後ろに座るのが正解」Twitterで拡散 TOTOに聞いて真偽を確かめてみた

    Twitterで「実は、和式便器では金隠し(※)側を後ろにして座るのが正解」というツイートが拡散されています。TOTOに真偽を聞いてみました。 ※金隠し:和式便器の出っ張っている部分。和式トイレでは入って奥側にあることが多い。 さあ、どう座る? 元のツイートは、古来の和式便器では和服を着た人が袴を引っ掛ける「衣かけ」(きぬかけ、金隠しの語源となった)が後ろ側にあったことや、和式便器の穴が金隠し側にあることから、「キレイに使えればどちらでもOKだけど、実は後ろが正しい」と呼びかける内容。「知らなかった」「そのほうが理にかなってる」といった驚きの声が上がる一方、「金隠し側が後ろだと紙が取りにくい」「金隠しを前にしないと汚れる」という意見もあるようです。 金隠しを後ろにするのが正解? 和式便器はどちら側に座るのが正しいのか、TOTOに聞いてみたところ「金隠し側が前です」との回答がありました。金隠

    「和式便器は金隠し側を後ろに座るのが正解」Twitterで拡散 TOTOに聞いて真偽を確かめてみた
    toshi20
    toshi20 2017/12/12
    昭和から生きてると「嘘つけ馬鹿が。」とスルーする案件も、平成も終わりに近づくとこういうデマが拡散する訳か。
  • 人間VSコンピュータオセロ 衝撃の6戦全敗から20年、元世界チャンピオン村上健さんに聞いた「負けた後に見えてきたもの」 (1/3) - ねとらぼ

    2017年、人間は2つの知的ゲームでコンピュータに決定的な敗北を喫しました。 囲碁の世界レーティング1位の柯潔(カ・ケツ)九段が、米Google傘下DeepMindの囲碁AIAlphaGo」との3番勝負で3戦全敗(関連記事)。 ボードゲーム最後の砦といわれた囲碁さえCOMに敗北 さらに将棋の佐藤天彦名人が、第2期電王戦二番勝負で将棋AI「PONANZA(ポナンザ)」に、先手番・後手番ともに敗れました(関連記事)。 投了直前、天を仰ぐ名人(ニコニコ生放送より) 急激に進歩するAIにより生活が激変するといわれる21世紀。2045年、あるいはそれを上回る速度で、人間の知能をAIが決定的に上回る「シンギュラリティ」が来るともいわれ、人間の存在価値すら問われ始めている昨今において、衝撃的な出来事でした。 そのちょうど20年前の1997年。囲碁と将棋のように、人間にとって非常にポピュラーな知的ゲーム

    人間VSコンピュータオセロ 衝撃の6戦全敗から20年、元世界チャンピオン村上健さんに聞いた「負けた後に見えてきたもの」 (1/3) - ねとらぼ
    toshi20
    toshi20 2017/10/22
    「アタック25」話でふっと笑ってしまった。
  • 「ニュース見てないんか」「息子やろが」 東名追突死亡事故、デマ拡散で無関係企業に嫌がらせ 暴走する“ネット私刑”の恐ろしさ

    神奈川県の東名高速道路で2017年6月、ワゴン車が大型トラックに追突され夫婦が死亡した事故で、無関係な企業が「容疑者の勤務先」としてネット上で拡散され、中傷や嫌がらせの電話が殺到するといった被害が起こっていることが分かりました。 Googleの口コミでも「犯罪者家族の巣窟」「きったねえ建物wwwww そりゃあんな化物顔が育つわけだわw」といった低評価レビューが現在も掲載され続けています 嫌がらせの標的となったのは、福岡県北九州市にある「石橋建設工業」とその関係者。今月10日、上記事故を巡って過失運転致死傷の疑いで逮捕された石橋和歩容疑者(福岡県中間市/建設作業員)と名前が共通していたことから、「石橋容疑者の勤務先」として、ネット掲示板などに書き込まれたのがきっかけでした。 5ちゃんねるに書き込まれた虚偽の情報 さらにその後、一部のまとめサイト(キュレーションサイト)がこの情報をもとに「東名

    「ニュース見てないんか」「息子やろが」 東名追突死亡事故、デマ拡散で無関係企業に嫌がらせ 暴走する“ネット私刑”の恐ろしさ
  • TBS、レディビアードさんを「アニメの世界観を一切無視したとんでもないアニソン歌手」と紹介して炎上 所属事務所は今後の対応を弁護士に委任

    10月3日放送のTBS系列「ぶっこみジャパニーズ9」で、ヒゲ女装パフォーマーのレディビアードさんが「アニメの世界観を一切無視したとんでもないアニソン歌手」と紹介され、人が「すごく悲しい」とツイートするなど波紋を呼んでいます。 世界のニセ寿司&空手&アニソンをドッキリ成敗SP!! 『ぶっこみジャパニーズ9』4時間SPの予告 「ぶっこみジャパニーズ」は、海外で伝わる間違った日文化を、その道のプロに正してもらうというバラエティーで、不定期ながら今回が9回目の放送となる人気番組です。物議をかもしているのはアニメソング(アニソン)に関するコーナー。海外でのアニソンブームに触れながら、「アニメの世界観を一切無視したとんでもないアニソン歌手も存在」というナレーションとともにレディビアードさんのパフォーマンスを紹介していました。 ねとらぼでも度々紹介しているヒゲ女装パフォーマー・レディビアードさん(コ

    TBS、レディビアードさんを「アニメの世界観を一切無視したとんでもないアニソン歌手」と紹介して炎上 所属事務所は今後の対応を弁護士に委任
    toshi20
    toshi20 2017/10/06
    なんだこりゃ。
  • 「けものフレンズ」たつき監督降板騒動、原因は制作会社との条件不一致 製作委員会が正式にコメント

    アニメ「けものフレンズ」の監督・シリーズ構成などを務めた“たつき監督”が、自身のTwitterで「けものフレンズのアニメから外れる事になりました」と報告していた件で(関連記事)、製作委員会(けものフレンズプロジェクトA)は9月27日、監督の降板について「アニメーション制作会社であるヤオヨロズ株式会社より8月に入った段階で辞退したい旨の話を受け、制作体制を一から模索することになっている」と現状について説明しました。 製作委員会によるコメント (公式サイトより) 発表によると、すでに発表されていた新規映像化プロジェクトについてはもともと、今年1月~3月に放送されたテレビアニメ第1期と同様の体制を優先して調整していたとのこと。しかし、アニメーション制作を担当していたヤオヨロズ(たつき監督の所属会社)側に「関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用」があったため、次回作を依頼するにあたり「情

    「けものフレンズ」たつき監督降板騒動、原因は制作会社との条件不一致 製作委員会が正式にコメント
    toshi20
    toshi20 2017/09/27
    うーん。(静観中)
  • なんで僕たちはシングルCDをあんなに買うお金があったんだろう

    ライター:斎藤充博 インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 今の時代、音楽を聴こうと思ったらパソコンやスマートフォンを使うことが多いのではないでしょうか。しかし、90年代の音楽の主流は「CD」。もちろん今でもありますが、以前よりずっと手に取る機会は減っているように思います。 当時中学生だった僕は、音楽が聴きたいがCDを買うのは大変、というジレンマに苦しんでいました。 そんな状況の中、GLAYの2枚同時シングルCD発売と、L'Arc~en~Cielの3枚同時シングルCD発売には驚きましたね。全部買っている友達がいることにもびっくりしました。全部そろえると5000円を超えます。 CDを買う動機として、マンガの中では「J-POPに自分の心を重ねているから」と書きましたが、もう

    なんで僕たちはシングルCDをあんなに買うお金があったんだろう
    toshi20
    toshi20 2017/09/23
    関係ないけど、昔、アニソンを歌う時、9 0秒版しか知らないでカラオケ入れて、フルコーラスが流れてくるの納得いかなかった。CD買わんし、フルコーラスに興味ないんだ、アニメで聞いた歌が歌いたいんだ!と思ってた。