タグ

言葉に関するwackunnpapaのブックマーク (674)

  • 原爆資料館の「観覧料」に違和感 被爆者らの訴え届く、表記の変更へ | 毎日新聞

    広島市議会は24日の総務委員会で、原爆資料館(中区)の常設展示を見学する際に支払う「観覧料」について、表記を変えるよう求める陳情を全会一致で採択した。陳情を提出したのは市内の被爆者ら2人で、見物することを意味する「観覧」という言葉は娯楽性を感じさせ、「惨状を目にする場に到底ふさわしいとは思えない」と訴えている。25日には会議で採択される見通し。資料館を運営する市は近く別の言葉に改める。 原爆資料館の観覧料は条例で定められ、1955年の開館時から、入り口やパンフレットなどに表示されてきた。観覧料という言葉は各地の美術館や博物館のほか、長崎市の原爆資料館や沖縄県糸満市の平和祈念資料館でも使われている。

    原爆資料館の「観覧料」に違和感 被爆者らの訴え届く、表記の変更へ | 毎日新聞
  • 「主人」という言葉を使いたくない。けど、会話相手の配偶者をどう呼べば…「呼称」に右往左往した私の記録

    思わず相談したその人は、「その悩み、知っているよ」とでも言うように、滑らかに「ある表現」を教えてくれた。

    「主人」という言葉を使いたくない。けど、会話相手の配偶者をどう呼べば…「呼称」に右往左往した私の記録
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2020/06/23
    もう「お宅の宿六」でいいのでは。
  • 首相「やゆ」マスクを官邸でPR 泉大津市長、補佐官に手渡し | 共同通信

    大阪府泉大津市の南出賢一市長は22日、木原稔首相補佐官と官邸で会い、地元の繊維メーカーが生産した布マスクを手渡し、品質の良さをアピールした。安倍晋三首相がこの布マスクを2枚3300円で販売していた朝日新聞をやゆする発言をし、波紋を呼んでいた。 南出氏は「批判しに来たわけではない。国と地方の一致団結が必要だ」と記者団に語った。木原氏は首相の分を合わせて布マスク4枚を6600円で購入したという。 首相は17日の記者会見で、朝日新聞記者に「御社のネット(通販)でも布マスクを3300円で販売しておられた。つまり需要も十分ある中で配布した」と指摘していた。

    首相「やゆ」マスクを官邸でPR 泉大津市長、補佐官に手渡し | 共同通信
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2020/04/22
    「揶揄」って漢字で書けないのなら別の評言を使ってください。「皮肉」とか(唖然
  • テレワーク時代は、文章ベタは生き残れない時代だ。 | ウェブ電通報

    「時代なんかパッと変わる」 …という名コピーがありましたが、当にパッとテレワークの時代がやってきてしまいました。社会が落ち着いても、この変化が後戻りすることはないでしょう。私たちの働き方は、テレワークを前提にしたものにシフトしていきます。 テレワーク時代では、話し言葉以上に、書き言葉が重要になります。この記事を見ているみなさんも、メールやTeams、Slackでのやりとりの激増を痛感されていることと思います。 こんな中、 もろもろ悩ましいところですが、ご確認・ご検討のお願いをご相談させていただきたければ幸いです。 みたいなダラダラとした文章が送られてきたら、それだけで生産性が落ちますよね。 プレゼンテーションでも、「細かい部分は口頭で説明する」やり方が通じなくなります。筆者も、企画書を先方にメールで送り、フィードバックもメールで受ける、というプレゼンを経験しました。 イノベーティブなコン

    テレワーク時代は、文章ベタは生き残れない時代だ。 | ウェブ電通報
  • 「させていただけないでしょうか」禁止令 | ウェブ電通報

    「ご相談させていただけますでしょうか」 「ご確認させていただければと思います」 「ご報告させていただければ幸いと存じます」 …こんな文章が書かれているメールが、よく送られてくるようになった。 同業者のソーシャルメディアを覗いてみれば 「担当させていただいた仕事で、受賞させていただきました!」 …みたいな投稿がチラホラ。 テレビをつければ芸能人が 「入籍させていただいたことを、ご報告させていただきます」 …なんて記者会見をしている。 どこもかしこも「させていただきます」だらけ。なんでこんな世の中になってしまったのか?背景にあるのは「嫌われたくない」という心理だ。 ビジネスのメールであれば、「させていただきます」という書き方をするのは、相手にとってイヤな内容を書くときだ。 「納期の前倒しをご相談させていただければ幸いと存じます」 …といった感じだ。 クリエイターにありがちな「カンヌを受賞させて

    「させていただけないでしょうか」禁止令 | ウェブ電通報
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2020/02/21
    理屈はともかく,この禁止令は賛成。
  • 「それともなければ」という言い回しはいつからある?

    ならさん/撮影依頼募集中/悪役連合📷️沙界妖怪芸術祭公式📷️/被写体募集中 @NkzyRnrmtC いくつかのラノベ(なろう小説)を読んでいて出会う気持ち悪い言葉に「それともなければ」というのがある。 少なくともここ数年にそれらの小説を読むまで見かけた記憶がないんだよなぁ。 「さもなくば(さもなければ)」 「そうでなければ」 などであればまだわかるんだけど。 2020-01-16 20:35:11

    「それともなければ」という言い回しはいつからある?
  • この文章を読み解くことが出来ますか? - 読解力テスト

    問 アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。 セルロースは(     )と形が違う。 (     )に入るのはどれか。 A デンプン B アミラーゼ C グルコース D 酵素 正解は、最後尾に記述 オード@転居完了 @ord_realdgame リプの画像の設問に真剣に答えてください。謎解きではありません。読解力テストです。 こんなの間違える人いるの?と、思うかもしれませんが、間違える人はいます。 知識の問題ではなく、読解力の問題です。 当にこの問題の正解率が低いのかを検証してみたいのです。 2017-09-25 15:04:49

    この文章を読み解くことが出来ますか? - 読解力テスト
  • 公文書のコンマ「,」なぜ? 半世紀以上、見直し検討 | 共同通信

    公文書の読点に使われている「,」(コンマ)について、文化庁が見直しの検討を始めた。民間では広く「、」(テン)で記載されているが、中央省庁では1952年の通知に従い、コンマで書くようルール化されている。ただ、半世紀以上を経て、省庁でもテンを使う文書が増加。公文書だけ一般常識から離れているのではないか―。お役所文化の象徴とも言えるコンマを巡り、専門家会議で議論が進んでいる。 コンマの使用は52年4月、当時の官房長官が各省庁の事務次官に通知した「公用文作成の要領」で定められた。

    公文書のコンマ「,」なぜ? 半世紀以上、見直し検討 | 共同通信
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/11/17
    わたしは役人ではありませんが,お役所文化だと思ったこともないけどねえ。
  • 「だからァー」定着した語尾伸ばし 思いは伝わらない?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「だからァー」定着した語尾伸ばし 思いは伝わらない?:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/11/07
    いにしえの学生運動のシュプレヒコールの名残りではないのか。
  • 新聞の“表記ハンドブック”をつくる現場とは

    新聞社や通信社、放送局の用語担当者が集まり、報道の言葉遣いや表記について話し合う日新聞協会の新聞用語懇談会。ここでの議論をもとに各社の表記基準を定めた「用語集」「用語の手引」「ハンドブック」などはつくられています。その現場に約20年にわたり参加してきたベテランが振り返る後編。元産経新聞校閲部長の時田昌さん(写真右から2人目)、毎日新聞の軽部能彦・元用語幹事(同右端)、岩佐義樹・元校閲センター部長(同左から2人目)が、社によって分かれているカタカナ語表記の難しさや、「用懇」の存在意義などについて語り合いました。 【まとめ・宮城理志(写真左端)】

    新聞の“表記ハンドブック”をつくる現場とは
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/10/27
    前後篇を通じて「附属→付属」への言及なし。固有名詞として使用しているものを書き換えるのは対象に対する冒涜だと気づくべし。
  • 交ぜ書き、漢字制限…新聞の用語原則はどう決まったか

    「各社同じように悩んでいると知って刺激を受けた」。マスコミの用語担当者が集まり、表記の原則を決める日新聞協会の用語懇談会は、交ぜ書きや漢字制限緩和などの難題にどう取り組んだか。元産経新聞校閲部長の時田昌さんを迎え、語り合いました。 新聞社や通信社、放送局の用語担当者が集まり、報道の言葉遣いや表記について話し合う日新聞協会の新聞用語懇談会。その委員を約20年務めた元産経新聞校閲部長の時田昌さんと、やはり用懇参加が長かった毎日新聞の軽部能彦・元用語幹事、岩佐義樹・元校閲センター部長が、新聞の漢字制限緩和や交ぜ書きへの対応などさまざまな難題があった“用懇生活”を振り返りました。 【まとめ・宮城理志】 時田昌(ときた・まさし) 1962年、東京都生まれ。86年産経東京校閲センター編集校閲部に校閲記者として入社。入社後、一貫して校閲職。用語委員、校閲部専門委員、校閲部長を歴任。新聞協会用語懇談会

    交ぜ書き、漢字制限…新聞の用語原則はどう決まったか
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/10/27
    “戦前の総ルビ”の方が断然良いです。交ぜ書きは言葉を破壊するものです。
  • 「即位の礼」・渡辺治談話の改ざんにみるメディアの悪弊 - アリの一言 

    23日付の各紙は前日の「即位の礼」で持ち切りでしたが、その中に目を疑う記事がありました。地方紙が掲載した共同通信配信の渡辺治一橋大名誉教授の談話です。全文転記します。 「天皇陛下が一段高いところから即位を宣言する儀式の在り方は、憲法で規定する国民主権という理念から、大きく反している。儀式を行うなら、首相が陛下の位への就任を宣言して、それを受けて陛下が国民の象徴となることを誓う形にするべきだ。平成の代替わりから30年以上たっているのに、見直しが行われなかった。今回は準備期間があったのだから、国会で憲法に沿った即位の在り方を考える超党派の委員会をつくるなどして、国民的な議論をするべきだった」 全体の趣旨は、「即位の礼」が憲法の理念に反していることを鋭く指摘したもので、権力におもねる「談話」が多い中できわめて貴重な渡辺さんらしい談話です。が、驚いたのは、「天皇陛下」「陛下」です。渡辺さんがこんな

    「即位の礼」・渡辺治談話の改ざんにみるメディアの悪弊 - アリの一言 
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/10/24
    改竄がダメなのはそれとして,こちらの先生は他国の元首等にも敬称は使わない方針なのかしら。
  • 「蚕」「桑の実」の方言分布で養蚕の歴史を 県立女子大生が調査|社会・話題|上毛新聞ニュース

  • 「安達太郎」という季語があり、積乱雲の意味だそうだ。なぜ、積乱雲のことを「安達太郎」というのか。 | レファレンス協同データベース

    ■「安達太郎」の意味のみ記載があったもの 〇『季語季題よみかた辞典』(日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ)P142 「積乱雲の地方称。」 〇『季節のことば辞典 四季別・50音順』(復 一郎/監修 柏書房)P110 「積乱雲の一種で、山の峰のようにそびえ立ったものの異称。入道雲。」 〇『絶滅寸前季語辞典』(夏井 いつき/編 東京堂出版)P79 「「雲の峰」の副題。積乱雲の異名。…ほかにも「坂東太郎・丹波太郎・比古太郎・信濃太郎・石見太郎」のお歴々が勢揃いしていらっしゃる…」 〇『カラー図説 日大歳時記』(講談社)P436「雲の峰」 「…地方によって固有な名称がついている。武蔵地方の坂東太郎、大阪地方の丹波太郎、九州の比古太郎、その他信濃太郎・石見太郎・安達太郎などである。」 〇『俳句の中の気象学』(安井 春雄/著 講談社)P124 「日の雷の多発地域は北関東、これを坂東太

    「安達太郎」という季語があり、積乱雲の意味だそうだ。なぜ、積乱雲のことを「安達太郎」というのか。 | レファレンス協同データベース
  • 宇垣美里「自分を嫌いになる場所にいる必要は、絶対にない」 - りっすん by イーアイデム

    アナウンサー、コラムニスト、ラジオパーソナリティ、コスプレイヤーなど、さまざまな領域で活躍する宇垣美里さん。今年の3月には5年間務めたTBSを退職し、さらに活動の幅を広げようとされています。 火曜パートナーを務めるラジオ『アフター6ジャンクション』では、筋の通った言動から"宇垣総裁"の異名を取るなど、注目を集める彼女。常に他者からの評価にさらされる厳しい世界に身を置きながらも、なぜ宇垣さんは“自分“を見失うことがないのでしょうか? 正解探しをしていたという新人アナウンサー時代から、話題を集めた「マイメロ論」のその後、そして宇垣さんの思う「自分らしさ」などについて伺いました。 共演者の一言で正解探しをやめた 大学では国際政治学を専攻されていたそうですね。卒業後の進路は記者を志望されていたとか。 宇垣美里(以下:宇垣) もともと書くことが好きで、国語の成績がほかよりも良かったりもしたので、文章

    宇垣美里「自分を嫌いになる場所にいる必要は、絶対にない」 - りっすん by イーアイデム
  • 新語「ほぼほぼ」や誤用「なし崩し」、世代でどう違う? 文化庁の国語世論調査

    平成29年(2018年)度の調査結果では、送り仮名の付け方など漢字の使い方について、学校で教わる表記の仕方と、官公庁などが示す文書や法令の表記の仕方が、異なる場合があるということを知っていたかとの質問に関して「知らなかった:66.9%」という結果だったと紹介されている。 公用文では「正に」と表記し、その表記が良いと思っている人は「26.6%」で、「まさに」と表記した方が良いと思っている人は「67%」だった。 横書きで文章を書くとき、句読点はどれを使うか、よく使っていると思う組み合わせの質問では、「。」(マル)と「、」(テン)が81.3%で最も高く、以下、「。」(マル)と「,」(カンマ/コンマ)が9.5%「.」(ピリオド)と「、」(テン)が2.7%、「.」(ピリオド)と「,」(カンマ/コンマ)が2.3%だった。 なお、報告書をはじめとする文化庁のサイトでは「。」(マル)と「,」(カンマ)が使

    新語「ほぼほぼ」や誤用「なし崩し」、世代でどう違う? 文化庁の国語世論調査
  • 開巻有益(かいかんゆうえき)とは? 意味・読み方・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    開巻有益(かいかんゆうえき)とは? 意味・読み方・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書
  • 「開巻有益」(かいかんゆうえき)の意味

    読書は得るものがあり、ためになるということ。 「開巻」は書物を開くという意味。 「巻(かん)を開けば益(えき)有り」とも読む。

    「開巻有益」(かいかんゆうえき)の意味
  • 清竜人「ダサ過ぎる!!!」ピエール瀧逮捕に私見 - 芸能 : 日刊スポーツ

    シンガー・ソングライター清竜人(29)が、電気グルーヴのメンバーで俳優のピエール瀧こと瀧正則容疑者(51)が麻薬取締法違反(使用)の疑いで逮捕されたことを受け、「ダサ過ぎる!!!」と私見を述べた。 清は13日、ツイッターを更新し、「ダサい!!!ダサ過ぎる!!! 今の時代ミュージシャンが薬物で捕まることほどダサいことはない!!!」と持論を展開。「若いミュージシャンよう聞けよ!!! 強烈にダサいんや!!!薬物で逮捕は当にダサい!!! 身体のことは知らん!!!医者に聞いてくれ!!! とにかくダサい!!!絶対すんな!!!」と呼びかけた。

    清竜人「ダサ過ぎる!!!」ピエール瀧逮捕に私見 - 芸能 : 日刊スポーツ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/03/13
    「私見」という表現はいいですね。
  • ナースステーションにあった貼り紙「新人さんに言ってはいけない禁句集」が参考になる「全国の病院に貼ってほしい」

    こがっくす|医師👨🏻‍⚕️経営👨🏻‍💼IT👨🏻‍💻 @_kogax_ > 「はぁ〜?」と言わない これなんて言葉ではなくて、溜息?それとも、怒りの相槌?のようになんとでも取れるがこういったものも逃さない。 きちんと取り締まる。 さすがの取り組みでございました。 2018-12-12 06:35:54 こがっくす|医師👨🏻‍⚕️経営👨🏻‍💼IT👨🏻‍💻 @_kogax_ @yamav102 もちろんここに至るまでには様々なことがあったと推測されます。 多くの病院では古い上下関係が残っており、新人Nsの心労はとても大きいそうです。 離職率も高いことが知られていますので、どうにかして働きやすい環境を整備するための一案だったのだと思われます。 2018-12-24 15:37:44

    ナースステーションにあった貼り紙「新人さんに言ってはいけない禁句集」が参考になる「全国の病院に貼ってほしい」
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/01/20
    これ張り出したら嫌な顔するひとが出そうなw / コメント欄が想像以上に地獄だった。だめだこりゃ。