タグ

台湾に関するtsurishinobuのブックマーク (9)

  • 1972年に「台湾は独立すべき」と蔣介石総統に直言した勝共連合・久保木修己氏 - 吊りしのぶ

    1,13日は台湾総統選挙。台湾有事も台湾の平和的統一も、日にとって深刻な脅威 2,1971年10月、国連総会が台湾追放、中華人民共和国承認を決定 3,「中共承認反対キャンペーン」を張った勝共連合 4,大陸中国の承認は信義にもとる。「以徳報怨」の台湾に対する裏切りだ! 5,台湾はとっくの昔に独立しておくべきだった! 1,13日は台湾総統選挙。台湾有事も台湾の平和的統一も、日にとって深刻な脅威 台湾総統選挙が間近に迫っている。 民進党の頼清徳氏が勝って蔡英文政権の「現状維持、実質的な独立」路線を貫くか、国民党の侯友宜氏が勝って馬英九時代の親中融和路線に戻るか。 日の安全保障にとっても影響は極めて大きい。 頼清徳氏が勝てば台湾有事の確率が高まり、日は有事対応を一歩も二歩も踏み込んで考えなければならないだろう。 侯友宜氏が勝てば、有事のリスクは下がるが、安心するわけにはいかない。中国は「平

    1972年に「台湾は独立すべき」と蔣介石総統に直言した勝共連合・久保木修己氏 - 吊りしのぶ
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2024/01/09
    台湾総統選が近い。現状維持だが実質的な独立派の頼清徳氏がややリード。勝っても負けても前途は多難だ。台湾はもっと早く独立しておくべきだった。これを1972年に蔣介石総統に直言したのが勝共連合の久保木氏だ。
  • ネット上の「救助隊を日本が拒否」言説は「公平性欠く」 台湾の外交部が声明

    台湾の外交部(外務省に相当)は4日夜、声明を発表し、能登半島地震に対する台湾の救助隊派遣について日政府が「台湾(の申し出)を拒否した」とするネット上の言説は「公平性を欠く」と指摘した。 声明によると、台湾からの申し出に対し、日政府は「謝意」を表明。その上で、数千人の自衛隊員を投入して捜索・救助を行っており、海外からの支援については災害の状況に応じて検討すると説明したという。 台湾側は日政府の災害援助計画を「十分理解し尊重している」とし、今後、日側から要望があった場合は「全力で協力する」とした。

    ネット上の「救助隊を日本が拒否」言説は「公平性欠く」 台湾の外交部が声明
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2024/01/04
    ネット言論がいかに偏っているかを示すもの。SNSで話題になればメディアが飛びつき、社会に一気に広まることを見越して、意図的、作為的に情報拡散をする連中がいる。恐ろしい世の中になったものだ。
  • 南シナ海:中国が次に防空識別圏を設けようというのはこんなところ : 海国防衛ジャーナル

    中国が東シナ海に設定した防空識別圏(ADIZ)は、早くも形骸化した感がありますね。もちろん、馬鹿にしたり油断したりするのはご法度ですが、これほど米国に鮮やかに出鼻を挫かれるとは思ってもみなかったでしょう。何度も言いますが、自国防空のための「識別圏」であるはずのADIZを、さも領空であるかのように強制力を他国に行使しようというランドパワー的発想が受け入れられるわけがありません。海においても空においても「航行の自由」は米国の逆鱗で、これにうかつに触ることになった今回の件は明らかに北京の失策と言えるでしょう。日だけを脅すつもりだったのかもしれませんし、A2ADの一環として米軍を牽制する意図もあったのでしょうが、米国は甘くなかったですね。いずれにしても、航行の自由を侵害する相手に対し、米国はまったく容赦しない意思を示しました。これは日の国益にも一致しています。 中国は排他的経済水域(EEZ)の

    南シナ海:中国が次に防空識別圏を設けようというのはこんなところ : 海国防衛ジャーナル
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/09/02
    南シナ海の各国の領有権主張図が分かりやすい。
  • 中国の新地図にアジア一斉反発 領有権主張「十段線」に拡大

    【シンガポール=森浩】中国が発表した新しい地図に対し、アジアで非難が一斉に広がっている。地図には、中国が南シナ海周辺の領有権主張に用いる独自の境界線「九段線」を拡大した「十段線」が記され、領有権を争うフィリピンやベトナムなどのほか、台湾も反発。一方的な領有権の主張は、9月上旬にアジアで相次ぎ開かれる国際会議で火種となる可能性がある。 地図は中国自然資源省が8月28日に公表した「2023年版標準地図」。南シナ海のほぼ全域の領有を主張しており、九段線を台湾東部に拡大した十段線が記されている。また、ヒマラヤ地域では、中国が「南チベット」として領有権を主張するインド北東部のアルナチャルプラデシュ州も中国領として記載された。 地図を巡ってフィリピンは31日の声明で「中国の主権を正当化しようとする試みで、何の根拠もない」と反発。南シナ海での中国の主権主張を退けた16年の仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)裁

    中国の新地図にアジア一斉反発 領有権主張「十段線」に拡大
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/09/02
    台湾の次は、尖閣諸島の東にもう1本引いて十一段線になるんじゃないか。テレ東の日経サロンで東大准教授の佐橋亮氏は「台湾有事は北東アジア有事」と強調していた。局地戦にとどまると見るのは甘いという。
  • WBC大谷翔平「韓国、台湾、中国、その他の国も、もっともっと野球を大好きになってもらえるように」⇒「台湾とその他の国」を省いた報道が - 事実を整える

    なぜなのか 大谷翔平「韓国台湾中国その他の国も、もっともっと野球を大好きになってもらえるように」 WBC決勝後インタビュー時の「台湾とその他の国」を省いた報道が 大谷翔平「韓国台湾中国その他の国も、もっともっと野球を大好きになってもらえるように」 WBC日本代表の大谷翔平選手が決勝戦の試合後インタビューで「これで日の野球がますます世界でも注目されていくことになると思います。この先に向けてどんな思いですか?」と問われ、「日だけじゃなくて韓国台湾中国その他の国も、もっともっと野球を大好きになってもらえるように。その一歩として優勝できたことが良かったと思いますし、そうなってくれることを願っています」と答えました。 これに関連して不可解な事象が WBC決勝後インタビュー時の「台湾とその他の国」を省いた報道が 【異例】大谷翔平、試合後の場内インタビューでアジア野球へメッセージhttp

    WBC大谷翔平「韓国、台湾、中国、その他の国も、もっともっと野球を大好きになってもらえるように」⇒「台湾とその他の国」を省いた報道が - 事実を整える
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/03/23
    中国に忖度して台湾を省くとは信じがたい。「その他の国」を省略するに至っては世界中の野球ファンへの侮辱だろう。どこまで腐っているのか、日本のメディアは。
  • 台湾、日本との安全保障協力を深化へ=蔡英文総統

    12月10日、台湾の蔡英文総統は、自民党の萩生田光一政調会長と総統府で会談し、インド太平洋地域の自由を確保するため、日との安全保障協力を深化させる意向を示した。台湾総統府提供(2022年 ロイター) [台北 10日 ロイター] - 台湾の蔡英文総統は10日、自民党の萩生田光一政調会長と総統府で会談し、インド太平洋地域の自由を確保するため、日との安全保障協力を深化させる意向を示した。 蔡総統は、台湾海峡の安全保障維持などの問題について、日の支援に謝意を表明。「近年、台日関係は一段と緊密になっている」とし「今後、台湾は安全保障などさまざまな分野で引き続き日との協力を深化させ、インド太平洋地域の自由、開放性、安定を確保するため、ともに作業を進めていく」と述べた。

    台湾、日本との安全保障協力を深化へ=蔡英文総統
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2022/12/12
    萩生田さん、精力的に動いてるな。旧統一教会との関係で萩生田氏がすぐ総理・総裁候補に浮上するのは難しい。高市早苗氏を安倍派で受け入れて、彼女を担ぐぐらいの度量が欲しい。
  • 安倍元首相の国葬に李登輝元総統の次女参列へ/台湾 - フォーカス台湾

    27日に予定されている安倍晋三元首相の国葬に李登輝(りとうき)元総統の次女、李安妮(りあんじ)さんが参列する。李登輝基金会の鄭睦群(ていぼくぐん)執行長(CEO)が20日夜明らかにした。

    安倍元首相の国葬に李登輝元総統の次女参列へ/台湾 - フォーカス台湾
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2022/09/29
    昭恵夫人のいきな計らい。政府も台湾代表を「台湾」として遇したのはよかった。中国に遠慮して指名しないのではないかと心配したが、岸田首相が筋を通したことを評価したい。
  • https://twitter.com/ProfShimada/status/1571644932322119680

    https://twitter.com/ProfShimada/status/1571644932322119680
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2022/09/19
    「先進国中最も愚かでハシタない日本のマスコミ」に同意。普段は多様性尊重、同調圧力は差別を生む、と言いながら、統一教会批判、安倍批判では同調圧力一辺倒。世論に媚びて、思想調査までやれと言い出す始末。
  • 「台湾解放」は中国共産党のプロパガンダ

    中国共産党創建100周年 中国共産党は7月1日、創建100周年の記念日を迎え、北京の天安門広場で祝賀大会を開いた。習近平党総書記(国家主席)は、「経済総量で一躍世界2位を達成した。中国の特色ある社会主義によってのみ中国を発展させることができるのであり、貧困から脱出し経済的にゆとりのある小康社会を実現した。台湾問題を解決し、祖国の完全な統一を実現することは中国共産党歴史的責務であり、いかなる台湾独立のたくらみも粉砕する。」などと述べた。 習近平氏の自信の表れか 上記演説は習近平氏の中国及び中国共産党に対する自信の表れとも言えよう。確かに、毛沢東による自力更生、人民公社、大躍進政策の失敗や、文化大革命などの思想闘争の結果、経済が停滞していた毛沢東時代から一転して、鄧小平の「改革開放政策」以後の中国の経済的発展は目覚ましい。自力更生ではなく、改革開放による全面的な外国資技術の導入、株式市場

    「台湾解放」は中国共産党のプロパガンダ
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2021/07/04
    プロパガンダにすぎない、わけがない。台湾独立を牽制し自らレッドラインを敷いた中国が、黙って見過ごすはずがない。「1つの中国」の拒否が台湾の多数派になれば、中国は必ず動く。香港の惨状を見よ。
  • 1