タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (794)

  • サマータイム

    サマータイム導入反対であっても自民党を支持して何が問題なの? って言いながら、でも、自民党支持の理由は野党よりマシとかで、消極的 経済重視って点でも、サマータイムって導入するとシステム系の職業の人たちに負担がかかってITの発展においてマイナスになるってそれ、経済重視って言えるのか疑問 だから、サマータイムには反対するけど、自民党には消極的に支持する。ってよく分からない 明確に反対って言える物があるのに、消極的に、あやふやな基準を足すとなぜか自民党支持 多分だけど、このままだとほぼ確実にサマータイム通ると思うよ。政権は支持率の顔をうかがって動いてるんだから、サマータイム反対ならやっぱり支持率下がらなきゃ、横ばいor上昇はゴーサインって取られるんじゃないのかな サマータイムは反対だけど、それは支持しない理由にならないなんて、言って支持してたら、その人は結局サマータイムにゴーサイン出してるような

    サマータイム
    toshi20
    toshi20 2018/08/18
    「サマータイム廃止のためなら自民党支持をやめるぞー!」と(ポーズだけでも)言えばいいのに「サマータイム反対だけど与党支持はやめませーん」で自民党が一度振り上げた拳を下げるわけないじゃんバカなの?って話。
  • どんどん頭が悪くなる

    先日30歳を超えた 一流国立大を出たが生来のメンタルの貧弱さで最初に入った会社からドロップアウト 今は特に頭も体も使わないぬるい仕事をしてる 最近簡単な暗算にも時間がかかるようになってきた 最後に勉強したのは去年、簿記の2級を取って就活に臨み、短期間で合格したことは評価されたのだが帳簿を見ることすらない仕事に配属された その知識も使わないのでどんどん抜けていく 文章をまともに推敲する気も起きず、Twitterもはてブも字数制限をこえたら削るのもめんどくさくなって書くのを辞める パネポンをしても連鎖を考えることができない クイズ番組を見てても、昔は読めたはずの漢字の読みが出てこない ちょっと込み入った新聞記事・ブログ・論文など理解が出来ず流し読みしてブコメを覗きなんとなくスターをつけるだけ 知的好奇心も芸術への興味もなくなり、休日は昼まで寝てソファーでスマホを眺めているうちに終わる このまま

    どんどん頭が悪くなる
    toshi20
    toshi20 2018/08/13
    これだけは言える。自分が頭いいなんて幻想とチンケなプライドを捨ててからが人生本番なんだよ。
  • ファミレスでの「子どもの泣き声は騒音」の件、怒り、憤り。

    http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/kochima3/status/1028656895425306625 無理解なブコメが多くて心底悲しくなって泣いた。 外に連れ出すなど場所を変える努力はすべきと言うが、子供が泣く度に外に出てたら親はメシえないんだよ。 そんなことしてたら、むしろ滞在時間のびるんだよ。 親だって、適度に子供をあやしつつ何とか同時並行で親もさっさとべて、早く退店したいと思っているんだよ。 子供の泣き声や叫び声って確かに頭に響くから、一番近い真横に居る親が一番ストレス感じてるんだよ。 それを聞きつつも何も思わず平然と放置してメシえる親なんて居ないって。 みんな心の中ではとても焦って精神的に追い込まれつつ、それでもメシわずに帰るわけにいかないから、 頑張ってあやすのとべるのをバランスとりながら必死にやってるんだって。 でもフ

    ファミレスでの「子どもの泣き声は騒音」の件、怒り、憤り。
  • 毎年二度と戦争はしちゃいけないってバカの一つ覚えみたいにくり返すばか..

    毎年二度と戦争はしちゃいけないってバカの一つ覚えみたいにくり返すばかりで どうして戦争になったかとか どうしたら防げるかとか もしなってしまったらどう防御するかとか 誰も何も言いださないのはなんで? 当に戦争したくないと思っているように見えないんだけど

    毎年二度と戦争はしちゃいけないってバカの一つ覚えみたいにくり返すばか..
    toshi20
    toshi20 2018/08/11
    増田は過去の日本の戦争から学んでみてはいかがか。
  • 「カメラを止めるな!」への反応

    一定の映画好きクラスタが集まっているはずのはてなで、今超話題の「カメラを止めるな!」への言及があんまりないのはなぜ? ホットエントリもあんま上がってることないし。 「大大大絶賛!!!!」な世論のなかで、なにかモヤっとしてる人がいる?

    「カメラを止めるな!」への反応
    toshi20
    toshi20 2018/08/09
    さては貴様!こんな寝言言うとは、まだ映画見てないな。言及が少ない理由は見ればわかる!話はそれからだ!
  • 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと

    卒後10年弱の男性小児科医です。 東京医大が女子受験生に対して入試で一律に減点措置を行っていたことについて、医師の立場から少し意見を言わせてください。 まず前提として、受験要項等での告知なしに特定のポピュレーションに対して減点もしくは加点措置を行うというのは、受験生の立場からすると到底認められるものではないと言うことは確かだと思います。 せっかくがんばって勉強したのに、自分の知らないところでテストとは別に性別を理由に減点されて不合格になるなんて不公平の極みです。自分がそんな目にあったのがわかったら到底許せないでしょう。 このような減点措置を行っているのであれば、受験生に対して何らかの形でその存在をアナウンスしておくのが試験としての最低限のルールだと思います。 今回の措置で不幸にも不合格となってしまった受験生の方には同情を禁じ得ません。 それでは、事前に「女子受験生は一律に減点します」と受験

    東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
  • 細田守は宮﨑駿の後継者でも高畑勲の後継者でもなく、庵野秀明の後継者である

    未来のミライのストーリーを聞いた時、「絶対2人目が産まれたんだろ」と思った。 そのとおりだった。 つまり彼のアニメはプライベートフィルムであり、アニメエッセイなんだ。 彼は今や自分の外の世界に対して何らテーマや興味を持っていないから、 自分の身に起きた出来事を通してでしかアニメを、いや作品を作れないんだよ。 これは、まさに20年前に庵野秀明がエヴァでやっていたことだ。 しかしテレビ時代の細田守というのは当にすごくて、 ただテレビは他の人が書いた物語の中での仕事ではあるんだけど、 それに対して細田守は自分の物語を確固として持っていて、時に元の物語から逸脱すらしていた。 彼のそのクールな情念はとても魅力的だったのだが、 ハウルの動く城の監督に抜擢され、宮﨑駿の王国たるジブリでズタボロにされて それまでの人間関係まで失ってしまって、彼は変わってしまった。 その後に手がけたワンピース映画では、

    細田守は宮﨑駿の後継者でも高畑勲の後継者でもなく、庵野秀明の後継者である
    toshi20
    toshi20 2018/07/24
    もうやめようぜ「ポスト〇〇」論。見るたびムカつくんだよこれ。細田守は細田守でしかねえよ。いい加減にしろよ。
  • オウムと言う共通体験のノスタルジーで盛り上がりたいだけの人々

    なんでわざわざオウムを語るときに「若い子は知らないだろうが」とか「これは教えなくてはいけない」とか、微妙に若い人を小ばかにした態度で語り始めるんだろう。 その時点で、相手は話を聴く気を失くすだろうし、単純に「お前は知らないだろうけど俺は知ってるぞ」ってマウントを取りたいようにしか見えない。 即売会でサークル参加してたら、妙なオタクが寄ってきて「俺は作者の○○さんと話したことがあるんだけど」とか言ってくるようなもんだろ。気持ち悪いじゃん。 「若い人には知ってほしい」とか「若い人は知らないだろうから」とか「若い人」をわざわざ指定しなくて良いんだよ。 そう言うこと言えば言うほど、学校の特別授業や修学旅行で聞かされた戦争の語り部みたいな扱いになるんだから。

    オウムと言う共通体験のノスタルジーで盛り上がりたいだけの人々
    toshi20
    toshi20 2018/07/11
    共通認識だと思ってた事を若い子に話したらキョトンとされる、と言うトラウマの繰り返しが、おっさんに「若い子は知らないだろうが」と前置きをさせるのだよ。おっさんだってなあ、繊細なんだよ!
  • 国家意思としての麻原の死刑

    実名でやっているブログもツイッターもあるのだが、そこで書くと炎上しそうで怖いため、増田で書くチキン野郎です、どうもすいません。 さて、まずはこのまとめ。 https://togetter.com/li/1244367 ブコメでは江川さんを称賛する声が多い。だが、正直に言えば、麻原の処遇に関して江川さんはわりと冷静さを失う感じがする。 そもそも、精神鑑定に関していえば、「行われていない」というデマが流れているというよりも、「まともな精神鑑定が行われていない」という疑問を呈している人のほうが多いのではないだろうか。 麻原の精神鑑定については、西山詮医師による鑑定が行われ、「訴訟能力あり」ということになっている。しかし、その一方で、正式な鑑定ではないものの、複数の精神科医が面談の結果、訴訟能力なしと主張している事実はある。 (参考) https://diamond.jp/articles/-/8

    国家意思としての麻原の死刑
    toshi20
    toshi20 2018/07/08
    俺が懸念してたのもまさにこれ。麻原を死刑にするためにプロセスをすっ飛ばしていたのではないか、という疑念がどうしてもつきまとうのよ。死刑ありき、という疑念。まともな精神鑑定は行われたのか?という問題。
  • ディズニー。不意に冷めた。もう行かない。

    家族でディズニーに行って来た。 ホテルに泊まって8万。 ホテルでビュッフェべて2万。 チケット代が2万。 パーク内のお昼やらお土産やらポップコーンに1.5万。 ホテルでコースべて3万。 パークにいるときに、ふと思った。 あれ? (並んでまで)乗りたいものもない。 ショーが見たいわけでもない。 喜ぶと思って連れて来た子供も大して楽しんではない。 ファストパス取るのに動き回る時間、制約がある分、スタンバイしても変わらない? なんか、急にディズニーがつまんなくなってきた。 ていうか、例え年に一度だとしても、こんなに大金出して行く場所じゃないと思った。

    ディズニー。不意に冷めた。もう行かない。
    toshi20
    toshi20 2018/07/04
    「舞浜周辺にはたまに行くけどランドとシーには数十年足を踏み入れない」マン。
  • 与党支持者は改悪に賛成する同罪みたいに言われても

    100点満点で支持できる政党なんてこの世に存在しないんだから仕方ないじゃん。 一番やってほしいことの前には他のことは目を瞑らなきゃいけないことだってあるよ

    与党支持者は改悪に賛成する同罪みたいに言われても
    toshi20
    toshi20 2018/07/04
    あれほど問題あると言われた高プロもあっさり通しちゃった政権は、いよいよ亡国的な「水道民営化」に向けて動き出しちゃってるんだぞ。日本終わるぞ!支持者がぶん殴ってでも止めるべき時はいつだ。今でしょうが!
  • 最後は必ず負けるW杯を応援する意味

    強豪国ならともかく、どう考えても優勝なんて無理なチームをなんで血眼になって応援するんだろう。最後は必ず今日みたいな惨めな気持ちになるんだよね?まるでDV男に依存してる女みたいで正直意味がわからない。 自分はW杯ではかならず日の対戦相手を応援している。予選ではコロンビア戦だけは負けてちょっと悔しかったけど、その後日は全ての試合に負けたので気持ちよく試合を見ることが出来た。この応援の仕方をすれば、最後の最後には必ずスカッとした気持ちで終われるのに。予選リーグ通過しただけでマウンティング取ってたブックマーカー達は今頃涙で枕を濡らしてるのかな?このまま死ぬまで枕を濡らす人生を続ける意味とは...

    最後は必ず負けるW杯を応援する意味
    toshi20
    toshi20 2018/07/03
    負けてるのに逃げ打ったポーランド戦は途中でチャンネル変えたけど、最後まで死力を尽くして結果カウンターに沈んだベルギー戦は最後まで見たぞ。結果じゃねえんだよ。プロセスに納得できるかどうかなんだよ!
  • ほんと普通の人て馬鹿なんだな

    周りに偏差値高い人ばかりの環境で、バイトも特にしてなかったから、社会人になって初めてマーチ以下の人と関わりを持つようになった マーチレベルの人は比較的話が通じるけど、それ未満てなんというか、普通に文字に書いてることが通じない そもそも文章を読んでない?読めない?レベルなのでビックリした 話てても一貫性がなく、話の頭と最後でいってることがあべこべで意味がわからないことも多々ある 偏差値高い仲間にも馬鹿はいたけど、ちゃんと文章は読めてたし、言動に一貫性があった 東ロボくんを作ってる教授が 「世の中には教科書が読めない人がいる」 と言ってたのを知識では知っていたけど、実際に接するとかなりショック そして世の中ってかなりいい加減なんだとも再認識した まあ、そんな文章が読めない人でも世の中を普通に暮らせるのが、平和なんだろうな

    ほんと普通の人て馬鹿なんだな
    toshi20
    toshi20 2018/07/02
    んふふふふふふふふふふ。(すごく生暖かい目で増田をじっとり見てる。)
  • こういうブコメの書き方やめろ

    「↓それは違うんじゃない?」 ブコメの表示順はソート(人気順か新着順か)によって変わるし、たとえ新着順だとしても言及先のブコメが削除されたら無関係な人に言及することになる。 「トップブコメは頭おかしい」 当然トップブコメもスターによって変動する。 やめろ

    こういうブコメの書き方やめろ
    toshi20
    toshi20 2018/07/02
    あ、わかる。&気をつけたい。
  • ぶっちゃけ2人っきりの飲み食い奢られて

    セックスやらせないとかいう選択肢ある? ないだろ? セックスされに行ってセックスされただけの話 お前らって飲みい奢るけど下心ありませんなんてことないだろ やる為に奢るんだよ 奢られといてセックスはなしですとはならないだろ 追記 増田ってこんなバカなんだな 上司、先輩がプライベートで誘った飯を奢るのも当然 祝い事で奢るのも当然だろうが 絡んでもなんの利益もない相手で、プライベートで2人っきりの飲みいについての話に決まってんだろ 少しは頭使え アスペかよ

    ぶっちゃけ2人っきりの飲み食い奢られて
    toshi20
    toshi20 2018/07/01
    そんな事言ったら、例えば同性愛の先輩と飲み食いして奢ってもらったらケツを差し出さなきゃいけなくなるので、「奢る」と「行為」を結びつけてはいけません。結びつけるのはせいぜい「好意」までにしましょう。
  • 「図解で見るネット刺殺事件の全貌」に反論する

    図解 ネット刺殺事件の全貌「低能先生」と記号化された人間とHagexとネットいじめの温床Hatena - fhome’s blogの内容に反論します。 (追加)※元記事の方が記事を修正なさったようで、記事の指摘とずれが出ている箇所があります。御了承ください。記事タイトル 「図解で見るネット刺殺事件の全貌」が 「図解 ネット刺殺事件の全貌「低能先生」と記号化された人間とHagexとネットいじめの温床Hatena」に 変更になった際に記事内容にも手が入っているようです。 引用している文章などがなくなっている場合もあります。御了承ください。 はじめにもうこの時点で少々クラッときているのだが、「図解で見る」は言葉がおかしく 「図で見る」「図解で説明する」「図解でわかる」などの言葉の意味を雑に混ぜてしまったのだろう。 前提条件に見る不安筆者自身は、普段Hatenaのサービスを使っておらず、今回の記

    「図解で見るネット刺殺事件の全貌」に反論する
    toshi20
    toshi20 2018/06/29
    こういうのを解説と言うのです。
  • Hagex-day.Infoが「故人サイト」になってしまったことを受け入れられない

    「故人サイト」というがある。 慣れ親しんだブログやサイトが突然更新されなくなっても、多くの場合は理由など分からないが、そのに出てくるサイトは、タイトル通り、管理人の死去によって「故人サイト」になったものばかりである。 例えば主が病没した場合も家族などがその旨を報告すれば、読者は悲しいけれどブログ主との別れを受容することになる。 刑事事件や不慮の事故、海外旅行先の病気などで命を落とされても、報道された人物と、ブログに綴られた情報とのシンクロに誰かが気づくことによって、多くの読者がブログ終焉の理由を知るに至るケースもある。 まさか、私が最も長い期間読んでいたブログが、これ以上ない衝撃的な形で、NHKのトップニュースになるような(6/26朝)経緯で、「故人サイト」の仲間入りをしてしまうなんて。 6月25日朝7時、いつものように「Hagex-day.Info」をチェック。更新されていない。予約

    Hagex-day.Infoが「故人サイト」になってしまったことを受け入れられない
  • 昭和時代にサラリーマンやりたかった

    ソロバン係や電話番や郵便係をわざわざ正規雇用で雇ってて、書類は全部手書きで、 子供でもできる単純作業のために夜11時くらいまで残業して、それでも頑張ってると上司から感心されて、 朝は10時半くらいまで喫茶店でサボれて、どうしてもやる気出なかったらパチンコやゴルフ打ちっぱなしで午後までサボって、 独りよがりな新卒が上司に喧嘩売っても「ガキだなあ」で水に流せてもらえて、 勝手に昇給して、零細企業社員でも家と車買ってなお子を養えて、 税金も安くて、一流大生なら就職課経由で財閥商社から採用倍率3倍そこらで内定もらえて、三流大生でも無名一流素材メーカーを適当に受けたら内定もらえて、 バカでもグズでも数年間じっくり育ててもらってた、 そんな夢のような時代にサラリーマンやりたかった。

    昭和時代にサラリーマンやりたかった
    toshi20
    toshi20 2018/06/26
    いやーあの時代はあの時代で嫌なもんなんだよ。なにせ戦争体験した人間たちが上司なんだぜ?で、パソコン、ネットもありゃしない。ワープロが最新技術の時代。接待接待で、あらゆるハラスメントされ放題。それでも?
  • hagex氏の事件に関して次々とブロガーが記事をアップしている件

    追悼の意を表する体で書いてるけど、ゲスい目でみると、人の死すら即座に自分のブログのアクセス数・ブクマ数アップに利用しているように見えてしまう。

    hagex氏の事件に関して次々とブロガーが記事をアップしている件
    toshi20
    toshi20 2018/06/26
    氏の影響力もあろうが、今回の件はブロガーという「ブログを更新しないと生きていけない」病を抱える同志にとってまさに他人事ではなかったんだと思う。てかブログ書く目的がアクセス稼ぎだけなんて寂しい事言うな。
  • おいネット弁慶卒業してきたぞ 改めて言おう これが、どれだけ叩かれてもネ..

    おいネット弁慶卒業してきたぞ 改めて言おう これが、どれだけ叩かれてもネットリンチをやめることがなく、俺と議論しておのれらの正当性を示すこともなく(まあネットリンチの正当化なんて無理だけどな) 俺を「低能先生です」の一言でゲラゲラ笑いながら通報&封殺してきたお前らへの返答だ 「予想通りの展開だ」そう言うのが、俺を知る全ネットユーザーの責任だからな? 「こんなことになるとは思わなかった」なんてほざくなよ? ただほぼ引きこもりの42歳はここで体力が尽きてしもうた 事前の予定では東京までいってはてな社にこんにちはするつもりだったが、もう無理 足つってるし なんだかんだ言ってはてなというか増田が俺をネット弁慶のままでい止めていた面もあるしなあ 逆に言うと散々ガス抜きさせてもらった恩がある はてブと通報厨には恩など欠片もないが てことでこれから近所の交番に自首して俺自身の責任をとってくるわ 足つ

    おいネット弁慶卒業してきたぞ 改めて言おう これが、どれだけ叩かれてもネ..
    toshi20
    toshi20 2018/06/25
    現時点ではコメントしない。