タグ

男女に関するtsurishinobuのブックマーク (6)

  • デンマーク、女性も徴兵へ 欧州3カ国目、軍備再編

    【ロンドン共同】デンマーク政府は13日、女性も徴兵対象とする計画を発表した。英メディアが報じた。ロシアの脅威の高まりを受け、フレデリクセン首相は「戦争がしたいからではなく、回避するために軍備を再編する」と強調した。2026年に実施予定。欧州ではノルウェー、スウェーデンに続き3カ国目になる。 デンマークの徴兵制は現在、18歳以上の男性が対象。女性も志願でき、昨年は約4700人の訓練兵のうち約25%が女性だったという。 今後5年間で国防費を405億クローネ(約8780億円)増額する計画も発表した。北大西洋条約機構(NATO)が掲げる「国防費の国内総生産(GDP)比2%」の達成を目指す。

    デンマーク、女性も徴兵へ 欧州3カ国目、軍備再編
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2024/03/14
    口を開けば「性別役割分担は差別」と騒ぐ日本の女たちは当然、女の徴兵にも賛成のはず。女を徴兵しないウクライナを差別国家と非難しないのが不思議。「侵略されたら女も武器を取る」と日本の女たちも気勢を上げよ。
  • 「家父長制を解体しよう」国連広報センターが投稿 センターは「日本のみ対象にしてない」

    国際連合広報センターが公式X(旧ツイッター)に「家父長制を解体しよう」と投稿し、物議を呼んでいる。11月25日の「女性に対する暴力撤廃の国際デー」に合わせた投稿とみられるが、X上では「なぜ日に対して? もっと言うべき国があるでしょう」などのコメントが寄せられている。 同センターは25日、Xに「秋です。家父長制を解体しよう」と投稿。「FALL」という英語に「秋」と「倒れる」という両義があることから、秋にちなみ「家父長制」の解体を呼びかけたものとみられる。 ところが、SNS上では「日の家父長制は昭和22年の民法改正により廃止されている」「日において家父長制が残っている実例を提示していただきたい」「私は好き勝手に自分の家を出てマンション買ったけど? 新たな戸籍を作れるじゃん。それよりハマスにさらわれ性加害された生死不明の女性たちはどうなった?」などの声が上がった。 投稿が日語だったことか

    「家父長制を解体しよう」国連広報センターが投稿 センターは「日本のみ対象にしてない」
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/11/28
    男系相続を「家父長制」とは言わない。国連広報センターは、不適切な日本語を使ったことを謝罪すべき。日本に男系相続の慣習は残っているが、それの何がいけないのか。国連イデオロギーの押し付けは不愉快千万だ。
  • 「奥さん」呼びは時代遅れ…じゃあ「妻さん」と呼ぶの? 言語学者が提案する既婚女性の“新しい呼び方”とは?<11月22日いい夫婦の日> | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

    「奥さん」という言葉には、ネガティブなイメージを持つ人もいる。その理由としてよく挙がるのが、「家の奥にいる人」という前時代的な意味合いで、家族のために掃除や洗濯、料理といった家事をせっせとこなす姿を連想させるというものだ。 「まずは『奥さん』がどのように広まっていったのか、歴史的に見ていく必要があります」 東京外国語大学・名誉教授の井上史雄さんが話す。 「江戸時代の長屋のように家が狭いと玄関を上がってすぐに行き止まりで、家の奥はありませんよね(笑)。『奥さん』とはもともと、広い屋敷に住んでいる武家、それも身分の高い人にだけ使われていた言葉なんです。 今でも、代々続いている商店や旅館では『おかみさん』と呼ぶように、商家では『おかみ』が使われていました。農家では、『かあちゃん』『おっかさん』『かかあ』など。その呼び方は豪農や自作農、小作農でも分かれていたようです。 ところが戦後、高度成長期にサ

    「奥さん」呼びは時代遅れ…じゃあ「妻さん」と呼ぶの? 言語学者が提案する既婚女性の“新しい呼び方”とは?<11月22日いい夫婦の日> | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/11/23
    下らないフェミ流「奥さん」排斥論かと思ったらなかなか読ませる分析。最後の「奥方様」はご愛敬か。そんな呼び名が広まる可能性は絶無だ。
  • 日本はジェンダーギャップ指数125位だとドヤる人に反論するための材料 - tarafuku10 の作業場

    日経新聞の対談記事(2023/9/3公開)で駐日英国大使のジュリア・ロングボトム氏がジェンダー平等の点で日は英国に30~40年遅れていると感じると発言しました。 私も日がジェンダー平等の点で完璧な国だとは思っていませんが、自分の国の価値判断を絶対視して「日は英国に30~40年遅れている」と無邪気に発言するのは外交官としてガードが下がりすぎているのではないかと心配になります。しかし、こうした要人の雑な発言を放っておくと、「日は英国に30~40年遅れている」みたいな議論が通説となってしまうおそれがあるので、面倒くさがらずに反論をあてていったほうがいいと思うのです。 ジェンダー不平等指数 ジュリア・ロングボトム大使が持ち出すデータのひとつは、例によって世界経済フォーラムのジェンダー・ギャップ指数です。今年の同指数では日は125位。政治・経済分野での女性の進出の少なさがこの順位の低さにつ

    日本はジェンダーギャップ指数125位だとドヤる人に反論するための材料 - tarafuku10 の作業場
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/11/20
    ジェンダーギャップ指数なんて実にいい加減なもの。なのに、何かというとこれを持ち出して日本は女性に差別的だとか男女平等でないとかデマを飛ばすのは、他ならぬ日本人自身。特にジェンダーかぶれの連中だ。
  • 女性のトップレス容認 ベルリン、プールや公園で 「平等性を是」【地球コラム】:時事ドットコム

    汗ばむような陽気が続くドイツの首都ベルリンでは、市民が涼しさを求めて水辺に足を向けるようになってきたが、少し目のやりどころに困る機会が増えそうだ。水着の着用を強要された女性から「裸になる権利」を求める異議申し立てが相次いだことを受け、市民プールの運営団体が2023年3月、「誰でも上半身裸で利用できる」と認めたのだ。ヌーディズム発祥の地とされるドイツから、新たな「常識」が広がるかもしれない。(時事通信社ベルリン支局 山拓也) 湖水浴を楽しむベルリン市民=2023年6月 「ママ、何か着て」 発端の「事件」が起きた2021年6月20日は、ベルリンでは珍しい35度の猛暑日だった。独紙ツァイトによると、当時38歳の女性が6歳の息子とベルリン市内の公園にある水遊び場を訪問。水場の側にある木陰の芝生にタオルを敷くと、シャツを脱ぎ上半身裸で横たわった。 しばらくすると公園を管理する男性2人がやってきて、

    女性のトップレス容認 ベルリン、プールや公園で 「平等性を是」【地球コラム】:時事ドットコム
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/11/15
    馬鹿馬鹿しい、いや馬鹿としか言いようがない。男女平等は何でも男女同じにすることなのか? 女は子供を産めるが男は産めない。男女を同じに扱えないことは明々白々。何が「新しい常識」だ。あほか。
  • きょうから変わる性犯罪規定 あとで「同意はなかった」と言われたらどうなる?(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    きょうから性犯罪の規定が大きく変わる。「不同意性交等罪」が創設されるなど、改正法の施行に基づく措置だ。時効を5年延長する規定は6月23日に施行済みであり、これで主要な改正が出そろったことになる。 何が変わる? 法改正に伴う主な変更点は、次の7つだ。 (1) 「同意」の有無が犯罪の成立要件として明確に これまでの強制性交等罪と準強制性交等罪を一化して「不同意性交等罪」とし、強制わいせつ罪を「不同意わいせつ罪」としたうえで、犯罪の成立要件として「同意」の有無を明確化。 (2) 「性交等」の範囲を拡大 従来の腟、肛門、口腔への陰茎挿入に加え、これまで強制わいせつ罪に問われてきた腟や肛門への指や性玩具などの異物挿入も「性交等」として重く処罰されることに。 (3) 相手が夫やでも処罰の対象となることが明確に これまでも処罰の対象だと考えられてきたが、配偶者間における性犯罪の成立を限定的にとらえる

    きょうから変わる性犯罪規定 あとで「同意はなかった」と言われたらどうなる?(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/07/13
    法改正で何が変わったのかよく分かる解説。痴漢冤罪と同じで、これからは強制性交に関する冤罪も増えるだろう。臆測だが、法改正には仕事を増やしたい弁護士連中の働きかけもあったのではないか。
  • 1